fc2ブログ
「前科者」「由宇子の天秤」ネタバレ感想
c0118119_19372361.jpg

森田さんにびっくり。最初解らなかった。普通のおじさんだと思って、
え??もしかして、これって森田剛??って気がついた。
いやー「ヒメアノール」で彼のこと一目置く様になったけど、今回も凄かったわ。

有村架純ちゃんも、やっぱり女優さんとして凄い力のある人だよなあとも思ったし、キャストが凄く豪華。
日本映画界をしょって立つ役者さんが脇にも揃って勢ぞろい!

ただ、ストーリー展開はちょっと残念に思う処があったような・・・。
考えさせられる処は色々あったし、引き込まれて最後まで見たのですが、部分的に、ん??って処があちこち・・・。
まず、こういううら若き乙女が、前科者の男性と2人きりで室内で会うとか、これは大丈夫なのか?と心配になったし・・・
あと、学生時代の彼氏と久しぶりに再会して、また押し倒されて途中まで・・って、このシーンは要るのか?と思ったり・・・。
父親が彼女をかばって刺されて亡くなったのはやりきれない悲惨な体験だけど、でも彼女が目にする図書館の詩集に殴り書きでキツイ言葉を書くとか、「なんでお前は生きている」だったかな? 書くかなあ・・・?

最近、よみうり新聞の夕刊で毎日掲載されている「風に立つ」柚月裕子
 を楽しく読んでいるのですが、それも前科者の少年を預かっているお家のお話なんですよ。

こういうお仕事をされる方には、頭が下がるというか、なかなか出来ないですよ・・・ ボランティアですよね、お金ももらえないのに、こんな事を引き受けるのは・・・。善意だけで成り立っているわけで・・・ 

そうそう、最近amazonのCMに若葉竜也君が出ていて、このところ彼が出演する映画を数本見ていて、彼って幼い頃から全国転々とする演芸一座の子だったとは、びっくり。ひょうひょうとした感じからして、都会の裕福な家の育で、ずっと私立学校等で育って来た子だと勝手に思いこんでいたわ・・・。

前科者 2022年1月28日
監督 岸善幸
出演者 有村架純、磯村勇斗、若葉竜也、マキタスポーツ、石橋静河、北村有起哉、宇野祥平、リリー・フランキー、木村多江、森田剛
あらすじ 社会復帰を助ける保護司の阿川佳代(有村架純)は、さまざまな「前科者」のために日々奮闘していた。彼女が保護観察を担当する男で、職場のいじめにより同僚を殺害した過去のある工藤誠(森田剛)は、実直な生活態度で社会復帰も間近と見られていた。しかし、彼はある日突然姿を消し、再び警察に追われる身となってしまう。一方そのころ、街で連続殺人事件が発生し、捜査の進展につれ佳代の過去が明らかになっていく。

・・・・・・・・・・

由宇子の天秤
2時間半の割にダレることなく、ずっと集中して見せてもらいました。
怖いですよね、何か事件に遭うと、加害者や被害者両方ともが世間にさらされ、マスコミに取り上げられ、普通に生きられない様になってしまう・・・。ネットで名前や家や家族のプライベートまで公開されてしまう。

それにしても、ショックだわー。
まさか、この塾講師の父(光石研)が女子高生と致していたとは。光石研さんの勝手なイメージで、そんな事するわけないー!!って、なかなか受け入れられなかったわー。

ちょっと引っかかったのが、あの女子高生萌。友達にもバレたくないって言ってたけど、彼女に友達っていたのかしら・・・
あと、家がガスも止められ、ゴミ部屋になっていて、食べるものも無いっぽく困窮していたのに、塾に何故そこまでして通い続けていたのか? そんなにお勉強も好きじゃなさそうなのに。 まあ、そこは突っ込んじゃいけない処なのかもしれないけど・・・。

★以下ネタバレ★
あの子、嘘つきだから・・・と言われていたのが、最後の方になって、色々な男子と寝てたり、売春もしていたと解る。だからって塾の先生が生徒としちゃイカンよなあ(だって避妊もせずですよ?!) そして、やっとTV放映までこぎつけた企画が、放映直前になって、取材をした、自殺した先生のお姉さんが泣きついて来た。なんですとー!あの先生の遺書は彼女が書いたもので、実は先生がレイプしていたなんて・・・。以上

あちこち転々と引っ越ししつつ息をひそめて暮らしている丘みつ子さんが壁に貼っていた紙「娘がいるから私は幸せだ・・・」と、自分に言い聞かせる様な言葉に 涙・・・。自分を励ますために、生きるのを諦めそうになる時の為かもしれない・・・。

由宇子の天秤 2021年
監督 脚本:春本雄二郎
出演 瀧内公美、河合優実、梅田誠弘、光石研、松浦祐也、和田光沙、池田良、木村知貴、前原滉、永瀬未留

ドキュメンタリーディレクターの由宇子(瀧内公美)は、自身の仕事に確固たる信念を持ち、時には保守的な製作側とぶつかることもいとわなかった。その一方で彼女は、父親の政志(光石研)が経営する塾の手助けをしながら、家族二人で力を合わせて生きてきた。
【2022/07/21 09:26】  コメント(8) | トラックバック(2) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<< 「ニューヨーク 親切なロシア料理店」「見えない太陽」感想 | ホーム | 「50年後のボクたちは」ネタバレ感想>>
コメント

こんにちは。

「前科者」ですが、本当に役者さんの演技が見事でしたね。
そして私の見方ははちょっと違っていて、有村架純に関する細かいエピソードは、彼女が保護司だからといって聖母ではない、生まれながらに人を赦す心を持ち続けている訳ではない、ということを表すのに良いのかな、と思っています。
ここなつ  【 編集】  URL |   2022/07/22 13:38   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こんにちは!
いよいよ明日からまた本格的な酷暑やって来そうですね・・・。

コメント、TBがえし、ありがとうございました。

>彼女が保護司だからといって聖母ではない、生まれながらに人を赦す心を持ち続けている訳ではない、ということを表すのに良いのかな

なるほどー!! 凄くストンと納得が行きました。
ありがとうございます。

保護司、私には出来ないなあ・・・。大変なお仕事ですよね、引き受けている方々を尊敬してしまいます。
latifa  【 編集】  URL |   2022/07/22 14:53   |  TOP ▲ |



アマプラのマイアイテムに入れてあります。ドラマを先に観た方が良いと聞いたので観始めたところ。ドラマの後、映画を鑑賞したらまたお邪魔しますね♪
こに  【 編集】  URL |   2022/07/24 12:29   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
ドラマからご覧になってるんですねー
いいなあ、私もそのドラマ、興味があったんですよ。
こにさんの感想、楽しみにしています。

それと、大須情報、とても参考になりました♪
ありがとうございました。
latifa  【 編集】  URL |   2022/07/25 11:26   |  TOP ▲ |


latifaさま☆
「前科者」は見ました。
本当に大変なお仕事で頭が下がりますよね。こんなに過酷なのに無償?って思っちゃいますが、だからこそ本当にやりたいと思う人しかやれないのかも。
そしてそれは完璧な善意だけでない、自分もそれで救われているというところが、逆に人間味があって良かった気がしました。
ノルウェーまだ~む  【 編集】  URL |   2022/07/27 00:04   |  TOP ▲ |


ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
コメントありがとうございましたー☆


>完璧な善意だけでない、自分もそれで救われているというところが、逆に人間味があって良かった
まさに、それですよねー。
こういう事ってありますよね。
他人から見れば、なんでそこまで?なんでそんな親切にしてあげられるの?って事も、
自分もそれで救われている、って理由が大きかったりね。

ドラマ版もあるみたいなので、いつか無料で見られる機会があったら(ケチだな)見てみたいです。
latifa  【 編集】  URL |   2022/07/27 07:23   |  TOP ▲ |


「前科者」ドラマと映画、両方観ました。映画の森田剛さん、こんな演技が出来る方だったのですね。元ジャニーズという色眼鏡で見ていてごめんなさいでした。
ドラマは、保護司になりたての頃の佳代とみどりとの出会いから描かれていて、ここを知ったうえで映画を観るほうが佳代の行動を受け入れ易いと思いました。

「空白を満たしなさい」
上巻のみ手持ちの文庫を読んで下巻は電子書籍にしようかと思い始めました。紙の本にこだわってきましたが、挑戦してみます。
こに  【 編集】  URL |   2022/08/16 14:18   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
あ、ドラマもご覧になったんですね。いいなー。
そうなの、森田さん、私もこんな演技が光る人だと以前思ってなくて。これで彼を見るのって2作目だけど、やっぱり凄い人なのかもー。

ドラマ版、やっぱりよさそうですね。私もいつか見れる機会が来たら、絶対見てみようっと。

空白~は、値段が凄くあがってるっていうのを、こにさんちでお聞きしてビックリ。
割と前の本ですもんね。私はいつも図書館なので、気長に待ってる処です。
latifa  【 編集】  URL |   2022/08/17 12:49   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1838-92d00528

「前科者」
ここなつ映画レビュー (2022/07/22 13:34)
重たい作品だった。元受刑者に対して、出所後の生活を見ながら社会復帰を見届ける保護司。保護司になって3年の阿川佳代(有村架純)と、保護観察対象者の工藤誠(森田剛)と、彼らの身に起こった事件を描いた作品である。保護司とは、保護司法・更生保護法に基づき法務大臣から委嘱を受けた国家公務員の臨時職員であるが、報酬は無い。本作でその事実を知った私は驚いた。保護司は、ボランティアなのだ。阿川佳代とて、コン...


TVドラマ(日本)・前科者~新米保護司・阿川佳代~ & おうち映画(日本)・前科者
読書三昧の日々 (2022/08/16 14:03)
「前科者~新米保護司・阿川佳代~」 2021年 WOWOWオリジナルドラマ 全6話 【Amazon Prime Video】 新米保護司の阿川佳代(有村架純)が保護観察者たちの更生、社会復帰に向けて正面から彼らと向き合う姿を描きます 保護司の仕事を詳しく知ったのは舘ひろしさん主演のNHKドラマ「生きて、ふたたび 保護司・深谷善輔」を見てです それまでは高野和明さんや横山秀夫さんらの小説で保...


| ホームTOP ▲ |