ハビエル・バルデム(海を飛ぶ夢)の寝たきりの男性を演じた人だってーー!!)演じる殺人者が、もの凄い怖い!この人、ペネロペクルスの彼なんだとか@@
大金拾ったオジちゃんが、この殺人者にずんずん追われ、逃げる!見ていてドキドキハラハラ!! ![]() で、逃げ回るルウェリンですが、嫁が若くてとても綺麗なんですよー。なんで、このオヤジにあの女の子が??って組み合わせです。 で、保安官には、最近日本の缶コーヒーのCMで毎日お顔を見かけるトミーリージョーンズ。 逃げ回る人も、保安官さんも、みんなそれぞれ良い味は出してるものの、やっぱりこの映画で圧倒的な魅力?いや、魅力というか、なんというか、、、シガーなのでした。 ![]() そのシガーの殺人兵器?というかが、なんか強力なガスで、ズコーン!と一発貫通させちゃうんですが(ドアとかもね)、そのガスボンベとポンプを持って、ずんずん迫ってくる有様が、不気味で凄い迫力なんです。必ずしも殺しちゃうって訳じゃない時もあったりして・・・ ![]() う~ん、ドキドキハラハラ度は凄く高く、舞台になるテキサスの乾いた風景も、すごく素敵で、映画!って感じなのですが、好みの映画って訳でもないので、3つ★半って所です。 ★以下ネタバレです 白文字で書いています★ 最初の方のシーンで、警察に連行されたのに、手錠をされたままの手で、すばやく警官の首を締め上げるのには、ギョエッ!ビックラでした。あまり運動神経は良さそうには見えない、ちょっと中年太り気味のオヤジなのに、タフというか、なんというか・・。 で、ラストが、えっ・・ここで終わってしまうの?という終わり方でした・・・。 とにかく人が一杯死にまくります。血も一杯出るし、心臓に悪いシーンもいっぱいあって、見終わって、ど~~~っと疲れてしまう映画でした 以上 内容・あらすじ: 1980年代のテキサスを舞台に、麻薬密売に絡んだ大金を手にした男が非情な殺し屋に追われるサスペンス。監督は映画『ファーゴ』のコーエン兄弟。 狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険なにおいを感じ取りながらも金を持ち去った彼は、謎の殺し屋シガー(ハビエル・バルデム)に追われることになる。事態を察知した保安官ベル(トミー・リー・ジョーンズ)は、2人の行方を追い始めるが……。(シネマトゥデイ) 本題は「NO COUNTRY FOR OLD MEN」日本タイトルは短くして「ノーカントリー」だそうです。 (「海を飛ぶ夢」 |
大ファンの監督の作品、コレものすごく期待してます!
今年初めからスウィーニートッドとノーカントリーに目茶目茶期待してたんです! ついでに今後楽しみなのは イントゥ・ザ・ワイルド(原題) ゼア・ウィル・ビー・ブラッド、 クローバーフィールド/HAKAISHA、 このlatifaさんの記事読んでないでコメントしています。読みません、まだ。でも「星3つ半」ってのがちらりと見えてしまったw mottiさん~こんにちは!
mottiさんが、コーエン兄弟の映画がお好きっていうのは、納得。お好きそうな気がする★ ちなみにこの映画は、mottiさん、気に入りそうな予感♪あんまり余計なことは言わないでおきます! mottiさんの感想が楽しみだな~。 ゼア・ウィル・ビー・ブラッドは、知っていたけれど、他の2つは知らなくて、今検索してみました★ イントゥザワイルドは、主役が、ドックタウンの男の子で、ショーンペンが撮ったんですねー!クローバーは、劇場で見ると迫力ありそう! 私が見たい映画は、ヒトラーの贋札です。あ~あ、近所に来ないかなぁ~。 latifa さん☆
こんばんは♪ 観て来ましたよ~ コーエン兄弟作品らしい映画で わたしもラストはあっけなく終ってちょっとびっくり。 もうちょっと何かあるかなーなんて思ってましたけど、、、、。 それでもコーエン作品の中では好きなジャンルです。 それにしてもハビエルはやはりすごかったですね☆怖かった! migさん、こんにちは!
やっぱり、migさんも、あらっ!お終い?って思われましたか。 私も、コーエン作品って、全部見ているわけじゃないけれども、それほど大ファンって訳でも無いんです。 でも、この作品は面白く見れました。 PS ツォツィの方にもTBありがとうございました(^_^)/ ちゃんと管理画面では、受けているのに、勝手に「ホスト拒否」の処に入ってしまっているんですよ。すいません! おかしいなぁ~!今現在、私個人ではホスト拒否に、何も登録入れてないのに。 こちらの記事はちゃんと通常通り受けられて良かったです☆ こんにちは♪
ハビエルの演技、すごかったですね~ もう圧倒されちゃいましたぁ。 怖いんだけど目が離せない・・・・ 絶対、絶対タイプじゃないのに、あの顔、 しばらく頭から離れそうにありませんわぁ~(´0`;) nonさん、こんばんは~。
ほんと、凄かったです。 「海を飛ぶ夢」を見た時は、結構年輩の人(50~60歳)なんだろうな・・って勝手に決めつけて見てたのですが、まだ若い俳優さんだったんですね。 今後、ハビエルさんの、男前?な役を演じている映画も見てみたいな~と思ってます(私も全然好みじゃないタイプではありますがw) こんばんはー★
IKEA記事へのコメントありがとうございました♪ まだお返事していないのだけど、こちらに失礼します! これー、おもしろかったです。 ハビエル、、、確かに中年太りっぽかったー!おかっぱ頭にあの体型は不気味~。すごい迫力&恐怖感でした。 そして映画全体の緊張感のすごさったら、、、!あーこわかった。 latifaさんこんにちは。
昨日見てきました! ベストといわれるコーエンの最高傑作「ファーゴ」再びって感じの感動感激で鑑賞しました。 グイグイ引き込まれる展開、ハードボイルド感、熟練して尚輝く作品全体としてのインディペンデント感に納得でした! きららさん~こんにちは!
うん、うん、あのおかっぱ頭は、印象的だったよね。気持ち悪さが出てた(*^_^*) TVの何かのインタビューで言ってたけれど、いきなり監督さん達に、勝手に切られてしまったらしいとかw なんかね、この記事だけ、いきなり、ぐ~~んと下の方に来ちゃってるの。 どうしてだろう??原因がわからないんだ・・。見れなかったらごめんなさい!! mottiさん、こんにちはー!
なんか、いきなりこの記事が、ず~~っと下に来ちゃってるんです(x_x) 理由が解らなくて、画像とかのせいかな?と思ってズラしてみたり、リンクのせいだろうか?と思って、またいじってみたりしたのだけれど、なおらなくて・・・すいません。こんな下の方に来ちゃってるから、コメント見れなくなっちゃったかもしれません・・・(;´_`;) やっぱりmottiさんのお気に入りの作品になりましたね♪ 実は、ファーゴ、私はそれほど凄い!と言う良さが解らなくて、それがちょっと悲しくなった映画なんですよ・・。でも、この映画は、ハラハラドキドキ感が凄かったので、面白く見れました。 こんばんは!
ひえ~~~何故かコメントが消えた!!アワアワ・・・ 気を取り直してもう一度・・・2度送ったら恥ずかしいな(汗) ハビエルは怖かったですね~ビクビクしながら鑑賞しました。 でも後半に???な感じになりました。 コーエン監督の『ファーゴ』も未見なため、作風に免疫がないためか肩透かしを食らった気がしました。 もしかしてコーエン監督の作品は、難解な詩を読み解くように何らかの解説があった方が分かりやすいのかなぁ~ 皆さんのご意見を色々聞いて再鑑賞したら、、、ちょっとは印象が違うかな? 由香さん~こんにちは!
アチャー(;´_`;) 消えちゃいましたか? ごめんなさい。一度打ち込んだのが、消えてしまうときのあの虚脱感・・・お察ししますぞ・・・。 最近ね、FC2で、認証を入れてコメント投稿するってのが出来たのです。それを入れたら、変なコメント(エロ系や宣伝系など)が来なくなって、ワーイ!って思ってて、そろそろ解除しても既に諦めてて来ないよね?と思って、解除したら、またすぐに来るのよ!! それで、また設定しちゃった・・。面倒をかけてゴメンね・・・。私自身もレスを入れる時に、いちいち番号4ケタ入れるのが、ものすごい面倒で嫌いなんだけど・・・。 ところで、この映画・・・。う~~ん・・・。前半は誰が見ても面白いというか引き込まれる映画だったと思うんだけど、後半の方は、コーエン兄弟の映画が好きな人や、ちょっと難しい?クセのある映画だったのかもしれないなあ・・・。そういう映画が好きな人にはたまらない映画だったのかも・・。 ちなみに私は解らなかった人なんだけど。 PS この記事、すごーく下に行っちゃってたのは治せました。申し訳ないんだけど、ある方が飛ばしてくださったTBが妙な書式で・・その影響で下に来ちゃってたみたい・・。 latifaさま、こんにちは~。
これ、本当に怖かったですね!私はホラー系が苦手で恐怖映画はほとんど観ないので、ビビリまくりでした。 確かに観終わって気分がいいタイプの作品ではないですが、「凄い映画を観た!」っていう充足感がありました。 それから、記事中に「シュガー」とあるのは、「シガー」ですよね。 ルウェリンが「シュガー?」って言って、ナチュラル・ボーン・キラーが「シガーだよ」と訂正する場面を思い出しました。 全く甘さのないキャラでしたね(怖)。 ではでは、また来ます~。 真紅さま~こんにちは!
あちゃー!教えて下さってありがとうございました^^ さっそく訂正しておきます(^_^)/ どうも映画見終わった後、あの人って何て名前だったっけ?って覚えられない事が多くて、参っちゃいますー でも真紅さまも、ホラー系が苦手っていうのは、ちょっと意外!(幅広く色々な映画をご覧になっていらっしゃるーってイメージだったので、ホラーも何でも来い!って感じに勝手に思ってたのです(^^;) でもそう言えば以前にも、そういうお話をうかがったことがあった気が!^^ 私は、シガーが誰かを殺すシーンより、自分の骨が・・って部分が、ギョエッ!と思いました。ほんとハラハラする映画でしたよね。音楽が無いのが、またより一層怖さをあおるという効果がありましたね☆ こんばんは~♪
「おかえり」コメントをありがとうございます♪♪ アカデミー賞でも散々髪型の事でいじられていたハビエル氏。 ようやくその髪型を見る事ができました! 髪型もだけど、あの武器がなんとも言えず怖かった~。 私は予告編を見ただけで「海を飛ぶ夢」をパスしてしまったのですが、ハビエル氏があの寝たきり男性の役だったのねー! いやはや役者さんってスゴイわ。 この映画を見ていて、トミー・リーの表情が日本で流れている缶コーヒーのCMの雰囲気と似てるって思ったの。 ハリウッド俳優がそういうふうに日本で見慣れてしまうことの功罪を感じました。 ミチさん、こんにちは~!
あの武器はお初でしたよね。迫力あった~~!ドアも開けられるし結構便利よね(^^;) >この映画を見ていて、トミー・リーの表情が日本で流れている缶コーヒーのCMの雰囲気と似てるって思ったの。 うん、うん!!!私もソレ思いました。そういや、そのCM、今だ続編(武士の殺陣)をやっていますよね☆ 全然関係ない話をここでしちゃうことをお許しを~。内田けんじ監督(運命じゃない人)の新作が面白そうでソソられるの~!アフタースクールってタイトルだったかな。私の苦手な俳優さんが一人出てるけどそれ以外は、堺さんや、道産子の大泉洋さんが主役だし、面白そうで、ワクワクしてます~。 こんばんは♪
一言だけ!(笑) 「アフタースクール」は私も今月一番の期待作なの! なんせ「運命じゃない人」の監督ですものね~。 主役三人は特に思い入れが無いのだけど(爆)、演技巧者が揃っているだけに不安はないわよね! 大泉さんや堺さん以外といえば、latifaさんの苦手さんは佐々木さんかしら~?(笑) わ~い!ミチさんもなのですね^^
5月24日に公開だそうで、ワクワクです。 そうなの・・・くらのすけさん、苦手・・・。しょっちゅう色々な番組や映画に出てるのよね・・・・。 こんばんは~
私もこれ,好きとはいいがたいけど 凄い作品であることは認めます~ で,何たって魅力,いや魔力はシガーのキャラですね,もちろん。 なぬ?ぺネロぺの彼ですって??? ぺネロぺ,面食いじゃないのね~,なんちゃって。 ほとんどBGMがないのに, 靴音や息遣いや銃声などの効果音だけで あれだけの恐怖感をあおるのだから コーエン兄弟の手腕はやっぱり凄いですね。 ななさん、こんにちは~
オリンピックの入場式を見ながら書いてます~。世界各国の人の服とか、ルックスのレベル(爆)なんかを見て、ふむふむ~などとw この映画、ご覧になったのですね~。暑い夏にはもってこいの背筋が一瞬寒くなるシーンがある映画でした。 で、そうなんですって。ペネロペの彼なんだそうで。。。うぬ~、ペネロペって骨が太い系の男性が好きなのかな? 確かに面食いって訳では無さそうね^^ は~、これだけ感想書きに来ました。
ノーカントリーっていう意味は、トミーリージョーンズにとって、ノーカントリーっていうことなんですよね・・・ そのあたりが・・・ハビエル不気味さでぐいぐい来ちゃうんで、最後のとこがよく分からないまま、「え、これで終わっちゃうの?」って私も思うんですよ・・・ あの、殺し方とか・・・ちょっと忘れられない感じですね・・・あの、ヨーロッパ系のハンサムにあのヘアスタイルを当てはめた監督はすごいですよ・・・ 話ずれますが、私は、真木よう子の「インテグレイト」?の化粧品の宣伝を見る度、兄貴くさい侠気臭がする真木よう子をかわいくした良い髪型だと思います。 もし、エビちゃんみたいな髪型にさせられていたら、ただのその辺の美人になって、「私はフェミニンがだいっきらいなんだよ!」っていうおっさんキャラが際だつような・・・見ててハラハラしたと思います・・・ 牧場主さん、こんにちは!
>ノーカントリーっていう意味は、トミーリージョーンズにとって、ノーカントリーっていうことなんですよね・・・ ここ。テーマになってる割には、インパクトが弱いというか・・・そうなのよね。ハビエルの怖さの方が印象に残って、トミーリージョーンズのold menの方が影が凄く薄くなっちゃった感じが・・。 で~~!ヨーロッパ系ハンサムって(*^c^*) ハビエルって一応やっぱりハンサムなのかナ? ぐふふふ。 で、真木よう子のインテグレート?は、最初見たとき、ホントにそうかな?って解らなかった位、別人に撮れてましたよね。確かに牧場主さんの言うこと、すんごい当たってる!私もソレ感じてました。でもね、あの人前にも言った様な気がしますが、すんごい大きくて良い形のおっぱいしてるんですよ~、ベロニカは死ぬことにした、で最後もろに見えるんですが、もう素晴らしいオッパイなんです! |
|
我想一個人映画美的女人blog
(2008/02/28 22:34)
前評判は高かったけどホントに穫っちゃいました、コーエン兄弟の最新作!
皆様ご承知の通り先日のアカデミー賞で作品賞、監督賞含む4部門で受賞のこの作品、
3月15日から日本でも公開予定{/star/} ちょっとだけ先に観て来ました~。
これまでの彼らの作品は全部観て
シネマ通知表
(2008/03/02 15:54)
2007年製作のアメリカ映画。
犯罪小説『血と暴力の国』を「ファーゴ」のコーエン兄弟が映画化した衝撃のバイオレンス・ドラマ。80年代、メキシコ国境沿いのテキサスを舞台に、麻薬取引がらみの大金を持ち逃げしたばかりに、理不尽なまでに容赦のない宿命を背負わされてし...
Memoirs_of_dai
(2008/03/03 05:43)
コーエン兄弟らしさ
【Story】
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金...
タイで想う日々の日記
(2008/03/04 22:41)
2007年/アメリカ・上映時間122分 監督・脚本 : ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン 原作 : コーマック・マッカーシー 出演 : トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン、ケリー・マクドナルド 正直、これがアカデミー作品賞を取ることが
honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
(2008/03/05 07:18)
先日のアカデミー賞で、作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の主要4部門を制覇した本作。
最多受賞作だけあって、見応え十分
特にシガー役のハビエル・バルデムの存在感は際立ってた
アカデミー賞授賞式の時とは別人のような、あの不気味な風貌と、酸素ボンベで人を
MoonDreamWorks★Fc2
(2008/03/10 22:30)
【ノーカントリー(2008) 】2008年3月15日(土)公開
監督 : イーサン&...
Akira\'s VOICE
(2008/03/14 17:42)
ユーモアを持つ者,持たない者。
Sweet*Days**
(2008/03/15 16:06)
監督:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
CAST:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン 他
...
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2008/03/15 18:22)
『純粋な悪にのみこまれる』
コチラの「ノーカントリー」は、コーエン兄弟がメガホンをとった最新バイオレンス映画なのですが、いよいよ本日3/15公開となりましたので、早速観て来ちゃいましたぁ~♪
ご存知のようにアカデミー賞で、作品賞、監督賞、助演男優賞、...
デコ親父はいつも減量中
(2008/03/15 22:55)
監督:ジョエル&イーサン・コーエン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン
評価:79点
公式サイト
(ネタバレあります)
「理由なき反抗」というジェームス・ディーンの映画があったが、実は反抗の理由は「若さ(ゆえの
【映画がはねたら、都バスに乗って】
(2008/03/15 23:59)
{/kaeru_en4/}この門をくぐると中央大学の後楽園キャンパスだ。
{/hiyo_en2/}司法試験にたくさん受かっている大学でしょ。
{/kaeru_en4/}ああ、中央大学を「白門」と呼ぶことがあるけど、「白」という色には、「正義」「潔白」「真実」「純粋」というイメージがあって、そ...
唐揚げ大好き!
(2008/03/16 02:47)
世の中は計算違いで回る
■アメリカの荒涼たる西部、テキサスの町でひとりの男が麻薬密売にからんだ大金を発見し持ち去ることで、その危険な金を巡り謎の殺し屋や警察が動き出す。追う者と追われる者。彼らの行く先々には無数の死体が転がり、荒野は血の海に染ま
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
(2008/03/16 15:18)
インディペンデント感マキシマム!!
一筋縄ではいかないオッサン 3人の物語。
クマの巣
(2008/03/16 17:29)
「ノーカントリー」、観てきました。
本当のタイトルは「No Country for Old Men」。小説の方では「血と暴力の国」というタイトルをつけていま...
水曜日のシネマ日記
(2008/03/16 18:27)
1980年代のテキサスを舞台に描かれた、麻薬密売に絡んだ大金を手にした男が非情な殺し屋に追われるサスペンス映画です。
きららのきらきら生活
(2008/03/16 23:23)
☆公式サイト☆1980年代のテキサスを舞台に、麻薬密売に絡んだ大金を手にした男が非情な殺し屋に追われるサスペンス。監督は映画『ファーゴ』のコーエン兄弟。狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大
Coffee and Cigarettes
(2008/03/17 14:16)
「ノーカントリー」
上映時間 122分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(パラマウント=ショウゲート)
初公開年...
things4u
(2008/03/18 06:20)
☆FC2ブログランキング☆ & ☆人気blogランキング☆
↑今日も1クリックで応援ありがとう~☆↑
今日の1本は「No Country for Old Men」(邦題:ノーカントリー)から。
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200
心のままに映画の風景
(2008/03/18 15:55)
メキシコ国境に近い砂漠で狩りをしていたルウェリン・モス(ジョシュ・ブローリン)は、
偶然、死体と出くわし大量のヘロインと200万ドルの...
(2008/03/18 22:25)
JUGEMテーマ:映画
3月15日(土) 745日目
さあ、待ちに待った『ノーカントリー』の公開初日である。
このために、前の日は無理をせずに『魔法にかけられて』を見終えた後はマンガ喫茶で休んだ。
時間的にもう一本見るのも手だったけど、
翌日に備えるため
★YUKAの気ままな有閑日記★
(2008/03/18 22:48)
第80回アカデミー賞で、≪作品賞≫≪監督賞≫≪脚色賞≫そして≪助演男優賞≫を受賞した本作の公開を待ちわびた。特に助演男優賞のハビエル・バルデムの演技をとっても楽しみにしていた―【story】狩りをしていたモス(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量
銅版画制作の日々
(2008/03/19 23:55)
第80回アカデミー賞 4部門受賞作品 「ノーカントリー」
?
今までに観たことがない殺人鬼、ハンニバル・レクター以上に凄い男をハビエル・バルデムが演じています。そしてこの役で彼は見事、最優秀助演男優賞をゲットしたわけです。
?
3月18日、東宝シネマズ二...
京の昼寝~♪
(2008/03/20 09:18)
□作品オフィシャルサイト 「ノーカントリー」□監督・脚本 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン □原作 コーマック・マッカーシー(「血と暴力の国」)□キャスト ハビエル・バルデム、トミー・リー・ジョーンズ、ジョシュ・ブローリン、ウディ・ハレルソン、ケ
観たよ~ん~
(2008/03/20 09:50)
「ノーカントリー」を観てきました~♪
ベトナムの帰還兵ルウェリン・モス(ジョシュ・ブローリン)は、狩の途中死体の山に囲まれたヘロインと200万ドルを発見する。200万ドルをくすねたルウェリンは、組織からの殺し屋アントン・シガー(バビエル・バルデム)に狙われ...
eclipse的な独り言
(2008/03/20 18:04)
割引も使わないで映画を観たのは何年ぶりでしょうか。アカデミー賞に敬意を表して、
真紅のthinkingdays
(2008/03/21 13:42)
No Country for Old Men
風が吹き渡るテキサスの荒野。ヴェトナム帰還兵のルウェリン(ジョシュ・ブロー
リン)は、狩りの途中で死体と共...
富久亭日乗
(2008/03/23 09:44)
★★★★☆ 1980年代のテキサスを舞台に 不気味な殺人鬼を描いたCoen兄弟監督のサスペンス。 2008年アカデミー賞の 作品賞、監督賞、脚色賞、助演男優賞をとった。 原題は「No Country for Old Men 」。 テキサス州西部の荒野で、 麻薬取引のこじれ...
とんとん・にっき
(2008/03/24 01:08)
渋谷の渋東シネタワーで、コーエン兄弟の「ノーカントリー」を観ました。といっても、コーエン兄弟とは誰のこと?まあ、知らないことはたくさんあるので、別に驚きませんが。実は知人のブログで、彼がこの映画を観たということを知って、渋東シネタワーであれば駅から繋
めでぃあみっくす
(2008/03/28 22:29)
コーエン兄弟といえばアメリカ社会の矛盾と闇を時にはコミカルに、時にはシリアスに描く映画監督。第80回アカデミー作品賞受賞作品で一気に知名度の上がったこの映画はコーエン作品の中でも特に演出面において特筆すべき素晴らしさがある一方で、見終わったあと多くの観客...
My Favorite Things
(2008/03/29 00:42)
さすがコーエン兄弟ですね…。ファーゴ以来のオスカーなんですよね?
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
(2008/03/31 00:43)
人気ブログランキングの順位は?
CALL IT,FRIEND-O
純粋な悪にのみこまれる
犬も歩けばBohにあたる!
(2008/04/03 15:10)
今年のオスカー総ナメした「ノーカントリー」を見てきました。 先に見た友人から「む
悠雅的生活
(2008/04/03 23:22)
追われる男、追う男、追いつけない男
soramove
(2008/04/06 20:13)
「ノーカントリー」★★★★オススメ・完成度高い
トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム 、ジョシュ・ブローリン 主演、
ジョエル・コーエン 、イーサン・コーエン 監督、2007年、アメリカ、122分
偶然見つけた複数の死体の側には
大金と大量の...
映画な日々。読書な日々。
(2008/04/15 22:07)
メキシコ国境に近い砂漠でハンティング中に、偶然、死体の山に出くわしたルウェリン・モスは、大量のヘロインと現金200万ドルが残されているのを見つける。危険を承知で大金を奪ったモスに、すぐさま追っ手がかかる。必死の逃亡を図るモスを確実に追い詰めて行くのは非情の殺
KINTYRE’SDIARY
(2008/04/21 06:42)
31.ノーカントリー■原題:NoCountryForOldMen■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:122分■字幕:松崎広幸■鑑賞日:3月16日、渋東シネタワー(渋谷)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚本・製作:ジョエル&イーサン・コーエン□原作:コ...
PLANET OF THE BLUE
(2008/04/22 00:41)
先月見ました。
アカデミー賞総なめのあいつです。
ストーリーは・・・
大金を拾ってしまった男。
それを追う殺し屋の男。
事件を捜査する警官の男。
3人の男の迎える結末は。
しずかーな映画でした。
殺し屋の男(アカデミー賞獲得)の演技は凄かった...
ナマケモノの穴
(2008/04/25 19:53)
≪ストーリー≫
メキシコ国境に近い砂漠でハンティング中に、偶然、死体の山に出くわしたルウェリン・モスは、大量のヘロインと現金200万ドルが残されているのを見つける。危険を承知で大金を奪ったモスに、すぐさま追っ手がかかる。必死の逃亡を図るモスを確実に追い詰
cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー
(2008/04/25 22:44)
アカデミー賞4部門受賞の話題作をやっと鑑賞ー。とにかくハビエル・バルデムのイッちゃった演技は強烈でした。
テキサスの砂漠で狩りをしていたモスは、銃撃戦が行われたと思われる現場を発見。複数の死体が転がる現場には大量のヘロインを積んだトラックがあり、近く
ミチの雑記帳
(2008/05/07 21:54)
映画館にて「ノーカントリー」
アカデミー作品賞など4部門を受賞した、コーエン兄弟による犯罪サスペンス。
おはなし:1980年代のテキサス。ベトナム帰還兵のモス(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山と大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。大金をネコババした...
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
(2008/05/08 22:26)
ハンニバル・レクター以来映画史上最悪の死の運び屋__。
静寂の中に漂う異様なまでの緊迫感__コーエン兄弟の最高傑作誕生!
メキシコ国境に近い砂漠でハンティング中に、偶然、死体の山に出くわしたルウェリン・モスは、大量のヘロインと現金200万ドルが残されてい....
新!やさぐれ日記
(2008/05/16 00:23)
■動機
なんとなく観たかった
■感想
上質なかんじ
■満足度
★★★★★★☆ いいかも
■あらすじ
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険なにおいを感じ取りながらも金を持ち...
虎猫の気まぐれシネマ日記
(2008/08/08 19:55)
2008年度,アカデミー賞受賞作品。DVD[E:cd] リリースを待ちかねての鑑賞。 単純に「感動した」とは言いがたい。しかしさすがに,途方もないパワーを持った,超ヘビー級の作品だった。 あらすじ: 狩りをしていたモス(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた
Patsaks
(2008/08/25 14:07)
今回紹介するのは、わたしがリスペクトするコーエン兄弟の最新作ノーカントリー。
主演の保安官エド扮するトミー・リー・ジョーンズのナレーションで始まるこの映画は、1980年代のテキサスを舞台に保安官のエドの視点で描かれている。
テキサスに住む普通の男モス(...
小部屋日記
(2008/08/26 12:38)
No Country for Old Men (2007/アメリカ)【DVD】
監督: ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
出演: トミー・リー・ジョーンズ/ハビエル・バルデム/ジョシュ・ブローリン/ウディ・ハレルソン/ケリー・マクドナルド
純粋な悪にのみこまれる
本年度アカデミー賞...
サムソン・H・トマトマスバーガーの限りなく映画
(2008/09/12 23:14)
= 『ノーカントリー』 (2007) =
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。
危険な匂いを感じながらも、金を持ち去ってしまったルウェリンは、謎の殺し屋シガー(ハビ
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
(2008/09/15 02:37)
今週の平日休みは、今年のオスカー4冠の話題作。
■ 作品賞
■ 助演男優賞 ハビエル・バルデム
■ 監督賞 イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
■ 脚色賞 イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
映画、言いたい放題!
(2008/11/06 00:47)
第80回アカデミー賞、
作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞をとりました。
コーエン兄弟の作品はあまり好きではないのですが、
「海を飛ぶ夢
」が素晴らしかった、ハビエル・バルデムが
助演男優賞を取ったということで観ようと
いや、観なくてはと思いました。f(
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
(2008/11/29 20:45)
一昨日の記事でサブタイトルが上手く思いつかないから{/face_ase2/}と保留した本日の記事ですが…結局こんなのでスイマセン{/dogeza/}(サブタイトルの意味は最後まで読んでいただけると分かると思いますが…伝わることは無いと思います{/face_ase2/})
さて本日{/kaeru...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
(2008/12/10 21:50)
あらすじ狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険なにおいを感じ取りながらも金を持ち去った彼は、謎の殺し屋シガー(ハビエル・バルデム)に追われることになる。事態を察知した保安官ベ...
mama
(2009/09/09 04:08)
NO COUNTRY FOR OLD MEN
2007年:アメリカ
原作:コーマック・マッカーシー
監督:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、ジョシュ・ブローリン、ウディ・ハレルソン、ハビエル・バルデム、ケリー・マクドナルド、バリー・コービン... |