fc2ブログ
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」ネタバレ感想
77be.jpg
予想外なストーリー 4つ★半
「ピアノレッスン」のジェーン・カンピオン、カンバーバッチ主演ということで見たのですが、思っていたのと違った展開で面白かったです。

見終わって気が付いたのですが、ピーター演じるコディ・スミット=マクフィーって、「モールス」 (2010)の主役をやったあの少年じゃないですかー!!! 
全然解らなかったですよー。大きくなったなあ~!(「猿の惑星」にも出てたのね、見てたのに気がつかなかった・・・。メジャーな作品等で大活躍してたのねー)
何かたくらんでいそうな不穏な感じが全身から漂っていて、演技力もオーラもあって個性的。

なんか今年はカンバーバッチの映画をこれで3つ見てるんですけど、どれも熱演しているし、映画自体も良いんですよねー。本作も良かった!

カンバーバッチ演じる兄のフィルはリーダー格として君臨しており、実はインテリで音楽や知識等、弟よりも断然勝っている様子。弟は優しくて、でも兄にかなり色々と遠慮している様子・・・。

★以下ネタバレ★
私はてっきり、フィルもローズを一目見て気に入っていたのに、弟と結婚しちゃったからイライラしてるのか?と思いきや、そうじゃなかったのねー!フィル、ゲイだったのね。あの秘密の箱に入っている雑誌が出るまで気がつかなかった・・・。
というか、何故フィルは、あんなにイライラして、ローズに意地悪していたのか? 弟が女性と結婚する(自分の管理下から離れる)、ということが許しがたかったんだろうか・・・。兄弟関係も何かあるのかな・・・。全ては読み取れなかったけど・・・。

ポールは乙女な男性で(しかしながら恋愛対象が男性かどうかまでは解らなかった)バカにされようとも、それを隠そうとはしていない。それに反してフィルは時代的にも、本当は自分がゲイであることを完全封印していて、男らしいと思われるような事や振る舞いを常にしているんですね・・・。

ポールが何かたくらんでるなー、お母さんを救うために何かやるつもりだな・・・という予感はあって、触れたらヤバイ死んだ牛の一部をカットして、わざと怪我しているフィルの手に触れる様にしたのね。 
でも、悲しいかなフィルはポールに最後の最後まで、縄を渡したいーとか言っていて、最初こそバカにしていたけれど、途中からはポールに好意を抱いていたように見えたから少々切ないな・・・。
フィルにしてみたら、彼がずっと忘れずに思い続けてるブロンコ氏に出会ったのがちょうどポールと同じくらいの年で、当時のブロンコと自分が同じ年代で、ポールに「憧れてた←嘘よね」と言われるし、運命みたいのを感じちゃったのかなあ・・・・。

自殺したポールの父も、一見柔に見える息子が実は強くて怖い人間だと解っていたのよね・・・。自殺の理由とかも知りたかったなー。この後、ポールがどんな人生を送ったのか・・・ 有能な外科医になっただろうね・・・。そして学校で仲良くなった友達っていうのは、それ、友達以上の関係だったんだろうか・・・ 夏休みで一時帰宅した時、自信に溢れた様になっていた気がしたんだけど・・・。葉巻タバコを渡すシーンとかは、誘ってるでしょそれ、って風情だったよね・・・。
以上

main_202112021739519a5.jpg
山が犬が吠えている様に見える、ってことをポールも最初から気がついていた・・・って知って、フィルはポールを見る目が変わったみたいね・・・。 私も必死で目を凝らして、やっと見えたわ。

英題THE POWER OF THE DOG
監督・脚本 ジェーン・カンピオン
原作 トーマス・サヴェージ
キャスト  ベネディクト・カンバーバッチ  キルステン・ダンスト  ジェシー・プレモンス  コディ・スミット=マクフィー
あらすじ 1925年アメリカ・モンタナ州。大牧場主のフィル(ベネディクト・カンバーバッチ)は、夫を亡くしたローズ(キルステン・ダンスト)とその息子ピーター(コディ・スミット=マクフィー)と出会う。弟のジョージ(ジェシー・プレモンス)が彼女と心を通わせるようになって結婚してしまう。
【2021/12/04 13:44】  コメント(4) | トラックバック(1) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「燃ゆる女の肖像」「エタニティ 永遠の花たちへ 」ネタバレ感想 | ホーム | 「ローズメイカー 奇跡のバラ」「パリの調香師」ネタバレ感想>>
コメント

latifaさん、こんにちは!コメントありがとうございました。
まずはこちらに。
そうそう、私も今年はベネさんのこと再発見した気分。
改めていい俳優さんなんだな、と思った。
そのベネさんもよかったけど、コディくんも負けてなかったよね~。
キキちゃんとダンナさんもすごくよかったし。
あの二人が夫婦って知った時ビックリしたなんてもんじゃなかったけど(半年くらい前に偶然知ったんだけど)、顔とか雰囲気が似てると思った。
メインキャスト全員アカデミー賞にノミネートされてほしいくらい。
で、ネタバレ部分なんだけど・・・。
フィルとジョージって、はじめの方でおんなじベッドで寝てる、っていう描写があったよね?
だからフィルはローズに対して弟を取られたみたいな気分だったんじゃないか、と思う。
フィルって人物についてずっと語れそうよ、自分(笑)。
真紅  【 編集】  URL |   2021/12/07 18:02   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちはー!
コメントありがとうねー。

>キキちゃんとダンナさん
これ、真紅さんちで初めて知ってびっくり!あの二人ってリアルご夫婦だったのねー。
彼女がお相手に選んだのって、この人だったのかーって。
私、最初彼の事を別の大御所俳優さんと勘違いしていて、途中であれ?別人?って気がついた。

ベネさんは、シャーロックで好きになったんだけど、その後あんまりハマり役とか、良い映画に出てないのかなあ・・って思ってたら、今年は3本とも当たりで嬉しいなー。別にカッコ良くもなんともないんだけど、好きなんだー。

で、フィルとジョージの考察、ありがとう。
普通の一般的な兄妹愛ではないよね。
いや、別に特別な関係が・・とまでは思ってないけど。
弟君、兄の匂い気になってたみたいだけど、一緒に寝てたなんて、キツかっただろうな。
latifa  【 編集】  URL |   2021/12/08 10:58   |  TOP ▲ |


男臭い、暑苦しそうな内容なので躊躇していましたが観てみました。
カンバーバッチさん、益々磨きがかかってきてますねー。
コディ君の今後も楽しみです^^
こに  【 編集】  URL |   2022/06/20 08:05   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
この映画って、思ったのと、ちょっと違った内容じゃなかったですか?
私だけかな。

想像していたのとは、テーマが違ったというか、重要なキーになる人物が
この人だったのかーって感じで。
意外性があったので、私は面白かったです。

そういえばピアノレッスンも好きな映画でした。
latifa  【 編集】  URL |   2022/06/21 16:24   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1774-d196203b

おうち映画(海外)・パワー・オブ・ザ・ドッグ
読書三昧の日々 (2022/06/20 08:02)
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」 原題 THE POWER OF THE DOG 2021年 イギリス、カナダ、オストラリア、ニュージーランド、アメリカ 【Netflix】 原作 トーマス・サベージ 1920年代のアメリカ、モンタナ州を舞台に無慈悲な牧場主と彼を取り巻く人々との緊迫した関係を描いた人間ドラマ 大牧場主のフィル・バーバンク(ベネディクト・カンバーバッチ)と弟ジョージ(ジェシー...


| ホームTOP ▲ |