前から見たいと思っていた「プルートで朝食を」がレンタル開始になったので、早速レンタル開始日に借りに行って来ました(^^;)
面白かったですよ。やっぱり主人公の人間性が良いと、応援しながら、感情移入も出来て、楽しく見れますね。
かなりこのパトリック、生い立ちも、そしてオカマちゃんであることも、生きて行くのに辛い状況であるのにもかかわらず、前向きで、優しくて、良い子なんだなー!
そして、そんな彼に、幼馴染みの良い友達が側にいてくれた、ブラボー!!! ![]() この映画、各章ごとに、タイトルが現れるのですが、 それがとても見ていて楽しく、切れが良く感じたし、後ろで流れる70年代の音楽が、とても効果的。私が知らない曲も色々あったのだけれど・・・。サントラを見てみたら、「プルートで朝食を」って歌があるではありませんか、知らなかったです・・・。 「プルートで朝食を」サウンドトラック 全曲試聴出来ます⇒hmv 一曲、一曲、試聴しては、あ~これ知ってる!とか、あ~これ、あのシーンでかかってたな、とか思い出しました。 で、ブライアン・フェリーが出てたって・・・@@ マズイ、気がつきませんでした・・・。当日レンタルだったので、返しちゃった後に、気がついたという次第・・・。 ★以下ネタバレです 文字反転して下さい★ 神父役のリーアム・ニーソンが、ちょっと人間臭い役?で、今まで私、この人といえば、威厳のある役しか見たことがなかったので、初めてかな、こういうの^^ 鏡部屋での部分は、「パリテキサス」とか「悪い男」を連想させられましたが、ここで神父さんが、心の内をうち明けるシーン・・・・。彼が言う「その少年は、辛い状況や悲しい時に、彼が取った精一杯の抵抗?行動とは、笑顔でいることだった」(だいぶセリフが違うなぁ~すいません!、でも、こんな感じのこと)って言うんですよ。そこが一番泣けました。 そして、この映画、オカマちゃん道+実の母探しのエピソードだけではなくて、アイルランド紛争や、IRA、テロによって、友達が一人、また一人と亡くなって行くというお話も、うまく話しにからんでいるのが凄く良かったと思います。以上 キリアン・マーフィーの出演している、ケン・ローチ監督の「麦の穂をゆらす風」も、是非見てみたいと思っています。 他に、バットマン ビギンズ、真珠の耳飾りの少女、コールド・マウンテンにも出演していたそうなんですが、覚えてません!どの役だったのか・・・ プルートで朝食を (2005年 イギリス・アイルランド) Breakfast on Pluto 監督 脚本 ニール・ジョーダン 原作 パット・マッケーブ 音楽 アンナ・ジョーダン 衣装 エイマー・ニ・マオルドムネイ 出演 キリアン・マーフィ / リーアム・ニーソン / ルース・ネッガ / ローレンス・キンラン / スティーヴン・レイ / ブレンダン・グリーソン / ギャヴィン・フライデー / イアン・ハート / エヴァ・バーシッスル / ルース・マッケイブ / スティーヴン・ウォディントン / ブライアン・フェリー |
明けましておめでとう。
今年もよろしくね。 主人公が魅力的だと感情移入しちゃいますよね。音楽も構成も良かったですよね。 ネタバレ部分・・リーアム・ニーソン の役、いつもとイメージ違って 新鮮だったよね。私もあの鏡部屋の場面泣いちゃったよ。親子っていいね・・。他の作品のキリアンはあまり印象にないのね。私は意外と 記憶に残っているのよ。なにしろ個性な顔だから・・・笑 ところで・・ロイヤルパークホテルに泊まったのね。いいな~~ 私は、その周辺に行ったことがあるだけよ・・・ 素敵な思い出沢山できたのではないかな。 その後の記事も楽しみにしているね~ ではでは・・。 みみこさん~毎日のお食事作りにも、そろそろ、
疲れて来てない・・・?(-_-) 家はたまに外食する事もあるけど、家で全員分の食事を3食用意すると、結構つかれる~~(←ダメ主婦) 私は普段(自分一人の時は)適当なもので、平気な人なもんだからさ・・・。 え~っ、みみこさん、ちゃんと彼の印象残っているのね?それは凄い! ちょっと遡って、見直したい気分だよ。 ロイヤルパークは、ちょいと奮発したんだ(って言ってもさ、超格安パックだもの~!) 子供の頃って、高いビルディングホテルとかに泊まるってワクワクするかな~と思ってね。家は普段、滅多にドライブとか遠出しないもんで、たまには・・・って思ってね。 何年か前、交通事故に遭って以来(こっちは全然悪くないのに、当たられた!)少々私がトラウマになっちゃったのと、旦那は車に乗ると人格すんごい変わって凶暴に変身するのと(渋滞では更に恐ろしい状態に・・)、子供が、車酔いするのもあってね。 今年もよろしくお願いします~☆ 明けましておめでとうございます!!
去年はホントにお世話になりました。 latifaさんとの出会いは去年なんだけど、なんだかもっと以前から知ってたような・・・そんくらい親近感があります。 映画の趣味も似てるし感性も似てる。 ホントに嬉しいことです。 今年もお互いに良い映画に出会えたら良いですね。 latufaさんのブログ、楽しみにしてます。 プルートは去年劇場で鑑賞しました。 去年の劇場鑑賞本数4本の中の1本です(笑) キリたんが可愛かった~!! コレ観てファンになっちゃいました。 キモカワイイってヤツですかね★ 今年も色々お世話になるかと思いますが、仲良くして頂けたら嬉しく思います。 latifaさん あけましておめでとうございま~~す☆☆ 昨年にlatifaさんのブログを発見して以来、ちょくちょく遊びにこさせて頂くたびに、いつも丁寧にコメント返しをして下さって本当にありがとうございました☆☆ 今年も宜しくお願いします☆☆ 昨年の暮れから登別温泉へ泊まりに行ってお正月は温泉でダラダラ過ごしておりました。 そうそう、三輪さんのディナーショー行ってきましたよ!!
前から二つ目のテーブルだったので、三輪さんと何回か目があいました(気のせい?) 色々とためになるお話をしてくれてとても楽しかったです☆☆ フランス語で「愛の賛歌」を歌ってくれました☆☆ なんか、この歌の日本語訳がひどいらしく、フランス語の内容と違うらしいです(笑) そして、キャ~~♪latifaさんっっ観てくださったんですね☆☆ 面白く観られたみたいで良かったです。 私ね、バットマン ビギンズ、真珠の耳飾りの少女、コールド・マウンテンも観ました☆☆ キリアンの役わかりますよ☆ 本当に脇役(笑) 真珠の・・・が一番沢山出演しているかな? 主人公の少女に思いをよせる肉屋の青年訳です!! あと、コールド・・・では、ナタリーポートマンを襲う兵士の一人。ジュードロウにやっつけられちゃいますがね(笑) そうそう、「麦の穂をゆらす風」観ましたが・・・もうね、感動とは違うな・・・やりきれなさが切々と・・・ 私的には、お兄さんが一番せつなかったな。それと、皆 軍服ではなく、ハンチング帽にトレンチコート、片手に銃という格好なのですが、これがまたカッコイイ!! アイルランドの風景と実にマッチしておりました・・・と本題からズレたところでも感動しておりました☆☆ それにしても、キリアン・マーフィは素晴らしい役者だと思います。是非、latifaさんの素敵な映画感想 待ってます☆☆ マイコさん、明けましておめでとうございます(^O^)
こちらこそ、去年大変お世話になりました^^ 私も、マイコさんのこと、ずっと以前から知っているお友達の様な気が勝手にしていますよ^^ マイコさんって、凄く若いのに、同じ様に思うこと、趣味嗜好が似てることが、結構あって嬉しくなってます^^ マイコさんのマニアックな中にも、ちっとだけミーハーな部分もあるのが、楽しいです☆ ところで、プルート、マイコさんもご覧になられていたんですね!去年の劇場鑑賞本数4本の中の1本だなんて、すごい確立の輝ける栄光の1本なのですねー。 私も映画館で見たかったなぁ・・・。 音楽見ながら、音楽聞きながら、とっても楽しい2時間を過ごせそうだったのにな・・・。 こちらこそ、今年もよろしくお願いします☆ レナさん~~~☆あけましておめでとうございます!!昨年は、本当にレナさんと出会えて嬉しかったし、一杯色々お話出来て、楽しかったです!今年もよろしくお願いしまーす♪
登別温泉でお正月過ごされたとか!いいなぁ~~。私もお正月、ホテルで過ごしたかったな、そういえば、この前、TVで倶知安がすごいことになってるって特集を見て、ビックリしました。以前レナさん、あの辺りが変わったんだよ~っておっしゃってましたよね。それと、三輪さんのディナーショー、楽しまれたそうですね、前からすぐだったなんて、すごい良い席でしたね。オーラが出てましたか? さて、プルートですが(^O^) そもそもこの映画、レナさんから、公開当時から、お薦めしてもらっちゃっていたんですもん!レンタル開始日の朝10時に行って、借りてきたんですよ^^。レビューは、年末ワタワタしてたので、ちょっと遅くなっちゃいました。とっても、面白かったですよー。教えて下さって、ありがとう^^ レナさん、キリアンさん出演作品、制覇していらっしゃるのね?!すごいー! >真珠の・・・ 主人公の少女に思いをよせる肉屋の青年!! おおおおっ!!!!今PC見ながら叫んでいる私です。あの人ね?あの人だったのねぇ~~~っ!!!覚えてますとも(・・・って、どんな役どころだったのかは、覚えているものの、キリアンの顔は覚えてない・・・(T_T) >コールド・・・では、ナタリーポートマンを襲う兵士の一人。ジュードロウにやっつけられちゃいます ぶはっ!!そんな、トホホな役で出てたんですか・・・。それは覚えてないはずだ(爆) でも、あのシーンは、覚えてますよ。ナタリーポートマン、どうなっちゃうんだ??ってハラハラしましたから・・・。 そういえば、何ヶ月か前に、クローサー見たんです・・・レビューは書けませんでしたが・・・前に、確かレナさんと、ちらっとお話に出ませんでしたっけ・・・?う~ん、私個人的には、なんだかなぁ・・・な映画で、どうもあの手の恋愛映画?というか、面白く見れない様です・・・ 「麦の穂をゆらす風」 写真見ただけでも、素敵~な風景と衣装(やっぱり、そんなことに反応しちゃう私ですw)に、ワクワクしました。 また見るのが凄く遅くなっちゃいますが、必ず見るので、待っていてね。 PS 007、すっごく評判良いですね。あの主役のオジサマ(ミュンヘンに出てたらしい⇒もう覚えてないっす)、惚れない女はいないとか、月一ゴローで、言ってるの聞きましたよ。こちらも、レンタルで! PS トラフィック、なかなか借りられませんが、必ず見ますんで、待っててね~! latifaさん こんばんわ☆
三輪さんのオーラは凄いですよ!! こっちまでパワ~がうつりまする☆☆ 江原さんとは仲が良いらしく話に何回か名前が出てましたね~☆☆ ちなみにテーマは「愛」でした。 少しでも愛があれば戦争などしなくなる・・・でも、嫌な男と我慢して付き合うのはヤメナサイ!! トナリの中国行けば何億もの男がいるのよ!!って(笑) ところで、プルートで朝食をにブライアン・フェリーが??? どこで??どの役?? と思っていたらサイトで発見!! なんと、車の中で、キリアンの首を絞めた人いましたよね? あの人だそうです!! なんかダンディ~な人だなと思っていたら突然豹変!! でも、どうしてまたあの素敵なブライアン・フェリーがそんな役を??? そうそう、また話がズレますが、以前にロンドンへ行った時に聞いたのですが、ブライアン・フェリーのご子息、あのウィリアム王子と同じ学校にいたそうです。世界のおぼっちゃま達(各国のプリンス等)が通う学校らしく、知合いになりたければ学校の周りをウロウロするといいよ!!と(笑) >クローサー 私もダメでしたね。 なんか感情移入出来る人物がいなかった。唯一、ナタリーがキュートで一番良かった。しまいにジュリア・ロバーツの旦那役の人なんて気持ち悪くなってきたもの。期待して観に行ったけどなんかね~って感じでした。 <敬愛なるベートーベン>観ましたよ!! <戦場のアリア>のキレイな女優さんがまた出ていましたね~☆☆ 面白かったですよ~☆☆ ベートーベンが、耳が聞こえなくなってからあの第九を作曲したという話で。 エド・ハリスさんとう名優が見事にベートーベンを演じておりました♪♪ 今年も色々な映画が公開されますね♪♪ 近日公開予定で一番興味をそそられているのは「パフューム」かな?? レナさん~こんにちは!
ブライアンフェリー、さすがのレナさんでも気がつかなかったのですね。 でも、調査された結果を教えて頂けて、すごく嬉しいです☆ えっ!!そんな役で出てただなんて! もう一回見ないと、ピンと来ないな・・・。 ほ~っ。なんか、もう溜息が出そうな学校ですね。自分が若返りの薬を飲んで(いや、それだけじゃ英語話せない日本人だからダメか!)その由緒ある学校に潜入してみたいな!。 >クローサー 同じ!同じ!出て来る人、全員に感情移入出来ず。しいて言えば、私もナタリーポートマンがまだ一番ましだったけど(ましって・・・(^^;)) 出演俳優、女優さんは、あんなに豪華なのに、なんだこりゃ?ってがっかりしちゃいました。 そうそう・・・ファンの方には申し訳無いけど、あのジュリアロバーツの旦那さん(お医者さん)気持ち悪かった~。 >敬愛なるベートーベン 面白そうな映画ですね!実は今、レナさんがお話してくれるまで、ノーチェックだったんだけど、がぜん見たくなってきちゃった。元々、モーツァルトよりもベートーベン派(←そんなのあるか?)なんです。「月光」は私が弾ける、ごく数少ない一曲でもあるし! 前から、難聴なのに、どうやって作曲したのかな?って思っていたし・・・ それに、なんと!ベートーベン役を演じるのって、エド・ハリスさんなんですかー!!私結構好きなんですよ。それにしても、彼がベートーベンって想像が付かないところが、また見てみたい度を上げますな。戦場のアリアの女優さんも出ていたんですね☆ 面白い映画情報、ありがとうです! あ、そうそう、バルト・・もレンタル開始になりましたね☆こちらも借りてみようと思っています。 そして、「パフューム」は、私も見てみたいと思っていまーす♪ latifaさん、やっとコメント返しにこれたわ~。
お正月は家族で団欒し過ぎちゃって、パソコンに向かう時間が少なくなってたの。 しかも面白いテレビドラマ目白押しだったし(汗) プルートもレンタル開始になったのね。 松子はダメだった私も、この作品はオッケーでした。 この差はなんだろう? 松子が女性でキトゥンが男性(一応)だから? 冷静に考えると松子は殺人を犯しているし、なんでそっちを選ぶ?っていう選択ばっかりしているから感情移入できないから? ちょっと分析足らずですが、同じような雰囲気を持っていても好感度は変わるな~というのを目の当たりにしましたデス。 ミチさん~こんにちは!
やっと今日から学校も始まって、普段とおりの生活が戻って来て、ほっとしてるところです~^^ ドラマ、ミチさん、一杯ご覧になってましたよねー☆ 私は風林火山だけ見ました。 やっぱりミチさんも、松子はダメだったけどキトゥンはOKだったんですね。 あ~でも、ある、ある! 同性と異性だと、やっぱり同性にちと厳しい目で見ちゃったりすることあったりします。 でも、キトゥンは性格よい子でしたもんね☆ こんにちは!
意味もなく怒鳴りたくなるくらい暑いですね。 私は少々バテ気味で、感想を書こうとしても頭が真っ白に!!ダメだ・・・部屋がサウナだ!!(汗) 私もこの映画は前から気になっていたのですが、昨晩wowowで観れました。 キリアン演じるキトゥンが愛すべきキャラでしたね~ イジらしくってけな気で・・・抱き締めたくなりました。 音楽もテンポも良くてとても気に入っちゃった。 コマドリちゃんも可愛かったなぁ~ それにしてもキリアン君恐るべしですね。たまにゲッと思う顔の時もありましたが、とても綺麗でした~ 由香さん~。ほんと、あづい~~(+_+)さすがにバテて来ました・・・。
エアコンの中にいるのも、頭痛がするし、暑い中にいるのも、辛いし~。 この映画の音楽、良かったですよねー。特にテーマ曲?開始早々流れる曲が凄く良かったー。 少し涼しい場所の出て来る映画をみて、クールダウンせねば・・・ ふ~~~っ! latifaさんこんばんは★
「悪い男」「パリテキサス」の鏡の部屋... 風俗にはうといんですが(爆) ああいう覗き部屋みたいのってフェチ心くすぐられるんですかね? 僕はそうでもないんだけどなぁ(笑) じゃどういうのが好きなの?とか聞かない方向で...w mottiさん、こんばんはー!
私も、除き部屋って、ソソられないなぁ~。でも不思議と、よく映画に登場しますよね? なんででしょうね?(^^;) mottiさんところも今日は激寒ですか・・?北関東の方は雪が降りそうだとか・・。暖かくしておやすみください~☆ |
|
ちょっとお話
(2007/01/04 13:16)
プルートで朝食を (2005) BREAKFAST ON PLUTO ( アイルランド/イギリス)監督 ニール・ジョーダン 製作 ニール・ジョーダン アラン・モロニー スティーヴン・ウーリー原作 パトリック・マ
39☆SMASH
(2007/01/05 21:48)
『プルートで朝食を』あらすじ『アイルランドの小さな町の教会の前に捨てられた赤ん坊は、近所のブレイデン家の養子となる。しかし青年になると自分を「キトゥン」と呼び、捨て子であることをカミングアウトする。時はアイルランド独立運動が盛んな頃で、革命...
ミチの雑記帳
(2007/01/08 22:33)
映画館にて「プルートで朝食を」アイルランドの小さな町で、生まれてすぐ教会の前に捨てられたパトリック(キリアン・マーフィー)は、リーアム神父(リーアム・ニーソン)に助けられブレイデン家の養子になる。美しく中性的な青年“キトゥン”へと成長したパトリックは、自
ショウビズ インフォメーション
(2007/03/19 21:00)
「モナリザ」「クライング・ゲーム」のニール・ジョーダン監督が、激動のアイルランド現代史を背景に、女の子の心を持つ一人の青年の波乱の人生を軽妙なテンポで綴るコメディ・ドラマ。「ブッチャー・ボーイ」でもコ
★YUKAの気ままな有閑日記★
(2007/08/09 18:03)
WOWOWで鑑賞―【story】アイルランドの小さな町に生まれた赤ん坊パトリック(キリアン・マーフィー)は、母親に教会の前で置き去りにされ、近所に住む一家の養子として育てられる。幼い頃からキラキラしたドレスや化粧に興味を示し、周囲からは『変わり者』のレッテルを貼ら
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
(2007/08/11 03:05)
原題:Breakfast on Pluto太陽系の遥か彼方の準惑星、冥王星はローマ神話の冥府の王であるプルートに由来する、地球から星々を廻り火星に立ち寄りプルートで朝食を摂る物語・・ イギリスでIRAの爆弾テロが盛んな頃、パトリック・"キトゥン"・ブレイデン(キ
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
(2007/11/19 18:27)
オカマちゃんの大冒険譚プルートで朝食をposted with amazlet on 07.11.17ポニーキャニオン (2006/12/22)売り上げランキング: 11057おすすめ度の平均: 彼(彼女)みたいな友達が欲しい!!! オカマ政治... |