ペ・ドゥナの魅力で成り立っている映画。
彼女が好きな人なら、そういう点では楽しめるし、逆に彼女が嫌いなら、見ない方が良い映画。
リンダ・リンダ・リンダで日本でも知られる様になった、ペ・ドゥナ。貧乏な役や破天荒な不思議キャラが多い彼女だけど、実はお金持ちのご令嬢。彼女って、他の綺麗な韓国女優さんたちとは一人だけ違っていて、どこか日本風?というか・・漫画ちっくな処が魅力。最近は無いみたいだけれど、「復讐者に憐れみを」「青春」などでは、みごとな脱ぎっぷりを披露してくれてます。
この映画、発想は面白いんだけれど、ただねぇ・・・。公共の本である図書館の本に、メッセージを書き込んでいいのかな?という点で、引っかかる人は多いはず・・・。 それと、図書館の書物である以上、不特定多数の人間が目にする可能性があるわけで、このメッセージが自分に向けられたものである!という確信を持てる様なアイディアまでは無かったのが、ちょっと残念。 この手の、図書館の本に・・ってのは、ドラマ「クァンキ」でも、ドゥナちゃんが、ウォンビンに当てた絵のメモが入ってる・・ってのを見たことがあって、韓国の人は、こういうシチュエーションに萌えるのかな? 最初の方のシーンで、ドゥナが映画館でデートする相手に、「復活」のオム・テウンが出て来てた! ただ、内容以外に、映像は綺麗だったな~。「ミス・ポター」の最初の部分と似た様な、絵の具が水の中で滲むとか、ライトが当たっ少しオレンジ色っぽい光の当たった文具や本のアップなど。 あと、所々、絵を実写にコスプレ?みたいなシーンの挿入も、面白かった。のだめカンタービレの歌に使われてる、額縁の中でまるでお人形みたいな雰囲気の・・ってのもあったな。(この映画の方が2003年なので先ですんで、真似したって意味で書いたのでは決してありません) (内容・あらすじ) 美術書に書き込まれた愛のメッセージを自分への愛の告白と思い込み、相手の男性探しに突っ走るヒロイン。そんな彼女を見守る、臨時の地下鉄幼なじみ。『オールド・ボーイ』の予告編を手がけ、これが長編デビュー作となるヨン・イ監督が、恋のときめきやすれ違いをさわやかに描き出す。 [ もっと詳しく ] (シネマトゥデイ) 原題 SPRING BEARS LOVE 2003年映画 監督 ヨン・イ 出演 ペ・ドゥナ 、キム・ナムジン 、ユン・ジヘ 、イ・オル 、ユン・ジョンシン 、オ・グァンノク |
こっちにも、すいません♪
「春の日・・・」は実は結構好きな映画なんです。 ベ・ドゥナが好きだからかな? なんか、あぁいう少女大人みたいな役でも、嫌味じゃなくってとてもあの役に合ってた様に思います。 思い込み激しいていうか。 で、いつもは堅物みたいな役が多い キム・ナムジンもとぼけた役で、すごくよかったなぁ、、、。 家宅侵入、ストーカーみたいなやつだけど(笑)、これもいやな感じがしなかったんです。 あの映画で、実際に最後のほうで泣く演技するとき、感極まって本当にずっと泣いてたんですよねぇ。セクションtvでやってたかな。 なんか純情な人だなぁ、、って思いました。 レイさん、こちらにも、ありがとうございます~。
私も、これ、結構面白く見ましたよ♪ だからこそ、記事アップしたんだもの☆ 実は、記事アップしてないものの見た韓国映画は、幾つかあったりするのです・・・(あっと、韓国映画にかかわらず・・・ですが) この映画のドゥナちゃんは、もしかしたら、今まで見た彼女の映画やドラマの中でもトップクラスに可愛く魅力的に撮れてた気がしましたよ。 同じ様な映画に(チョン・ジヒョンが可愛ければOKな映画=ボクの彼女を紹介します)なんかがありますが、私がつまんなかった最大の理由が、彼女があんまり好きって訳じゃなかったことがあるかと思います。もし彼女が好きだったら、楽しく見れたかもしれない) その点で、この映画は、ドゥナちゃんが好きだから、楽しく見れちゃったのかも♪レイさんもだなんて、嬉しいな! 特に見惚れるほど美しいとか、そういう女の子じゃないんだけど、何かこう、面白いっていうか、興味の湧く女優さんです。 >キム・ナムジンの撮影風景 byセクション ギャ~~!懐かしいっ!私も見てましたよー。この映画見たいぞ!って強力に思ったのでした。でも、全然日本公開されないし、レンタルにやっと最近なって。今になって、ようやっと見れたという、結構長年待った、わりと思い入れのある映画でした。 あの頃は、キム・ナムジンってぺーぺーの新人扱いでしたが、最近は、かなり地位向上??したんですかね・・?あんまり噂に聞かないんですが・・。 私が最初に見たのが、ジソプと、ソン・ユリと共演してた「千年の愛」だったんです。サッカーの中田をでっかくしたような人って印象でした^^ こんばんは!!!
>キム・ナムジン そうですか♪latifaさんもごらんになってたんですね♪ そうそう、ペーペーですよね、あのころは。 あの人ってモデル出身ですよね。 初めて韓国に行ったとき、どこでも (地下鉄、街中)キム・ナムジンで 、そのころ全然知らない人だったので、「へぇ、、、これがねぇ」って 感じでした(笑) 中田に似てますよね。ほんと。 私は「千年・・」の次に「いつか楽園で」⇒テヒョン&ソンユリの超面白くない(笑)ドラマ。 それに「12月の熱帯夜」くらいでしょうか。 >映画 そうですよねぇ。面白くないのは書かれませんよね。 つまらないでも、つまらないなりに言いたいことはある(?)っていう映画もあるけど、もう、みたことすら忘れるようなのもありますもんね^^ レイさん~おはよーございます☆
昨日天気予報で、札幌の最高気温が20度切ってるの見て、うお~~!っと・・・(^_^;) 朝なんか15度ですね・・さぶい・・。 お~~レイさんが韓国に行った際、街は、キム・ナムジンだらけだったとはー^^それじゃ、特に好きって訳でもないのに、妙な親近感というかあるでしょう! 私はソレが、インソン君だったんですよ。その時は「星を射る」をKNTVで何話か放映したばっかりの頃で、初韓国の時、街にインソンが溢れており、え~この人が人気こんなにあるの??って^^。 いつか楽園、まだ見れてないんですよー!見たいと思ってるんだけど、レンタルショップで借りるほどのパワーは無く(爆)TVで放送はないし、友達から回っても来て無くて~。 でも、でも、これって「宮」のさきがけになったドラマじゃないっすかー?? 最初は、いつか楽園で、ですよね?それを、ちょいと手直しして大ヒットしたのが、宮って感じじゃないですか?(見てないのに言ってるので、違ってるかもです) そうなのです。確かに凄く面白かったら、感想書くぞー!とは思うものの、非常につまんなかったから書かないって訳じゃなくて、普通or割と良かったんだけど、何となく書かないままになっちゃったりって事もあるんです。 こんばんは。
お久しぶりです。 先日地上波深夜放送でやっていました。 字幕版だったのでよかったです。 誰も死なず誰も不幸にならずよかったです。 ペドゥナいい感じでしたね。こういう感じのラブコメは好きですね。 TBするつもりですがちょっと自信ないのでよかったら遊びに来てくださいな。他にもご覧になった映画最近観てるかも…。 こんばんは。
「ほえる犬は噛まない」でのペ・ドゥナも最高ですが、この映画のペ・ドゥナの可愛らしさは特筆ものです! でも、「ほえる犬」は明らかに60年代前半のフランス映画の影響がありますよね。ルイ・マルとか。「死刑台のエレベーター」大好きでした。 Bell Bottom Bluesさん、こんにちは~!
でしょう!?これのドゥナちゃんは、すんごい可愛かったと記憶しています♪ 色々とドゥナちゃんの作品をごらんになっていらっしゃるのですね~。 「復讐者に憐れみを」なんかも、私はあまり好きな作品ではありませんが、共演していたシン・ハギュンさんはドゥナちゃんと公認カップルだった人でもあるし、インパクトも凄いので、見る価値あるかな・・と思います。 確か、Bell Bottom Bluesさんちで、真紅さんもコメント書かれていらっしゃったような・・・^^ 「死刑台のエレベーター」もお好きとのことー! Bell Bottom Bluesさんとは、好きな映画がかぶっている気がして、嬉しいな~~(^▽^) JUNさん~~(>_<)大変っ!!
多分、もうここは読まれないかと思いますが・・。今さらになって、コメント投稿したつもりで、されてないことに気がつきました・・・(T_T)すいません!!! >誰も死なず誰も不幸にならずよかったです。 ほんとですよね~。韓国映画の半数は、誰か死んじゃったり、不幸になったりしますから・・・。そういう展開じゃないのに、ほんわかしているラブもの・・・貴重ですネ^^ コメントで教えていただいたので、やって来ましたよ。
僕も返辞した気になって忘れていることってあると思います…。 安心して観ていられる映画やドラマがいいですね。 JUNさん、こんにちは~!
あっ すいません!!かえって来て頂くことになってしまって・・・。 私はこういうこと、すごく多くて・・・自分でもイヤになってしまいます。 多分、途中で宅急便が来たとか電話がかかってきた・・とか、何か用事が出来て、うっかりやったと思って忘れてしまう・・・って感じなのかな・・・ 注意してるつもりなんですが、本当にごめんなさい。 JUNさんとも長いおつき合いですよね♪ 最初の頃からずっと続いているブロガーさんのお友達が、年々減って行く中、とても貴重なお友達です。これからもどうぞよろしくです☆ |
|
てんびんthe LIFE
(2007/09/23 00:45)
2003/韓国 Spring Bears Love/ ??? ?? ??????スーパーに勤めるヒョンチェは、一風変わった女の子。映画館でスルメを食べたり、キスシーンで馬鹿笑いをしたりするため、デートの度にふられ、同僚に泣き言を聞かせる毎日だった。ある日、図書館で借りた画集に
Masan's ROOM
(2007/09/23 17:00)
★★★★★★★☆☆☆公式サイト(日本)⇒ここぺドゥナ(ヒョンチェ役)キムナムジン(ドンハ役)監督イヨンイ2003年韓国公開2006年日本公開story「スーパーに勤めるヒョンチェは、一風変わった女の子。映画館でスルメを食べたり、キスシーンで馬鹿笑いをしたりするため、デ
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
(2007/09/24 22:07)
図書館の美術書に書き込まれたメッセージ春の日のクマのように君が愛おしくてたまらないゴヤ、ルノアール・・・メッセージは続く・・・愛のメッセージの――送り主は・・・誰?深い冬眠から恋に目覚める――ロマンティック・ラブ・スト....
Prototypeシネマレビュー
(2007/10/07 12:40)
~ 恋愛における現実と理想のギャップ ~以前にAgehaさん(ペパーミントの魔術師)から勧めていただいた作品『 春の日のクマは好きですか? 』(2006年/韓国:恋愛)をやっと観ることができました。青春作品『リンダ・リンダ・リンダ』にも出演していた韓国人女優、...
こまものや日記
(2008/04/12 21:45)
地上波深夜放送でやっていたので録画して観ました。
劇場公開時は見逃しています。
字幕版なのでよかったです。
なお、今回も各種データは、各種報道・公式HP・各種書籍および「輝国山人の韓国映画」など各種HPに拠っています。逐次出典を挙げない代わりに伝聞や推量の...
memphis blues again
(2009/12/27 10:22)
ぺ・ドゥナのかわいいシーン満載の映画です。 |