fc2ブログ
「サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ」ネタバレ感想
色々とぐっと来る映画でした。4つ★半
__20210418160507de6.jpg

激しい音楽を日々生業にしているカップル。
急に難聴になってしまい・・・。これはショッキングですよ・・・普通の人でも突然難聴のなったら困るし、とまどうし、途方に暮れるのに、音楽が生活の一番の基本みたいな人なのだから、絶望感は半端ないはずで・・・。

映画を見ている私達にも、突然音がならないシーンが時々挿入されていて、「聞こえない事」を身をもって体感出来る作りになっていて、何度も、はっとさせられました。

以下、全てネタバレで書いていますので、注意です!
最初共同施設に来た当初は、手話も何もできなくて、呆然としていたルーベンですが、段々と手話も出来るようになって、子供たちにドラムを教えたり、共同生活の仲間とも良い感じになってきた、良かった! と思ったら、ここで、またお話が違う方向へ。

ルーベンはやっぱり前の生活を捨てる事は出来ず(そりゃそうだよね・・・歌手の彼女と交際続けるためにも、高額だけど手術を受けて耳を戻したいって思いがあるのは当然だし・・・) 結局トレーラーを売って、そのお金で手術を受ける。
ところが、音は聞こえる様になったものの、以前とは違った音にとまどう・・・
微妙な音の差異とかは重大な問題ですよね・・・。嫌な音って気分も悪くなるし・・・。

そして、久しぶりに彼女に会いに行ってみたら、仲たがいしていた父とは良い感じになっていて、落ち着いて暮らしている事が解ります。以前はストレスで無意識に腕をかきむしる癖があったのに、跡が無い(その癖が出ないほど、安定してるということ)

2人は再会を喜ぶも、彼が「早くまたトレーラーで移動しながらのライブをして回る元の生活を・・・」という話をすると、なんと・・・彼女は腕を掻きむしってしまうではありませんか・・・。涙。

4年前、精神的に大きなダメージを受けていた彼女と、薬中毒の彼が出会い、旅をしながらバンド生活を送り、どん底から生きていけるようになっていた。  しかし今の彼女にとっては、その元の生活はストレスになってしまうだなんてね・・・・
その彼女の癖を見て全てを察した彼の優しさに泣けました・・・。 彼女の幸せ、精神の安定を優先し、自ら身を引いて去って行くのよね・・・。 涙

彼がベンチに座り、世の中を見る。教会の鐘の音、昔は何ともなかったであろう音さえ今は騒音に聞こえてしまうように・・・
そして彼は頭についている器具を外して、音の無い世界を選んだ。
これから、彼がどうなるのかは解らないけれど、前向きでこれから新しい人生の一歩を踏み出そうと決意した感じの処で終わります。
どうぞ彼に良い未来が待っていますように!

そうそう、2人が暮らし移動している古いシルバーのトレーラー?キャンピングカーがカッコイイ!
内部もゆったりした造りで、窓が大きくて眺めも良くて、あんな車で旅が出来たらなあ、憧れです。

サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ
原題:SOUND OF METAL
2019年/アメリカ
監督:ダリウス・マーダー
出演:リズ・アーメッド、オリヴィア・クック、ポール・レイシー、マチュー・アマルリック、ローレン・リドロフ
内容・あらすじ 
ドラマーのルーベン(リズ・アーメッド)は突然、音がほとんど聞こえなくなってしまう。バンド仲間で恋人のルー(オリヴィア・クック)は、ルーベンに、ろう者のコミュニティーへ行くことを勧める。コミュニティーでルーベンは手話を身につけ、次第に新しい生活に慣れていくが・・・・。

監督は『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』の脚本などを担当してきたダリウス・マーダー、『潜水服は蝶の夢を見る』などのマチュー・アマルリック
【2021/04/18 16:05】  コメント(6) | トラックバック(1) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「この茫漠たる荒野で」ネタバレ感想 | ホーム | 「エディ・レッドメイン アンダーテイカー 葬る男と4つの事件」「靴職人と魔法のミシン」感想>>
コメント

良い作品ですよね。人生というのは本当に儘ならないものだなあと思わせられる作品でした。私の好きなロックミュージシャンが「ドラマチックに聞こえるだろうけれど、でも本当にロックできなくなったら死ぬ」と言っていたのを思い出しながら見ました。ルーベンにとっては本当に身を切る思いだったと思います。

kamieru  【 編集】  URL |   2021/04/19 21:25   |  TOP ▲ |


kamieruさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

音楽が出来なくなったら死ぬとか、死んだも同然って思うアーティストさん多いと思います・・・。
それなのに、音が大きい処にいる事が多いせいなのか、突発性難聴とか耳の病気になってしまう人、いらっしゃいますよね。
そういえば、古くはベートーベンもそうでしたっけ・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2021/04/20 08:03   |  TOP ▲ |


Amazon Prime Videoのお気に入りに入れてあります。
早いとこ観なくっちゃ^^

「最高のオバハン 中島ハルコ」第二回を見ました。面白かったです。
大地真央さん、張り切ってますね~。以前よりさらに美しさに磨きがかかったようですし。
名古屋ネタは肯くこともハテナもあってガッテンまではいかなかったですが大体当たってました。
でも、最後の味噌おでんから尾張vs三河、徳川宗春は大ウケでした(*´▽`*)
楽しいドラマを教えてくださってありがとうございました。
来週以降が楽しみです~~~
こに  【 編集】  URL |   2021/04/20 08:26   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
わーい、こにさんの感想楽しみに待っていますね。

オバハン、ありえない処とか一杯ありそうですが、まあ深く突っ込まず気楽に見て笑ってます。
名古屋ネタ、楽しんでもらえてうれしいです。
地元民じゃない私が見たら、解らない処ばかりですが、こにさんだったら、結構反応する部分が一杯あるだろうなー
羨ましいなー。

尾張vs三河
同じ県の中でも、そういうのあるみたいですよね。
私は「ケンミンショー」等も結構見るので、同じ県民とはいえ、違う!っていうのがユニークで楽しいです。
latifa  【 編集】  URL |   2021/04/20 14:10   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは。
これ、めちゃくちゃいい映画だったよね。。
アカデミー賞候補にしては小粒だけど、ちゃんと評価されてよかったわ。
あのラストもすごくよかったよね~、余韻というか考えさせられる。
後を引くというか、ずっと心に残る映画だったと思う。
真紅  【 編集】  URL |   2021/04/30 18:13   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちは!
今日から5連休の人もいるかと思うけど、真紅さんちは、いかがお過ごしかなー。
家は何も予定なし、変化無し。

ところで、これ。
真紅さんはいち早く、だいぶ前にご覧になって、おすすめ映画になっていたのね♪

あの後、彼どうなったかなあ・・・
また、あの施設に戻るって事は出来なくても、前につながりが出来ていた学校とか子供たちがらみの仕事をするとか・・(甘ちゃんな考えかと思うけど・・)出来ないかな・・・。

あの手話のできる若い女性教師さん、凄く良い感じの人だったので、あの子といい関係になるとか・・(それこそ、ご都合良すぎだけど・・)

とにかく彼には幸せになってもらいたい!!
latifa  【 編集】  URL |   2021/05/01 08:58   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1698-122e930b

AmazonPrime おすすめ映画~『サウンド・オブ・メタル~聞こえるということ~』
真紅のthinkingdays (2021/04/30 18:08)
     ドラマーのルーベン(リズ・アーメッド)は恋人ルーと組んだメタルユニットでツアーを続けていたが、ある日突然聴覚を失ってしまう。 コロナ禍の影響で公開が延期され、AmazonPrimeVideoにて配信された作品 素晴らしい作品でした(そうでないとここでは紹介しないのですが、本当にほんとうに) 多くの方に観ていただきたい オスカーレースにも絡んでくるのは確実ではないかと(そうであって...


| ホームTOP ▲ |