fc2ブログ
ネタバレ「恋はデジャ・ブ」「グリーンカード」感想
先日「ハッピー・デス・デイ」を見た繋がりで、約30年を経て初めて見ました。
main_20201101155206ad6.jpg
ネタバレで書いています!

恋はデジャ・ブ
正直、全く期待しておらず、あまりビル・マーレイが好きって訳じゃないのもあって・・・・
ところがどっこい、面白い!
この映画の良いなあと思ったところは、これを見ている人(普通の平凡なあまり変わらない日々を暮らしてる)も、本人の気持次第で毎日が変わるんだ、ってことを見せてくれる処です。

同じ日を繰り返す様になるパターンは、どうにかして元に戻れないか?戻ろうとあがくのが普通な処、この主人公は、このリピートされる世界で生きていこうとしていて、それを利用して女性を引っかけてみたり、悪い事してみたり、その後自殺を繰り返したりする。彼の暮らし方や生き方が段階を経て、色々変わって行くのが面白いです。
後半はピアノを毎日習ったり、氷のオブジェを作ったり、周りの人に優しく接したり(木から落ちる少年を毎日受け止めてるのに、ありがとうも無しかー、明日もまたな、って言うシーンなんて、なんて良い人なんだーと思いましたよ。毎日繰り返してたら腰に来そうなのに)

ヒロインは、アンディ・マクダウェル。
彼女の好きな事とか、あんまり探らないと解らない事とかも、何度もリピートを繰り返してるうちに、詳しくなって行く。
意気投合や共感とかが一杯あったら、それは恋に近づくってもの。
でも、もうちょっと・・・って処で、上手く行かないで、ビンタされまくるのよね。

それでも最後は彼のこの町での多くの人からの尊敬や愛され度を見たりして、みごとハッピーエンド!
翌朝、目覚めたら翌日になっていた!良かったねえーー

なぜ繰り返す様になったのか? 何故通常に戻れたのか? などは一切触れられていませんが、なぜか気にならなかったなあ・・・笑

中盤以降のリピートシーンは、繋ぎ合わせが上手で、あるシーンだけを見せる手法を取っていて、ダレる事が無くて良かったです。
良いお話だったなあ・・・。4つ★~4つ★半

恋はデジャ・ブ (1993/米)
Groundhog Day
監督 ハロルド・ライミス
原作 ダニー・ルービン
出演 ビル・マーレイ / アンディ・マクダウェル / クリス・エリオット / スティーブン・トボロウスキー / ブライアン・ドイル・マーリー / マリタ・ジェラティ / ロビン・デューク

あらすじ 高慢で嫌われ者の天気予報官フィル(ビル・マーレー)は、地方のお祭りに、カメラマンとプロデューサーのリタ(アンディ・マクダウェル)を伴って取材に向かうのだったが、2月2日を何度もくりかえす様になってしまい・・・

・・・・・・・・・・・・
グリーン・カード
01595.jpg

先日TVで放映していたのを、30年ぶりに再見。
こちらのほうが「恋はデジャ・ブ」よりも数日先に見たのですが、 アンディ・マクダウェル、カワイイ!
昔見た時も、すごい好きだなあ(彼女のルックス、笑顔、ファッション、髪の毛が)ってしみじみ思ったのだけれど、今回見てもそれは変わらず。
それと、NYのど真ん中のアパートなのに、なぜか温室のお部屋付!っていうのが、今となっては、この物件やたら素敵だなあーーって心から思いました。

そして見た感想は、昔とほぼ変わらず。
恋愛ものは、あんまり得意なジャンルじゃないのに、これは2度見ても楽しめました。
最初出て来た時は、このオッサンは無理って思ったドパルデューなのに、最後の方はOKな感じに見えて来る不思議さ。
短めの時間で、まとめているのも良いですね。

グリーン・カード (1990/米)
Green Card

監督 脚本 ピーター・ウィアー
音楽 ハンス・ジマー
出演 ジェラール・ドパルデュー / アンディ・マクダウェル / ベベ・ニューワース / グレッグ・エデルマン / ロバート・プロスキー / ジェシー・キーシャン / イーサン・フィリップス / メアリー・ルイーズ・ウィルソン / ロイス・スミス / コンラッド・マクラレン / ロナルド・ガットマン / アン・ウェッジワース / サイモン・ジョーンズ / ヴァセック・シメック

あらすじ 男が手に入れたかったのは、アメリカへの永住権“グリーンカード”。女は、屋上のテラスに緑があふれるアパートに入居したかったが、条件は夫婦者であること。割り切って偽装結婚した2人が、NYのレストランで再会・・
【2020/11/05 15:58】  コメント(8) | トラックバック(3) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「ある船頭の話」「僕はイエス様が嫌い」感想 | ホーム | 「聖なる鹿殺し」「ロブスター」感想>>
コメント

こんばんにゃ😸

楽しまれたようで良かったです😺

>本人の気持次第で毎日が変わるんだ、ってことを見せてくれる処です。

これ人生の課題ですよね。なかなか難しいと日々実感します。

グリーンカードは私も大昔に見てあまり記憶にありません。。。
アンディチャーミングですよね。今の旬の女優さんたちを見てると時代の流れを感じます。
kamieru  【 編集】  URL |   2020/11/05 18:46   |  TOP ▲ |



「グリーンカード」はまだ記事にしていませんが、とてもハッピーな気持ちになれる作品でした。彼が本当に作曲家だったとはビックリでした^^
「恋は~」はビル・マーレイとイメージが結びつかなくて期待なしで観ました。1度目はイマイチだったのですが再挑戦でこの作品の良さがわかりました!
こに  【 編集】  URL |   2020/11/05 23:13   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは。
別の映画のお話しに来たらこれが目に入ってこちらに(^^ゞ
ありゃ、ビル・マーレイあんまり好きじゃなかったのね(笑)でも楽しめて良かった~。
自分は見たのはもうだいぶ前なので詳細は覚えてないけど(きゃー)
なんか気持ちが素直になって、あったかくなれる作品だったよね。

今自分の感想ちょっと見てきたら、マーレイが憔悴する所が良かったらしい。(笑)
で、天邪鬼のくせにやはり素直に感動してたわ。(^^ゞ
つるばら  【 編集】  URL |   2020/11/06 12:17   |  TOP ▲ |


kamieruさん、こんにちは!
全く期待していなかったのが良かったのかな・・・
途中からは、すごい引き込まれて見ちゃったわ。

なんか、この映画の時代は、今とは全然違って(人種問題とか、動物愛護とか、その他もろもろ・・・)作り手が、あまり細かい配慮しなくても良かった時代なんだろうなあ・・・ってシーンが、あちこちあったわ。

それと、子供を道ずれは、イカンです!絶対あってはならないです! 別人格なのに。親の所有物じゃないですよね。
latifa  【 編集】  URL |   2020/11/06 13:53   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
あらっ、もしかしたら、こにさんも最近、グリーンカードをご覧になったのかな?
そうなら嬉しいなあー。なにせ古い映画だから、かつて見た方でも、記憶がほぼなくなってるのが普通だもの。

恋は~は、2度見ていらっしゃるのねー。
今回も最初の30分くらいは、ビルさんが好みの人じゃないせいもあって、うーん、、大丈夫かしら・・最後まで見れるかなあ・・なんて思ったのだけれど、そこを超えたら、大丈夫で面白かったです!
latifa  【 編集】  URL |   2020/11/06 13:55   |  TOP ▲ |


つるばらさん、こんにちは!
わーい、コメントありがとう!
随分前にきっとご覧になってるから、細かい処とか、自分がどう思ったか?とか、結構忘れちゃってるよね。
でも、感想残してると、ずいぶん後にでも、ちょっと読んで来れて、
おお自分はこう思ったのかーって日記みたいに読めるのがブログの良さ?だったりするよね。

私もあまのじゃくだから、素直に見れない性分なんだけど、これはまっとうに良い映画だなあって思えたわ。同じだね^^

ビルさんは、若い頃凄い人気あって(ゴースト・・のヒットのせい?) そんなにもてはやされる程かしら?って(偉そうでごめん)思ってて、その後「ロスト・イン・トランスレーション」とか、ジム・ジャームッシュとか色々活躍はしてたけど、そんなに好きって訳じゃなかったんだよね、何故だか。
latifa  【 編集】  URL |   2020/11/06 14:04   |  TOP ▲ |


お邪魔します~
<正直、全く期待しておらず、あまりビル・マーレイが好きって訳じゃないのもあって・・・・>
私も同じだったわ。ヒットしたゴースト~~も全然見ていないし。良さがわからなかった、ごめんよ~~(笑)だね。
グリーンカードも見ているけど感想は書いてなくって。で、、
<このオッサンは無理って思ったドパルデューなのに、最後の方はOKな感じに見えて来る不思議さ。>
わかる~~(笑)私も若いときにこの作品みたので、彼、良さがわからなかった・・・(笑)めちゃ、イケメンの恋愛映画ばっかりみていたからねえ。
<恋愛ものは、あんまり得意なジャンルじゃ>え、そう?いろいろみていて感想も興味深くみているよん

また昔の作品もUPしてね
ではでは
みみこ  【 編集】  URL |   2020/11/15 15:35   |  TOP ▲ |


みみこさん、コメントありがとう!
レスとか、ゆーっくりペースで大丈夫だよ!全然気にしないで。
寒くなったねえ・・。

で、みみこさんと色々同じで、凄く嬉しいーー
ビル・マーレイって今回初めて知ったんだけど、コメディアンというか、そっち方面の人だったんだね。
トム・ハンクスは好きなんだけど、なんでかビルさん、ゴーストも(未見)ダメだったのよ。

ドパルデューだけど最近お年を召されてから、お鼻の上の部分が分裂?してきてるみたいなのだけど・・・
https://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2018/09/17/fo-ren-pai-you-zierarudoparudeyu-torukoguo-ji-qu-de-noyi-xiang-1050556


で、刑事のまなざしに、大森さんの奥さん出てたよー。
小説なんだけど、実は読めずに返却する羽目になっちゃったの。
1週間前、ガーン!っていうショッキングな事が起きて、それで本とか読めなくって・・。
でも、いつか必ドラマ版と本読むから、その時はまたお邪魔するね♪
latifa  【 編集】  URL |   2020/11/15 16:30   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1662-647e3071

TV(BS・CS)で観た映画(海外)を5本
読書三昧の日々 (2020/11/05 23:12)
「恋する人魚たち」 原題 MERMAIDS 1990年 アメリカ  1963年マサチューセッツ州 母子家庭のフラックス家が引っ越してきます 母親のミセス・フラックス(シェール)は束縛を嫌い結婚もせず18回も引っ越しを繰り返している自由奔放な女性 15歳になる長女のシャーロット(ウィノナ・ライダー)は観察力、分析力に優れ、ユダヤ系でありながらカトリックの尼さんを夢見ています 9歳の次女のケイト...


恋はデジャ・ブ
ちょっとお話 (2020/11/15 15:37)
恋はデジャ・ブ(1993  アメリカ) 監督 :ハロルド・ライミス 男優 :ビル・マーレイ :クリス・エリオット :スティーブン・トボロウスキー 女優 :アンディ・マクダウェル 音楽 :ジョージ・フェントン 脚本 :ハロルド・ライミス 製作 :ハロルド・ライミス テレビのお天気キャスターをやっている気象予報官のフィル。 今日は田舎町で開かれる小さなお祭りの取材に行かな...


おうち映画(海外)を6本
読書三昧の日々 (2020/12/09 12:54)
「ダンガル きっと、つよくなる」 原題 DANGAL 2016年 インド 【Netflix】 実話をもとに2人の娘をレスリングの世界で成功させるべく奮闘する父親と父親を信じトレーニングを続ける娘を描く人間ドラマです 元レスリング選手のマハヴィル(アーミル・カーン)は生活のためオリンピックへの道を断念し、道場で若手の育成に励んでいました 息子をレスリングで金メダリストにすることを夢見ますが...


| ホームTOP ▲ |