fc2ブログ
「RUN/ラン」「ストックホルム・ペンシルヴァニア」ネタバレ感想 
rge.jpg
監禁

RUN/ラン
『Search/サーチ』が面白かったアニーシュ・チャガンティ監督の2作目

とてもハラハラドキドキさせられて、最後まで一気見させられる作品でした。
脚本も練られていましたし、主役の2人の演技も凄かった。
車いすの娘の役の女優さんは、実際に車椅子に普段乗っているそうです。

久しぶりに出かけて映画を見に行き、トイレに行って来ると言って、外に出て薬局にかけつけ・・・というシーンとか、部屋に監禁されて、そこから逃げ出すシーンとか、ハラハラ手に汗握るシーンが上手いですねえ。

★以下ネタバレ★
なんと実の娘じゃなかったのね!失った娘の代わりに別の他人の子供を勝手に連れ帰ってしまったなんて。わざと薬を飲ませて歩けない様にさせるって、狂ってる・・・。
でも最後はその元母親が寝たきりになっていて、彼女にヤバイ薬を飲ませてる・・・ってオチでした。まあ、そこまでしなくても・・・とは思いましたが・・・。
以上

サラ・ポールソンさんは、32才年上のホランド・テイラーさんと同性カップルだそうですこちら 

RUN/ラン(2020年/米)
【監督 脚本】アニーシュ・チャガンティ
【キャスト】サラ・ポールソン、キエラ・エレン、パット・ヒーリー、サラ・ソーン、エリック・アタヴェール、オナーレ・アメス

・・・・・・・・・
ストックホルム・ペンシルヴァニア
3c.jpg
ストックホルム症候群を描いた作品で、シアーシャ・ローナンが主役ということで見てみました。

こういうのは辛いですよ・・・。犯人は優しい男性だったようで、すっかり洗脳されて育って22歳。長年一緒にいたから、4歳まで一緒にいた両親の事なんて覚えてないものね・・・。

「八日目の蝉」とか、その他作品でも、誘拐犯といえども子供はなついちゃって、そちらが親みたいになっちゃうのはしょうがない。
大人になって実の親の元に戻って来ても他人としか思えず、実の両親的はなかなか懐いてくれない辛さ・・・。

途中までは面白かったのだけれど、このお母さんが支配型っていうかね・・・
後ろに倒れるのを支えるという型をやれだの、勝手にワンコを買って来たり(喜ぶと思ったんだろうけど・・・返却された犬も可哀想だよ) ベンにこっそり面会に行ったのが発覚した後は、段々エスカレートしていくんですよね。

★以下ネタバレ★
夫婦仲も前から良くなかったみたいで、優しい旦那さんが出て行った後は、この母が娘を監禁する様になっちゃいます。
娘は窓から外に逃げ出して、公園で今度は自分が少女を誘拐しようと思ってる風な処で終わります。
でもお金も家も何も持ってない彼女には、無理だと思うけど・・・
以上

ストックホルム・ペンシルヴァニア 2015年米
Stockholm, Pennsylvania
監督 脚本 ニコル・ベックウィズ
出演 シアーシャ・ローナン、ジェイソン・アイザックス、シンシア・ニクソン、デヴィッド・ウォーショフスキー、ロザリンド・チャオ、トム・ライト

(内容・あらすじ)4歳の時に誘拐され、17年間地下に監禁されていたレイア。無事に発見されて両親の元に戻るが、4歳までの記憶はなく、誘拐犯であるベンとの生活を忘れることができない。母親のマーシーは失われた期間を埋めようと必死になり、レイアへの要求は次第に激しさを増していく。
【2021/11/22 15:07】  コメント(6) | トラックバック(1) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「モーリタニアン 黒塗りの記録」ネタバレ感想 | ホーム | 「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」感想>>
コメント

latifaさん、お久です~おはようございます。
先日はご心配おかけしてごめんなさいね。元気です!
や~っと子供達が帰省出来たり久々集まれて、泊りで出かけたり色々してました。
新コロが落ち着いてるイマが活動ドキかもしれないと思って。
これから寒くなるし、また海外で変異株も出てるし、入国緩和もだし(やめて~)不安材料が・・(>_<)

ところで映画、沢山見てますね!
RUNってネットでチラッと話題になってたけど、その前にサーチって言うのもあるのね。面白そう!
全然イマの映画についていけてないけど、情報収集を怠らずに頑張りますぅ~( ̄∇ ̄;
つるばら  【 編集】  URL |   2021/11/26 11:24   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは。こちらにお邪魔します。
RUN、面白かったね。主人公の女優さんが実際の車椅子ユーザーというのは観た後に知ったけど納得だったなー。
で、ストックホルム~だけど。
私もシアーシャ主演ってことで少し前にアマプラで観ました。
なんか、、、すごい暗い話だったよね(汗)。
シアーシャが全然笑顔がなくて、、、
日本でも小さい子が行方不明になる事件多いけど、こんな風に洗脳(?)されてるのかも、、、と思うと何とも言えない気分になるわ。
流浪の月、どんな感じで映画化されるのかな~、楽しみ半分、不安半分だなぁ。絶対観るけど^^
真紅  【 編集】  URL |   2021/11/26 17:11   |  TOP ▲ |


つるばらさん、こんにちは!
わーい!!コメントありがとうーー。
勝手に心配しちゃって、ごめんなさい。
何よりもお元気だったことが嬉しいー。良かったー♪

確かにこのところ、謎に感染者数減ってるものね。
久しぶりに会えた子供さんや、お孫ちゃんとか、良かったですねー。
私も親類とか集まり系をこのところ、色々やっていました。

映画はね、u-nextとかいうネット配信に1か月お試しをやっていたの。
せっかくだから・・って色々見ていたから・・っていう理由で、
今はもう終了しちゃったから、のんびりーです。
見たものの、感想とか書いてなかったやつを、後からボチボチアップしてるの。
latifa  【 編集】  URL |   2021/11/27 08:03   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちは!
コメントありがとうございますーー。

RUN、面白かったー!
あんまり話題になってないっぽいけど、これは誰が見てもハラハラドキドキ
楽しめる(言葉は良くないかもしれないけど・・)映画よね。

ストックホルム~少し前の映画だし、シアーシャ主演って事もあって、
もしや真紅さん過去に感想をアップされてないかなーってブログの方、検索していたんだけど
無かったんだー。やっぱり見てたのねー。
インスタにも検索機能がついてると良いのになー。
私はGYAOで見たの。

流浪の月、楽しみだね!
latifa  【 編集】  URL |   2021/11/27 08:10   |  TOP ▲ |


おはようございます。

「RUN」観ましたよ~。設定はこういうの、他にもあったなぁと思ったけど、クロエちゃんが数々の病気を持ってて走れないってところ、緊迫する展開でハラハラしたわ。
見せ方が上手いよね。あとキャストもすごく良かった。サラ・ポールソンの恐さ加減が絶妙よね~。

ラストシーンは、クロエちゃんのキャラに合ってない気がして私的にはちょっと・・・・だったわ。
  【 編集】  URL |   2022/01/15 07:00   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!
ご覧になったのねー。そうそう、喘息で・・・っていうのは、他の映画でも幾つか見て来たよね。
それでもハラハラドキドキは終始あって、母子ともども演技が上手だから、つい引き込まれて見ちゃった。

そうなのよねー、ラストは私もあまり好きじゃないんだよねー。
この監督さんの映画、まだ2つしか見てないけど、次はどんな作品を作るのか、ちょっと楽しみにしています。

そうそう、例のまんまるホットケーキだけど、冷凍させてチンして解凍して食べたら、焼き立てよりもしっとり度が勝ってる気がして、美味しかったです♪
latifa  【 編集】  URL |   2022/01/15 14:19   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1737-a1ad7dc7

「RUN」
Slow Dream (2022/01/15 07:01)
郊外の一軒家で暮らす母と暮らすクロエは、生まれつき数々の慢性の病を持ち、車椅子生活を余儀なくされていたが、 頭も良く明るい彼女は大学への進学を楽しみにしていた。 そんなクロエの母ダイアンは、娘の体調や食事を管理し、いつも気遣ってくれる。クロエとダイアンはとても仲の良い母娘だったのだが・・・、ある日、クロエは自分の新しい薬に母の名前のラベルが貼られていたことから、少しづつ、母に不信感を抱き始ま...


| ホームTOP ▲ |