チャーリーズエンジェルっぽい強い美人が、HEROとかLOVERSみたいなアクションをする、対戦ゲームな娯楽映画。
私は何を隠そう、昔、ケインコスギが大好きだったんですw「SASUKE」とか「筋肉番付」等の番組で、ケインを見るのがすっごく好きで、
楽しみにしてたのに、ある時期から、全く出なくなって、がっかりして、忘れてしまっていました(爆)
あの手の番組って、俺様の筋肉と肉体をご覧あれ!とばかりに、上半身裸になって競技をやる人が凄く多いんですね。しかし!ケインが脱ぐことは絶対になかったんです。いつもちゃんとTシャツを着ていたんです。そこも大大大好きでした。見せびらかし系の男は大嫌い。ちなみに、どうでもいいことですが、SASUKEオールスターズの一人で、ガソリンスタンドで働いてるお兄さんも、いつも服を脱ぎません!あの人も大好きです。 武道の達人なのにもかかわらず、なんか、こう、世渡り下手っぽいというか、極度の緊張症っぽいところや、ストイックな処がとってもカワイかったんです。ゴルファーの女性と噂が出る前は、女性と付き合った事とかあんまり無さそうなウブそうな感じの処も、あの鍛えまくった体と凄いギャップがあって??、そこが、また可愛かったし。あと、英語がネイティブな発音(←ここ重要)でペラペラで、日本語が下手って処も可愛かった~。日本で、ちゃらちゃらした若い男の子が多い中、どこか古風な日本男児風なキャラもカッコ良かった。 たまに、センチュリー21のCMとか、NHKの子供番組で体育を教えているらしいんですが←そういうのには興味無し。やっぱり、ケインはアクションしてなんぼだし、ニコニコ穏やかなケインには興味沸かないんですな、あの緊張してヒクヒク顔面神経痛になりそうな悲痛な表情⇒競技に勝利⇒緊張から開放されて雄叫び!!のケインがたまらんかったです(^O^) で、久し振りにケインを見たわけです。 う~む。この映画は、女性陣が主役であり、華であり、ケインのカッコイイ見せ場はやや少なめだったかも・・・。でも英語をペラペラしゃべるのがカッコ良かった。←オイ ケインは、他の有名なアジアンアクションスターと最大違うポイントは、背が高いこと!顔もそこそこカッコイイし。 でも、坊ちゃんだったせいか、押しの強さが無い(爆)そこが欠点ではあるもののカワイイんだけどなぁー。 いつかトニージャーと一緒に、大スターになって欲しいな!そういえば、この次の作品であるジェット・リー主演の"ROGUE"にもケインが出演だそうです☆ ということで、殆どケイン褒めるのみのレビューになってしまいました。 DOAの話に戻して、この映画の主役の「デヴォン青木」。凄く人気が出そうな気がしていたんですよ。最初に見たのは、随分前に、キューピーマヨネーズだか、、なんだかのCMで長い足と、凄い小顔のモデル体型に、そばかすだらけの童顔で、東洋チックな顔が、非常に個性的で印象に残ったんです。 その後、シンシティ(未見)に出てるんだなぁ~と思ってたら、このDOAでは主役クラスでした。何度見ても、アンバランスさがたまらん魅力の女性です。 ![]() 何年か前、映画「マッスルヒート」っていうのも、TVで放映してたのを見ました。もう内容とか覚えてません。ケインがアクションがんばってたな、ってそれしか(^^;) ま、このDOAも、どうってことない映画ではありますが(爆)何も考えず、アクションを単純に楽しめました。ケインも、もう33歳なんですね!早く出世してくれないと、年になってしまう!!良い映画の仕事が彼に回って来てくれますように!! ケインについて ウィキペディア ケインはアメリカ人(アメリカ国籍)なんですね、知らなかった。 ![]() DOA DEAD OR ALIVE日本公式HP 監督 コーリー・ユエン 出演 ジェイミー・プレスリー / ホリー・ヴァランス / サラ・カーター / ナターシャ・マルテ / デヴォン青木 / エリック・ロバーツ / マシュー・マーズデン / ブライアン・J・ホワイト / ケイン・コスギ / コリン・チョウ |
「デヴォン青木」はキャラは面白いけど、
単純に好みなタイプじゃないという事で(笑) コメントが送れなかったみたいですみません。 こちらで移動しておきますね。 てな感じで、TB&コメントありがとうございました。 こんにちは★
ケインの弟はシェインでしたよね(笑) 私も筋肉番付大好きですよ~。 年末は筋肉番付で決まり★ あの緊張感がたまりませんよね。 ケイン、最近出ないから悲しい・・・。 センチュリー21でのケインの物真似をするとみんなウケてくれます。 実は私の持ちネタの一つなんです(笑) latifaさんにも見せたいなー。 耕作さん、こんにちは!
こちらこそ、ありがとうございます(^O^) デヴォン青木、私は魅力的だと思うのですが、家の旦那も「好きでない」って言ってましたw コメント、どうしたんでしょうかね?たまたまだったのかもしれませんが、お手数かけてしまって、すいませんでした^^ マイコさん、こんにちは~!
マイコさんも、筋肉番付好きだとはー!最近は、なかやまきんに君が、トップですよね。彼も嫌いじゃないんだけど、やっぱり、ケインが、ケインが恋しい~~~~~~!!!!! そうそう。弟はシェインでした。弟は全く見かけないし噂を聞きませんが、どうしたんでしょうか?^^ え~~っ!!マイコさんの、センチュリー21ネタ、見たいっ!!!! 最近は、ケインを見る機会といえば、このCMのみです。。。 ケイン君、この前良く見ませんでしたが細木数子の番組に出てましたね。
DOA流行ると思いますよ。 最近映画全然行ってない。 映画をたまに見て、お菓子を探しに行くのが普通の生活です。 だんだん戻っていけるかな。 昔藤田まことと刑事物にも出てましたね。 チャーリーズエンジェルも見たことありますね。バリモアが出てましたね。 あの子役の。 yottyanさん、こんばんは!
細木数子の番組に出ていたらしいのは、終わってから噂を聞いたんですー。私、細木さんが凄く苦手なので、彼女がちらっとtvに写ると、すぐチャンネル変えちゃうので、ケインが出ること、全然知らなかったです・・・シクシク。でも知っていても、細木さんが出るなら見なかっただろうと思います・・・。でも、ちょっとはケインを見たかったな~!!! そうそう、yottyanさん、詳しい!!10チャンネルの藤田さんの刑事ものに、出てましたよね。 チャーリーズエンジェル、私も1,2両方見ました。(劇場ではありませんが)バリモアさんは、年取ってもどこかキュートでカワイイですね。 こんにちは!
まるごとケインの感想にお邪魔させて頂きま~す(笑) latifaさん、ケイン君をお好きだったようですよね~ 彼は我が家でも人気がありましたよ。 最近はアチラの映画にチョコチョコ出演していて嬉しいですね♪ この映画は内容はなかったですが面白かったです。 とことん美女のアクションに拘ったあたりはアッパレだと思いました~♪ 由香さん~wowwowで、こんな映画をやってくれるんですねー。
由香さんちでも、ケインは人気があったなんて、嬉しいな~☆ 私んちは、私一人がキャ~キャ~言ってました。でも、ほんと悲しいかな、すっかり私の中では過去の人なんですよ・・・。6年ほど前までは、一番お気に入りの人だったのにな。 でも、外国の映画で活躍してるのは、すごく嬉しいです。今もファンではないけど、遠くから応援はしているので☆ ありゃ、またケインの事だけ書いちゃったな(^^; |
|
カノンな日々
(2007/02/15 21:36)
コレは「となり町戦争」のついでです、ついで。時間的には「守護神」も観れたんだけど前菜映画だし、何よりこっちのほうが面白そうな予感アリなんだもん。おバカ映画だったらいいなぁとちょっぴり期待しちゃいましたヨ。出演はその他に、ジェイミー・プレスリー、ホリー....
タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
(2007/02/15 21:58)
製作年度 2006年 製作国 アメリカ/ドイツ/イギリス 上映時間 86分 監督 コリー・ユン 製作総指揮 スティーヴ・チャスマン 、アンドレアス・グロッシュ原作 - 脚本 J・F・ロートン 音楽 ジャンキー・XL 出演 ジェイミー・プレスリー 、ホリー・ヴァラン...
★試写会中毒★
(2007/02/17 19:07)
満 足 度:★★★★★ (★×10=満点) 監 督:コーリー・ユン キャスト:デヴォン青木 ジェイミー・プレスリー ホリー・ヴァランス ナターシャ・マルテ サラ・カーター ケイン
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
(2007/02/26 23:47)
狙った獲物は─逃がさない女男はいつも─殺到するセクシーでデンジャラス、彼女たちは全ての挑戦者たちをそのルックスで─殺す『チャーリーズ・エンジェル』よりセクシーで、『HERO』より過酷な戦い!
映画、言いたい放題!
(2007/02/28 15:35)
「シン・シティ 」で印象を残したデヴォン青木が出演するアクション映画。是非観たい!これがハリウッドデヴューとなるケイン・コスギも共演。日本人が世界で頑張ってるのは嬉しいですね。キャッチ・コピーは“「チャーリーズ・エンジェル 」よりセクシーで、「HERO」より
お萌えば遠くに来たもんだ!
(2007/03/02 00:42)
観てきました。<有楽町スバル座>間に合った~。監督:コリー・ユン 脚本:J・F・ロートン 最強の格闘技者を決める大会「デッド・オア・アライブ(DOA)」。一年前のDOAに行ったまま行方不明になった兄を捜すため、忍びの国の王女かすみは自分の国を捨て抜け忍となる。
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
(2007/03/06 14:59)
世界的大ヒットゲームを映画化した痛快セクシー・アクション。世界最強ファイターの座を懸け孤島を舞台に繰り広げられる格闘トーナメントに参加した美女戦士たちの壮絶バトルを描く。
シネクリシェ
(2007/03/07 07:03)
一口にいえば、オヤジ御用達マーシャルアーツ! いくら格闘技主体の映画といっても、主体はあくまでもドラマでバトルシーンはその添物というのが
クマの巣
(2007/03/12 15:53)
X-BOXのキラーソフトの映画化「 デッド・オア・アライブ」、観ましたよ。前日に偶然「燃えよドラゴン」見たら色々リスペクトシーンがあるのに気づきました。ちゃんとビーチバレーをしていたのは笑った。しかしオ
しょうちゃんの映画ブログ
(2007/03/21 11:56)
2007年16本目の劇場鑑賞です。映画の日に観ました。「トランスポーター」のコリー・ユン監督作品。世界的大ヒットゲームを映画化した痛快セクシー・アクション。世界最強ファイターの座を懸け孤島を舞台に繰り広げられる格闘トーナメントに参加した美しき女戦士たちの壮絶..
ひらりん的映画ブログ
(2007/03/23 01:27)
今週の平日休みもシネコン2軒はしご。2本目は「109シネマズ川崎」で、ケイン・コスギのハリウッド進出作。でも主役は4人のオネエチャンたち。
もっきぃの映画館でみよう
(2007/04/22 05:03)
タイトル:DOA(デッド・オア・アライブ)ジャンル:美女格闘物・2006年アメリカ製作場所:京都・TOHO二条シネマズ(約席)日時:2007年3月8日(木) 20:00頃~ (約10人) 帰国後1作目満足度:65%おすすめ度:B級・とんでも日本・美女・格闘 このなかで3つ以上に反応
映画専用トラックバックセンター
(2007/05/12 10:36)
映画「DOA/デッド・オア・アライブ」に関するトラックバックを募集しています。
雑板屋
(2007/05/16 15:00)
美しいなぁ~戦う女たちって。これでもか!ってなくらいワイヤーでボヨヨン♪ボヨヨン♪と飛び交ってますけど、それなりに面白いもんがありました。黒い下着がお似合いのクリスティ役が、ホリー・ヴァランスだったなんて・・・。彼女のアルバムは車中でよく聴いていたの....
Subterranean サブタレイニアン
(2007/08/11 02:14)
監督 コリー・ユン 主演 デヴォン青木 2006年 アメリカ/ドイツ/イギリス映画 86分 アクション 採点★★★ 美女が大好きなたおです。美女が複数だったりすると、なお良しです。カンフーも大好きな私なもんで、美女がカンフーしてたりすると色んなものを投げ打ってでも見入
★YUKAの気ままな有閑日記★
(2008/02/12 13:54)
WOWOWで鑑賞―【story】行方不明の兄を捜すために北海道の忍者村を去り、抜け忍として追われる身となったかすみ(デヴォン青木)。世界最強のファイターを決めるトーナメント、DOA(デッド・オア・アライブ)に参加することになった彼女は、そこでプロレスラーのティナ(
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
(2008/02/13 01:52)
原題:DOA: Dead or Alive
生死に関わらず賞金1,000万ドル?大物なお尋ね者相手の賞金稼ぎみたいだが、これは孤島で繰り広げられる格闘技トーナメント、セクシー美女が大活躍・・
中心となる美女は4人、女子プロレスチャンピオンのティナ(ジェイミー・プレス
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
(2008/04/22 22:06)
週末なのに曇っている{/hiyoko_cloud/}本日{/down/}
12月最初の記事で
12月になった途端、Wham!のあの曲とマライアのあの曲を強制的に聴かせられたことを書きましたが、その後当然のようにジョン・レノンのあの曲と山下達郎のあの曲も例年通り強制的に聴かせられる始末{/... |