冒頭の電動スケーター?で、ニューヨークの街を走る・・というシーンからして、良い感じ♪ 途中に何度かこういう、音楽と風景とがマッチして都会の中の孤独みたいのを感じさせられる上手なショットがありました。チャーリーが、ブルース・スプリングスティーンの大ファンという事や、LP収集などが趣味というのもあり、70~80年代の曲が流れるんだけれど、惜しくも、私自身が特に思い入れのある曲がこれと言ってあまりなかったのが残念でした。もし、自分が好きな曲が一杯かかってたら、あと☆1つアップしたに違いありません。
ドン・チードル(ホテル・ルワンダ、クラッシュ他)と、アダム・サンドラーは、歯科大学時代ルームメイトの友達だったという設定で、アダムサンドラーが歯科医師だったというのがイメージとして、ちょっと涌いてこなかったりもするが(^^;)しかしながら、今回は今までの「50回目のファーストキス」等のコメディタッチの演技や、「スパングリッシュ」とも違った役どころを、すごくがんばって上手に演じていたと感心しました。 多分アメリカでは、あのコメディアン?の彼が、こういう役をやった!ってのが、この映画の一番の見どころであり興味を引く部分なのかも・・・。 で、内容ですが、チャーリーは飛行機事故以前は、とても幸せだったからこそ、ショックもでかかったんだね・・・。カワイイ3人の娘に綺麗で良い妻がいて、それが一瞬のうちに消えたショックは、想像出来ない程だろうな・・・(T_T)。 ★以下ネタバレです 文字反転して下さい★ ピストル空砲のまま、警官に撃たれようとしたかの様な行動は、可哀想だったな・・・。 あと、印象に残ったのは、チャーリーが妻の両親に言う言葉でした。「それでも貴方達は2人一緒にいるじゃないですか」(ちょっとセリフ忘れちゃいましたが、そんな感じのこと) そうなんですよね・・・彼らも同様に娘と可愛い孫3人を失ったとはいえ、2人は夫婦で傷を分かち合える。チャーリーはただ一人残されちゃったんですよね・・・。以上 それにしても、ドン・チードルさんは、真面目で、回りの人を助ける為にがんばる?役というかが多くて、あの困った表情が頭に焼き付いちゃって・・。脇役に美人の変な患者さんや、若いカウンセラーの女医さんなどが出て来るのだけれど、女医さんのリブ・タイラー、まだまだ若いとはいえ、もしかしてアルマゲドン以来?久し振りに見たせいか、かなり大人になっていたな(年を取ったな) 良い話だったんだけど、期待し過ぎたせいかな・・それほどまでには、ガツンと来なくて、3つ★。 解説: キャリアと家族に恵まれながらも人生にむなしさを感じる歯科医と、911の悲劇で家族を失い、自分の殻に閉じこもるようになった元歯科医の触れ合いと再生・・・ 原題 REIGN OVER ME 2007年アメリカ映画 監督 マイク・バインダー 出演 アダム・サンドラー 、ドン・チードル 、ジェイダ・ピンケット=スミス 、リヴ・タイラー 、サフロン・バロウズ 、ドナルド・サザーランド |
latifaさん☆
おはようございます! コメントありがとうございました♪ latifaさんも映画祭での鑑賞ですか?! 二回上映あったんですよね、 期待してたので正直、すごくがつん!ときたわけではなかったけど、 じんわりくる良い話でした☆ キャストがやっぱりいいですね♪ あのヘンな患者(美人の)がいまいち、、、 音楽も良かったですー migさん、こんにちは~!
migさんちの記事、いつもながら、内容も写真も、すごく濃くて、映画の後、また★一つアップしたくなるほど、楽しませて頂きました♪ migさんちで言い忘れちゃったのだけれど、あの奥さん役の人って、ウィル・スミスの奥さんだったんですねー! 私も、あのヘンな患者の処だけは、??というのがありましたが(^^;) 私は映画祭ではないんですよ・・。 migさんは、世界各国?の、映画祭とかプレミアとか、色々制覇されていて、いいなぁ~★羨ましいです~~^^ あれれー。
コメント反映されていなかったですね、、、ごめんなさーい★ 気づいてよかった。。。 こちらの作品、latifaさんの言うとおり「ガツン!」って来るような作品でなかったけどあとからじんわりーって着ました。 キャストってすっごく大切だよねー。 そんなこと改めて気づいちゃった。 ドン・チードルはもちろん、アダム・サンドラーが今までになくよかったですね★ きららさん、こんにちはー!
あっ、2度もお手間かけて下さったのですね、スイマセン! 私もそういうこと、たまにあって焦ります。 年末に向けて、結構ヒットしそうな予感がする映画ですよね^^ ドカーン!ダダダ!!!みたいな映画が多い中、こういう映画は、ほっとします☆ こんばんは!
アダム・サンドラーってこれが初見なので コメディを演じてる彼が思い浮かばないのですが・・・。 たしかに,黒髪の長短髪の彼はイケメンとは言えないけど この作品の髪型はちょっとかっこよかったですね。 ・・・全体的にとても素直で静かで,善意に溢れた作品だと思いました。 ひねりもないし,カタルシスも控え目だけど 「悲しみからの再生」という問題をリアルに描いているのかも・・・とも思えました。 ななさん、こんにちは!
そうでしたか、これがアダム・サンドラーが初だったのですね?^^ それじゃ、いつか、コメディを演じている彼も見てみると、その落差も楽しめるかと思います☆(って、お薦めするのは、どうかと思うけれど・・。私は普段のコメディ色の強いアダムサンドラーのルックスは好きじゃないので^^) ドン・チードルと、彼が友だちっていうキャスティングも、なかなかだったと思いました☆ その反面、女子の使い方が、残念だったかな~と サンドラーが素敵でした~♪
うっとり・・(^ー^* )フフ♪ やっぱりコメディやってるときは短髪で、かっこよさを隠してるのかな、なんて思ったりしました^^ 演技も素晴らしかったし。 911を前面に出してなくて、みんなどっか悩みがあるんだよってところで、入っていきやすかったように思います。結構アランの方の悩みに感情移入しちゃいましたし(^^ゞ あ、そうそう、私も久々にリブ・タイラーを見て、ちょっとショックでした~(^^;;) あれ?こんなんだったけ??って。もっと綺麗なはずだったのに・・・(^^;;) 「めがね」の方、TBトライ何度もしていただいたようで、どうもありがとうございますm(_ _)m なんで反映されないのか謎ですが(^^;;) お手数をかけて申し訳ありませんでした&ありがとうございました~♪ メルさん、こんにちは!
>やっぱりコメディやってるときは短髪で、かっこよさを隠してるのかな、なんて おおお~~。そういう考えもあるんだな!!逆説?に、はっとしました^^ そうですね、9.11だけじゃなくて、誰かかれかが抱える悩みや過去のとらわれに置き換えて感情移入出来る様に作られていましたね☆ TBの方、ほんとすいません。たま~に、TBが飛ばないことがあるみたいなのです。今後もあるかもしれませんが、そういう場合は、今回はダメだったんだなあ・・・という風に推察してくださいまし!必ずTBがえしはする性分なので・・^^ latifa さん、久々の書き込みです^^この映画、もしや・・・?と思い来て見ると、ずいぶん昔に見ていたんですね~?私は、途中まで星5だったんだけれど、え?もう終わり・・・?って、最後の終わり方で、消化不良って感じでした^^;歌も良かったし、最後をもう少し何とかしてくれれば良かったのに・・・とやや不満が残りましたわ。あの黒人の奥さん、アダムスミスの妻なの・・・?きれいな人だったよね?リブタイラーもきれいな人。って見てたんだけれど、老けたとは思わなかったなぁ・・ってか、他にどんな映画に出てたっけ・・・?ww不満は野買ったけど、上質の映画?って感じはしたよね・・?
わ~い、ららさん(^_^)/ ひさしぶり!嬉しいです☆
で、そうそう・・・意外とラストがアッサリしてたのよね・・・。もうちょっと何かドンと欲しかった感じも・・・。 で、アダムスミスって~(^^)ウィルスミスの間違いよね?w そうそう、そうらしいの。彼の実際の奥様なんだって。私もビックリしちゃった。意外と堅実なタイプの女性みたいよね。てっきり、派手な奥さんをお持ちなんだろうなぁ~なんて思ってたんだけど。ウィルスミスって好きだったんだけど、最近ちょいと王様になってる気がして、前よりは好きじゃなくなっちゃった・・・。 リブタイラーはさ、アルマゲドンだよ^^ ほら、ロックバンドのエアロスミスのボーカルのスティーブンタイラーの娘さんだよ☆ |
|
我想一個人映画美的女人blog
(2007/10/28 08:12)
たまご頭がトレードマークのアダム・サンドラーが、髪ぼっさぼさのくるくるヘアにして、シリアス演技が絶賛された1本{/ee_2/} いよいよ日本上陸!{/arrow_r/}自分の大切だったものをたった1日のうちに失った喪失感。独りでたえなくてはならない孤独、、、。わざとその現実
きららのきらきら生活
(2007/11/03 08:53)
☆公式サイト☆キャリアと家族に恵まれながらも人生にむなしさを感じる歯科医と、911の悲劇で家族を失い、自分の殻に閉じこもるようになった元歯科医の触れ合いと再生を描く感動作。911をニューヨークで体験したマイク・バインダーが監督を務めている。キャリアと愛する
フリーライター・山口拓朗の音吐朗々NOTE
(2007/12/14 11:20)
2007.12.14 12月22日より公開される「再会の街で」の試写。 監督・脚...
京の昼寝~♪
(2007/12/28 17:32)
□作品オフィシャルサイト 「再会の街で」□監督・脚本 マイク・バインダー □キャスト アダム・サンドラー、ドン・チードル、ジェイダ・ピンケット=スミス、リヴ・タイラー、サフロン・バロウズ、ドナルド・サザーランド、ロバート・クライン、メリンダ・ディロン■
【映画がはねたら、都バスに乗って】
(2007/12/29 10:30)
{/hiyo_en2/}近ごろはボーリングのピンがある建物もどんどん消えているわね。
{/kaeru_en4/}時の移り変わりを感じるよな。グダグダとボーリング場でとぐろを巻いていた同級生たちとも、いまや離れ離れだ。
{/hiyo_en2/}町で偶然会ったときの変わりようにびっくりさせられ
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2008/01/03 19:51)
『話すことで、癒やされていく傷がある。』
コチラの「再会の街で」は、12/22に公開されたハートフルなヒューマン・ドラマなのですが、新年早々観て来ちゃいました♪一昨年の「ポビーとディンガン」、昨年の「リトル・ミス・サンシャイン」に続いて、今年も満点スタ
そーれりぽーと
(2008/01/07 00:16)
年明けからロードショーな面白そうな映画が無かったので、年末から初泣き用に取っておいた『再開の街で』を観てきました。
★★★★
お客さん少なくて良かった(汗)
途中で大泣きしてました。
9.11で家族を一度に失った夫だった男が、記憶も心も閉ざして暮らしている。...
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
(2008/01/17 14:43)
ある日突然、愛する家族を奪われた男。仕事を捨て、誰にも逢わず、彼は人生から逃げるしかなかった・・・・・。久しぶりに会った友達が、心に大きな傷を抱えていた。あなたなら、どうする?
家族と恵まれた生活を送っているが、どこか息苦しさを感じている歯科医師のアラ...
シャーロットの涙
(2008/01/19 16:02)
持つべきものは友?
honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
(2008/02/06 23:55)
チャーリー役を演じたアダム・サンドラーが抜群だった
9.11で妻子を一挙に失い、喪失感と後悔に苛まれ続けているその姿は、見ていて痛々しくなるほど…
ただ、何も見ていないような暗い哀しみを湛えた目をしてはいたけれど、憎しみは全然感じられなかった。
もし私...
KINTYRE’SDIARY
(2008/02/17 20:25)
5.再会の街で■原題:ReignOverMe■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:124分■日本語字幕:戸田奈津子■鑑賞日:1月12日、エビス・ガーデン・シネマ(恵比寿)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚本:マイク・バインダー□製作:ジャック・...
シネマ通知表
(2008/02/24 19:47)
2007年製作のアメリカ映画。
全米初登場8位、興行成績$19,661,987。
9.11後のニューヨークを舞台に、家族を失った哀しみと孤独を抱えながら生きる男と、家族に恵まれながらもどこか満たされない日々を送る男2人の友情を描く。アダム・サンドラーとドン・チードルという
虎猫の気まぐれシネマ日記
(2008/06/27 23:12)
あらすじ: キャリアと愛する家族に恵まれ、誰もがうらやむ順風満帆な人生を送るニューヨークの歯科医アラン(ドン・チードル) ある日、彼は911の飛行機事故で妻子を亡くし、消息がわからなくなっていた大学時代のルームメート、チャーリー(アダム・サンドラー)を街で...
サーカスな日々
(2008/07/10 00:57)
キャリアと家族に恵まれながらも人生にむなしさを感じる歯科医と、911の悲劇で家族を失い、自分の殻に閉じこもるようになった元歯科医の触れ合いと再生を描く感動作。主演は『50回目のファースト・キス』のアダム・サンドラーと『ホテル・ルワンダ』のドン・チードル。911...
eclipse的な独り言
(2008/07/10 09:31)
「ともだちさがし」が今一番のテーマになっている私にとっては、とても興味深い映画
心の栄養♪映画と英語のジョーク
(2008/07/11 17:59)
再会の街でソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
ニューヨークのマンハッタン。歯科医のアラン(ドン・チードル)は、ある日、大学時代のルームメイト、
チャーリー(アダム・サンドラー)を街で見かけ声を掛けるが、彼は気づかずにそのまま去...
銅版画制作の日々
(2008/08/09 23:32)
アダム・サンドラー&ドン・チードル共演作。リヴ・タイラーも出演。「ハルク」に出ていたもので、リヴ・タイラーつながりで、この作品を紹介!
?
実はかなり前に鑑賞していたのにも関わらず、レビューせず、お蔵入りしていた1本です。今年の1月29日に、京都シネマ
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
(2009/04/01 01:13)
原題:Reign Over Me
何度も出てくる"ワンダと巨像"はプレステ2のゲーム、どこか懐かしげな"鍋焼きうどん"ののぼり旗も登場・・・心を閉ざし重く憂鬱な人生、過去からの再生・・・
歯科医のアラン・ジョンソン(ドン・チードル)が、ある日街で見かけた
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
(2009/05/07 07:59)
あらすじキャリアと愛する家族に恵まれ、誰もがうらやむ順風満帆な人生を送るニューヨークの歯科医アラン(ドン・チードル)。ある日、彼は大学時代のルームメート、チャーリー(アダム・サンドラー)を街で見かける。元歯科医のチャーリーは、今や世捨て人のような生活を...
おきらく楽天 映画生活
(2009/05/24 21:53)
『再会の街で』を観ましたキャリアと家族に恵まれながらも人生にむなしさを感じる歯科医と、911の悲劇で家族を失い、自分の殻に閉じこもるようになった元歯科医の触れ合いと再生を描く人生ドラマです>>『再会の街で』関連原題: REIGNOVERMEジャンル: ドラマ製作年・製... |