fc2ブログ
「フランス組曲」「キーパー ある兵士の奇跡」ネタバレ感想
戦争映画。敵対する国の男女が恋仲になるお話。
20160201075627316.jpg

フランス組曲

フランス語を話していないのが、どうしても違和感あったけれども、丁寧な作りでだれることなく最後まで見せてもらいました。

いやー、マティアス・スーナールツさんって、数年前はプーチンに似たハンサムさんって思っていたんだけど、今やプーチンに似てるとは絶対思いたくない状況に・・・・。
本作では、柔らかい印象の男性で好感度高い。ピアノで素敵な曲を作曲して弾くのよねー。礼儀正しいし、清潔感あるし、これは好きになってもしょうがないよなあーと思いましたよ。

★以下ネタバレ★
バレたらどうするのー?というシーンがいっぱい。ラストは、逃亡を手伝って車で移動中止められて、まさかの、やっぱり見つかっちゃってピストルで応戦!
遠くからやってくるのは、彼! どうする?と思ったら、逃がしてくれたよ・・・はぁーー。
4年後、彼女は生きているけど、彼はすでに亡くなっていることが語られる・・・。悲しいな・・・。
以上

アウシュビッツで死亡したフランスの女流作家、イレーヌ・ネミロフスキーが収容所で書いた遺作を映画化。占領下のフランスでドイツ軍将校との禁じられた愛を描いた作品。60年後に、この作品が公にされて小説、映画化されたとのこと。

フランス組曲 2014年イギリス、フランス、ベルギー映画
監督:ソウル・ディブ 
出演:ミシェル・ウィリアムズ、クリスティン・スコット・トーマス、マティアス・スーナールツ 

キーパー ある兵士の奇跡
実話ベースのお話。面白かったです。

主役の第二次大戦中、捕虜になったドイツ人の兵士が、あの「愛を読む人」の少年でした!
久しぶりに彼を見たけど、悪人にはどうしても見えず善人オーラがあるので、この役には合ってたなー
女優さんは、今までいろいろな映画で見てるはずなのに印象に残ってなくて、でも本作では魅力的だなーってインプットされましたよ。
この2人が段々近しい存在になっていく様子はとても丁寧に描かれていたし、自然でよかった。

★以下ネタバレ★
無事結婚、かわいい息子も生まれて、英国のサッカーチームのンキーパーとして活躍もできて良かったなーと思っていたら、なんと息子君が自動車事故でなくなっちゃったよ!!これはショック・・・。彼は戦争中に友人がふざけて少年をうしろから撃ち殺した時の事がトラウマになってるんだけど、その時のばちが当たった・・みたいに言っていてね・・・。
その後、二人には2人の男の子が生まれた・・・ってラストに出てたけど、なんと、実際は結婚10年で離婚しているんだとか!?えーーーつ。
以上

キーパー ある兵士の奇跡 (2018/英=独)
Trautmann
The Keeper
監督 マルクス・H・ローゼンミュラー
脚本 マルクス・H・ローゼンミュラー / ニコラス・J・スコフィールド
出演 デヴィッド・クロス / フレイア・メイヴァー / ジョン・ヘンショウ / ハリー・メリング / デイヴ・ジョーンズ / マイケル・ソーチャ / ジュリアン・サンズ / バーバラ・ヤング / クロエ・ハリス / ミッキー・コリンズ / ゲイリー・ルイス / デブラ・カーワン
【2022/07/01 12:54】  コメント(4) | トラックバック(2) | 国籍微妙・他国
TOP ▲HOME
 
<< 「グレース・オブ・ゴッド 告発の時」「女はみんな生きている」感想 | ホーム | 「ブルー・バイユー」「ドリームプラン」ネタバレ感想>>
コメント

latifaさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございました。
『フランス組曲』、私も好きな映画だな~。キャストもいいし邦題がいいよね。
『キーパー』、そうそうあの『愛を読むひと』の子だよね。
なんか、ドイツ人って感じするわ。。質実剛健な風貌が。
で、ネタバレの最後の部分、、、マジで? びっくり。。。
そりゃ映画のようにうまくは行かんよね。。。
真紅  【 編集】  URL |   2022/07/01 17:08   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちは!
コメント、TBがえし、ありがとう!
毎日異常な暑さで、キツイねー。

あ!キーパー、真紅さんもご覧になっていたのね。
後でインスタ遡って見るね!
誰も見てる人が周りにいなかったので、凄く嬉しいなー♪

ーーしばし時間経過ーー
今見て来ました!
そうそう、結構良い映画だったよねー。
ナチ等、加害者側を憎むのは簡単だけど、折り合いつけてやっていこうとするっていうの
すっごく難しい事だけど、そこの描き方が良い映画だったわー。

>「ダニエル・ブレイク!生きてたんや」とか「ビリーのお父さん😭」
爆笑! 同じ事思った。この俳優さん、すきなんだよなあ。
ちょい役で終わるわけないって思ったけど、本作では少しだったね。

ネタバレのところ。
そうなのよ・・・、なんかちょっとガッカリしちゃうよ。
昨日見た映画『ある画家の数奇な運命』も、見終わった後に知ったんだけど、その後離婚されて、
主人公は3度再婚されていると知って、あらら・・・って。
そういう事、結構映画であるなあ。

今真紅さんちで遡ったら、偶然『ある画家の数奇な運命』も「キーパー」のすぐ側にあって
そちらの感想も読めて、とっても嬉しかったよー♪



latifa  【 編集】  URL |   2022/07/02 12:27   |  TOP ▲ |


「キーパー~」観ました。
「愛を読む人」の少年?!
当然だけれど成長されたんですね~。
本当にいい映画でしたね。
離婚されちゃったのですか…色々とあったのかな。
こに  【 編集】  URL |   2022/09/08 08:21   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

キーパー見たのね?
こっちでもTVで放映されていて、再見しようかなーと思ってたところでした。

そうなのよ、「愛を読む人」の青年だったんだって。
驚きー。

やっぱり、色々あるよね・・・

そうそう、先日NHKの日曜美術館で、ゲルハルトさんの特集やってましたね。
でも、映画よりも淡々としていたせいか、特におおっ!って感じは受けなかったけど・・・
latifa  【 編集】  URL |   2022/09/08 09:36   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1651-971484b6

為すべきこと~『フランス組曲』
真紅のthinkingdays (2022/07/01 17:08)
 SUITE FRANCAISE  1940年。フランスはドイツの支配下に置かれ、リュシル(ミシェル・ウィリ アムズ)が義母(クリスティン・スコット・トーマス)と住む田舎町ビュシーにも、 ドイツ軍が進駐してくる。義母の邸は、ブルーノ(マティアス・スーナールツ) という名のドイツ軍中尉が間借りすることになる。  第二次大戦下、出征した夫を待つ人妻と、敵国の軍人が惹かれ合うメロ ドラマ。ミシ...


おうち映画(海外)・ジュディ 虹の彼方に/キーパー ある兵士の奇跡
読書三昧の日々 (2022/09/08 08:18)
「ジュディ 虹の彼方に」 原題 JUDY 2019年 イギリス 【ムービープラス】 「オズの魔法使」で知られるハリウッド黄金期のミュージカル女優ジュディ・ガーランドが47歳の若さで急逝する半年前の1968年冬に行ったロンドン公演の日々を描きます かつてミュージカル映画の大スターとして君臨したジュディ(レニー・ゼルウィガー)は度重なる遅刻や無断欠勤によって映画出演のオファーが途絶え、2人の...


| ホームTOP ▲ |