fc2ブログ
「ある用務員」「ベイビーわるきゅーれ」ネタバレ感想
阪元裕吾監督の映画2本
640_20230821094312168.jpg
無料サブスクで最初に「ある用務員」を見て、まあまあ・・・かなあ・・・なんか惜しいな・・・と思って、そこに出演していた2人の女子高生の殺し屋が、以前よりちょこちょこ評判を耳にしていた「ベイビーわるきゅーれ」のヒロインたちだと知って、それじゃあそちらも短い映画だし見てみるか・・・と軽い気持ちで見ました。そちらは面白かったです!


ある用務員
福士君といえば、のだめカンタービレで純朴な青年を演じたのが一番印象に残っていて、それ以外ではあまり見るチャンスがなかったんですよね。
本作ではアクションや殺しを淡々と行うキャラを演じていて意外感がありました。頑張っていました。

★以下ネタバレ★
前野朋哉さん演じる親分の息子。気の弱そうな兄ちゃんと思いきや、なんのその。一番ヤバイヤツ?でした。
最後の方は色々な殺し屋が学校に来て、我先に・・・と競ったりアクションシーンがあったりでスピード感もあって面白かったのだけれど、用務員の男性の過去やその父親を裏切ったボスとの関係等があまり前半で語られないので、感情移入が出来ず残念。
以上

ある用務員  2020年/日本
監督 阪元裕吾
脚本 松平章全
福士誠治 芋生悠 前野朋哉  般若西森
内容 暗殺者という裏の顔を持つ高校用務員の戦いを描いたクライムアクション。元暴力団員だった父を持つ深見は、父の兄弟分の娘・真島唯の見張りをするため、唯が通う高校で用務員として働いている。ある日、暴力団の抗争によって真島が殺害され、唯も命を狙われてしまう。戦場と化した学校から唯を救出するべく、深見は命がけの戦いに身を投じていく

べイビーわるきゅーれ

面白かった。
ボソボソと小声でゆっくり喋る金髪のアクションが凄いまひろと、黒髪で陽気でよく喋るあかり。
良いコンビよねー。 殺し屋だけど、女子高生の軽いノリな感じ、ゆるい若い子の日常が楽しかった(動かなくなった洗濯機への対応とか、自転車二人乗りで現場に行くとか)

特にまひろを演じるスタントマンの伊澤彩織さんが凄くてびっくり。
身のこなしやアクションがカッコイイーー!

普通のバイトをしようと奮闘するも、まひろは面接で落ちまくるし、あかりと一緒なら・・・と行ったメイド喫茶でも、まひろは上手く溶け込めない。
バイトから朝帰りで戻って来たあかりに、嫌みな事を行っちゃうまひろ、2人のセリフが印象的だったな。
でも、その後まひろはショートケーキを買って用意して謝るのよね。こことても良かったなあ!

ヤクザの親分の本宮泰風(松本明子の旦那さんなのね、初めて演技してるところ見たけど、かなりカッコイイ人ねー)

べイビーわるきゅーれ(2021年)
監督 阪元裕吾
脚本 阪元裕吾
出演 髙石あかり 伊澤彩織 三元雅芸 秋谷百音 うえきやサトシ 福島雪菜 本宮泰風 
あらすじ 女子高生殺し屋2人組のちさととまひろは、高校卒業後は同居する事になった。
今迄は組織に委託された人殺しを本業としてきたが、これからは表の顔として、新たな仕事やバイトをしなければなくなるが・・・
【2023/08/21 09:44】  コメント(2) | トラックバック(0) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<「ヴィレッジ」「デイアンドナイト」ネタバレ | ホーム | 「aftersun/アフターサン」「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」ネタバレ感想>>
コメント

「べイビーわるきゅーれ」だけ。
すごく眩しかったです。
ここ何年も、どの女の子にも自由でいてほしくて、望んでない女の子には女の子らしさを体現してほしくないなって思ってたところだったので、愛嬌もなく頭ボサボサでコミュ障の子でも居場所が出来て、本当に好感持ちました。
牧場主  【 編集】  URL |   2023/09/26 12:14   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こんにちは!
コメントありがとうございました♪

わーい!
わるきゅーれ、ご覧になったんですね。
まひろ、女の子女の子してなくて、でも可愛かった。
アクション凄いし。
普段とのギャップが魅力的。
あの2人良いコンビでした。

面白かったので、2も見ちゃいましたよ。
latifa  【 編集】  URL |   2023/09/27 07:39   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1950-24c08aef

| ホームTOP ▲ |