fc2ブログ
「バッカス・レディ」「バービー」感想
DG361LUVoAAhEMA.jpg
韓国のディープな問題作2つ。 こういう映画を見せてくれるGYAOさん、ありがとう!
まずは、アカデミー助演女優賞を受賞したユン・ヨジョン主演の高齢者の安楽死問題や性問題を扱った作品から。

バッカス・レディ
こういった映画を作り上映するというのも、韓国の映画の頑張ってる処だと思う。興行成績は期待出来ないだろうしね・・・
 日本でも、NHKのドラマだったら作ってくれるかもしれないけど・・・さすがに主人公が老人向けの売春婦という設定は難しいだろうなあ・・・。
でも、この映画の内容は日本はもちろん、他の国でも、深く考えさせられる題材となっています。

内容は、とある高齢の女性。売春をして生活しています。 なりゆきで、母が現行犯逮捕された少年を預かることに。
彼女の暮らすぼろいアパートには、片足を失った若い男性、トランスジェンダーの方などが暮らしています。

彼女の元良いお客さんで、ダンディだった男性が、脳梗塞で今は病院にほぼ寝たきりに。お見舞いに行くと、身内から冷たい対応をされており、オムツ交換等、自分で食事もトイレも行けず、もう生きていたくないと泣く男性・・・
彼女の親切心で、農薬を飲ませて彼を死なせるのでした・・・。

その後も、また別の認知症にかかっている男性を崖から、優しい友人の男性の睡眠薬での自殺など、頼まれてやむなく殺す手助けをする事に・・・

★以下ネタバレ★
結局、警察に捕まってしまうのだけれど、どうせホームに入るお金がないから、刑務所くらしのほうが、三食寝る場所もあって良い・・・という悲痛なオチになってます。そこでどのくらい暮らしていたのか・・・解りませんが、最後は彼女が亡くなり、共同墓地?みたいな場所に安置されたことが割ります。  以上

ヨン・ヨジョンさんの授賞式の様子を見て、あんなに英語もペラペラだったとは驚いたし、授賞式のドレスとか、この映画の中でもですが、下品じゃなく小奇麗に彼女に似合うファッションをしている事にも好感を持ちました。
ブラピの匂いに関して聞かれた返答も、きりっとした事をとっさに言える頭の回転の良さもすごいなあ・・・と思いました。
昔見た「コッチ」の下町のアイゴーアイゴーのお母さん・・・すごい人だったんですね、本当に驚きました。

イ・ジェヨン監督の映画は、「情事」「スキャンダル」をかつて見た事があります。

バッカス・レディ(2016/韓国)
죽여주는 여자/The Bacchus Lady
内容・あらすじ 高齢者向けの売春婦ソヨン。得意客も見かけなくなったある日、トラブルに巻き込まれた混血の少年を助け、仕様がなく家に連れて帰る

監督 イ・ジェヨン
出演 ユン・ヨジョン チョン・ムソン ユン・ゲサン
・・・・・・・・・・・・・・・
バービー

この映画も、エグイというか・・・ 問題作です・・・
アメリカから養子目的にやってきた親子。
何か曰く付きな感じが・・・。

★以下ネタバレ★
なんと、その養子の理由というのが・・・。これって実話なんですかね?
全くの実話じゃないだろうけど、こういう事が実際に起こった、起きているってことなんですよね・・・恐ろしいです。
アメリカに渡った後、こういうので警察に捕まったりしないんだろうか・・・
途中から、そうなんじゃないかなあ・・・と気がついたけど、アメリカ人一家には心臓の弱い妹がいて、その子に臓器移植する目的だったんですね。心臓じゃ、殺人ですよね。。。。
ラストは喜び勇んで空港で去って行く妹のショットで終わってますが・・・。こんな事を解って手配する親戚の叔父さんも鬼畜ですよね・・・。 でも、そもそも交通事故で亡くなったお母さんって人も、どういう人だったんだろう・・・。知的障害者の父との間に2人の子供をもうけてソウルで暮らしていたらしいけど・・・ 
以上

主演の2人姉妹は本当の姉妹で、しかも、もう一人姉妹がいて、3人とも芸能人らしい・・・
姉キム・セロンは「アジョシ」とかで有名な子役さん、妹は実の妹のキム・アロン。この妹のしたたかさと、負けん気の強さにはびっくり・・・。演技も上手ですね。

ちなみに、この姉妹、2年前の2019年には、こんな風な女性に成長しています。びっくり・・・
88174_560.jpg
この写真を見る限り、真中の次女のアロンさんかな?は、映画と同じで強気のキャラっぽいような・・・。

キャスト 出演:キム・セロン、キム・アロン、イ・チョニ、キャット・テボ、アール・ジャクソン、チョ・ヨンソク
監督・脚本:イ・サンウ
内容 少女イ・スニョンは、バービー人形になるのが夢で体の弱い妹スンジャと、知的障害を抱える父マンウの世話をしながら民宿を切り盛りしていた。ある日、彼女たちのもとへ叔父のマンテクが連れてきたのは、スニョンを養女にしたいというアメリカ人のスティーブとその娘バービー。マンテクには姪の養子縁組をまとめ、金をせしめようという魂胆があった。かねてからアメリカに憧れていたスンジャは、自分が養子になりたいと言い出すが・・・
【2021/04/28 10:22】  コメント(8) | トラックバック(4) | 韓国映画
TOP ▲HOME
 
<<「リトル・ジョー」「博士と狂人」感想 | ホーム | 「ノマドランド」ネタバレ感想>>
コメント

gyaoで配信中とあったので早速観ました。身につまされますが、淡々として受け止められました。ユンさん、素敵な女優さんですね。紹介して下さってありがとうございました。
しずく  【 編集】  URL |   2021/04/29 15:18   |  TOP ▲ |


しずくさん、こんにちは!
わーい!GYAOでご覧になられたなんて、なんか嬉しいです。
別に私はGYAOの回し者ではないのですけれども
気軽に何時でも好きな時に、しかも無料で見れるって有難いですよね。

この映画、他人事ではない・・・と深刻に見る人は多いと思います・・私もそうでしたし。
latifa  【 編集】  URL |   2021/04/30 11:05   |  TOP ▲ |


こんばんは。

へーぇ、3姉妹だったんですね!
末妹さんは映画とかに出ていないんでしょうか。

韓国はこういう社会の闇的な映画をつくるのが巧いですよねー!本当に凄いと思う。
日本も…と思うけれど、ほぼほぼ恋愛ものかヒューマンドラマしかないんですよね…。たまに「問題作!」とか「衝撃作!」とか謳っているものもあるにはあるけれども…
maki  【 編集】  URL |   2021/04/30 20:44   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは!
GWいかがお過ごしでしょうか。

そうなんですって。私も映画見てる間は何も知らずに見て、見終わってから本当の姉妹だって知ったんですよ。
しかも、もう一人おったのかーって。

日本映画も好きなんだけど、青春映画とか(高校生の恋愛もので、アイドルが出てるやつ)が多い印象。多いっていうか、宣伝に力を入れてる(それだけ、興行成績も良いんだろうね・・・)

私はK-POPとか、女の子達のグループとか全く興味無いんだけど、韓国映画だけは好きです。容赦ない処が好きです。
latifa  【 編集】  URL |   2021/05/01 09:04   |  TOP ▲ |


似たような設定の女主人公が登場する小説を思い出し、読み比べてみました。勝手ながらトラックバックさせて戴きますね。
しずく  【 編集】  URL |   2021/05/04 16:42   |  TOP ▲ |


しずくさん、こんにちは!
TBありがとうございます。

一橋桐子(76)の犯罪日記
これ全然知らなかったのですが、しずくさんちで途中まであらすじを読んで、絶対これ読みたい!って思って、それ以上読むのを一旦我慢し、止めました。
図書館には在庫があったのですが、7人待ちだったから、暫く待たなくてはなりませんが、近いうちに必ず読んで、またしずくさんの記事に戻って来ます。

いやあ・・・ こんなにあらすじを途中まで読んで、読みたい気持ちが沸き上がって来た作品は近年ありません。
(期待し過ぎ無いようにしますね)
latifa  【 編集】  URL |   2021/05/04 17:12   |  TOP ▲ |


一橋桐子(76)の犯罪日記 くれぐれも期待しすぎない様にね(笑)

先日、NHKBS1で「地下鉄に咲く小さな花 韓国 老人宅配便」という番組がありました。ソウルに広まる新商売に、高齢者の地下鉄無料パスを使った宅配便があるの。手取りは一日数千円(1回のお届けで700円ぐらい)。ナレーションで、何と韓国は高齢者貧困率が5割に迫っていて、年金は3万円程度と説明されていたのです。高齢者に与えられる地下鉄無料パスを利用して、高齢者が短時間で地下鉄で移動し届けるしくみでした。時間を稼ごうと走る姿に転ばないでと願いながら観ました。訳ありな人だけでなく、元パイロットや公務員らしき男性も混じっていて。。。その仕事を奪い合うようにして請け負っていたの。
バッカスの映画は殊更、嘘でもない世界と分り衝撃。
しずく  【 編集】  URL |   2021/05/12 10:10   |  TOP ▲ |


しずくさん、こんにちは!
コメント再度ありがとうございます。

はい!期待し過ぎると、ろくなことがないので、肝に銘じます♪

その番組は全然知らなかったです。
でも、高齢者に無料地下鉄パスって、すごく良いですね。
日本もそれがもらえたら、とても助かると思うし、都市内だったら、自動車免許返納にも拍車がかかるだろうし。

そのパスを使っての宅配のバイトかあ。人気があるのも解るなあ・・。
ただでさえamazonなどで配送業が人が足りなくて困ってるらしいし、
運動かねて無理のない程度のバイトだったなら。
私が韓国に住んでいるご老人だったら、やっていたかも。

再放送があったら見てみようと思います。
latifa  【 編集】  URL |   2021/05/12 13:09   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1690-629fc401

バービー
いやいやえん (2021/04/30 20:37)
【概略】 父と妹の世話をしながら民宿を切り盛りする少女・スニョン。ある日、叔父がスニョンを養女にしたいという親子を連れて来る。 ドラマ .5★★★☆☆ 「アジョシ」などのキム・セロンちゃんよりもむしろ印象強かったのが、その実妹でもある病弱なせいで捻くれた妹を演じたキム・アロンちゃんの方で、実に嫌~な目つきで睨んだり、変に媚びたりと、憎々しい仕草で見る側に嫌悪感を抱かせつつも最後には同情を...


バッカス・レディ
いやいやえん (2021/04/30 20:37)
【概略】 ‘死ぬほど上手’と噂の高齢者向けの売春婦ソヨン。得意客も見かけなくなったある日、トラブルに巻き込まれた混血の少年を助け、仕様がなく家に連れて帰る。彼女の住む家は様々な事情を抱えた人々が肩を寄せ合うシェアハウス。ソヨンは生きるのが辛いと告白する客の哀願を聞き、同情を寄せる。ソヨンはいつしか‘上手に死なせてあげる’方法を思いつく…。 ドラマ .0★★★☆☆ 福祉老人問題や人口流出問題...


バッカス・レディ
newしずくの水瓶 (2021/05/04 16:38)
バッカス・レディ&nbsp;昨年の『パラサイト 半地下の家族』といい、最近の韓国映画は熱い。『ミナリ』でアカデミー助演女優賞を受賞したユン・ヨジョンさん。残念ながら『ミナリ』は未見だが、ウィットに富んだ受賞スピーチを観て、他の作品を観たくなった。彼女の主演している本作がGYAOの無料配信にあり飛びついた。彼女演じるソヨンは評判のいい高齢者向け売春婦で日々の暮らしを立てている。気がいい彼女はト...


一橋桐子(76)の犯罪日記
newしずくの水瓶 (2021/05/04 16:39)
一橋桐子(76)の犯罪日記 (文芸書)著者 : 原田ひ香徳間書店発売日 : 2020-11-10「バッカス・レディ」を観た後で、日本の作家さん・原田ひ香さんが『一橋桐子(76)の犯罪日記』を上梓していたのを思い出した。新聞の書評欄で知り図書館で検索したが、その頃は未だ購入されていず、そのまま忘れてしまっていた。原田さんだったらもっと巧くさばいてくれるに違いない。耳目を驚かすような大袈裟なタイ...


| ホームTOP ▲ |