fc2ブログ
「ガール・オン・ザ・トレイン」「グッバイ、リチャード!」ネタバレ感想
TVで放映していたのを鑑賞。
20170511110707102s.jpg
「ガール・オン・ザ・トレイン」
電車の窓から見えるお家。そこで暮らしている幸せそうな女性、あちらはこちらの事全然知らないけど、自分はなんとなくいつも見ていて、ある時その女性が夫じゃない男性とバルコニーで抱き合ってたのを目撃!このストーリーを読んで、そしてキャストを知って、映画見て見ようと思いました。
意外と面白かったです。3つ★半~4つ★

メインの女優さんはエミリー・ブラント、ヘイリー・ベネット、レベッカ・ファーガソンの3名。
ヘイリー・ベネットは少し前に見て、魅力的な女優さんだなーと、チェックを入れる様になって、本作でも色っぽくて存在感があって、彼女の良さを再確認した感じでした。

レベッカ・ファーガソンさんは、前からカッコイイ女優さんだなーと好感を持っています。
本作ではいつもとは若干違った役だったかな。金髪にヘアカラーをすると、ずいぶん印象が変わりますね。

原作は、イギリスの作家ポーラ、ホーキンズの、世界的ベストラー小説だそうです。

★以下ネタバレ★
元夫が女たらしで、色々と浮気しまくっていたのが原因ね。
それにしても、ベビーシッターをしていた2軒隣に住むメガンとも致していたとは。避妊もせずに!オイオイ・・・・。
メガンも精神的に不安定だったみたいね・・・ 妊娠報告聞いて喧嘩、殺しちゃってたのね・・・。
精神科の医者もとばっちりだよ。メガンみたいな魅惑的な女性から誘惑されて、踏みとどまるのも大変だったろうな。
あと、レイチェルが数か月居候させてもらっていた友人に大迷惑かけてたよなー。アルコールで意識もうろうとしてるレイチェルの視点で物語が進み、過去に遡ったり、フラッシュバックのシーンが入ったりと、解りにくくもサスペンスや謎をあおる効果をあげてました。
以上

ガール・オン・ザ・トレイン (2016/米)
The Girl on the Train
監督 テイト・テイラー
脚本 エリン・クレシダ・ウィルソン
原作 ポーラ・ホーキンズ
出演 エミリー・ブラント / レベッカ・ファーガソン / ヘイリー・ベネット / ジャスティン・セロウ / ルーク・エヴァンズ / アリソン・ジャニー / エドガー・ラミレス / リサ・クドロー / ローラ・プリポン / ダーレン・ゴールドスタイン

あらすじ アルコール依存症で離婚したレイチェルは通勤途上の列車から、理想的な夫婦の姿を眺めていた。レイチェルはかつての夫トムとその近所の家に住んでいたが、今はトムが新妻アナと生まれたばかりの娘と暮らしていた。
ある日、理想的に見えたはずの妻メガンの浮気を列車から目撃し、矢もたてもたまらずレイチェルは彼女の家に向かう。次の日、レイチェルは自分の部屋で血を流して倒れていたが、どこで何をしていたのか、まったく記憶がなかった。そしてメガンが行方不明というニュースが報じられる…

・・・・・・・・・

グッバイ、リチャード!
amazonプライムにあって、ジョニーデップが普通の人の役で出てるということで見てみました。
内容は、気がついた時には既に末期がんで、命わずかと判明。
それから今までの自分の人生や生き方を考え治して、行動を変えてみたりもするが・・・というお話。
普通に見ました。3つ★

特に変わった展開とか何かがある訳ではないお話でしたが、ジョニーはやっぱりドアップの目力とかカッコイイなーって思いました。
このところ、裁判だのDVで大変そうですが・・・ 心労もかなりな物だと思うんですよね・・・ 早く解決して、落ち着いてお仕事が再開できますように・・・。

グッバイ、リチャード! (2018/米)
監督 脚本 ウェイン・ロバーツ
出演 ジョニー・デップ / ローズマリー・デウィット / ダニー・ヒューストン / ゾーイ・ドゥイッチ / ロン・リビングストン / オデッサ・ヤング
【2022/05/31 10:34】  コメント(9) | トラックバック(2) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「ロマンスドール」「茜色に焼かれる」ネタバレ感想 | ホーム | 「定められし運命」「グレート デイズ!-夢に挑んだ父と子」感想>>
コメント

こちらにもお邪魔しまーす。

「ガール・オン・ザ・トレイン」3人の女優さんたちがそれぞれみんな、印象的でしたよね。
ヘイリー・ベネットはこの作品で知って、それから観る作品、どれもみんな印象的ですっかりお気に入り女優さんになりました。

「グッバイ、リチャード」そうだった!!これジョニーだけどまだ観てませんでしたよ。
裁判の進行具合とかが毎日SNSとかで話題になってますよね。
最終弁論終わったとか。
私生活っていろいろあると思うけど、早く解決して欲しいですよね。
また楽しい役もやって欲しいな~。

  【 編集】  URL |   2022/05/31 20:16   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!
コメントありがとうー。
思いがけず、原作の映画比較の感想まで瞳さんちで読めて嬉しかったわー。

>でも女性たちが軸のお話だから、パッと目を引くハンサムだとダメだったのかしら?←と、ますます失礼なことを思ってみる(>_<)

爆笑! 言えてるー。
でも、欧米の映画って、そういう事割とあるのよねー。自分とあちらの女性では好みに差異が大きいのかなーなんて感じてる・・・。

ヘイリーさんなんだけどね、ヒューが出てた「ラブソングができるまで」ずいぶん前の映画なんだけど、あれに出てたインドかぶれのアイドル風な女の子だったと最近知ってびっくりしちゃった。
私もお気に入りよー。私は「スワロウ」が、注目するきっかけの映画だったけれど。

グッバイ~は、久しぶりに普通の人を演じてるジョニーを見たって感じだったわ。
私生活、ボロボロで可哀想・・・。
ジョニー的には、パイレーツでいきなり人気者になってから人生がおかしくなった、って思ってるみたいね・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2022/06/01 10:29   |  TOP ▲ |


こんにちは!

ジョニ・デもキワモノじゃない普通が珍しくなっちゃって…ね(笑)
ティム・バートン監督の功罪ありかも。
こに  【 編集】  URL |   2022/06/02 12:38   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
今朝、ニュースでジョニーが勝訴したって知りました。良かった・・・。

ギルバート・グレイプとか、あの頃のジョニー、哀愁あって素敵でした。

ティム・バートンの映画、一杯出てましたよねー。

この裁判が終わったことで、また良い仕事が出来るといいなー。
latifa  【 編集】  URL |   2022/06/02 14:41   |  TOP ▲ |


latifaさん~こんばんは。
同じのってコレでした。「電車女」。
もうだいぶ前で記憶あやふやだけど、ヘイリー・ベネットが魅力的だったのはよく覚えてます。
と言うかブログにはそれしか書いて無いし。(^^ゞ
(感想リストの方には他の事も書いてるけどほとんどベネットの話だし)
記憶曖昧なので、その時の感想はラストのネタバレまで書いててほしかったな自分、って今思ってます。(T▽T)
つるばら  【 編集】  URL |   2022/06/14 17:34   |  TOP ▲ |


つるばらさん、こんにちは!
電車女ってーーヽ(^o^)笑 

そうそう、ヘイリーさん、魅力的よねー。
私も最近好きになったんだけど、
彼女って、豊満なお胸も魅力の一つだけど、
もしやあれって天然じゃなさそう・・・って疑惑をネットで
見てしまって・・・。
昔、ヒューグランドの「ラブソングができるまで」
にも出てたっていうの知って、それもビックリ(全然記憶になかったから)

この後、つるばらさんちの感想も見に行きます!

私もよくやるんだー。感想ラストのネタバレまで書いてなくて、
見たのに覚えてなくて、モヤモヤするーっていうの。
latifa  【 編集】  URL |   2022/06/15 11:15   |  TOP ▲ |


再度登場。感想見て来たよー!
確かに、アレコレある女性ばかりだったね。
やっぱり、ミステリアスな女性にソソられるものなのかなー。

最後のこれで、またまた笑ったよ。
>電車の座席だって進行方向向いてる方が気持ちいいしね。

私あの逆向きに走る電車の座席に乗るの苦手!
気持ち悪くなっちゃう。
latifa  【 編集】  URL |   2022/06/15 11:23   |  TOP ▲ |


latifaさん☆
「グッバイ、リチャード!」見ました。
妻を寝取られるなんて情けない大学教授なのに、やっぱりジョニーがやると物凄く魅力的で、生徒からもパブの女性からもモテモテでしたね♬
公私ともに妻に苦労するって、彼も本当に気の毒です。
ノルウェーまだ~む  【 編集】  URL |   2022/08/21 23:45   |  TOP ▲ |


ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪

ジョニーがあの役やるから、情けないというか、寝とられた夫の役も悲壮感あまり感じなかったわ。
そうよねー、モテるに決まってるもの。

確かに!
公私ともに妻で苦労する立場だったな。
少し前(と言っても、もうずいぶん前になるのか・・・)までは、良い妻が側にいて、ジョニー落ち着いてるな、
安逸だな って思ってたんだけど人生長く生きてると色々あって先は解らないものですね。
latifa  【 編集】  URL |   2022/08/22 08:01   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1753-146e595f

「ガール・オン・ザ・トレイン」映画と小説
Slow Dream (2022/05/31 20:17)
夫と離婚し、酒浸りの生活から抜け出せないでいるレイチェルは、ルームメイトに仕事と偽り・・・電車で往復する日々を送っていた。 唯一の心の支えは、電車の窓から見える、見ず知らずの「理想の夫婦」。 幸せだった頃の自分たちの日々と重ね合わせ、慰められていたレイチェルだったが・・・・ある朝、「理想の夫婦」の妻の不倫現場を目撃してしまう・・・。 まもなく、行方不明となったその妻に何が起こったのか・・、...


映画・グッバイ、リチャード!
読書三昧の日々 (2022/06/02 12:33)
原題 THE PROFESSOR2018年 アメリカ【伏見ミリオン座】  大学の英文学部教授のリチャード(ジョニー・デップ)はステージ4の肺がんで治療しない場合は余命半年と医者に告知されます夕食の際、妻のヴェロニカ(ローズマリー・テウイット)と娘のオリヴィア(オデッサ・ヤング)に病気のことを告げようとしますが、先にオリヴィアにレズビアンであることをカミングアウトされ、さらにヴェロニカからは...


| ホームTOP ▲ |