fc2ブログ
「ケイコ 目を澄ませて」「逆光」
0zc.jpg
日本映画2本

ケイコ 目を澄ませて

岸井ゆきのさんがボクシングをかなり練習したことが解る。
去年映画賞を沢山取っていたのも納得。
安藤サクラさんもそうだったけど、役者さんがボクシングをする本気度?には毎度驚かされます。

岸井さんって、色々なドラマや映画で見て来て凄く演技が上手と思う。けれど、なぜか段々と苦手に思うようになってきてしまった。
もしかしたら彼女の演じる役が嫌いで、あまりに自然にそれを演じているから、なのかもしれない。
でも、本作の彼女の演じる女性は嫌な印象は無く好意的に見ました。

ボクシングの会長を演じる三浦友和さんも良い味出してるし、脇に出て来る人達も、みんな良い感じで、しっかりまとまっているって印象の映画でした。音が聞こえない主人公がボクシングをするという難しさもリアルに感じたし、面白かったです。3つ★半

ケイコ 目を澄ませて (2022/日)
監督 脚本 三宅唱
原作 小笠原恵子
撮影 月永雄太
出演 岸井ゆきの / 三浦誠己 / 松浦慎一郎 / 佐藤緋美 / 中原ナナ / 足立智充 / 清水優 / 丈太郎 / 安光隆太郎 / 渡辺真起子 / 中村優子 / 中島ひろ子 / 仙道敦子 / 三浦友和

あらすじ 生まれつき両耳が聞こえないケイコはプロボクサーとしてデビューを飾る。試合後の腫れた顔を見ながら応援に来ていた母親に「いつまで続けるの?」と心配される。ケイコは「一度、お休みしたいです」と会長宛の手紙を書くが渡せないまま・・・

・・・・・・・・・・・・・

640_20230602162136359.jpg

逆光

好きな渡辺あやさんが脚本ということで見てみました。

70年代の日本が舞台とのこと。尾道が舞台。
三島由紀夫とか、政治的な事を若者が熱く語っていたりとか。

尾道出身の坊ちゃんで大学を留年しそうな晃の実家に、大学6年の先輩吉岡を連れて来て夏休み過ごす。
晃は先輩が好きみたいだけど、先輩は曖昧にはぐらかしている感じ。

冒頭、晃の幼な馴染みの看護師の文江と道で遭遇するも、しらんぷりをしてしまう。
文江はいじめられっこだった晃を助けてくれたり、世話面倒見もよく、とても出来た女の子。

田舎で暇を持て余す先輩にと、少し頭の弱いミーコを呼んで4人で遊ぶことにするのだけれど・・・
という内容。
取り立てて大きな事件とかあるわけじゃないけど、私は文江につい注目して見てしまいましたよ。
お母さんみたいな感じ? 晃の事は好きなんだろうけど、全てお見通しなのが凄いよね。 3つ★

逆光 2021年映画
監督 須藤蓮
脚本 渡辺あや
出演 須藤蓮 中崎敏 富山えり子 木越明 
【2023/06/02 16:25】  コメント(8) | トラックバック(1) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<「AIR/エア」ネタバレ感想 | ホーム | 「別れる決心」「最後まで行く」感想>>
コメント

「逆光」
日本映画専門チャンネルの脚本家渡辺あや特集で観ました。
私も文江さんに注目。まともな演技してるのは彼女くらいではなかったかしら。須藤蓮さんは「ワンダーウォール」で微かに記憶が…な程度でした。でも本作の監督もされてるんですよね。
渡部あや脚本作「ノーボーイズ、ノークライ」「カントリーガール」「天然コケッコー」も続けて観ました。感想は追々あげますね♪
こに  【 編集】  URL |   2023/06/03 14:37   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
コメント嬉しいです、ありがとうございます!

そうだったんですね。今回は、記事アップした直後、こにさんちで検索済だったのですが、出て来なかったのです。
これから、感想あげられるそうで楽しみです♪

渡辺あや特集というのをやってくれていたんですね。いいなー。
「ノーボーイズ、ノークライ」「天然コケッコー」は私も見ています。

で、逆光ですが、こにさんも文江さんに注目されていたとは。同じですねー。
主役の須藤さんは監督もされているとか。全然知らなかったです。
でも渡辺さんが組んでお仕事を数回されているって事は期待の若手なのかしら。
latifa  【 編集】  URL |   2023/06/04 15:10   |  TOP ▲ |


こんにちは。
「ケイコ、目をすませて」はとってもハートに響く作品でした。
結構登場人物みんなが(特殊な環境だとしても)等身大だったなあって思いました。
邦画も良い作品が多いな、と思いました。
ここなつ  【 編集】  URL |   2023/06/05 16:46   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こちらもコメントありがとうございました♪
去年一杯映画賞を取っていて、主役の彼女もボクシングも演技も上手だったけれど、
脚本や、脇を支える俳優さん、演出、舞台設定等、どれも良かったですものね。

三浦友和さん、最近何かのCMで見たら通常よりも少し痩せて(絞られたのかな?)
カッコ良くてねー。嬉しいです。
昔、百恵ちゃんと友和さんファンだったので。
latifa  【 編集】  URL |   2023/06/06 10:38   |  TOP ▲ |


「逆光」ようやく記事にしました。
渡辺あやさんの才能に感心しています。素晴らしいです!

岸井ゆきのさんのも早く観なくっちゃ!

「大奥」
全巻読破しました。
最後は、どんなまとめ方をするのかワクワクでした。シーズン2、楽しみですね♪
ドラマでは富永=吉宗のインパクトが強かったのですがコミックではそれほどでもなかったような。
徳川慶喜、少し前に読んだ小説でもこき下ろされてましたけど真実なのかしら…。
こに  【 編集】  URL |   2023/07/13 08:21   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
うっかりもうレスしたと思っていて、遅くなってしまってごめんなさい!

渡辺あやさん映画集めみたいな企画があって良いですね!

ドラマなのですが、去年放映されていた 「エルピス」っていう報道についての責めてる内容のが凄く良かったですよ!
いつか機会があったら是非!
latifa  【 編集】  URL |   2023/07/14 21:33   |  TOP ▲ |


こんにちは〜
岸井ゆきのさんって本当に上手で、役も媚びたりしない役柄が多いから、だからこそ嫌いになっちゃったりもするのかもしれないですね。
題名の「ケイコ目を澄ませて」も凄く良いと思いました。
ノルウェーまだ~む  【 編集】  URL |   2023/08/08 13:53   |  TOP ▲ |


ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
この映画でのゆきのさん、凄かったです。
尊敬しちゃうほど、しっかりボクシングの基礎を習得、
体鍛えていましたよね。

確かにそうかもしれないですね。
ドラマでも何故か私が見るやつに彼女が出てることが多いんですよ。
latifa  【 編集】  URL |   2023/08/08 14:36   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1904-6fc4a5d0

おうち映画(日本)・カントリーガール/逆光
読書三昧の日々 (2023/07/13 08:14)
「カントリーガール」 2010年 【日本映画専門チャンネル】 自分が暮らす京都の町の歴史や伝統には興味のない高校生のハヤシは、ある喫茶店オーナーの「新しい芸術空間を作る」という構想に魅せられ、同級生らと共に外国人観光客を騙してはお金を稼いで資金を集めていました そんなある日、田舎から出てきて舞妓見習いをしている女の子に恋をしたことから、少しずつ日常が揺らぎ始めます 2010年頃の高校生の...


| ホームTOP ▲ |