「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリーによる、パリを舞台にした2006年映画。 キャストは、主演がガエル・ガルシア・ベルナルと、シャルロット・ゲンズブール。他に、ミュウ=ミュウ、アラン・シャバ、エマ・ドゥ・コーヌ他。
![]()
ミュージックビデオで出てくるようなオモシロアニメーションが見どころの一つです。ダンボール部分は、ちょっと日比野克彦を思わせられ、手づくり風の人形、毛糸や布、ふわふわのわた雲を使ったアニメーションは、NHKの5分間アニメーションっぽく、可愛くてオモシロかったけれど、そんなに凄いインパクト!までは、無かったかな・・・。
出演者は、ガエル・ガルシア・ベルナル君は、こういう役に結構合っていた!それにしても、フランス語、英語、スペイン語が、ぐちゃぐちゃに混ざった状態の映画なので、私、日本語字幕無しで見たものだから、パニックになりそうでした。(フランス語とスペイン語の部分は英語字幕がついてました)ということで、聞き取れなかったセリフが色々あったので、この映画の全てをシッカリと把握出来てない状態での感想になります(^^;) それにしても、ガエル君は、フランス語もかなり上手で、それにビックリ!! シャルロットゲインズブールは、最後に見たのが、「21g」だったのだけれど、こちらの映画の方が、彼女らしい?というか、合ってる印象でした。それにしても、彼女も結構なお年なのに、何か、いつまでも少女・少年みたいな雰囲気は変わらないのね。彼女の同居人の女の子が可愛かった。 エターナルサンシャインが、かなり面白く好きな映画だったので、ちょっと期待し過ぎちゃったかな?(^^;) ⇒エターナルサンシャイン感想と、ビョーク(Bjork) なんとなく、内容に凄く惹かれる!って程でもなかったな・・・。日本上映されたら、字幕と一緒にもう一度みたいと思います。 『恋愛睡眠のすすめ』←なんですか?このタイトルは!! 本当は、La Science des reves(フランス) / The Science of Sleep(英語)のタイトルです。公式サイト日本公開は、2007年GW予定 (あらすじ・内容) 何をやってもパッとしない人生を送るステファン(ガエル)は、父の死をきっかけに、メキシコから母の暮らすパリに帰郷する。ステファンの母はフランス人。ステファンの部屋は、昔の子供部屋そのまんま・・・なので、小さなカラフルベット、子供の頃に作った、しかけおもちゃなどがある。ある日、ステファンのアパートの隣の部屋に若い女性(ステファニー)が引っ越して来る。ステファンは、ピアノを階段で運んでいる最中に出くわし、落ちてきたピアノの巻き添え?になって、手を怪我してしまう。隣人のステファニー達は、手厚く彼の手に包帯をし、看護してくれる。そんな彼女に心惹かれるステファンだが、内気すぎて自分が隣の住人だとすら言えない。実は、ステファンは、夢の中で、別世界を妄想出来るのだった。次第に夢と現実がごっちゃになっていく彼・・・。 |
こんばんは★
ガエルくんがパッとしないなんて・・・ありえないですよね(笑) 絶対、その辺にいたらオタクだったとしてもモテモテですよ。 エターナルは、私が出会ったブロガーさんのほとんどが良いと言ってました。 前日に愛の航路というドロッドロの愛憎ドラマを観てた&カウフマン脚本という事で期待しすぎてたのがあって、なんかガッツリはまることが出来なかったんですよね。 ケイト・ウィンスレットは好きな女優さんの一人です。 ぽっちゃりなとこがLOVE(笑) お友達ブロガーさんがケイトのことが女子プロにしか見えなかったと言っていて、確かに!!って思っちゃいました。 マイコさん、こんにちは!
そういうのって、ありますよね。 体調とか、直前に見た映画の影響とか・・・ね^^ 私もガリガリの女優さんより、むちっとした人が結構好きなんです。ケイト・ウィンスレットは、美人だし、存在自体に華がある人だな~って思います。 でも、女子プロっていうのは、爆笑!確かに・・・。 こんばんは、latifaさん☆
ええっ!!!latifaさんたら、さすがだわw ビックリしました。随分と前にご覧になってらしたのですね! ギドク作品で、もう驚きは出尽くしたかと思っていたのに、この作品まで挑戦なさるとは・・・ いつも、DVDを手に入れられるのでしょうか。んん~。 さてこの映画ですが、なんだか、この手作り感の温かい、幸せに包まれる感じが大好きでした。 現実がつらいから、夢に逃げる、でもそこでしか生きていけなくなる、という・・・。 ヤバイです。私にもそのケがあるので、変に危機感を感じてしまいました。 現実逃避大好き。 とらねこさん、こんにちは!
いえ、いえ、たまたま偶然見られる機会があっただけなんです! ギドク監督作品(特に「鰐」)は、どうしても見たかったため、ど根性で探しまくって、なんとか見たものの、なんてたって、イタリア語字幕版ですんで・・・(今だ、日本語字幕版見れてません・・(T_T)) >現実がつらいから、夢に逃げる、でもそこでしか生きていけなくなる、という・・・。ヤバイです。私にもそのケがあるので、変に危機感を感じてしまいました。現実逃避大好き あっ!私もです☆ そういう設定とかはとても気に入りました。ガエル君だったから、カワイかったですしね。危険・怖い人ってイメージ全然無かったです。 latifaさま、こんにちは~。
かなり前にご覧になっていたのですね♪ 私はこれ観たくて観たくて・・、初めて映画を観るためだけに隣県まで行ってきてしまいました! ガエルくん、何ヶ国語もしゃべれてすごいですね!噂ではイタリア語もできるとか・・。 しかしこの邦題は、私も脱力です。最近変な邦題、多いですね~。 いっそ全部原題、カタカナにしたほうがマシかとも思う今日この頃です。 ではでは、また来ます~。 真紅さま~こんんばんは!
私も、これ、見たくて見たくて!! 関東では、東京でしか上映予定無いというのを知って、もうこの際、字幕無くてもイイや!と見てしまった次第です・・・。レンタルなるのは、随分先になっちゃうだろうし・・・・と待ちきれなくて^^ え~っ!イタリア語も出来るんですか?すごいな、ガエル君・・・。語学的才能があるのね・・・。 邦題、もうちょっと考えて欲しいですね。 確かに「恋愛睡眠のすすめ」って変なタイトルですよね(笑)
そしてステファニーの友だち役の女の子が可愛かったに同感です☆ 顔も髪型も可愛かった!! でも、ステファンは同僚のギイとノリノリで踊る彼女を見て引いてましたよね。そのあたりからステファニーに移行していったような・・・w そうそう、茅ヶ崎のオススメ料理店。 エスニック系が好きとのことで、 私、エスニックの定義があいまいなのですが、 「ボージャン」(カレー)http://www.bhojan.jp/ 「プエン」(アジアン)http://puen-thaifood.com/index.html 「mabuya](多国籍) あたりが私の好きな店です。 特にボージャンがイチオシ。カレーももちろん、ナンがウマウマです♪ Cさん、こんにちは~!
うぬぬ・・・・私ったら、これをちゃんと日本語字幕で見てないんだな・・・ということに気がつきました・・・。自分の感想を読み直したら、今度ちゃんと字幕でしっかり見るつもり~と書いてるのに、見ないままになっていたのよ・・・ だから、ちゃんとした感想とは言えないわっ!!イカンなぁ~~ヘ(´o`)ヘ > そしてステファニーの友だち役の女の子が可愛かったに同感です☆ > 顔も髪型も可愛かった!! うん、うん。むしろ主役のシャルロットよりもかわいかったよねー♪ 私もシャルロット・ゲインズブールって嫌いって訳じゃないけど、好きでもないんだ・・・。 ルックス限定だと、むしろ、あんまり好きじゃないかも。 わ~~~い!!情報ありがとうございます\(^0^)/すごく嬉しいです!! > 「ボージャン」(カレー)http://www.bhojan.jp/ ここ、Cさんもお気に入りなのですね? 以前噂に聞いていて、評判が良いので頭にインプットしてあったのです。でもね、私は茅ヶ崎よりも西側から来るので、かなり辻堂より・・というのが、結構遠いなぁ~というのがあって・・・。車だと渋滞するし、電車で行くには駅から遠いというのがネックでね・・・。インドカレーは厚木とかにも美味しいお店があって、ついついそれで行きそびれてたんです。でもCさんがアドレス載せてくださったので、外観を見たら、お洒落な感じで、やっぱり行ってみたいです! > 「プエン」(アジアン) ここは、前から凄く行ってみたかったお店です!でもね、夜しかやってないんですよ・・・ヘ(´o`)ヘ 私はランチ専門で、夜はあまり外食しないので、悔しい~~!! > 「mabuya](多国籍) これは初耳です^^ 調べてみたら、うううう・・・17:30~と、やっぱり夜だけ営業なんでした・・・。 でも、色々情報ありがとうございます!また、昼間もやってるお店でお薦めあったら、教えてください!!! 今、行ってみようと思っているのが、最近openしたらしい「たいしゅうちゅうか 加納食堂」という店なんです。 http://www.kanoshokudou.yokohama.walkerplus.com/ 私はベトナム麺の「フォー」が好きで、それを置いている店が無いかな?と探していて、このお店に行き当たったのです。でもガサガサして落ち着かない雰囲気のお店かな?もしかしたらCさん、ご存じかな~? 以前は、本厚木のパルコに「SAIGON」ってベトナム料理のレストランがあって、そこや、平塚ラスカに「フォー麺」って店があったのに、両方とも閉店しちゃって・・・(T_T) あっ!では、
大磯の『アジア食堂RASCAL』はどうですか?ってもはや茅ヶ崎じゃないし笑 私は夜しか行動しないので、逆にお昼にやってる店が全然分からないです~すいません! 加納食堂、行ったことありませんです!要チェックやー。近いうち行ってみます☆最近開拓してないのでっ。 Cさん、ありがとう~~!!
RASCALは行ったことあります^^ なかなか良いですよね☆ そうなんだぁ~Cさんとは外食の時間帯が違うのね・・・残念! でも、また良いお店を思いついたら、教えてくださいっ(^ー^) |
|
パリノルール blog
(2007/03/16 10:07)
エターナルサンシャインで前にエントリしたMichel Gondryの新作2本が...
我想一個人映画美的女人blog
(2007/05/02 23:23)
ガエルくん(ガエル・ガルシア・ベルナル)がミシェル・ゴンドリー監督/脚本作品に出演 !!決定の時点から超~たのしみにしていたこの作品、GWの公開に先駆け、アスミックエースさん試写にて鑑賞してきた☆この日は強行軍で3本の試写はしごの3本目。ミシェル・ゴンドリーとい
Stain Clear
(2007/05/03 12:58)
仏題「La Science des reves」英題「The Science of Sleep」邦題「恋愛睡眠のすすめ」なる映画が、面白そうだなあ。こういうおんまさんに乗りたいなあ。馬くさいけど、お馬さんとかポニーさんとか、好きです。http://wip.warnerbros.com/scienceofsleep/http://renaisuimin.
レザボアCATs
(2007/05/04 02:20)
いやー、これ、ミシェル・ゴンドリー監督の本領をいかんなく発揮した作品でしたよ。本来のゴンドリーらしさが爆発。「『エターナル・サンシャイン』が大好きだった」という人より、ゴンドリーの作るPVが好き、という人におすすめ。
空想俳人日記
(2007/05/25 07:22)
現の世も 妄りな想い ガラクタか まずはタイトルを貶そう。邦題の「恋愛睡眠のすすめ」、なかなか奇を衒っておるようだが、やっぱ原題の「THE SCIENCE OF SLEEP(英語)」「LA SCIENCE DES REVES(仏語)」のがよろしい。 直訳すれば「睡眠科学」。これでよろしい。
真紅のthinkingdays
(2007/05/30 14:23)
LA SCIENCE DES REVES 踊りましょう 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか・・ 父の死後、メキシコから母の住むパリに戻ったステファン(ガエル・ガルシア・ベルナル)は、6歳の頃から「夢と現実が逆転
ナマケモノの穴
(2007/07/14 12:45)
≪ストーリー≫心機一転、新しいスタートを切ろうとメキシコから母親を頼ってパリにやって来たステファン。ところが、紹介された仕事は望んでいたイラストレーターではなく、退屈なカレンダーの製版係だったのでがっかり。そんな矢先、アパートの隣りに素敵な女の子ステファ
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2007/11/22 23:24)
『夢ではどこまでも幸せ』 コチラの「恋愛睡眠のすすめ」は、パリを舞台にナイーヴなオタク青年の恋を、スウィートにファンタジックに描いた4/28公開になったラブ・ストーリーなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪ 現実では冴えない人生を送るステファン(ガエル....
Sweet*Days**
(2007/12/06 12:55)
恋愛睡眠のすすめ スペシャル・エディション(2007/10/05)ガエル・ガルシア・ベルナル.シャルロット・ゲンズブール.アラン・シャバ.ミュウ=ミュウ商品詳細を見る監督:ミシェル・ゴンドリ...
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
(2007/12/14 10:38)
雑貨屋を眺めてるみたいなミシェル・ゴンドリーならではのキュートな映画
恋愛睡眠のすすめ スペシャル・エディションposted with amazlet on 07.12.07角川エンタテインメント (2007/10/05)売り...
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
(2008/01/13 11:17)
今日はレンタルDVDの映画観て、寝て、定例買い物に行っただけの一日{/face_ase2/}
雨{/kaeru_rain/}だったしね
そんなわけでサッサと映画レビューです。
「恋愛睡眠のすすめ」
(監督:ミシェル・ゴンドリー、出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、シャルロット・ゲン
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
(2008/05/05 02:14)
原題:La Science des Reves/The Science of Sleep
ヒトのノンレム睡眠からレム睡眠の周期は約90分、統計的に1日7時間睡眠が最も長生きできるという・・夢もうつつもまぼろしも、愛してそして結ばれる物語・・
物語はいきなり夢の世界から始まる、ステファン...
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎
(2009/03/03 09:07)
●2006年【仏・伊】 上映時間:105分
●監督 ミシェル・ゴンドリー
●キャスト ガエル・ガルシア・ベルナル(ステファン)、シャルロット・... |