1930~80年の三世代の女性、茉(モー)、莉(リー)、花(ホア)合体すると、「茉莉花」ジャスミンになる^^の人生を描いた作品。
3つの中では、1話目が一番面白かったかな・・。でも、う~~ん・・私のお気に入りの映画『初恋のきた道』の様な、はにかんだ笑顔が可愛い純粋な少女の役は、もう、チャン・ツィイーには無理・・・な気がしてしまった・・・(T_T)。
なんだか、わざとらしいというか、やっぱり一言で、無理感があった・・・。(こんな事を書いてはいますが、下でも書いているとおり、私はチャンツィイーが好きなんです。もう幼い感じの役は無理ってだけで、違ったタイプの役を上手にこなせるようになって行くんだと思います)
この1話目のイメージカラーがグリーンで、それは面白かったのだけれど、どこか、安っぽく見えてしまったのは何故なんだろうか? 衣装に関しては、色とりどりのグリーン系のチャイナドレスは、とても素敵だったんだけど、洋装部分とヘアスタイルが凄く妙に感じちゃったんです・・・。チャイナ・ドレスと言えば、「花様年華」マギー・チャン、「愛の神、エロス」のコン・リー(衣装担当ウィリアム・チャン)も素敵でしたなぁ~! 久し振りに見た、母役のジョアン・チェン、ラストエンペラーとツインピークスで印象に残っていたものの、最近そういえば見てなかったけど、鼻の穴が前から見て目立つ独特の顔が、今も変わってなかった。 ★以下ネタバレです★ 文字反転して下さい 2話目は、1話目のチャンツィイーの子供(おでこに赤い斑点のある)が成長したのをチャン・ツィイーが演じるのは良いとして、1話目の母:チャンツィイーの16年後が、ジョアン・チェンっていうのが、え~っ!!って違和感アリアリでした。全然顔が似てないんだもん! そして、2,3話目は、血の部分がいきなりホラーっぽい雰囲気になって、そこだけ、妙に浮いた感じになってしまった気が・・。 この映画で、ちょっと嫌だな・・って思ったのは、「人が死にすぎ!」「もっと命を大切にしようよ!」ってこと。1話目のお母さんにしても、2話目の旦那にしても、そして助かったものの、自殺未遂も。 さすがに3話目に入ると、お腹一杯で、映画長いなぁ・・・と飽きて来ちゃいました・・・。以上 以下、2006年5月に書いていた記事です ↓ ・・・・・・・・・・・・・・・・ チャン・ツィイー主演の「ジャスミンの花開く」 (茉莉花開)が6月公開だそうです。私は「初恋の来た道」以来チャン・ツィイーが好きで、たいがいの出演作を見て来ているような・・・。今回も、どんな映画かな~って興味あって公式サイトに飛んでみました。雰囲気はお洒落で良い感じですが、映画はどんな出来なのかな~? 共演者リストを見たら、およっ!!私のお気に入りの映画の主演者が沢山いるではありませんか! 中国版のジャスミンの花開くのポスター色々です↓ ![]() それにしても、下の衣装のチャン・ツィイーは変・・ーー 顔のアップ写真は、ヘアスタイルがあまりに似合ってなかったので、こちらに貼るのを辞めました。 ![]() でも、公式サイトトップ他の淡いグリーン系のチャイナ服姿はとても綺麗です~!!!ジャスミンの花開く 日本公式HP ところで、この文書くに当たって、私のマイベスト5に入る「山の郵便配達」の兄さん(リィウ・イェ)って、PROMISEにも出てたっけ??と思って、しばし考えたら、あれ~~っ。あの黒子衣装の可哀想な人、あの人だったのかも@@って・・・(あってるかな?) この人タイプって訳じゃないんだけれど、何故か私が見る映画に、この人が出てる気がする・・・。「恋の風景」日中製作映画も、自転車乗るリュウ・イェ見たことがあるんですが、ちょっと素朴な田舎の青年やらすと、とてもはまって見える人です。 日本上映は順番が逆ですが、PROMISEの方が、このジャスミンの花開くよりも後なんですね。 リュウ・イェ出演作品 1999年 山の郵便配達(監督:フォ・ジェンチイ) 2001年 藍宇/ランユー 情熱の嵐 2002年 小さな中国のお針子( 2003年 パープル・バタフライ(監督:ロウ・イエ)←これ未見、見たいです 恋の風景(監督:キャロル・ライ) 2004年 ジャスミンの花開く(監督:ホウ・ヨン) 2005年 PROMISE <プロミス>(監督:チェン・カイコー) ウォンビンが2002年頃、この映画出演のオファーが来て、断ったことがあったと思うんですが、果たしてどの役が来たんだったのかな・・・ 観賞後思ったけど。3話目の男役だな、きっと・・・ ジャスミンの花開く (2004年映画) Jasmine Women 監督 脚本 ホウ・ヨン / ツァン・シャン 原作 スー・トン 衣装 シャーリー・チェン 出演 ジョアン・チェン (ラストエンペラー他) チアン・ウェン姜文 (紅いコーリャン、鬼が来た監督) 「太陽の少年」感想 姜文「芙蓉鎮」他女性遍歴? 鬼が来た!・姜文(チャン・ウェン)について リィウ・イェ (山の郵便配達、小さな中国のお針子他) |
latifaさん、こんにちは♪
珍しい中国版のポスターを紹介していただきありがとうございました。 チャン・ツィイーファンなら必見の映画だと思います。 薄緑色でコーディネートした洋服のセンスっていかがなものでしょうか?(笑) あーいう色って日本人はあまり着ませんよね。 第一部のチャイナドレスはどれも本当に素敵でしたよ! それだけでも見た甲斐がありました。 ぜひDVDでチェックなさってくださいね~。 ミチさん、こんばんは(^O^)
ほんとねぇ・・・一部の写真を見ただけで、まだ映画見てないのに言うのもなんですが、これらのこの似合ってない服装には・・・(^_^;) 普段の彼女もワーストドレッサーに選ばれたりしてるみたいですな・・・。 でも、素敵なチャイナドレスを色々見るのは楽しみです^^ 映画見終わったら、またミチさんのレビューを再度拝見に上がって、自分の感想と照らし合わせるのを、楽しみにしています~☆ こちらにも・・・。
まあ、昨年の8月にlatifaさんとコメントのやり取りがしてありますね。 なんだか懐かしい~(照) チャン・ツィイーっていまや中国を代表する女優になっているけれど、いまひとつ当たり役が無いように思うんですけど、いかがでしょうか? 先日見た『女帝(エンペラー)』もなんだかいまひとつだったんですよね。 お顔が庶民的で可愛いタイプなので、上に立つ人を演じるとちょっと無理が生じるというか。 やっぱり『初恋の来た道』のイメージが強すぎるのかな? タイトルど忘れしちゃったけど、金城武とアンディ・ラウと共演した作品はちょっと好きだったかも。 彼女の踊りの腕を充分に生かせていて。 映画としての評価はいまひとつだったかな? ミチさん、こちらにもありがとうございますー!
確かにミチさんのおっしゃるとおり、1話の、チャイナドレスは、溜息モノでした。あのヒスイ色っぽいグリーンって、上品で、爽やかな印象で、好きです☆ 「女帝」は見に行かなかったんです・・・。確かに!どうも女王キャラでは無いですなぁ・・ 最近の彼女のイメージとしては、気が強い、ちょっとワガママな女の子キャラが似合う感じかな・・・。 あっ、ミチさんのおっしゃりたい映画解りますよ。LOVERSですね^^ 私も、それの舞のシーンが大好きです!他にも、綺麗で溜息が出そうなシーンが色々あって、内容は今ひとつでしたが、彼女を堪能するのには良い映画でしたね☆ 狗山椀太郎さん、こんにちは!
いえいえ、全然ですよー^^こちらこそ、ありがとうございました☆ う~~む・・・確かに、、この映画、あと1年経ったら、1話のチャイナドレス姿と、眼鏡チャン・ツィイーくらいしか記憶に残ってないかもしれないような・・・。 女帝は、私は未見なのですが、どうやら、いまひとつ・・あまり評判は良くない様です・・・。 TBありがとう。
そうですね。チャン・ツイィー。「初恋の来た道」のあの可憐さは、永久封印ですね(笑)アジアン・ビューティーへの変貌は、少女から女性への変貌ですね。この映画の、眼鏡っ子には、ちょっと萌えましたけど(笑) kimion20002000さん、こんにちは。
いよいよ夏本格的になってきましたね。暑いのは苦手なので、今年は助かってる処もあります(^_^;) 初恋の来た道で、最初に彼女を見て、可愛い!!という印象が強烈だったもので・・・。これから、どういう風に変貌して行くんでしょうかね^^ 眼鏡ッコも可愛かったですね☆ このコメントは管理人のみ閲覧できます
う~ん、確かにあそこまでの色気を
表現出来てしまうようになった チャン・ツィイーはサスガに 「初恋のきた道」路線のピュアな 感じはもう出せないかも。 両方ってのは贅沢ってもんです(´▽`*)アハハ miyuさん~こんばんは☆
そうですよね、年ももうすっかり大人だし・・・^^ ピュアな路線(^O^) 今そういうのをやれるアジアの女優さんって誰かいるかな~。 ここんところ、おおっ!!という感動出来る女優さんに出会って無い気がするな~。 初恋の来た道の時は、がつ~~んと来たものでしたが・・・。 latifaさん、こんにちは~。
↑に上げてらっしゃるりうくんの出演作、『PROMISE』はまだ観てないわ。。 あと、『恋の風景』もいつも行くレンタルにないので、買うかも?(すごく観たいので・・) 『パープル・バタフライ』はご覧になったのかな。。『ジャスミン~』と一緒に記事にしてしまったわ。 リウ・イエくんの出演作観てるけど、『藍宇』を超える演技はないような気がする。。 台湾の金馬奨(主演賞)獲ってるくらいだから、やっぱりベストアクトなのかな。 チャン・ツィイー、かわいいよね。。でも「性格悪そう」っていつも思う(ゴメン)。 真紅さん、こんばんは~(^○^)
『PROMISE』は、絶対期待しないで見てね。基本、チャン・ドンゴンのアクション等に、笑う映画と思って見ておくれ。で、りう君の出番が結構少ないんだよ・・・。でも悲しげな目は見れるよん^^ > あと、『恋の風景』もいつも行くレンタルにないので、買うかも?(すごく観たいので・・) オイオイ!待って。買わなくちゃ見れないのかな? レンタルお届けDVDとかに無いだろうか? その映画でも、やっぱり彼らしい役どころを演じていたよ。こちらは主演だから、出ずっぱりだった記憶が・・。 『パープル・バタフライ』は、結局まだ見てないんだー。見よう見ようと思ってはいるんだけど、どうも後回しになっちゃって。 > 『藍宇』を超える演技はないような気がする。 そうかもしれないー。私もそんな気がする。 > チャン・ツィイー、かわいいよね。。でも「性格悪そう」っていつも思う(ゴメン)。 同感。 最初は好きだったんだけど、、、今は・・・黙 |
|
ミチの雑記帳
(2006/08/24 16:49)
映画館にて「ジャスミンの花開く」『初恋のきた道』などのカメラマンであるホウ・ヨンによる監督デビュー作。上海を舞台に激動の時代を生きた三世代の女性の姿を描く。タイトルにあるジャスミン=茉莉花。これが三世代の女性の名前になっているのがちょっと素敵。*1930年代
ひらりん的映画ブログ
(2007/06/24 22:56)
二月に入っての1本目は、チャン・ツィイーの作品。今年1本目は、ニコール・キッドマンだったしーーー。この作品、劇場公開のときに観たかったけど、ちょっと劇場数が少なかったので、見そびれたんだよねっ。念願かなって、DVD(5.1chヘッドホン)にて鑑賞。
犬儒学派的牧歌
(2007/06/27 00:38)
★監督:ホウ・ヨン(2004年 中国作品) ★原題:茉莉花開 京都シネマにて。 本当に久しぶりの中国...
サーカスな日々
(2007/07/31 12:53)
カテゴリ : ラブ・ストーリー 製作年 : 2004年 製作国 : 中国 時間 : 129分 公開日 : 2006-06-17~ 監督 : ホウ・ヨン 出演 : チャン・ツィイー ジョアン・チェン 姜文 リィウ・イエ ルー・イー 1930年代の上海。写真館の娘、茉は、スカウトされて華やかな女優の世界
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2008/11/10 19:53)
『激しくも、甘美な恋が開花した… 恋の儚さ・幸せの脆さ・命の尊さを描く、心揺さぶる物語。』
コチラの「ジャスミンの花開く」は、”アジアの宝石”ことチャン・ツィイーが、30年代から80年代の激動の上海を舞台に、愛に生きた3世代の女性―ジャスミン<茉莉花>
真紅のthinkingdays
(2010/12/04 19:44)
劉?リウ・イエ出演作のうち、章子怡チャン・ツィイーと共演したこの二作は
何れも1930年代の上海が舞台(『茉莉花開』は第一章の部分)。ちなみに、
このおふたり中国中央演劇学院の同期生なんだそ... |