こんにちは☆
世界中が抱える難しい問題ですよね。 私もこの映画は気になっていましたが、まだ未見です。 さすがに75は早いと感じるけど、自分が年取ったら選べるならそういうプランも良いな♪って思っちゃう。子供に迷惑かけたくないけど、でも案外いざその年齢になったら怖いかも・・・ ノルウエーまだ~むさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。 私も同じです! 人によって、こういうのを希望する年齢って違いますよね。 90歳でも元気でバリバリの人もいれば、まだ若くてももう疲れ果て終わりにしたいと思ってる人もいる・・・。 私も子供に迷惑かけたくないー、それ凄く強く思います。 自分の親が高齢になって、色々思う処もあって、よりそれを感じる今日このごろ・・・。 とはいえ、もしこういう法案が出来たとして、いざその場に立つと怖くなったり、躊躇してしまうかもしれませんね。 ラストの夕陽が朝日に見えたのは、希望の象徴なのだと思いました。
今後どうするかは主人公次第。生きていればどうにかなるというメタファーかなと。 まさにこれぞ「生きていれば、それだけで丸儲け」だと思いましたね。 にゃむばななさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。 そうそう! にゃむばななさんちで、その部分読んで、なるほどー!って感心していたのです。 にゃむばななさんのところはコメント欄に文字数の制限があって、書ききれずじまいになってしまったのです。 |
|