fc2ブログ
「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」感想
実話もの2つ。
a1150ab731fc2eb5.jpg
NHKで深夜に放送していたのを録画してみました。英国・アメリカ合同の映画らしいです。3つ★半
1973年頃テニスの賞金が男女で全然値段が違っていたというのを今迄知らなくて、凄く不公平だったことにびっくりしました。

この映画は、当時の女性への差別と闘ったお話と、レズビアンのお話と、大きく2つです。

★以下ネタバレ★
かつての男子名プレイヤーと女性のナンバーワンプレイヤーが試合するって、こんなのがあったんですねー。彼女が勝利したのは凄く嬉しかった!
ただ、映画を見終わって調べてショックだったのは・・・

マリリン・バーネットとビリー・ジーン・キングの関係はほぼ事実に即して描かれており、ビリー・ジーンは美容院で出会ったマリリンを大会に連れて回るようになり、月額600ドルの手当を払う形にした。
でもその関係は79年に終わった、81年にバーネットが訴訟を起こすまで全ては2人だけの秘密だった。その訴訟でレズビアンの関係だったことが公になった。
マリリンはビリー・ジーンが彼女を一生扶養するという約束を破ったとしてビリー・ジーンに対し裁判をおこします。「合法的に結婚していない事実婚であっても、関係の解消時には財産を等しく分割する」という法律に違反しているとの訴えでした。二人は法廷で争いましたが、結果としてマリリンは敗訴してしまいます。
皮肉なことに、ビリー・ジーンの弁護士の「レズビアンのカップルにはその法律の権利は適用されない」という主張が認められた結果でした。
また、ビリー・ジーンは法廷でマリリンとの同性愛関係について「一時的な気の迷いであり、間違っていた」と主張しました。
その後、2006年になって初めて、ビリーは同性に引かれる自分に気付いたのは1968年だったと、ニューヨーク・タイムズ紙の取材で語ったそうです。
そして一番衝撃だったのは、バーネットは裁判のあった81年に自殺をはかり、下半身麻痺の体になってしまった。今は行方知れず・・・・。
以上

この事実を知ってしまったら、映画もなんだかなあ・・・な気持ちになってしまいます・・・。
まだビリーはご存命中で、とてもお偉い人になってるっぽいんですけれどもね・・・

バトル・オブ・ザ・セクシーズ (2017/英=米)
Battle of the Sexes
監督 ヴァレリー・ファリス / ジョナサン・デイトン
脚本 サイモン・ボーフォイ
衣装 メアリー・ゾフレス
出演 エマ・ストーン / スティーヴ・カレル / アンドレア・ライズボロー / サラ・シルヴァーマン / ビル・プルマン / アラン・カミング / エリザベス・シュー

あらすじ 1973年、米プロテニス協会は女子トーナメント優勝者の賞金を男子の1/8に。曰く「女子はスピード、パワーに欠ける」と。これにグランドスラムを制した女子トッププロのビリー・ジーンは「決勝戦のチケット売上は女も男もほぼ同数。なのに賞金に差をつけるのか」と猛反発し同協会を脱退、仲間と共に女子テニス協会を立ち上げ独自のトーナメントとツアーへ。そこへかつての男子トッププロプレーヤーで今は55歳を過ぎギャンブル依存症で問題を抱えるボビーが一攫千金を狙いスポンサーを集め「女は台所とベッドにいればいい」と挑発、史上初の男女対決試合が行なわれる


ボブという名の猫 幸せのハイタッチ
00000004162839_A01.jpg

こちらも以前TVで放映してくれたのを録画して鑑賞。
数年前、この映画が公開されていた時期かな?ニュースやワイドショーで、この猫ちゃんと彼の姿を見た事がありました。
映画に登場する猫の一部分はリアルに本当の姿なんですね。
とてもお利口さんで、大人しくていい子で可愛い猫ちゃん。

内容的には、ただただ猫ちゃんがいたから彼がラッキーにもお金や仕事を得られる様になっただけで、特に彼自身が自分で努力したとかじゃない為、猫ちゃんのお陰だなーって感じだったかな。

あと、路上生活していた彼にお部屋を用意してあげる役所の親切な女性、そのお部屋に衝撃!
汚れてはいたけど、日本ならかなり高いであろう間取り。欧米だと、最低限のお部屋と言っても、こんなに広くて余裕があるんですね・・・。あーあ、、、、

★以下ネタバレ★
続編が出来た様ですが、なんと、この猫ちゃん、数年前に亡くなっていたとは・・・ショックでした・・・。
でも彼はその後貧困生活に戻る事なく、生計を建てられていて、結婚もされているようで良かった・・・・。
以上

「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」
原題 A STREET CAT NAMED BOB
2016年 イギリス
【2022/03/09 12:19】  コメント(6) | トラックバック(2) | 英国・アイルランド
TOP ▲HOME
 
<<「エターナルズ」「キングスマン:ファースト・エージェント」ネタバレ感想 | ホーム | 「メランコリック」「いとみち」ネタバレ感想>>
コメント

こんにちは。

ぐんぐん暖かくなってきたね~♪
「バトル・オブ・セクシーズ」WOWOWで以前観たわ。
これ、タイトルがもっとどうにかならなかったのかしら。なんの映画!?って思っちゃうよネ。
こんな試合があったこと、全然知りませんでした。

WOWOWのW座からの招待状っていう番組で観たんだけど、
観終わった後の解説で、後のビリー・ジーンとマリリンの真実を小山薫堂さんに告げられて・・・・これが一番ショックだったわ。

いま改めて読んでも悲しいよね(>_<)


  【 編集】  URL |   2022/03/10 16:47   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!
そうなのよね、このタイトル良くないよー。
これじゃあ、なんだかセクシー映画?って風に感じてしまうもの。
もうちょっと違ったタイトルにしてたら良かったのに。

実話って事に色々驚きながら、面白く見たんだけれども、
やっぱり現実のその後がね・・・
マリリン、まだご存命なのかしら・・・
こんな映画がつくられ、公開されて、どんな気持ちでいたのやら・・
はぁ・・・

そうそう、さっき言おうと思って書き忘れてしまったのだけれど、
隠れ家的本カフェって良いなあー、凄くソソられるー。
素敵なお店、羨ましいわー。
latifa  【 編集】  URL |   2022/03/11 08:03   |  TOP ▲ |


「ボブという名の猫」
動物が関わるものは…斜に構えて観始めましたが素直に良い作品でした。
そうそう、ボブ君亡くなったんですよね。
続編も機会があったら観たいです。
こに  【 編集】  URL |   2022/03/16 07:58   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
私も、こういった作品は斜に構えて見てしまう性分です(笑)

とても賢くて可愛い猫ちゃんでしたが、主人公の処にやってきて、なついたのは
ラッキーとしか言いようがないお話だったかも。
latifa  【 編集】  URL |   2022/03/16 14:41   |  TOP ▲ |


どちらもレンタルで見掛けた気がします!でも借りず(^o^;)
テニスの映画だと思っていたけど多様性映画だったのね
結局マリリンとは別れて他の人と付き合ったと映画では終わっていたけど真実は泥沼だったのね( ゚□゚)
猫好きにはたまらない猫の恩返し!運命の出会いだね
猫の寿命は10年で長生きして欲しいけど辛い(T^T)
森子  【 編集】  URL |   2022/03/17 15:07   |  TOP ▲ |


森子さん、こんにちは!
わーい、コメントありがとうー。

そうそう、テニスの映画だと思ってたよ。でも7割テニスって感じだったかな?
マリリン、今どうしてるんだろう・・と思ったよ・・・。
まだきっとご存命なのだろうし・・・。
お幸せなら良いんだけど・・・。

猫ちゃんの方は、これは猫好きさんにはたまらない作品だったんじゃないかな。
寿命10年って短いよね・・。
10年なんてあっという間だもの・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2022/03/18 13:06   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1804-b1b4ff02

WOWOWで観た映画
Slow Dream (2022/03/10 16:48)
(↑ 本好きのための素敵な隠れ家 高松市の“ルヌガンガ”さんにて ) 7月ももう10日過ぎました・・・。 孫ちゃんたちがやってくる夏休みも、間近ではありませんかーー 映画の感想もサクサクとね~(笑) WOWOWで観た映画4本、まとめてUP~♪ 『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』 『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』 『リミット・オブ・アサシン』 『Love,サイモン 17歳の告白』


おうち映画(海外)を5本
読書三昧の日々 (2022/03/16 07:56)
「恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」 原題 THE FABULOUS BAKER BOYS 1989年 アメリカ 【BSプレミアム】 “ザ・ファビュラス・ベイカー・ボーイズ”というデユオを組む売れないジャズ・ピアニストのジャック(ジェフ・ブリッジス)とフランク(ボー・ブリッジス)兄弟 堅実な兄・フランクと対照的に、過去の栄光が忘れられず酒浸りの日々の弟・ジャックはコンサート主催...


| ホームTOP ▲ |