fc2ブログ
「ロマンスドール」「茜色に焼かれる」ネタバレ感想
かなり長い感想を書いたのに、なぜか全部消えてしまって脱力・・・短い感想だけ残しておきます。
00
ロマンスドール

「スパイの妻」の高橋一生と蒼井優が夫婦役
こちらのの方が先だったみたいで、息がピッタリ合ってたなあー。
前半がとても面白くて一気に引き込んでくれたのに、不倫とか病気とかの方向に話が行っちゃって・・・・ちょっとガッカリ。
3つ★半

ラブドールの話というと、是枝監督の「空気人形」(2009)や、ライアン・ゴスリングの「ラースとその彼女」(2007)を思い出します。
両方面白くて好きな映画だったなあー。

★以下ネタバレ★
命わずか・・・となって、Hしまくる様になる二人。
ラスト、彼女が亡くなった後、自分は誰も知らない彼女の事を知っている。綺麗で慎ましく良い妻だが、じつはエロ好きだった・・・(違うけど概要はそんな感じ)って語りが、なんだか昔からの男性の希望の女性像みたいな気がして(実際にそう思う人は多いだろうし、別に良いんだけど・・・それにこれ作ったのは女性監督だし)なんだかなあ・・・・と思ってしまいました。
以上

ロマンスドール (2019/日)
監督 脚本 タナダユキ
出演 高橋一生 / 蒼井優 / 浜野謙太 / 三浦透子 / 大倉孝二 / ピエール瀧 / 渡辺えり / きたろう

あらすじ 哲雄はラブドール製作所で働くことになる。先輩職人の愛川や、社長(ピエール瀧)にはっぱをかけられ、美術モデルと偽ってドールのモデルの園子と出会い一目ぼれして、交際、結婚とトントン拍子に二人は結ばれるのだが、幸せなはずの新婚生活は、彼女が重荷に感じてしまい、帰宅の足も鈍り、レスになっていく・・・。

・・・・・・・・

茜色に焼かれる

石井監督の映画らしい感じ。生活楽じゃないが、めげずに頑張るシングルマザーのお話。
出演者皆さん、とても演技が上手かった。

そもそも尾野さんが自動車事故で亡くなった夫に対してのお見舞金を、ガンとして受け取らず、貧困に・・・というのがなあ・・・
気持ちは解るんだけどね・・・。
最初は喫茶店をやって生活がなりたっていて、最近になってお店をたたむことになり、かつ父親がホームに入所しお金も入りようになったり、夫のもう一人の女(彼女よりも先に夫とできてたの?そのあたりが曖昧で解らない)への養育費(凄い律儀よね・・・)等で、ヘルス関係の仕事に・・・って流れらしいけど・・・
それでも、いつも前向きに生きる彼女は凄いな・・・と思いました。
でも息子君が優秀なのに可哀想だよ・・・なんとか進学させてあげたいよ。

★以下ネタバレ★
まさかのお友達が若くして病気・・・からの●殺。彼女の今までの人生が辛かったのに、こんなの可哀想過ぎるよー。泣
息子君が純な気持ちで一生懸命に体当たりするのが微笑ましくてね・・・。彼女も嬉しかったと思うよ・・・。
久しぶりに会った同級生の男、遊びだったのね・・・ まあ、しょうがないけれど・・・。ショックなのはわかるよ。
ラスト、ヘルス店長の永瀬君が登場して、その筋でかたをつけるって、こういうのって普段の彼女のポリシーでは無い様な気もするんだけど・・・。最後は息子と二人乗りしながら川べりを走るシーンです。なんとかこの人達に幸あれと願うばかり・・・。
以上

あ、ちょっとのつもりが、色々思う処がある映画ったみたいで、割と長く書いちゃった。3つ★半~4つ★

そうそう、ちらっと一瞬だけど尾野さんが胸を出していたのにビックリ。
出す必要ある、ってわけじゃない映画だった気がしたので・・・。
ちなみに、この前に「ロマンスドール」見てて、蒼井優ちゃんが全く胸を出してなかった。まあ、蒼井優ちゃんが出すわけないけど、あれだけHシーンがやたら多く重要なシーンだったからなあ・・・。

茜色に焼かれる (2021/日)
監督 脚本 石井裕也
出演 尾野真千子 / 和田庵 / 片山友希 / 大塚ヒロタ / 芹澤興人 / 笠原秀幸 / 泉澤祐希 / 前田勝 / コージ・トクダ / 前田亜季 / 鶴見辰吾 / 嶋田久作 / オダギリジョー / 永瀬正敏
【2022/06/09 11:00】  コメント(4) | トラックバック(2) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<「皮膚を売った男」ネタバレ感想 | ホーム | 「ガール・オン・ザ・トレイン」「グッバイ、リチャード!」ネタバレ感想>>
コメント

長い感想が消えてしまったなんて本当に悔しいです。
そうなるともう感想すら…となりますよねぇ。

「ロマンスドール」
その内容からあまり期待はなかったのですが一生さんと蒼井優さんを何本か観てどうかな、と思って観てみました。逆・期待外れが幸いして良い作品と思いました。妻の病気の件はよくある話だけれどその後がスゴイ…。ピエール瀧さんの存在が大きかったかも。
「空気人形」「ラースと~」も観ました。良かったです。

尾野真千子さんのは観たいようなそうでもないような、で保留になってます。
(*^^)v

松坂さんのドラマ
何やらあちこち問題噴出ですね。
「は?」と言いながら最終話まで観ると思います(笑)
こに  【 編集】  URL |   2022/06/10 08:10   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!

たまーに失敗するんですよ。最近は無かったから、久々にショックで 笑

ピエール瀧さん、役者としても個性があって、あちこち引っ張りだこだったのにね。

黒木華さんと蒼井優さん
似てますよね。私もこの2人は何か共通するものあるぞ、と思っていました。

尾野さんの映画は・・・
うーん、結構重いので、、、

松坂さんのドラマは、なんと姉夫婦があんな事になるとは、びっくり。
あんなに仲良しだったのに、見てるこっちもショックでした。
家の母(80過ぎ)も見てるんですが「70でも80でも、こういう事、ざらにあるのよー!」と力説してまして
恐ろしくなっています。
latifa  【 編集】  URL |   2022/06/10 11:10   |  TOP ▲ |


お邪魔します~
ちょうど、見終わったのできました。
ロマンスドールの方ね。
微妙だったな(笑)
私はドールを作って販売するって流れがどうも嫌でした。そっくりだったし(笑)
あと病気系もなんだか~~
前半は良かったんだけどね。
みみこ  【 編集】  URL |   2022/09/23 12:34   |  TOP ▲ |


みみこさん、こんにちは!
コメントありがとうー。

そうなのよねー、私も同じ。
前半の方は凄く好きだった。
中盤から、そうだなあ・・・
病気って展開には、ちょっとね・・・そういう風な話じゃないのを
見せてもらいたかったし。

みみこさんは販売する、っていうのが嫌だったのね。
私はラストのセリフがあまり・・・だったよ。
latifa  【 編集】  URL |   2022/09/23 18:20   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1822-18354845

おうち映画(日本)を5本
読書三昧の日々 (2022/06/10 08:01)
「クイール」 2003年 【BSプレミアム】 盲導犬になるために訓練士・多和田(椎名桔平)に預けられることになったラブラドール・レトリヴァーの子犬 脇腹のブチ模様が特徴であることからパピーウォーカー・仁井夫妻(香川照之・寺島しのぶ)によってクイールと名付けられます 1年間、仁井夫妻のもとで愛情いっぱいに育てられた後、いよいよ盲導犬訓練センターで本格的な訓練を受け、視覚障がい者の渡辺(小林薫...


ロマンスドール (2020 日本)
ちょっとお話 (2022/09/23 12:36)
ロマンスドール  (2020 日本) 脚本・監督:タナダユキ 原作:タナダユキ「ロマンスドール」(角川文庫刊) 高橋一生 蒼井優 浜野謙太 三浦透子 大倉孝ニ ピエール瀧 渡辺えり きたろう あらすじ   (アマゾンより引用) 一目惚れをして結婚した園子と幸せな日常を送りながら、ラブドール職人であることを隠し続けている哲雄。仕事にのめり込むうちに家庭を顧みなくなった哲雄は、恋焦...


| ホームTOP ▲ |