fc2ブログ
「ポプラン」「ちょっと思い出しただけ」「懲戒免職」ネタバレ感想
373932_02_01.jpg
邦画3つ
「カメラを止めるな」の監督さんの映画。
主役を演じたのは以前面白く見た「メランコリック」の皆川暢二さん。

漫画配信の運営を成功させた田上は、ある朝自分の男性器が消えていることに気づいて慌てる。
同じような境遇にいる人々が集う集会に参加した彼は、そこで「時速200キロで飛びまわる」「6日以内に捕まえねばもとに戻らない」「居場所は自分自身が知っている」などという話を聞き、疎遠だった友人や家族のもとに男性器があるかも知れないと考え、彼らを訪ねる。

良いお話なんだけど、特に斬新な展開とか感動とか驚きとかは無いですね。
痛がるシーンが何度も出て来るのが見ていて辛い。
でも普通に面白く見ました。3つ★半

渡辺裕之さん&原日出子さんが長年疎遠になっていた両親役で出演されていました。
これが渡辺さんの最後の出演映画になるのかな・・・ 残念です。

★以下ネタバレ★
最後は幼い頃、神社で父と昆虫採集をよくやっていた時の様に、虫取り網で2人力を合わせて捕獲。無事戻って良かったね。
最初と最後では仕事ぶりや、会社でアイディアを持って来る社員への対応もガラッと変わっていました。
以上

ポプラン (2022年)
監督 上田慎一郎
キャスト 皆川暢二、アベラヒデノブ、徳永えり、しゅはまはるみ、井関友香、永井秀樹、竹井洋介、鍵和田花、朔太郎、西本健太朗 渡辺裕之 原日出子

・・・・・・・・・

ちょっと思い出しただけ

別れを迎えたカップルが過ごした6年間を1年ずつ同じ日をさかのぼるようにして映し出す。主演は池松壮亮と伊藤沙莉。
これね、伊藤さんが出演していた「ボクたちはみんな大人になれなかった」に作りが似ていて、既視感が・・・・。

あちらは感想書けずじまいになっちゃったけど、元祖仲屋むげん堂、スティックタイプのお香とか、凄い反応しちゃう部分があって、そういう部分は楽しかった。 2人が出会うきっかけが求人誌の文通相手募集欄というのも、おおー!あった!って懐かしかった。

★以下ネタバレ★
本作は現在は優しい夫と子供がいて、それなりに自分の希望通りに暮らしている女性が過去を懐かしく振り返っているっていう感じで描かれていて、哀愁が漂っていました。特に凄く好きだった男性ではなかったみたいだけど、ひょんな事で知り合って、なんだかトントン拍子に結婚しちゃって今がある・・・みたいなね。 以上

ちょっと思い出しただけ 2021年
監督:松居大悟
キャスト 池松壮亮、伊藤沙莉、河合優実、大関れいか、屋敷裕政、尾崎世界観、渋川清彦、松浦祐也、篠原篤、安斉かれん

内容 34歳の誕生日を迎えた佐伯照生は、サボテンの水やりなどをしてからステージ照明の仕事へ向かい、ダンサーにライトを当てていた。一方、タクシー運転手の葉は客を乗せて夜の東京を走っている。トイレに行きたいという客を降ろした葉は、どこからともなく聞こえる足音に導かれて歩き出し、照生が踊るステージにたどり着く。
さかのぼること1年前の7月26日。照生は自宅でリモート会議をし、葉はマスクを着けて飛沫シートを付けたタクシーを運転していた…。

・・・・・・・・
懲戒免職

うわぁーー オダギリジョーが若い。
憎たらしいけど色気あって魅力あったなあー。(今もあるけど)
やる気のない美術教師という、彼にピッタリの役。

最後の方で、ちょっとだけ登場する吉高さんが、印象的。
2006年の15分短編作品。オダギリジョー×渡辺あやさん

助監督に白石和彌さんの名前が!

懲戒免職 2006年
出演 オダギリジョー 柳英里紗 吉高由里子
監督 原作 渡辺あや
内容 高校生・萌の学校の美術教師・小田切が懲戒免職になった。小田切は授業中でもたばこを咥えているような教師だ。萌は、親友・真央の先生に対する恋愛相談を受けていた。一方、萌は自分は先生には恋愛感情を抱くことはないと信じていた。
【2022/09/08 09:18】  コメント(4) | トラックバック(2) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<ネタバレ感想「サマーフィーリング」 | ホーム | 「君のいた永遠(とき)」「チイファの手紙」「誰がための日々」>>
コメント

こんにちは。
「ちょっと…」(省略し過ぎで(笑)指がアレなもので)は、私にはピカイチでした。もし最近の邦画で良かった作品は?と聞かれたら真っ先に挙げてしまいそうな。
思い出を振り返れるのは今が幸せだからこそ、なのかな。
ここなつ  【 編集】  URL |   2022/09/08 16:44   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こちらにもありがとうございます。
指がまだ治らないのに、お辛いですよね・・・。

「ちょっと・・・」
ここなつさんは心に響いたんですね。
ここ数年、最後は別れてしまうのを知った上で見る映画、邦画で数本見ていますが、
私は「花束みたいな恋をした」が一番グサグサ来ちゃいました。
ここなつさんちでは記事を発見できなかったですが・・

でも、ラストのしめ方や、まとめ方は本作が一番出来が良い気がします!
latifa  【 編集】  URL |   2022/09/09 11:58   |  TOP ▲ |


「ちょっと~」
観ました。でも、観たってだけかなぁ。
森山未來さんとの「ボクたちは~」に確かに似てましたね。どちらも女性の強さ、男性の弱さ、優しさが印象的でした。

こに  【 編集】  URL |   2022/11/04 07:53   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
「ちょっと~」ご覧になったんですね。
森山未來さんとの「ボクたちは~」にやっぱり似てますよねー。
先に見てなかったら感想も違ったかと思うんですけど・・・

伊藤さん凄い売れっ子ですよねー。
三角チョコパイのCMも毎日見るし。

latifa  【 編集】  URL |   2022/11/04 09:45   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1850-33d90fc4

「ちょっと思い出しただけ」第34回東京国際映画祭
ここなつ映画レビュー (2022/09/08 16:45)
コンペティション作品。日本映画。本作は第34回東京国際映画祭での観客賞を受賞。とても良い作品だった。観終わってからじわじわと感動が押し寄せる。心の震えが段々とさざなみを立て、やがて大きなうねりとなる感じ。本作は来年の早春に公開予定ということなので、あまり詳しいネタバレは避けたいところなのだが、どこがどう、というのを書くにはやはり多少はネタバレしてしまうと思う(ので未見の方はご注意下さい)。基...


おうち映画(日本)・ペンギン・ハイウェイ/ちょっと思い出しただけ/さんかく窓の外側は夜/グッドバイ~噓から始まる人生喜劇~
読書三昧の日々 (2022/11/04 07:49)
「ペンギン・ハイウェイ」 2018年 【Netflix】 アニメーションです 原作 森見登見彦 毎日学んだことをノートに記録し、観察と実験に明け暮れ、世界の様々な謎を考察する勉強家の小学4年生になるアオヤマ君 通院している歯医者のお姉さんと仲良しです ある日、彼らの暮らす街に突然ペンギンが現れます 海もない住宅地になぜペンギンが現れたのか アオヤマ君は謎を解くべく研究を始めますが、ある...


| ホームTOP ▲ |