こんばんは。
コメント&TBありがとう。 >最初の方は悶絶するほど可愛かった。 編集部の面々に飲み物持ってくシーンとか、ワクワクしたわ~。 ふふ、確かに可愛くて、そこがピークだったのね!(^^)! >彼とフランシス・マクドーマンドという組み合わせが斬新 私も~(笑)二人が同じベッドに居るっていうだけでなんだか楽しくなっちゃいましたよ。 レア・セドゥ!!堂々たる脱ぎっぷり、やっぱり彼女はすごい(笑) 豪華でたくさんの俳優陣にビックリよネ~。 瞳さん、こんにちは!
瞳さんちの記事で色々画像がアップされていたけど、あのお家からして、ドツボだったんだー あれは実在する建物なのよね?まさか造ったのか? いずれにしても可愛いヨーロッパの縦長のお家、 止まってる水色のカワイイ車、いいわー! レア・セドゥだけど、最近TVつけると、ヴィトン(確か・・違ったかも)の香水のCMをよく見かけるよ。 ショートカットで、セクシーな感じよね。 あと、あちらのレスに、こちらでまたレスしちゃうけれど、そうだった!たて続けに「グリース」も大ヒットしたよね。 私は見に行かなかったんだけれど、オリビアニュートンジョンと2トップで、当時、曲も売れたよねー。 懐かしいなー!! latifaさーん😍ご無沙汰してます。
お元気ですかー❓ コロナも心配だけど相変わらず映画館行ってる私です😅先日、友人が職場の人がコロナになって濃厚接触者で検査したら陽性になり、10日間自宅隔離。全く症状なく、熱もないし、いたって元気だったそう。きっと気づかず無症状のままかかってたりするんだろうねーと話てました。 で、この映画、予告観た時からワクワクして凄く楽しみにしてたんですよー。 グランドブタペストホテル大好きだったから… 相変わらず、映像は可愛くて素敵なんですが… ストーリーがね、で⁉️何が言いたいんでしょう❓❓の連続でオムニバスっぽく色々な人達のストーリーを豪華メンバーで魅せてくれるのですが 私的には心にささらなかったかなー グランドブタペストは笑いあり、映像も素敵でしたがお話の内容も面白かったし。 (反戦映画ですよね)キャラもそれぞれ良かったし。今回は好みの問題なんでしょうがひたすら主役級メンバーが入れ替わり立ち替わり出てきますが感情移入できないしあまりインパクトに残らなかったんですよねー デルトロさん好きなんですが、あの役はハマっていたかも😀レアセドゥもあってましたね❗️あのふてくされた感じが。 でも…それだけかなー。シアーシャちゃんもチラッと娼婦役で出てた❗️うーん、好みの問題なんでしょうが…その役必要❓みたいな。 グランドブタペストの時のような、観た後ちょっと切なくなるような感情がわかなかったかな… って辛口評価してしまいましたが… そういえば、トップガン上映されますね❣️ 最初のトップガンは私達が若かった頃ですよね 懐かしいー トム頑張ってますよねー感心。 ではまた遊びにきますね❣️ わーい!レナさん、嬉しいなー!
普段は冬に旅行されるレナさん、今年はどうしたかなー、元気かなーって、ずっと思ってたの。 コメントありがとうー♪ 私もグランドブタペストホテル大好きだよー。 でも、この映画は、レナさんの思った処、私も全く同じ風に感じたな・・・。 >ひたすら主役級メンバーが入れ替わり立ち替わり出てきますが感情移入できないしあまりインパクトに残らなかったんですよねー それそれ。 これだけの役者さんを揃えられるのは凄いんだけど、なんか散乱してるというか・・・ 残念な内容だった感じ。 でも、可愛い映像や彼ならではの良い部分は本作もちゃんとあったから、次回作も楽しみにしてます。 今朝、カンヌ映画祭でのトムさんの様子見たところ、若いよねー、元気だよなあー、これからも頑張ってって欲しいわ。若い時より今の方がトムさんを応援してる自分がいる。 コロナ、思ったよりずっと長引いちゃってるよね。もう、かかってもしょうがないのでは・・?って感じになってきてる気がする。 私は健康に問題ある老人2人と暮らしてるから、注意はしてるけど、特にそういう不安が無い人は、ほぼ通常に戻りつつある感じかも・・・。 海外旅行も、そろそろ出来そうな気配も感じて来てるけど、ヨーロッパはロシア迂回するし、サーチャージも高いから、近場からなのかな・・・ レナさん、今度行くとしたらどこに行くのかなー? レナさん、またお気軽にいつでも遊びに来てねー! これは映画というよりも映像化した雑誌でしたね。
ですから私は映画というよりはアートとして楽しみました。 それにしてもウェス・アンダーソン監督はどこへ向かっているのやら? 『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』の頃が懐かしいです。 にゃむばななさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。 >これは映画というよりも映像化した雑誌でしたね。 ですから私は映画というよりはアートとして楽しみました。 確かに! そういう風に思ってみれば、うーん・・とか残念に思う事は無かったんだなーと気がつかされました。 ウェス・アンダーソン監督って、まだお若いから(見てきたら50代中盤みたいですね) この後まだまだ制作されると思うので、また作風が変わって来たり・・ってことも有るのかもしれませんね。 楽しみです。 |
|
Slow Dream
(2022/05/15 20:54)
フランスのとある街にある「フレンチ・ディスパッチ」誌の編集部。
米国新聞社の支社が発行する雑誌で、アメリカ生まれの編集長が一癖も二癖もある才能豊かな記者たちを集め、国際問題からアート、ファッションから美食に至るまで深く斬り込んだ記事を載せる。
世界中で人気を博していたが、編集長が急死、彼の遺言によって廃刊が決まってしまう。
編集長の追悼号にして最終号ー、そこにはいったいどんな記事が載せられ... |