fc2ブログ
「ほの蒼き瞳」「コロンバス」感想
ほの蒼き瞳
20230111194954d84s.jpg
後半のどんでん返しでびっくり!
クリスチャン・ベイル、苦悩する役お上手よね。
エドガー・アラン・ポーの若き日を演じた俳優さん、合ってたわ。

★以下ネタバレ★
そうだったのかー!!犯人は彼だったのね。
娘がレイプされて、その復讐だったのかー。全く想像もしてなかったからびっくり・・・ 
以上

ほの蒼き瞳 The Pale Blue Eye  2013米
出演 クリスチャン・ベイル、ハリー・メリング、ジリアン・アンダーソン、ルーシー・ボーイントン、シャルロット・ゲンズブール、トビー・ジョーンズ、ハリー・ローティー、サイモン・マクバーニー、ティモシー・スポール、ハドリー・ロビンソン、ジョーイ・ブルックス、ブレナン・キール・クック、ギデオン・グリック、フレッド・ヘッキンジャー、
監督 脚本 スコット・クーパー
原作:ルイス・ベイヤード『陸軍士官学校の死』
撮影:マサノブ・タカヤナギ

1830年の冬のある日。アメリカ・ニューヨーク州のウエストポイント陸軍士官学校で、心臓をくり抜かれた士官候補生の死体が発見される。学校の評判が悪くなることを恐れた幹部たちは、引退していた元刑事オーガスタス・ランドーに内密に捜査を依頼する。調査を開始した彼は、風変わりな士官候補生エドガー・アラン・ポーに協力を求め、二人で事件の真相を追う…。

・・・・・・・・・・・・・・
コロンバス

GYAOで配信されてるのを鑑賞。
GYAOが3月で終わってしまうと知ってがっかり・・・。結構愛用させてもらったのになあ・・・

コロンバスって色々な建築物がある場所なのね。全然知らなかった。
素敵なお家やインテリア等が登場してくる。
監督さんは韓国系アメリカ人なのね。少し前公開された「アフター・ヤン」の監督さん。
主役の男優さんは、「search/サーチ」のお父さん役だった人。

うーん、特に・・・・普通に見てしまったかも。
とりあえず忘れない様に見た記録だけ残しておこうかなと。。

コロンバス 2017/米
監督・脚本・編集:コゴナダ
撮影:エリシャ・クリスチャン 美術:アドリアーン・ハルスタ 衣装:エミリー・モラン 音楽:ハンモック
出演:ジョン・チョー、ヘイリー・ルー・リチャードソン、ロリー・カルキン、パーカー・ポージー、ミシェル・フォーブス

韓国系アメリカ人のジンは、講演ツアー中に倒れた高名な建築学者の父を見舞うため、モダニズム建築の街として知られるコロンバスを訪れる。父の回復を待ちこの街に滞在することになったジンは、地元の図書館で働く建築に詳しい女性ケイシーに出会う。父親との確執から建築に対しても複雑な思いを抱えるジンはコロンバスに留まることを嫌がり、一方でケイシーは薬物依存症の母親の看病を理由にコロンバスに留まり続ける。どこまでも対称的な二人の運命がこの街で交錯し、たがいの共通項である建築を巡り、語ることで、それぞれの新しい人生に向かって歩き出す…。
【2023/01/25 10:58】  コメント(5) | トラックバック(2) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「マイ・ブロークン・マリコ」ネタバレ感想 | ホーム | ネタバレ「神は見返りを求める」>>
コメント

こんばんは。
今日はめちゃめちゃ寒かったね、ブルルる・・・。

「ほの蒼き瞳」すっごく好みでした~♡雰囲気もゴシックホラーもエドガー・アラン・ポーも。
ポーの作品のオマージュ的なところとかあるのも良かったし、なによりエドガーを演じたハリー・メリング、独特の雰囲気がぴったりでしたよね。

クリスチャン・ベールの表情に何かあるのかなあ~とは思ったけれど、あのネタバレは切なかったよね(涙)

「コロンバス」も見てます。
私もこんな風に建築が有名な町とは全然知らなかったわ。
建築に詳しくない私でも、思わずほぉ~~!!と見惚れてしまうような、美しいシーンがたくさんありました。
建築物だけじゃなく、緑がいっしょにあってより際立っていたと感じましたよ。
その町で出会って、意外にもそこに残ることになった人、そしてその町から飛び立つことになった人、二人の人生が交差するかのようなラストシーンに余韻を感じました。
  【 編集】  URL |   2023/01/25 20:26   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!
全国的にこのところ寒いよねー。
瞳さんちには庭木もあるから、心配でしょう・・・

エドガーを演じたハリー・メリング
他に何に出てた人?って調べちゃったよ。
ハリーポッターのは、もう記憶が曖昧で・・・
この映画で注目されて行きそうだよね。

で、なんですって!
コロンバス、ご覧になってたのーーー??
いやー、さすがです。
これは見てる人いないだろうなあ・・・と思ったら!

嬉しいなー♪
でも全然語り合える様な感想書いてないので心苦しいんだけど・・・

そうそう、建築物と周りの風景のバランスとか芸術的で素敵だったよねー。
瞳さんちの感想拝見できるのが、凄く嬉しいよー!
latifa  【 編集】  URL |   2023/01/26 09:19   |  TOP ▲ |


このコメントは管理人のみ閲覧できます
  【 編集】   |   2023/01/26 15:25   |  TOP ▲ |


鍵コメントさん、こんばんは!
まずは挨拶の件ですが、全く気にすることなかったですよ!私はそういうの全然気にしないです。
逆に、自分は周りの人に相手が喪中なのに平気で言っていたかも・・と青くなってます・・。
私こそ数年前、義母さんの時に言っていたら、ごめんなさい・・。

それと「不安な体」水尻自子さんですよね! いいなあ!凄く見たいです。
以前たまたま行った美術展で彼女の作品に出会ってファンになりました。
https://blog.goo.ne.jp/latifa/e/68e6a6f38c7c1ce9592cff64497b0cac

ちなみに、1/24の8時半頃にちょこっとだけの届いてなくても問題無いメール送っています。
今日はここでだけ返信します♪

PC早く落ち着くと良いですね。
latifa  【 編集】  URL |   2023/01/26 22:18   |  TOP ▲ |


鍵コメントさん、探してみたらYOUーTUBEでフルムービーの不安な体、見られました♪
もっちりとイタタタのミックス、面白くて、さすがでした!
latifa  【 編集】  URL |   2023/01/27 10:01   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1888-3309d1b7

「ほの蒼き瞳」
Slow Dream (2023/01/25 20:27)
1830年冬。 アメリカ、ニューヨーク州ウェストポイントの陸軍士官学校で、ひとりの士官候補生の首つり死体が発見される。 奇怪なことに彼の心臓はくり抜かれていた・・・・・!! 学校長たちは、事件をひそかに調査するため、引退していた地元の元刑事オーガスタス・ランドーに真相解明を依頼する。 学内で聞き込みをしていたランドーは、そこで詩を愛する風変わりな士官候補生のエドガー・アラン・ポーと出会い、2...


プライムで観た映画♪1月
Slow Dream (2023/01/25 20:27)
昨年末お豆は注文していたのに、体調崩して煮れなかった黒豆をコトコト煮たり、 いただきすぎたみかんを野鳥におすそ分け。(メジロはみかんが大好き、あっという間になくなります) ・・・・しているうちに、1月もあっという間にあと5日となりました。ついこの間、お正月だった気がするのに!(^^)! レンタルや配信で観た映画2作の感想を書きました。 『パーム・スプリングス』 『コロンバス』


| ホームTOP ▲ |