![]() 先日、今更ながら「ハル」(1996映画)を見ました。深夜にやっていたのを録画してたんです。 10年前、ネット文化がまだ普及する前、パソコン通信という言葉があった頃のお話。うひょ~ たかが10年、されど10年!この10年間の世の中?の変化に驚かされ、若かった深津さんや、内野さん、戸田菜穂さんにも、びっくり^^。みなさん今の方がスリムで洗練されて素敵かもしれないけど、昔も初々しくて可愛かったです。 私はこういうネットで交流的な、内容が好きです。ネットで恋に発展~とか、そういう経験はありませんが、友達が出来たことは幾度経験があるし、実際ブログも楽しくしているし・・・だから、電車男も好きだし、You’ve got mailも好きです。 映画の内容は、オイオイ!って部分もありましたが、でも肩の力を抜いて見ると、結構面白く、懐かしく見れました。当時見ていたら、きっととても面白かった・斬新だったんだろうな~と推察です。 監督脚本 森田芳光 出演深津絵里 / 内野聖陽 / 鶴久政治(チェッカーズですよ)/宮沢和史(若かったですが、あまり変わってないかも)/ 戸田菜穂 最近森田芳光監督といえば、「間宮兄弟」が評判になっていますね。私もレンタル開始になったら見てみたいな~と思っている映画です。 そういえば、先日、「空中庭園」角田光代さんの本を読んだんですが、空中庭園を読みながら、森田監督の83年映画「家族ゲーム」を、何故か、ふと思い出しました。 ここんところ、「対岸の彼女」ではまって以来、角田光代さんの本、7,8冊続けて読んでしまっています。空中庭園の映画はまだ未見なのですが、絶対レンタルで見てみようと思っています。そろそろレンタル開始になった頃ですよね。 「家族ゲーム」は、その当時、とっても面白く見た映画でした。あの頃、テーブルを囲んで食事をしない不思議な家族・・・は、ちょっと特異で面白かったんです。好きだった松田優作さんが、アウトロー・野性的な強い男じゃなくて、こんなコミカルでちょっと変わった役どころも上手く演じていて、また違った一面が見れて、とても嬉しかったのでした。今、また「家族ゲーム」を久しぶりに見たら、どんな印象を受けるんだろう・・・・とちょっと興味あります・・。 ![]() 伊丹十三さんもこの映画に出演されていたんですよね。この次の年、84年に「お葬式」で監督さんとしても世間で注目されるようになったんでしたっけ・・。私は85年の「タンポポ」って言う、売れないラーメン屋を繁盛店にする映画が好きでした。 家族ゲーム (1983/日) 監督脚本 森田芳光 出演 松田優作/ 伊丹十三/由紀さおり/ 宮川一朗太 / 阿木燿子/ 戸川純/ あの頃、日本映画を映画館に見に行くことって、滅多になかったのですが、この家族ゲームが、かなり凄く新しい面白い感じ、って思って、森田監督の「それから」は、映画館に出向いて見たりしたものでした。 この前「春の雪」見ながら、「それから」が、古典文学を映画化ってところで共通するので、ふと頭に浮かびました。 |
いま、「の・ようなもの」を見てます。(昨晩見てて寝てしまったので今晩途中から見直しますw)コレも森田芳光監督作。
妙な雰囲気の作風と、役者たちの若い頃が面白ぃw 家族ゲームはドラマが先でしたか?映画が先でしたか?映画もいいけどテレビ版(森田監督ではないでしょうけど)がとても好きでした! 間宮兄弟もみたいなぁ。 mottiさん、こんにちは。
の・ようなもの 未見なんですよ~! 面白かったですか?^^ 家族ゲームは映画が先で、ヒットして、その後ドラマ化したはずです♪ 私もドラマの方も見てました。 ドラマは長渕剛が松田優作の役だったはず・・・ 伊藤克信(最近みないな)が日光出身の落語家の卵という設定。栃木なまりに親近感を抱きつつ素直にとことん愚直に前向きに生きてる主人公は好きです。
僕はまぁまぁ面白かったです。 あ、mottiさん、ごめんなさい!!またコメント誘導しちゃう様な言い方、気がつかずしちゃってましたネ・・・
でも、どうもありがとうございます(^O^) 伊藤克信、誰だっけ・・・?って検索して、解りましたー!ほ、ほんとだ。このギョロメの人、最近見ないなぁ・・・ 栃木なまりの役だったんですね。栃木ってなまりが有るんですか?友達で宇都宮に住んでいる人がいるのですが、電話で話した限り全然解らなかったです^^ 微妙なイントネーションとか間があるのかな・・・。自分の馴染みのある場所や言葉使いが出てくると、それだけでもなんだか嬉しくなったりしますよね♪ 機会があったら、是非見てみようと思います。 おはようございます。
またまた懐かしい記事にお邪魔します<m(__)m> CSで森田監督特集をやっていて観ました。 古いけど古臭くない映画ですね。 深津さんは今も変わらずお綺麗だし、内野さんは素晴らしい俳優さんに成長されました。 そうそう、鶴久さんにビックリでした。 「空中庭園」 2度挑戦しましたが、主演の小泉今日子さんが苦手で挫折したままです。 せめて原作を読んでみましょう(*^^)v こにさん、こんにちは!
内野さんも出演されていましたかー。ほんと良い役者さんになりましたよね。 彼は、昔だったらば、薬師丸ひろ子と一緒に出ていたドラマ、ミセス・シンデレラだったかな・・・が印象に残っています。 小泉今日子さん 私も近年ちょっと・・・。 前は好きだったんだけれど、段々苦手になってきちゃった・・。 同じ役者さんでも、かつては苦手だったけど今は好きになったとか、その逆もありますよね。 そうそう、キッチンの主役の女優さんも、あの当時は演技が下手だし、、すぐ消えてしまうのかも・・と思っていたら、その後綺麗でゴージャス系トップモデルやら色々な仕事でずっと活躍されていて(映画の時はボーイッシュだったけども変わりましたよねー)驚きました。 |
|
読書三昧の日々
(2021/12/07 07:54)
「mellow」
2020年
【日本映画専門チャンネル】
花屋を営む独身男性・夏目誠一(田中圭)と父から譲り受けたラーメン屋で奮闘する若い女性店主・古川木帆(岡崎紗絵)を軸に、不器用な男女が織りなす片思いだらけの恋愛模様を優しい筆致で綴ります
相手への想いを内に秘めておく切なさとダメとわかっていても想いを伝える勇気
登場人物たちの姿は清々しく、傷ついた心を温かく優しく見守る視点に好感が持... |