fc2ブログ
「弁護人」「ダンシング・クィーン」「報復者」「造られた殺人」
「弁護人」
81ZI29B.jpg
実話だなんて・・・ノムヒョン元大統領って凄い人だったんですね・・・4つ★半
1981年に実際に起きた「釜林事件」を基に、以前は弁護士をしていた故・盧武鉉元大統領。
現在の文在寅大統領も一緒に事件を担当していたのですね・・・
二人とも志が高く、かなり損な事を承知の上、果敢な行動をしていた男気のある人達だったことに衝撃・・・。
ノムヒョンが数年前に自殺していることを知って見ていると、物悲しいというか、複雑な心境・・。

主演がソン・ガンホで、実話、GYAOで無料配信中ってことで、軽い気持ちで期待せずに見たのですが凄く面白くて心震える作品でした。見て良かった。私は韓国の大統領の事とか殆どどんな人生を送って来たのか?って事は知らなかったのです。

ノムヒョンをモデルとした主役のソン・ウソクは、高卒で貧乏だったけど必死に努力をして弁護士になった。(文在寅も似たような幼少時代。貧しかったけど賢く、志が高かったのよね・・・)

前半は、弁護士になる前の生活(行きつけの食堂で無銭飲食してしまう)から、弁護士になって、先見の目や商才があって成功するまでを、後半は裁判を請け負ってからの描いてます。

食堂に7年後だったかな?お詫びとお金を持って訪問するシーンとか、ぐっと来たなあ・・・。そこんちの息子が無実の罪で不当に逮捕され拷問を受けてしまう。 前半で同級生の新聞記者の男性が、お気楽そうなソンに呆れと怒りをぶつけるのですが、後半では見る目を変えて助けてくれるようになるんですよね。

裁判でのソン・ガンホが、やたらカッコイイです。熱量が凄い。一緒になって頑張れ!って手に力が入ってしまいます。

★以下ネタバレ★
なんと、中尉さん(医者)が拷問を目撃していた事を言ってくれるんです!!が、休業届を提出していたのに、出してないとかって操作されて逮捕されちゃうのよね。ひどいー! こんな事したら中尉さん、その後どうなっちゃうんだろう・・と、やたら心配してしまい、その後の彼の人生をネットで探し回ったら、なんと、実際はこういう中尉さんみたいな人はおらんかったそうです。いなかったということは、更に裁判を進めるのは困難だったって事ですよね。
最後は、かつてはデモ運動するなんて無意味だとか言っていたソンが、デモの先頭に立ち逮捕されて、その裁判で、プサンの弁護士120人位の内、殆どの96人位だったかな(正確な数字は忘れちゃった)が彼の味方についてくれて、そのメンバーの名前を呼びあげるシーンで終わります。人望厚い男だったんですね・・・  
以上

韓国ではその後ノムヒョン大統領の評価が良い方へ見直されて来たそうです。
日本の田中角栄的な大統領だと言われているとか。

弁護人 (2013/韓国)
The Attorney
監督 ヤン・ウソク
脚本 ヤン・ウソク / ユン・ヒョノ
出演 ソン・ガンホ / イム・シワン / キム・ヨンエ / クァク・ドウォン / ソン・ヨンチャン / チョン・ウォンジョン / イ・ハンナ / シム・ヒソプ / リュ・スヨン / イ・ソンミン / オ・ダルス

あらすじ 盧武鉉元韓国大統領が軍事独裁政権下の弾圧事件の弁護を機に人権派へ転じたエピソードを映画化。ソン・ウソクは高卒ながら司法試験に通り判事に。が、学歴社会の法曹界が嫌になり、弁護士へ転進し、不動産登記に一早く目をつけ大金を荒稼ぎする。ある日、世話になった食堂のおばちゃんから息子がいなくなったと相談を受けるが、彼は反政府組織の一員として治安警察に逮捕されていた。何とか面会するが彼の身体には酷い拷問の痕が。「こんなことは許されない」とウソクは、多くの弁護士が避ける国家保安法違反の容疑者の弁護に乗り出すが…


この後は、だいぶ前に見ていた韓国映画、そろそろ年末なので、まとめて見た記録だけ残しておきます。


ダンシング・クィーン
ファン・ジョンミン目当てで見ました。3つ★
おふざけ映画だと思ってたら、意外に結構良い事言ってる・・・って部分も。
妻は夫のために自分のしたいこと出来なくても、内助の功するのが普通っていう昔ながらの意識について触れる処が多々ある映画でした。
妻でさえ管理できない無能な男にソウル市は任せられないっていう、、ソウル市長は市民を管理するのではなく、みんなで悩んで一緒に作り上げて行きましょう、っていうセリフとか良かったなあ。

これ作られたのが8年位前なのですが、先日、リアルなソウル市長がセクハラ疑惑だかを苦に病んだのか、他にもやましい事があったのか、何かわからずですが、自殺されましたよね・・・
韓国は、大統領とかもだけど、そういう上の立場に立つ人が警察に捕まったり、死んじゃったりってことが凄く多くて、なるのも命がけですね・・・。

でも、オム・ジョンファ、いつまでもダンスとか体とか若々しくて凄いですね。でも・・・やっぱり整形のお顔がちょっと・・・怖いですが・・・。
ファンジョンミンは、相変わらず可愛かったです。

ダンシング・クィーン (2012)
DANCING QUEEN
監督 イ・ソックン
出演 ファン・ジョンミン オム・ジョンファ イ・ハンウィ チョン・ソンファ ラ・ミラン

・・・・・・・・・・・・・・
報復者
71DONxX.jpg
復讐の映画が大好きなのと、ヤン・ドングンが出てるって事で見ましたが、いまいち。2つ★半
肝心の復讐の内容がしょぼいんですよね・・・。婚約者との食卓を邪魔したりとかって程度で。

★以下ネタバレ★
結局最後は倉庫みたいな処で格闘からの、いじめっ子は死亡、いじめられっ子は、思いがけず、その場を通った友達の車にはねられ死んでしまう。 新しく出来た積極的な彼女も途中で死んじゃうし。以上

報復者(2013年/韓国)
監督 脚本 シン・ドンヨプ
出演者: チュ・サンウク 、 ヤン・ドングン 、 イ・テイム 、 チャン・テソン
あらすじ 高校時代にいじめを受け、恋人を強姦されて自殺に追いやられてしまったジュンソク。それから20年後、立場が逆転したとき、ジュンソクの復讐が幕を開ける。
・・・・・・・・・・・・
造られた殺人

イ・ミスクさんが出てるってことで見た映画。
内容を見たら、面白そうなんだけど、実際は、なんだかなあ・・・ ありえんでしょう?って感じでした。2つ★半
イ・ミスクさんは、もう60位なのかな? まだまだお綺麗でスタイル・ファッションも、なんか洗練されていてお変わりなかったです。

造られた殺人 2015年/韓国
監督 ノ・ドク
チョ・ジョンソク  イ・ミスク イ・ハナ キム・デミョン

内容  誤報をスクープとして報道した記者と、誤報と知らずにスクープ記事の後追い記事を迫る上司、さらに真実をつかもうとする刑事との緊張感ある対立関係をブラックユーモアも織り交ぜて描いたサスペンススリラー。記者ホ・ムヒョクは、連続殺人事件に関するスクープをつかむ。しかし、入手した連続殺人犯の自筆メモが、小説の一節であることを知ったムヒョクは、スクープが大誤報であったことを悟り、自身の失態に不安な毎日を送ることとなる。スクープが誤報であることを知らない報道局の上司からは、事件の続報を迫られ、連続事件の捜査を続けていた刑事からは疑いの目を向けられるムヒョク。そんな中、ムヒョクの誤報どおりの殺人事件が実際に発生してしまう。
【2020/12/11 10:00】  コメント(6) | トラックバック(3) | 韓国映画
TOP ▲HOME
 
<<「イーダ」「イリュージョン」感想 | ホーム | 「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」「女と男の観覧車観覧車」感想>>
コメント

こんにちは!
これ、凄い作品でしたね。当時の韓国の政治情勢などを盛り込んでいて、背筋が寒くなる部分もあり、でもやっぱりソン・ガンホが頑張ってやってくれる、という溜飲が下がる部分もあり…面白かったです。
大学生でのんびりしているのって、日本位なのかも…
ここなつ  【 編集】  URL |   2020/12/11 15:45   |  TOP ▲ |


こんばんは。

韓国の元大統領のお話だったのですか!
韓国って、大抵、大統領が任期満了つとめあげて笑顔で退職してるイメージないです。
だいたい、国民の怒りの矛先とか、政治的ななにかで責任をとってとかでそれこそ自死とか拘禁とか、なんだかそんなイメージ。国民性の違いなのでしょうか…といいたいところですが、日本もおかしくなってますしね。
何だかコロナがあったからってわけではないですが、アベさんあたりから急に、
「どうなってるんだ日本…」と思う事が多くて。
国としてはもう終わってるんだろうなー。
maki  【 編集】  URL |   2020/12/11 19:24   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こんにちは!
こんな志の高い凄い人でも、すべてにおいて立派という訳じゃない、大統領になってからの色々な事を思うと(事実かどうかは解りませんが)なんだか切ないです・・。

ビョンホン氏については、嫌いってわけじゃないんだけど・・・って感じです。避けてるわけじゃないんですよ。
でも彼の出演している映画で、JSAとか、王になった男は、凄く好きな映画です♪
latifa  【 編集】  URL |   2020/12/12 10:04   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは!
そうなんですって。もう自殺されてこの世にいない・・っていうのが哀しいですね。
しかも現大統領も、一緒に弁護団のメンバーだったとは・・。
後日談が解って★1つアップしちゃいました。

私もあの中尉は、消されてしまう・・拷問で死んじゃうかも・・って思いましたよー。

ほんとにねえ、どうなってるんだ日本!は、日々感じてます。終わってますよね・・・
甥っ子さんのクラス、登校した8人偉いなあ、と思いましたよ。
1年後、ワクチンなどで、世の中が回復、良くなってるのを祈るばかりです。
latifa  【 編集】  URL |   2020/12/12 10:10   |  TOP ▲ |


「弁護人」観ました。
韓国の大統領は辞任後逮捕される人ばかりなのでノ・テウ氏にこのようなアツい過去があったと知って驚きました。
ソン・ガンホ、韓国映画界の宝物ですね。
こに  【 編集】  URL |   2023/07/26 07:59   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは。
弁護人、ご覧になったんですねー。
そうなんですよ!!実話だなんて衝撃的でした。
立派な人じゃないの!って思いましたよ。
日本じゃ、こういう映画って作られませんよね・・・

ソン・ガンホどんな役でもこなしますよね。
latifa  【 編集】  URL |   2023/07/26 10:58   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1630-92104f37

「弁護人」
ここなつ映画レビュー (2020/12/11 15:42)
これを観たのは「華麗なるリベンジ」がきっかけで、コメディ調の後はシリアスな法廷モノを観たいと思ったから。シリアス一辺倒ではなくて、そこここに笑いも含まれるけれど、やはりこの作品が描いている世界は不気味で空恐ろしい。場所は大韓民国。時は軍事政権真っ只中の1980年代。高卒の弁護士ソン・ウンソク(ソン・ガンホ)は学歴がないため弁護士界の中でも異端児であり、なかなか思うような仕事にも就けなかった。...


弁護人
いやいやえん (2020/12/11 18:04)
【概略】 1980年代初めの釜山。学歴はないが、様々な案件を抱える売れっ子、税務弁護士ソン・ウソク。大手企業からのスカウトを受け、全国区の弁護士デビューを目の前にしていた。ある日、駆け出しの頃にお世話になったクッパ店の息子ジヌが事件に巻き込まれ、裁判を控えているという情報を聞く。クッパ店の店主スネの切実な訴えを無視出来ず、拘置所の面会に行くが、そこで待ち受けていたジヌの信じがたい姿に衝撃を受...


おうち映画(海外)・弁護人/ビューティ・インサイド
読書三昧の日々 (2023/07/26 07:56)
韓国映画を2本 「弁護人」 原題 THE ATTORNEY 2013年 韓国 【Amazon Prime Video】 青年弁護士時代のノ・ムヒョン元大統領が弁護を担当した重大冤罪事件「プリム事件」をモチーフに、ある事件をきっかけに人権派弁護士へと転身を遂げる税務弁護士の奮闘を描きます 1980年代初頭、軍事政権下の韓国 税務弁護士として多忙な毎日を送っていたソン・ウンソク(ソン・ガン...


| ホームTOP ▲ |