latifaさん☆
私もこの2つの作品を丁度見ようと思っていたのですが、ふとパク・チャヌクしばりにしよう~となって、他2作品を見ました。 そっちはドロドロして確かにえげつない作品でした(笑 「別れる決心」はその点、純愛というだけでなく、インテリアも映像もそこはかとなく上品でしたね。 ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!コメントありがとうございます。
あ!同じ映画を見ようと思われていたのですね、タイミング一緒で嬉しいな。 まだ~むさんの感想拝見しました。確かにあの2作品は特にえげつないというか、卑猥満点?な映画でしたね。 本作とは随分違うなあー 違い過ぎる 笑 私的には、オールドボーイとかクムジャさんとか、あの感じが好きなんですけれども、 でも、今後もどんな作品を作ってくれるのか、楽しみな監督さんです。 お邪魔します~~
そうそう上品だったよね。 今まで刺激が多い作品が多かったけれど 今回はメロドラマ・・だもんね。 それも直接的な部分少ないし。 でも好きだったよ・・私は、これ(笑) <この人の大人しそうなのに何か危険性を秘めてる> 彼って、殺人の追憶の方だもんね。 裏ありそうに期待しちゃうよね(笑) タン・ウェイさんは私はお初で。 憎めなかったです・・・(笑) みみこさん、お忙しい中来てくれてコメントありがとう!
えーん! みみこさん、やめないでおくれー。 更新、すんごいゆっくりで、たまーにでいいから! パク・チャヌク監督って、そういえばここ10年位は、えげつないの作る事多かったんだね・・・ なんかさー3部作(オールドボーイとかクムジャさんとか)が強烈に印象着いてしまっていてね。 >波を~~は途中で、挫折。 私も挫折しちゃった。 教場は一応見てるよ。 あの後輩君、てっきり死んだと思っていたら生きていてビックリ。 でも、なーんか・・そんなわけないでしょって展開があるのと、事務所のゼクシィの子がイラっと来るんだなあ。 めるるって、演技が結構上手なんだなあと感じる今日このごろ。(あんな大皿?で赤ちゃん一人で出産出来るわけ無いでしょーと呆れちゃった。胎盤とかどうなったのよー笑) 他のドラマ「日曜の夜くらいは」だっけな?にも出てるんだけど、そこでも上手なのよ こんにちは。
「別れる決心」は期待し過ぎたのか、私にとってはちょっとがっかりな感じでした。 まあ、いずれにしても捜査に個人的な感情を持ちこんじゃぁいかんよな。 ここなつさん、こんにちは!
こちらにもコメントありがとうございます。 確かに捜査に個人的感情を入れてはイカンですね。 最初の方で、お寿司の高価そうなお弁当の差し入れがあって、 何故かそのシーンが印象に残ってます。 日本ではカツドンとか多いですが、お寿司ってのは今迄見た事ないかも。 再びこんにちは☆
「最後まで行く」をようやく見ました!って思ったら、最後まで見て「これ見たことあったやつ!!」と気が付いた私ですww とっても面白かったけど、確かに長時間潜水とかそれより、車爆破して通報通報なかったの?(周辺に家とかあったような?)って思っちゃいました。その辺気になってレビュー書いてなかったんだwa ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪ あらっ、2度め鑑賞だったんですね。 私もそういう経験ありますよ。最初の方で気がつかず最後まで見て、 感想でも書くかあーと思って、でもなんかうっすら記憶があるような・・・と思ってたら なんと随分前ですが自分のブログに感想書いてた!って事が・・・。 さすがにその時はへこみました(記憶力が危機的状況ってことで) そうよねー! 車爆破で通報無いの変ですよね。もっと警察とか一杯来てるはず! 邦画版もそのうち機会があれば見てみたいです。 |
|
ちょっとお話
(2023/06/01 17:57)
別れる決心 (2022年、 韓国、138分)
原題:Decision to Leave
監督
パク・チャヌク
脚本
パク・チャヌク チョン・ソギョン
撮影
キム・ジヨン
美術
リュ・ソンヒ
衣装
クァク・ジョンエ
編集
キム・サンボム
音楽
チョ・ヨンウク
パク・ヘイル(チャン・ヘジュン)
タン・ウェイ(ソン・ソレ)
イ・ジョンヒョン(アン・ジョンアン)
コ・ギョンピョ(スワン)
パ... |