fc2ブログ
ネタバレ感想「ファーザー」
ファーザー画像
明日は我が身・・・・ 4つ★
重い作品と覚悟はしていたものの、アンソニー・ホプキンスが好きなので見たのですが、やっぱり身につまされるというか、まだ存命な両親や、そして自分も・・・。

アン役のオリヴィア・コールマンも良かった。優しいなあ・・・と感心しました・・。私なら、もっと切れちゃったり怒ったりしてしまうかもしれない。自分じゃなく、父親は次女ルーシーへの愛情をいつも明かしていて、、、、ため息出ちゃうよなあ・・・。

今まで、認知症になってしまう人の映画は幾つか見て来ましたが、自分がその立場の目線で、周りの人や状況が、解らなくなって戸惑う・・・という造りになっている作品は初めてでした。
本当にその立場になってみないと解らないですが、こういう感じになっちゃうのかも・・・と思うと、怖さと翻弄される感じとが身をもって体験出来て、なかなかできた脚本・映画だなーと感じました。

ちょっと話がそれるのですが、今年の春にやっていたドラマ「俺の家のはなし」で ホームに自ら入居すると決断した少し認知が入っている父(西田敏行)を子供が送って行った後、父親が車いすに座ったまま息子が帰るのを見送るシーンがね、、、、今まで見て来たこういうシーンで最も胸が締め付けられたシーンだったんですよ。
いつか自分があの父の立場になるとしたら、子供をホームの前で見送るのはやめておこう、と心に留めました。それくらい、私にとっては心に残るシーンでした。

ファーザー(2020年/英) The Father
あらすじ ロンドンで独り暮らしを送る 81 歳のアンソニーは記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配する介護人を拒否していた。そんな中、アンから新しい恋人とパリで暮らすと告げられショックを受ける。

監督 フローリアン・ゼレール
脚本 原作 フローリアン・ゼレール
出演者 オリヴィア・コールマン  アンソニー・ホプキンス  
【2021/07/14 08:12】  コメント(5) | トラックバック(2) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<ネタバレ感想 「ファヒム パリが見た奇跡」 | ホーム | ネタバレ感想 原作と映画比較「ミッドナイトスワン」>>
コメント

おはようございます。

>怖さと翻弄される感じとが身をもって体験出来て、なかなかできた脚本・映画だなーと感じました。

そうでしたよね、ああいう描き方って無かったから、自分が体験しているようで翻弄されたわ。

「俺の家のはなし」観てはいなかったんだけど、そういうシーンがあったのね。それはじーんと辛いよね。
私も義母宅から帰るとき(義兄さんと住んでたので)なかなか帰り辛かったり、施設の帰りも毎回気持ちが重くなったことを思い出しました。

本当に明日は我が身・・・、いろんなことを思う映画でしたよね。
  【 編集】  URL |   2021/07/15 09:49   |  TOP ▲ |


このコメントは管理人のみ閲覧できます
  【 編集】   |   2021/07/15 10:00   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!
コメント2つありがとう!!

瞳さん、えらいわー。出来る限り色々してあげよう、って実際に行動しているし!
色々あったのね、、
家も夫が遺伝的にも心配・・。
まあ自分も最近本当に記憶とかマズイから自分自身も心配なんだけど。
良い薬が早く出来てくれることを強く願ってるよ。この前のアメリカのやつはイマイチっぽいよね。
あのエイズでさえ、良い薬が出来たんだから、絶対出来ると信じているよ。

ネットからぴゅーんと飛んで、どこか綺麗なお庭のカフェで瞳さんと色々お話したいな!
latifa  【 編集】  URL |   2021/07/15 20:01   |  TOP ▲ |


こちらにも!(^^)!
「ファーザー」
ホントに切なくて哀しくて明日は我が身でしたね。
こに  【 編集】  URL |   2022/05/20 08:27   |  TOP ▲ |


こにさん、こちらにもありがとう。
はーー!!
この映画、キツかったですよね・・・

良い薬が早く出来るよりも、安楽死を早く認めてもらいたーーーい!
そうじゃないと安心して年取れないぞーー。
latifa  【 編集】  URL |   2022/05/20 10:47   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1697-0d34d579

「ファーザー」
Slow Dream (2021/07/15 09:50)
ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは認知症を患い、記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配した介護人を拒否してしまう。 自分は大丈夫だからほっといてくれ!とアンに告げるアンソニーは、娘から新しい恋人とパリで暮らしたいと打ち明けられる。 驚くアンソニーの前になぜか見知らぬ男があらわれ、ここは自分とアンの家だと主張する。 混乱していくアンソニー・・・・、もうひとりの娘、次女ルーシーはなぜ...


おうち映画(海外)・ファーザー/我らが生涯の最良の日
読書三昧の日々 (2022/05/20 08:26)
「ファーザー」 原題 THE FATHER 2020年 イギリス、フランス 【Netflix】 ロンドンで独り暮らしのアンソニー(アンソニー・ホプキンス)、81歳 認知症により記憶と時間が混迷することが多く、娘のアン(オリビア・コールマン)が手配した介護人とトラブルを起こしてしまいます そんな折、アンソニーはアンから新しい恋人とパリで暮らすと告げられます しかし、アンソニーの自宅にはアンと...


| ホームTOP ▲ |