latifa さん☆
そうそう、確かNIKEってオニツカタイガーだったよねぇ?って思ってました。 そこから独立??した事に関しては描かれてなかったのでちょっと気になってましたが、訴訟に発展するほどの裏切り行為だったんですね・・・ でも今やNIKEがここまで大きなブランドになったのは彼の功績が大きかったんでしょう☆ 黒人家庭はママが仕切っているって、そういわれて見ればどの映画でもそうだったなぁ~と改めて感心して観てました! ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪ ほぼ同じ時期に鑑賞で嬉しいです。やっぱり時間が経つと記憶が薄れて来ちゃうし。 そうそう、ナイキとオニツカの事は全く触れられていませんでしたよね。 多分、この映画の時代よりも前にそのトラブルがあって、もう訴訟済みになっていたんじゃないかしら・・・ その辺り、ちょっと記憶が曖昧だったのでさっき検索してみました。 https://sneakers.tvmn.info/archives/1887 それと黒人家庭はママが仕切ってるは、なるほどーでしたよね。 白人のお家はそうでもないのかな、父親の方が強い家庭もそういや多そうね・・・。 latifa さん☆
リンクありがとうございました。早速オニツカとナイキの確執を読ませていただきましたよ~ これはオニツカも怒り心頭ですねぇ・・・その辺、チラリとしか映画では匂わすだけになっている所は、ある意味全面的にナイキで勝負だからなのかな?って思いました。 今日も散歩でオニツカタイガーの前を通りました☆ ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
再度コメントありがとうございます♪ 双方、思う処もあるんでしょうし、表になってない処で色々あるんだろうとは思うけど、 でもな―日本人だし、そもそも教えてあげたのはオニヅカだったのになー。 スニーカーだけじゃなくて、電化製品他でも日本の技術を他の国に教えてあげて、 その結果、教わった国が日本を追い越して、現在は日本のを上回る様になってる・・・っていう会社や部門が多くて、なんだか悲しい・・・。 あ!まだ~むさんのお散歩する処に会社があるのねー。 なんだか親近感が湧きますね。 こんばんは。
コメント&TBありがとう。 どちらかというと地味な作品だけど面白かったよね~♪ >会社の体質的にも大きなリスクがあるけど何か新しい事に挑戦するっていうのを許してくれるトップってやっぱり重要なのかな。 たしかに、確かに~!! 試合ごとに会社が罰金を払うっていうのも驚きだったし、ロイヤルティ契約もビックリだったな。 80年代のカルチャーがいっぱい出てきて、懐かしかったな~。 オニツカタイガー、リンク読んできたわ。なんと!こんなことになってたんですね。 海外販売の難しさ・・とはいえ、ここまで裏切られるとは思っていなかったでしょうね・・・。 私は今もコンバース履いてるわ!(^^)! 瞳さん、こんにちは!
コメントありがとうー。 そうなのね、ジョジョの漫画版もファンだったとは。 いやー瞳さんは色々な事とても広く深く興味があってすごいなあ。 子供さんとか家族も一緒にハマるとより一層楽しいよね、いいなー。 私は漫画も映画版もちょっとかじって、うーん・・って挫折しちゃったんだ。 ジョジョファンだったら、もっと人生楽しかっただろうになあー。残念。 コンバース、今もはいてるのね? 長年はいてるってことよね。 私は最初に買ったのがオールスターの短い方の赤で1981年だったと思うんだけど、靴の中のシートが平らじゃなくて、土踏まずの内側っていうの?少し湾曲していて、おおフィット感すごい!って嬉しかった。 ただ、ちょっと重くない? と、思っていたら、6年位前かな?軽量のが発売されていて娘がそれ履いていた。 二人ともおじさんになりましたね。
特にマットデイモン、ホントにジェイソンボーンやってました? ってビックリ。 マイケルジョーダンをどう描くか気になったけど、不思議な感じで解決してましたね。背中とかだけとか。 当時の雰囲気とか音楽とか面白かったです。 牧場主さん、こんにちは!
コメントありがとうー。 ほんと、おじさま達になりましたねー。 マットデイモンは若い頃から私の中ではオジサマで色気を全く感じない人だったので(世間では結構色気あって魅力ある俳優さんって立ち位置だったでしょう)この映画では油が抜けて見やすかったかも でもベンのほうは、確か最近ジェニファーロペスと婚約?なんかラブ復活したとか。まだまだお若い現役なのねーって思ったわ。 そうそう、ジョーダンをしっかり写さない努力してましたよねー。笑 |
|
Slow Dream
(2023/06/05 20:29)
5月に植えたゴーヤに花が咲きました♪
目指せ!グリーンカーテン&(我が家のゴーヤで)チャンプル~~(*^-^*)
劇場公開されてる『岸辺露伴は動かない』が気になります♡
高橋一生さんの露伴と飯豊まりえさんの泉編集が最高(ドラマ見ました)なのよね。
さて、プライムで観た映画とドラマの感想をUPしまーす。
『AIR エアー』(2023年アメリカ映画)
『第一容疑者』(1991年~~イギリス... |