まずは、「天上草原」
いや~良かったです。期待していたより、ずっと良かった。4つ★ こういう感じの映画って、自然の美しさ素晴らしさだけで魅せるって処もあって、あんまり内容(ドラマ)が無かったりすることも多いんだけれど、この天上草原は、人間ドラマもちゃんとあった。 ![]()
マズイ、涙腺が! 使い古された定番的な筋とは知りつつも、最後のシーン(大人になった主人公の語り)とか、馬の競走とか、泣けてしまいました。こういう子供が、馬で走り抜ける姿って、すごいカッコイイです!!
狼は賢いから、殺さずに離してやるとか、雁だったかな?の卵を戻してやりなさいという、モンゴルの人の優しい気持ちとか、すごく良かったです。後から知ったことには、モンゴルの人は、狼と言うのは宗教的な存在だそうで、モンゴル人は狼から産まれたと言い伝えがある位で、あまり狼を怖れないとか。 主役のシュリガンを演じた人が、勝新に似ていて、奥さん役の人が、イ・ヨンエさんを年取らせた様な綺麗な人だった。 この映画の監督さん2人は、おしどり夫婦として有名だったらしいのですが、夫であるサイフ監督が、今年・・なのかな?9月に、肺ガンのため、北京の病院にて逝去されていたんですね・・・。享年51歳だったそうな・・合掌。 原題 HEAVENLY GRASSLAND/天上草原 製作年度 2002年 監督 サイフ 、マイリース 出演 ナーレンホア 、ニンツァイ 、グアルスーロン 、アユンガ 、トゥメン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もう一つ、最近NHKのBS2で放映してくれたアジア映画 「モンゴリアン・ピンポン」 ![]() こちらも、なかなか良い映画で、好きでした。風景も素晴らしかったし、見ていて和む映画。3つ★ 大した大きな事件があるわけじゃないけれど、ある日、川にどんぶらこ~と白い丸い玉が流れて来ました。それがピンポン玉だということを知らない少年達は・・って、その内容自体が好きです☆ 更に、ホーミーのBGMと、大草原の素晴らしい映像美、それだけで☆一つアップ♪この手の映画は、「ウルガ」が特に好きです。 ⇒「天空の草原ナンサ」と「ウルガ」 ポスター集め ナンサは女の子だったけれど、この映画は、少年達。みんな素朴で、どうぞ汚れないでこのまま育って行って欲しいな・・。 何ヶ月か前に日本の角川映画の「蒼き狼 地果て海尽きるまで」を見た時は、同じモンゴルながら、受ける印象が全然違ってたんだけれど、、、。ちなみに「蒼き狼」については、ブログで感想はアップしてません。 原題 MONGOLIAN PING PONG/緑草地 製作年度 2005年 監督 ニン・ハオ 出演 フルツァビリゲ 、ダワー 、ゲリバン 、バデマ 、ユーデンノリブ |
latifaさん、こんにちは。
モンゴルの素朴さもまたいいですよねー。 私は乗馬をやっているので外乗をすべく、3年前にモンゴルへ行ったのですが、パノラマの大草原で馬を走らせるのはとても気持ちよかったです♪ あちらはまたlatifaさんの苦手な羊肉ばっかりですが・・・。(笑) で、監督、亡くなられたんですか・・・。 モンゴルは今でも平均寿命は日本より大部低いらしいですね。 「蒼き狼」は興味あるんですが、腹がたちそうなので観ていません。 そろそろ、岩波ホールに「白い馬の季節」を観に行こうかなと。 かえるさん~こんにちは!
えーっ!!そうかあ、かえるさん、モンゴルも行ったことあったんですね~~~ヾ(≧∇≦)〃いいなーいいなー! 乗馬だなんて~ステキ♪ そういえば、半年くらい前に、NHKで作家の村上由佳さん(私は、彼女の本は読んだことないんですが)が、モンゴルで乗馬をしたいー!という企画を見ました。あの雄大な大地でのびのびと乗馬されていて、馬乗り・馬好きさんには、たまらない場所の様でした。あ~かえるさんも、ああいう感じを満喫されたのですねー。いいな~! このコメントは管理人のみ閲覧できます
牧場主さん~こんにちは(^O^)
今から、遊びに行きます~♪ そちらで話しますー☆ このコメントは管理人のみ閲覧できます
良かったです!
最後は切なかった。 ピンポンのほうは見れませんでした・・・ このコメントは管理人のみ閲覧できます
kossyさん、こんにちは!
kossyさんも天上草原、良かったのですね☆ ピンポンよりも、私は、天上草原の法が、もっとドラマ性もあって好きです~♪ こんばんは。(初めまして、かも(^^;;) )TBはさせていただいたりしていましたが、コメントを書かせていただくの、もしかしてこれが初めてかも・・です。TBだけかけ逃げして(^^;;) コメント残さず・・申し訳ありませんでしたm(_ _)m
どうもモンゴルの映画に弱い私で、 もしかしたら私は前世モンゴルに住んでた?!なんて思ってしまうくらいですが(^^ゞ 「天上草原」ものすごく良かったです♪ >シュリガンを演じた人が、勝新に似ていて、奥さん役の人が、イ・ヨンエさんを年取らせた様な綺麗な人だった。 そうでした~! 勝新は私も思ったんですが、そうか あの奥さん(いい人でしたね~♪)は イ・ヨンエさんにそういえば似てた!と、今記事を読ませてもらって気づきました。 ラストも自分の心の一部があの映画の中に入り込んで、なかなか抜け出して来れないような気持ちがしました(^^ゞ 「モンゴリアン・ピンポン」の方は未見なので、見てみたいです♪ 「天上草原」のTBさせていただきましたm(_ _)m メルさん~こんばんは(^O^)コメント、TBありがとうございます!
いえいえ、とんでもないですよ~☆TBだけでも嬉しいですし、その上コメントまで頂けちゃった日には、わ~い、わ~い!な気持ちです。 メルさんは、モンゴルの映画を見ると、前世はもしや・・って思われるのですね?そういう場所ってありますよね♪ 私にとっては、それって中近東辺りなんです(コーランとか聞くとヤバイんです^^) いや~~、でも、モンゴル、良いですよね~。是非いつか旅行に行ってみたいです!! で、この映画。凄く良かったです。こういうモンゴルとか辺境の地を舞台にした映画って、風景だけで終わっちゃってる様な映画(爆)が多い中、しっかりと感動出来るストーリーがあって! これは凄く良かったので、家の両親にもお薦めして見せたんですよ。彼らもかなり感動してました。 やっぱり、あの奥さんが優しい!綺麗! ってのに尽きますね・・^^ 勝新や、ヨンエさんにも反応して頂けて、嬉しかったです♪ モンゴリアンピンポンは、まずまず・・って感じでした。そういえば、最近、浅野君主演のモンゴルを見たのです。でも私は、天上草原の方が、も~っと好きです☆ メルさん、またこれを期に遊びに行くので、今後とも、どうぞよろしくお願いします^^。 こんにちはー。
なるほど似てましたねー。シュリガンは自由奔放で妻に甘えっぱなしという生き方も勝新自身のイメージと重なります。モンゴル特有の文化や自然の美しさだけでなく、人間ドラマとしても深く描かれていて、好きな作品です。 ぶーすかさん、こんにちは!
コメント、TBありがとうございます^^ ご退院されて、元気でいらっしゃるみたいだな~って、随分前ですが、お邪魔してほっとしていました☆ 勝新や、ヨンエさん似・・反応して下さってありがとうございます^^ 内容も大自然も、両方堪能出来る良い映画ですよね。 |
|
かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
(2007/11/02 19:51)
ほほえましくて心洗われるー。わんぱくでもいい、たくましく育ってほしいー内モンゴル自治区で暮らす少年ビリグは、ある日川でピンポンの球を拾う。モンゴルの大草原はサイコーだー。一昔前は、くつろぎリゾートといえば海でしょうって思っていたけれど、サバンナ体験をして
心の栄養♪映画と英語のジョーク
(2008/06/26 18:13)
天上草原コロムビアミュージックエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
漢民族の8歳の少年、虎子(フーズ)(グアルスーロン)は両親に見捨てられたことがショックで
口がきけなかった。フーズの父と監獄で一緒だったモンゴル族のシェリガン(ニンツァイ)が出所を...
ぶーすかヘッドルーム・ブログ版
(2008/06/27 10:15)
●白い馬の季節 ★★★
【BS11】「天上草原」のニンツァイが監督と主演。昔ながらの放牧をしながらの草原での生活が、草原の砂漠化で出来なくなった家族。草原の生活から都会へと移って生き抜こうとする妻とは反対に、夫は飢え死にしても草原に残ろうとする夫。生活のた |