「ニューヨーク~」
前半、辛かったですよね。 親切なロシア料理店は本当に親切にしてくれるのか心配してしまいました。 クララ以外にも辛い人がたくさんいて…。 DV夫から逃れられて本当に良かったです。 ドヌーヴの映画も( ..)φメモメモ。 渡部豪さんのカフェの番組 常滑編を観ました。 歩いた記憶のない場所でした。アップサイクルの店、ほとぼりが冷めた頃に出かけてみたいです。 渡部さんのナチュラルな雰囲気が良いですね。 番組情報、ありがとうございました。 <m(__)m> こにさん、こんにちは!
ドヌーブのは、わざわざ見なくてもいいかも・・・ 無料で見れるから見ただけで、とりあえず忘れてしまいそうだから記録しておいたって感じなの・・。 ふるカフェ系 かなり昔からずっとやってる番組なんですよ。古民家カフェが私も好きなので 全国各地のお店が見られるのと、ハルさんの個性的なファッション等も楽しんでいます。 空白を~ >鈴木杏さんの両親、怖かったぁ(*_*) 懐かしの国広富之さんが出て来て、思わず声が出ちゃったわ。 いやだなあ、、、あんな親。(母親) >これは、やはり原作を読まねば消化不良の感ありです。 うん、うん! 私も図書館にリクエストしちゃった。結構順番待ちがあったけど、そのうち読んでみます。 こんにちは。
「ニューヨーク~」意外と思っていたよりヘビーなテーマで、でも心温まる作品でした。 なんか、アメリカってDVやる警官が多そうな(そんな設定の映画が多い)感じで(偏見)見てしまいました。 ここなつさん、こんにちは!
コメント,TBがえし、ありがとうございました♪ ほんとね、アメリカの警察官ってDV気質の人多いのかな・・・って(偏見)映画とか色々見ていて感じちゃってます・・。 守って欲しい人が、実はDVだなんて怖すぎます。 それと、「消えた声が、その名を呼ぶ」は見てませんし、知りませんでした。 次回、宅配DVDを頼む時のリストに入れました。 |
|
ここなつ映画レビュー
(2022/08/02 15:14)
タハール・ラヒムが出演すると知り、彼を主目的として鑑賞する。いやー、久々だなあ、タハール・ラヒム。とても好きなのだ。ところがこんなに良い作品だったとは!(むしろタハール・ラヒムは別に普通な感じだった)いや、何というか、しみじみというのとも、胸に迫るというのとも、どちらもそうなんだけどどちらも少しだけ違う。良かったとしか言えないのがもどかしい。ただ、奇跡が起こりそうなこのクリスマスの時期に観る... |