fc2ブログ
「クリード チャンプを継ぐ男」「クリード 炎の宿敵」感想
ロッキーの続編的、新シリーズ。
c0118119_16222266.jpg
ロッキーシリーズは、昔、TVで1.2.3.4を見ています。1と4は2回以上面白く見てますが、かなりもう忘れちゃっています、そんな状態で「クリード」を鑑賞。

結果、問題特に無く、楽しく見せてもらいました。過去作品を知らない人でも大丈夫じゃないかな。
解りやすくて、誰でも楽しめるエンタメスポーツ作品ですね。
そしてフィラデルフィア愛を感じました。

内容はというと、最初は乱暴で問題ある子供だったものの、本妻ママに引き取られた後は、エリートになっていたのにはびっくり。豪邸に住んでるではありませんか! 今までこういうパターンは見たことがあんまり無かったなあ。
戦う理由→過ちじゃなかったことを証明したい、(愛人の子って事がネックになっていたのね、間違って出来ちゃった子供じゃないと)

前から評判が良い「クリード」は機会があれば見てみようって思っていた処、先日「黒い司法」という作品を見て、弁護士役の俳優さんが、あの「クリード」シリーズの主演していたと知り、それじゃ見てみようかな、という流れでしたが、こんな鍛えていてマッチョだったんだ、って事に驚き。しかもボクシングもすごい・・・試合シーンとか大迫力でした!

そういえば、途中でバイクに乗ったやばそうな少年たちが車輪上げ?運転で応援してくれました。
山場でかかる、あのテーマ曲、やっぱり嬉しくなります。
昔からのファンだったら泣けちゃうでしょうね。

クリード チャンプを継ぐ男 (2015/米)
Creed
監督 ライアン・クーグラー
脚本 ライアン・クーグラー / アーロン・コヴィントン
出演 マイケル・B・ジョーダン / シルヴェスター・スタローン / テッサ・トンプソン / フィリシア・ラシャド

あらすじ 『ロッキー』シリーズ7作目にあたり、ロッキーのかつてのライバル・アポロの息子が主役となる。
アポロの死の直後に生まれた愛人の子アドニスは生みの母もすぐ亡くなり、施設で育てられていたが、幼い頃にアポロ夫人に引き取られた。大人になったアドニスは、何の不自由もない暮らしにエリートなお仕事をしていたが、ボクシングへの情熱が断ちがたく、仕事を辞めてしまう。

・・・・・・・・・・・・
クリード 炎の宿敵
c0118119_00265793.jpg

アポロ息子 vs ドラゴ息子
前作よりも、こちらの二作目の方が私はより一層面白かったです。
昔、ロッキー4を見た時は、ドラゴがメカニックのロボットみたいで、ほんっとに強そうだったのよね。こんな敵には勝てないだろう位のインパクトがあった。あと、アイオブザタイガーって曲が大ヒットして、盛り上げてくれましたよね。

この「クリード」シリーズ、音楽はラップとかのブラックミュージックばかりなんだけど、そういうジャンルに疎いから解らないけれど、カッコイイであろう事は解るんけど、なんだろうなあ・・・、盛り上がるような耳に残るメロディーラインの曲があんまり無かった様な気がして、それがちょっと残念だった。 ブルーノマーズとかちょっと古いかもしれないけどne-yoとかに頼めば、大衆受けするメインテーマになれそうな曲作ってくれる気がするんだけどなあー ダメかなあ・・・

★以下ネタバレ★
ドラゴ親子が不憫でね・・・ 王道にロッキーチームが勝つだろうことは推測ついていたし、もちろん応援はしていたけど、それでも、負けた後のドラゴ親子の事を考えると、可哀想過ぎて・・・・
ドラゴ親子をなんとかしてくれー!!って気持ちでしたよ・・・
お母さん、途中で出てっちゃって、それを見た息子。一気にガックリ来ちゃったよね・・・。それにしても酷い女だな。(後で知りましたが、リアルロッキーの元妻なんですってね)
そして、ドラゴ息子に、ドラゴがタオルを投げ入れ・・・泣
試合の後、2人でランニングしてましたが、、、あーあ、またロシアのお偉いさんとか手のひら返した態度取っただろうし、あの父子お金も無さそうだし、彼女も奥さんもいないし、ないない尽くしじゃありませんか!それに比べて、ジョンソンは奥さんもいるし赤ちゃんも生まれたし、家は富豪だし、称賛もあるし、なんだかなー 3を作るとしたら、もうちょっとドラゴ親子に幸あげて下さいよ!!
ラストはロッキーが疎遠になっていた息子の家に、近くまで来たから・・なんて言いながら勇気を出して訪問。出て来たのは、お初に会うとってーーも可愛い男の子。息子も中に入ったら?って言ってくれて、ハグ。また交流が始まりそうで良かったあーー! 
以上

クリード 炎の宿敵 (2018/米)
Creed II
監督 スティーブン・ケイブルJr.
脚本 シルヴェスター・スタローン / チェオ・ホダリ・コーカー
出演 マイケル・B・ジョーダン / シルヴェスター・スタローン / テッサ・トンプソン / フィリシア・ラシャド / ウッド・ハリス / アンドレ・ウォード / フロリアン・ムティアヌ / ドルフ・ラングレン / ブリジット・ニールセン / マイロ・ヴィンティミリア

あらすじ ロッキー(シルヴェスター・スタローン)の親友だったアポロ・クリードの忘れ形見アドニス(マイケル・B・ジョーダン)。ついに、ヘビー級のチャンピョンを倒し、父がかつて付けたチャンピョンベルトを手にする。そして恋人のビアンカにプロポーズ、妊娠も判明する。しかし、そんな彼に闘いを挑むものが現れた。その名はヴィクター・ドラゴ。かつて、父の命を奪ったイワン・ドラゴ(ドルフ・ラングレン)の息子だった。アドニスは父の復讐に燃えるが、ロッキーやめたほうがいいと否定的だった。袂を分かったアドニスは、世間の注目が集まる中、ロッキーのサポートなしで闘うことに・・・。
【2020/09/17 16:35】  コメント(8) | トラックバック(2) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた」感想 | ホーム | 「イップ・マン外伝 マスターZ」「無敵のドラゴン」感想>>
コメント

個人的には『チャンプを継ぐ男』の方が好きなんですよね。
チャンプを目指すも試合には負けても勝負には勝ったというところが。

『炎の宿敵』はドラゴ親子が可哀想で。
その一方で主人公がお馴染みに失敗をするところが情けなくて。

でもこのドラゴJr.とクリードは永遠のライバルでいてほしいですね。
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2020/09/21 23:16   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

あ、にゃむばななさんは1作目の方がお好きなんですね。
ラストの展開は、ロッキ―1と似た感じでまとめてましたよね。

ドラゴ親子なのですが、お父さんは若い時も今もオーラがある俳優さんなのですが、
息子さんが、なんだろうなー、特に印象に残るお顔立ちじゃないんですよ・・・
他の映画に出ていても、気が付かないかもしれない・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2020/09/22 16:09   |  TOP ▲ |


こんにちは。ご訪問が遅くなってすみません。
「車輪上げ」はウィリーっていうんですよ(笑)ちょっと豆知識(笑)
そうですよね、前後編で言えば後編の方がカタルシスは半端なかったですね。でもそれは前編あってこそ。
クリード、ロッキー、アポロのそれぞれの生きざまが胸に迫ってくる作品でした。
ここなつ  【 編集】  URL |   2020/09/23 11:28   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
「車輪上げ」はウィリーって言うんですね!情報ありがとうございます。

あそこのシーンだけ、何やらイヤッホー感があって、マッドマックス風?で面白かったです。
新シリーズって事で、1があってこその2で、当然3も作るんでしょうね。
楽しみです♪
でも長年に渡って、主役をやる俳優さんは、体をキープし続けるのが大変ですなあ
latifa  【 編集】  URL |   2020/09/24 09:49   |  TOP ▲ |


やっと見ましたよ!
latifaさんのブログを見て重い腰を上げてレンタル屋へ借りに行きました
私もロッキー1と4は覚えているよ~ぉ
1は保存版ビデオを持ってて4は初めて映画館で観たんじゃないかなぁ
その時に水野晴男に会った気がする!
Bニールセンね
スタローンの元妻
コブラで共演してたね
主演のジョーダンは大坂なおみが好みだって言ってたな~ぁ
息子対決に期待し過ぎてしまった内容だった
ロッキーの出番も少ないしね
久しぶりに1を見直すかな
森子  【 編集】  URL |   2020/10/05 10:28   |  TOP ▲ |


わーい!森子さん、コメントありがとう!!
1は保存ビデオを持ってるのね?^^
で、なんですと!4を見に行ったら、水野さんに遭遇したの?
すごいーーー。いいな、いいなあ。
昔は、TVの洋画劇場の最初とかに水野さんとか淀川さんが出て来てて、懐かしいなあー

>Bニールセンね スタローンの元妻
コブラで共演してたね

うわ、お詳しい! そうなのね、今でも元妻は若いねえ。

>主演のジョーダンは大坂なおみが好みだって言ってたな~ぁ
あら、そうなの? でもさ、彼女の今彼は、やんちゃ系っぽいよね。
どんな人でもいいけど、交際が順調なら良いな。
なにげに大阪さんってそういうプライベートの良しあしが、試合にも影響しそうな人の気がするので。

そっか、親子対決、森子さんは、あまりだったかな、
期待し過ぎちゃったのか・・・。確かにロッキーの出番、少なかったよね・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2020/10/05 11:15   |  TOP ▲ |


おはようございます~。

まだ「炎の宿敵」の方は観てないので「チャンプ~」の方だけ先に感想読ませてもらいましたよ。

フィラデルフィア愛!でしたね~。
観ているこちらもワクワクしたわ。
そうそう、試合のシーンの迫力ったら!!
思わずこっちものけぞりそうに(笑)

テーマ曲、いいところでかかりましたよね~。
やっぱりあの音楽聞くと懐かしくて懐かしくてうるるとなりました!(^^)!

続編も観たらまたお話にきますね。
ドルフ・ラングレン楽しみ♪
  【 編集】  URL |   2020/10/25 11:44   |  TOP ▲ |


瞳さん、コメントありがとう!
フィラデルフィア、行った事ないけど、行ってみたい気がしてきたよ(ちょっと怖い地区もあるっぽいけど)
もし何かの用事で行けたら、絶対あの博物館には行ってみたい!!

テーマ曲って偉大よね、一瞬でぐわーっと、鳥肌立つっていうか。
また新シリーズも、何か印象に残るテーマ曲があったら、もっと良かったのになー。
今はそういうの難しいか・・・。

瞳さんの続編の鑑賞、感想楽しみに待ってますね♪
latifa  【 編集】  URL |   2020/10/27 15:04   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1649-ead09b71

「クリード 炎の宿敵」
ここなつ映画レビュー (2020/09/23 11:29)
来た。劇場に来た。胸に迫ってきた。感動が押し寄せてきた。前作の「クリード チャンプを継ぐ男」を観ていた方がいい。それはもう絶対に絶対にその方がいい。ロッキー・バルモア(シルベスター・スタローン)と亡きアポロの遺児アドニス・クリード(マイケル・B・ジョーダン)との関係は言うに及ばず…いやそんな前情報で判ることはどうでもよくて…アドニス・クリードが「ママ」と呼びながら実家に帰る時、その普通なら当...


「クリード チャンプを継ぐ男」
ここなつ映画レビュー (2020/09/23 11:30)
これはヤバイ。何の捻りもないのにここまで魅せるなんて。全て大体の予想はつくのに。それもあっさりと、と言ってもいいほどに。サクサクとした物語の進行具合。だがお約束の12ラウンドの死闘に至るまでの静かなる、ある種大人な盛り上げ方…!「どこで出るのか?もしかしたら出ないのか?」と思わせた「ロッキーのテーマ」の曲の使い方。ちょっと尋常ではないよ。こうなるって…リングのシーンが凄いことになるとは判って...


| ホームTOP ▲ |