こんにちは~。
コメント&TBありがとう。 「ボーダー」強烈な映画でしたねーー!! いろいろな概念とかをひっくり返されるかのようで、ジャンルもこれ!!って言えないような。 現実的な世界と、ダークファンタジーワールドがなんとも独特な世界観で溶け合っているかのようでした。 本当にね、彼女には幸せになってもらいたい~と私も強く思いました。 こんばんは。
→ボーダー 強烈インパクトのある作品でしたね しかも濃いぃ…。好きですが。 2人がフガフガいいながらキスしあうのとか、それこそ事に及ぶ際のアレにもびっくりでしたが、ラストでは、やっぱり彼女は「切らずに」育てるのかな… 森の中を裸で走り回るシーン、とても幻想的で心に衝撃が走りました 瞳さん、こんにちは
映画館で見たかったなあ。 あの森とか湖とか北欧ならではの自然とかも大画面で見ると、より一層良かったと思うしー。 原作っていうのは思いもよらなかったから、瞳さんちで思いがけず、それを知って、かつエリ・・の続編的な短編も入ってるなんて。 まだ届いてないけど、早く読みたいなー! ありがとう! makiさん、こんにちは!
ほんと、濃い映画でしたねー。 森とか自然の風景が、ただそれだけでも雰囲気良くて、そこを舞台にして色々驚きの展開。 色々映画がある中、これはきっと記憶に残りそうな作品です。 そちらは、やっと朝晩のストーブもいらなくなってきた頃かなー。 ほんとは今年あたり、久々に親類に会いにそちらに行く予定だったのですが、何時になるやら・・・。 こんにちにゃ😸
異種ものの作品は沢山ありますが、本作はよくあるそれ系とは一味違うというところが評価できるのではないでしょうか。 でも雰囲気が苦手でした🙇 全体的に暗いですね。 kamieruさん、こんにちは!
季節外れの、むおーっと暖かい空気が昨日から続いていますね。 確かに全体的に暗いですね・・・ でも、北欧の森とか大自然みたいな心が静かになるような風景が舞台だったので、グロテスクな部分が薄まる?作用は多少あったかなあ・・・と思いました。 |
|
Slow Dream
(2020/06/03 15:42)
スウェーデンの税関に勤めるティーナは、違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分ける能力を持っていたが、生まれつきの醜い容姿に悩まされ、孤独な人生を送っていた。
ある日、彼女は勤務中に怪しい旅行者ヴォーレと出会うが、特に証拠が出ず入国審査をパスする。ヴォーレを見て本能的に何かを感じたティーナは、後日、彼を自宅に招き、離れを宿泊先として提供する。次第にヴォーレに惹かれていくティーナ。しかし、彼にはティ...
いやいやえん
(2020/06/03 18:05)
【概略】
違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分ける能力を持つ税関職員のティーナ。醜い容姿から孤独な人生を送っていた彼女は、あやしい旅行者と出会い…。
ファンタジー
.0★★★★☆
『ぼくのエリ 200歳の少女』のヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト原作によるダークファンタジー。
これ、ファンタジーのくくりでいいのだろうか、と思ってしまうんだけど、主人公が実は人間ではなく妖精トロールの生き残りという...
或る日の出来事
(2021/05/25 22:57)
こんな容姿の俳優さん、いるのか~と思いながら見ていた。 |