こんにちは👋😃
ミステリーの部分、最初見たときはイマイチ真相が分かりませんでしたが、おそらくあの人は犯人ではないということに気がついて。ではあの結末は。。。😮と思いました。 雰囲気は最高だったけど私も過去作品と比べるとイマイチと思いました。 結末も短絡的ですね。 世の中不公平だと思う内容でしたね。 kamieruさん、こんにちは
貧富の差とかすごく感じましたね。日本よりも韓国の方がもっと深刻なのかしらね・・・ ソウルと地方の状況でも違って来るんでしょうけれど・・・。 全然違うんですけど、昔ふぞろいのリンゴたちっていうドラマで、 国広富之演じるエリートで裕福な人と、本作のベンがなぜか重なって見える時がありました。 お邪魔します~
<国広富之演じるエリートで裕福な人と>いま、上のコメントを見て 思い出した!!・確かにこの映画の、ベン・・そんな雰囲気だよねえ あの頃、TVで見たとき、若かったせいか、あんな国広&高橋ひとみカップル、って存在するんかよ・・ と思っていた。平凡生活していたからねえ・・・(笑) 平凡な人が一番良いわ~~ 男の嫉妬って本当に惨めですよ。
特に自分自身がそれに気付いていながら、それを受け入れることが出来ないので、余計に。 そんなことを思いながら、この映画を見ていると、自分にないものを持っている人に嫉妬しそうなら、近づかないようにしようと思いました。 だからこの主人公は同じ男から見て、やっぱり惨めでしたよ。 みみこさん、こちらまで来てもらってありがとう、ごめんね、あんまり余裕が無い時なのに・・・
こんなところに反応してもらえて、うれしいよー ふぞろいだよね^^ >あんな国広&高橋ひとみカップル、って存在するんかよ・・ と思っていた。平凡生活していたからねえ・・・(笑) 私もだよ!全く浮世離れした人たちって思っていたけど、最近はああいう風情の人、結構いるよね。 若くして成功したIT社長とか、学生起業家とか、トレーダー?株の売買してる若い成功者とかね。 高橋さん、変わらないよねー。一番きれいどころだった石原さんが、まさかあの後、ああいう風になるとは・・・ にゃむばななさん、こんにちは!
お忙しい中、コメントありがとうございました。 >この映画を見ていると、自分にないものを持っている人に嫉妬しそうなら、近づかないようにしようと思いました。 私もそうすると思います。 でも、あんな風に仕事しなくても富豪の子孫なのか、なんなのか自由きままに暮らせる特権階級?な人、実際に出会った事が無いですよ(出会わなくてむしろ幸運?身近にいたら、腹立つ気がする) |
|
ちょっとお話
(2020/09/10 16:41)
バーニング 劇場版(2018)
BURNING
上映時間 148分
製作国 韓国
監督: イ・チャンドン
原作: 村上春樹
『納屋を焼く』
脚本: イ・チャンドン
オ・チョンミ
撮影: ホン・ギョンピョ
音楽: モグ
出演: ユ・アイン イ・ジョンス
スティーヴン・ユァン ベン
チョン・ジョンソ シン・ヘミ
村上春樹の短編『納屋を焼く』を... |