アメリカ西部の風景とか、ショットとかは、凄く良いな~って部分があったものの、内容は、もうちょっと・・・かな? なんとなく、オダギリジョーが出ているサランラップのCMと通じる様な雰囲気を感じました^^
![]() サラ役のモデル出身のクロエ・スナイダーさんは、結構綺麗な人で、こんな綺麗なアメリカ人に思われちゃうなんて・・、こ汚い服装でお金も持ってない風な、日本男児役のオダギリジョー、なかなか、お得な役じゃないか、って思いました。 でもね、普通こういう欧米系のモデルの人と並ぶと、どうしても日本人って頭デカい、スタイル悪い・・ってのが目立ちがちなのに、何故かオダギリジョーは、引け目?を感じさせなかったのが、凄い!って思いましたよ。ハーフならまだしも、純血日本人なのに。 アリ役のカヴィ・ラズ、残念ながら、いまひとつ、魅力を感じられなかった・・・。もっとこの人に愛着を感じられれば、違ったんだろうけれども。 ★以下ネタバレです★文字反転して下さい ラストの走りは、ちょっとビックリ。今まで自分から強く行動するような人じゃなかったテッペイが、ドーンとリュックを投げ捨て全力疾走するラストは、何か胸が熱くなりました。あの後どうなったのかな? 『ゆれる』の走りを、ちょっと思い出したりして。ここのラストが好きだったので、ポイントアップ。ラストもぼんやり、まったりした感じでフェードアウトしてったら、この映画いまいちだったな・・・って思ったのだけれど、最後でガッと気迫みたいの感じて締めくくっていたから。以上 何か、ジム・ジャームッシュとか、ヴィム・ベンダースとか、そういうのが凄く好きな(影響された)監督(船橋淳さん)、なのかなぁ~という気がした映画でした。基本的に、私は、こういう系統は好きなので、見る前に聞いていた評判の悪さよりは、普通に楽しめました。☆3つ半。 あのアメリカの西南部、行ってみたいなぁ~~!毎回あの場所を映画で見る度に思います。でも途中でガス欠なったり、故障したら、すごく怖いな。 ⇒パリ、テキサス ポスター集めとナスターシャキンスキー82年ELLEの写真 なんと「東京タワー」の舞台挨拶付きのチケットが、取れてしまいましたー!初の生オダギリジョーを拝見して来ます(^O^) |
はじめまして
私の携帯関連サイトで こちらの記事を紹介させて頂きましたので ご連絡させて頂きました。 紹介記事は http://blog.livedoor.jp/sn_meip695/archives/53733013.html です。 これからもよろしくお願いいたします^^ 次世代さん、コメントありがとうございました。
後ほど、次世代さんのブログにもお邪魔させて頂こうと思います^^。 latifaさん、こんばんは♪
もーー『ビッグリバー』のお話よりも何よりも、初日舞台挨拶のお話がしたいっ!!!!!!!! よくチケット取れましたね~。 ヤフオクでもお値段が高騰していると聞きましたが。 お席は決まっているのかな? どうかどうか良い席でじっくりと彼を見てきてくださいませ。 そして、できれば彼がスッキリ系の衣装で現われますように(笑) あのね、彼のスタイルの良さ(頭部がちっちゃくて、肩幅が広くて、バランスがいいのよぉ)をチェックしてね。 で、きっと彼は笑いを取ろうとしてスベるだろうけれど、そこでクスっと笑ってあげてね(笑) 思いっきり壊れモードになってしまって見苦しくてゴメンね~。 ああ~~うらやましいな~~。 あ、そうそう、映画ですが、泣かさない演出があまりに淡々としていて退屈だというご意見もありましたが、私は大丈夫でした。 latifaさんも気に入るといいな。 ちなみに原作の感想はいかがでしたっけ? 長くなりましたが、映画についても一言(笑) 全編英語で頑張ったオダギリジョー。 単身アメリカに留学した時のことも被ったでしょうし、この映画の撮影に単身渡米したこともきっと哲平に反映されていたはず。 日本の映画界の束縛から自由になって、のびのびと演じているな~と思いました。 人種のこととかいろいろ手を広げすぎのような気もしましたが、あのアリゾナの風景だけでも癒されました。 決して嫌いなタイプの作品ではありません。 ミチさん~こんにちは!
そう~~なんです!良く取れたな?って自分でも不思議です。実は今まで舞台挨拶付きのチケットって取った事が一度も無くて(トライしたことがない) 以前から、オダギリジョーか妻夫木君は、いつか生を見てみたいな~って思っていたものの、もう若くないし・・(娘が一緒に行ってくれると有り難いんだけどなぁ・・・)なんだか恥ずかしいし・・・こんなおばさんが会場にいるのは、迷惑だろうな・・とか思って、勇気が出なかったんです。 ところが先日、故郷の友達と話していた時に「東京から遠いとはいえ、日帰りで行けるのに・・・、なんぼだって、がんばれば、舞台挨拶とか見れるチャンスが有るのにもかかわらず、もったいない!私なら、もっと行ってる(挑戦するのに)のに」って言われて、そういや、そうだよな・・・(私も札幌に住んでいた頃は、メジャーアーティストの来日コンサートとか(東京・大阪などだけ)、映画の舞台挨拶とか・・・、指をくわえて悔しく思っていたことを思い出したのです) 考えてみれば、今、見に行ける状況にいるのに、私ってば、一度も動いてなかったんだな・・・って、はっと気がついて。 で、チケットは13:00から受付で、やってみたものの、何度もエラーが出て、進まないんです。進んでも、またエラーで、更新の繰り返し・・・。それでも、苦闘の末、なんとか取れたんですよ!席は前から2番目位で、本当にラッキーでした。通常なら2分で完了するネットの手続きが、20分かかりました。座席をブロック出来た後も、クレジット番号を入れてもエラーばっかりで・・・タイムアウトになるんじゃないか?ってパニックでした。 ミチさんのところで、昨日、東京タワーのレビューがもう上がっていたのは知っていたのですが、文章はまだもったいないので、我慢して読まないでいます。土曜日に見て来たら、一番にミチさんのところに駆けつけたいな~って思っています☆ ちなみに原作は、何度も涙が出ました。かなり面白く感動して読んじゃいました(^^;) 多分4つ☆半くらいの感想を持ったんじゃなかったかな~。(もう忘れているのが恐ろしい!) あら・・・ビックリバーの事、全然触れてない・・・・・(^^;)すいません! こんにちは♪
またまた登場~(笑) なんと前から二番目ですとーー! 私と同じじゃないですかっ。 それならハッキリみえますわよ~。 いいな、いいな。 チケット取りがとっても困難で、エラーばっかりという話はよく聞きます。 それでも今回そんないいお席が取れたということはlatifaさんの日頃の行いがよかったからじゃないかしら。 目を凝らして見て来てくださいね! 余分な席も取れたんだったら私も上京したいくらいですよー! 私の最初で最後の(?)生ジョー体験も本当に偶然が重なっていいお席が取れたんです。 あの日は金沢→京都の道中、メチャクチャコーフンしていた覚えがあります。 彼のファンは心得ているのであまりキャーキャー言いませんが、それでも「ほうっ」っというなんともいえないため息が漏れるんですよ(笑) それもお聞き逃しなく~。 それでは良い時間を過ごされる事を祈っております。 連日長文ゴメンナサイ。 ミチさん~いえいえ、お忙しいのに、コメント嬉しいです!!
今まで、「抽選」で当たったことが殆ど無くて、我が町のささやかな試写会だのも9割外れるし、プレミアなんとか試写会(こういうのにハガキやメールで送ったことは何度も有ります!)も当選率ゼロ・・・そういうことが何十年間だったもので、今回のことは、奇跡?ですよ。まぁ今回のは、抽選ではないから、ちょっと違いはありますが・・・(^^;) ミチさんだって、京都で!っていうのは、かなりの競争率の処を、getされた強運の持ち主じゃありませんか^^ ミチさんの場合は、オダギリジョーへの思い入れと愛情が深いから、神様からの当然のご褒美?です★ 私は、なんだか申し訳ないけれども、でも、せっかくのチャンス!堪能して来ますね♪ そうそう、ミチさんのところで、キャーキャー無し(彼が嫌がって不機嫌になるので、そのあたりをファンは心得てる)っていうのを読んで、ほっとしていたんです。 回りがキャーキャーだったら、どうしよう?!とか、ちょっと不安で・・・ 私心の中では、ものすごいキャ~~!!状態でも、声は出さない人なので・・・。 |
|
ミチの雑記帳
(2007/04/11 22:19)
映画館にて「ビッグ・リバー」 (地元ミニシアター“日本映画特集”その5)オダギリジョーが単身渡米し全編英語のセリフに挑んだ初海外進出作品。監督は舩橋淳。アリゾナ州の砂漠で、日本人バックパッカーの哲平(オダギリジョー)、パキスタン人のアリ(ラヴィ・カズ)、
Sweet* Days
(2007/05/14 09:13)
ビッグ・リバーCAST:オダギリジョー 他STORY:アメリカ、アリゾナ州の砂漠。日本人旅行者の哲平(オダギリ)は、蒸発した妻を捜しにアメリカに来ているパキスタン人のアリに出会う。アリの車に同乗していると車が壊れてしまい、アメリカ人女性のサラに助けられる。3人は |