fc2ブログ
「ツォツイ」DVD特典 別ラストバージョン2つ
レンタルDVDで見たのですが、非常に嬉しいことに、別の2種類のエンディングも特典として付いていました!!
その特典映像を見たら、なんかぐっと来てしまい、映画を見終わった時の感想、3つ☆半~4つ☆が、ぐいっと4つ☆~4つ☆半に、1段階アップしちゃいました。
そのラスト2種類とは
tuo
★以下 ネタバレです。白文字で書いています★

?手を挙げた後、赤ちゃんの泣き声を聞いて、ポケットに手を入れる。警官の発砲した銃弾が彼の心臓を撃ち抜き彼は死ぬ。彼が取り出したのはミルクだったのに・・・「クラッシュ」を彷彿させるシーン。
?上記と同じ状況だが、縦断は肩にあたり、彼は壁を越え、走ってスラムへ逃げ去る。
ネタバレ以上
映画版も、お蔵入りしてしまった2つのバージョンも、どれもなかなか良いですよね・・。

出演者は素人の人達が多いのでしょうか?まずは、主役のツォツイを演じたプレスリー・チュエニヤハエ君という子が、素晴らしい演技。というか素なのか?)彼の目とか表情が、胸にぐっと来ました。
それと、赤ちゃんに、おっぱいを与えてやれ!と強迫された女性ミリアム。
う~ん!感動したー!懐の広いアフリカのお母さん!綺麗だし、ぷるんぷるんしてるし、そして寛容で優しい。彼女だって旦那が突然死んでしまって生活も大変だろうに、子供は私が育てるわって言ったり、お金を受け取らなかったりする。
彼女と出会ったこともツォツイの心境に大きな変化を与えましたよね・・。彼女が見知らぬ赤ちゃんにも分け隔てなく、優しく声をかけ、世話をする様子をツォツィが眺めている時のまなざしが、柔らかく変化してました。
そして、自分の悲しい幼少時代(エイズの母、暴力的な父親)をつい思い出して、自分が受けることが出来なかった愛情や庇護を、この赤ちゃんにしてあげたい・・・って思ったのかな・・・。
名前は?と聞かれて「デイビット」と答えたシーンもジーンと来ました・・・。

その後、車椅子の男性とのかかわり、昔から仲間だった体格良い人が離れて行ったり・・・など、色々な事があって、ラストのああいう行動に繋がって行ったんでしょうね。
同じ日に、奇しくも親のせいで、貧困生活・・等おくらざろうえない子供達の映画「それでも生きる子供たちへ」 を見たばかりだったので、そういう点では、このツォツイも、同じでした・・。

あらすじ: 南アフリカ、ヨハネスブルクのスラム街に暮らすツォツィ(プレスリー・チュウェンヤガエー)は、仲間とつるんで窃盗やカージャックを繰り返していた。ある日、高級住宅街にやってきた彼は車を運転していた女性を撃って逃走。やがて、強奪した車の後部座席に生後間もない赤ん坊がいることに気づいたツォツィは、赤ん坊を紙袋に入れて自分の部屋に連れ帰るが……。(シネマトゥデイ)

ツォツィ (2005/英=南アフリカ) Tsotsi
監督 脚本 ギャヴィン・フッド
原作 アソル・フガード
出演 プレスリー・チュエニヤハエ / テリー・フェト / ケネス・ンコースィ
【2008/02/25 12:48】  コメント(11) | トラックバック(12) | 国籍微妙・他国
TOP ▲HOME
 
<<「ペルセポリス」期待したよりは・・・ | ホーム | 「それでも生きる子供たちへ」 チロの・・>>
コメント

僕もDVDでみました。
そぅそう!そうなんですよね。別テイクのラストシーンがおまけについてて楽しめましたよね。
哺乳瓶を取り出しただけなのに撃たれてしまうテイクは泣ける!ぅわ~...とヵ思ったけどやり過ぎて直後にみたから良くおもえるのかとも思うし、コテコテかなぁとも思うし、どれでも好きなのを脳内でエンディングとしておいてくれっていう...ズルぃですけどね。ハマりましたw


motti  【 編集】  URL |   2008/02/25 16:59   |  TOP ▲ |


こんにちは!
wowowでアカデミー賞を観ながら記事を書いていたのでヒーヒーいっています(笑)
『ノーカントリー』が強くって、観たいなぁ~と思ったのですが・・・もう鑑賞されたんですね。いいなぁ~
私も早く観たいです。

で・・・この映画ですが、私ったら別バージョンを観ませんでした(汗)
あることは知っていたのですが、、、見逃したわ~残念!!

主役の男の子の演技が素晴らしかったですね~目の表情に圧倒されて、こちらの胸が痛くなるくらいでした。
私は、アフリカなどで暮らす悲惨な状況の子どもたち(言い方が悪くて申し訳ないです)を見ると、何故か罪の意識に苛まれます。
小さいことでウジウジしている自分がバカな存在に思えるし・・・
こういう映画は観ていて辛い時がありますが、投げられたメッセージは素直に受け取りたいです!!
由香  【 編集】  URL |   2008/02/25 17:46   |  TOP ▲ |


こんばんは、latifaさん!
おおっ、そうなんですか~、DVDで見ると、別のエンディングが、他に2つも、全部逢わせて3種類のエンディングが楽しめてしまうんですね!
実はその手の別エンディングですと、自分の場合、28日後・・のエンディングが、まったく違うのが用意されていて、「おいっ!」とツッコミたくなって、評価が下がった、ということがあります。
助かるのか、あるいは生き残るのか、全く異なるエンディングだなんて~!んな、バカな~!
と思ってしまったのですが、逆にlatifaさんは入ってしまわれたんですね。
ムムっ、そうでしたか・・・。
あのミルクのビンのところで終わり、というバージョンもあったなんて。
そうすると、結構短い・・?のでしょうか?
とらねこ  【 編集】  URL |   2008/02/25 18:13   |  TOP ▲ |


latifaさん,こんばんは!
おお,特典は観てません。2通りの違うラストがあったとは聞いていましたが・・・。

私は?のラストが個人的には好きですね。
悲劇が好きなので(←ネクラ)
でも,それでは可哀想すぎるし
せっかく更生しかかったのに・・・とか
やっぱりスラムの不良少年は,レッテル貼られてるから,誤射されるんだ,とか
暗い救いのないお話になっちゃうので
公開版が一般受けするでしょうね!
これ,私はDVDが出てすぐに観て記事をアップしたのですが
その頃はまだ書いてる方が少なかったのに
五月雨式に鑑賞者が増えていってますね。
やはり,いい映画は正統な評価を受けて
ファンが増えていくものですね!
なな  【 編集】  URL |   2008/02/25 19:59   |  TOP ▲ |


mottiさん、こんばんは!
わ~い、mottiさんもあの特典映像、たんまり楽しんだんですね♪
あれって、もし劇場版なら、警察に逮捕され刑務所ですよね。死刑にはならないけど、すごく長い間ぶちこまれそう・・・。

mottiさんちで、池畑さん似って書かれていたけど、なんかあの人、日本人っぽい顔立ちでしたよね。
latifa  【 編集】  URL |   2008/02/25 21:42   |  TOP ▲ |


由香さん~こんばんは。
アカデミー賞、wowwowは実況中継みたいの放送してくれていいなぁ~!
浅野君残念でしたね・・・。ヒトラーの贋札が受賞した勢いで、家の近所の映画館でも上映してくれないかな~。前から見たいと思ってるのですが、遠い処でしかやってなくて行けないんです・・・。

『ノーカントリー』強かったですねー。主役のおじさん、ペネロペの彼だそうですよー。由香さんのレビュー楽しみだな~!

別バージョン見逃しちゃったのねー。ご存じだったってことは、どんな別バージョンなのかを既に聞いて知っていたから、あえて見なかったのかな?
でももし、知らなかったとしても、大丈夫!私んところで、内容解ったことだし^^

>私は、アフリカなどで暮らす悲惨な状況の子どもたち(言い方が悪くて申し訳ないです)を見ると、何故か罪の意識に苛まれます。 小さいことでウジウジしている自分がバカな存在に思えるし・・・
 ↑全くもって同じです!!
latifa  【 編集】  URL |   2008/02/25 21:47   |  TOP ▲ |


とらねこさん、こんばんはー!
映画館で見たかったけど、見れなかった映画をレンタルで見る場合、こういうサプライズがあると、とっても嬉しいです(^^;

>28日後・・のエンディング
おお~。そうだったんですね。私は未見な映画ですが、もし見る機会があったら、覚悟して特典映像見ようと思います^^

>そうすると、結構短い・・?のでしょうか?
 そうです!トータル4分しかありません。映画版のあと、ほんのちょっとだけです。
latifa  【 編集】  URL |   2008/02/25 21:50   |  TOP ▲ |


ななさん、こんばんはー。
そうか~ななさんは、特典観なかったのですね・・。
でも、さすが!2通りの違うラストがあったことはご存じだったのね^^

?のラスト、私も好きですよ。
私は劇場版を見ながら、赤ちゃん渡した後、警官に撃たれて死んじゃうってラストなんだろうな~と、勝手に決めつけて見ていたので、あのまま、なあなあに終わって、少しほっとした処もありました。
で、エンドロールが流れる後ろで、ピーポーピーポー(←違うか(^^;、ウ~かな?)とかってパトカーが静かに去ってゆく音が少し入っていた様な気がしたので、あ~大人しく連行されて行ったのか・・・なんて、これまた勝手に解釈してたんです。

>DVDが出てすぐに観て記事をアップしたのですが その頃はまだ書いてる方が少なかったのに 五月雨式に鑑賞者が増えていってますね。
 ふむふむ、なるほど。TSUTAYAレンタルが新作扱いから、1週間になってから、ドドド・・と借りる人が増えたとも言えるな(^^;
latifa  【 編集】  URL |   2008/02/25 21:56   |  TOP ▲ |


このコメントは管理人のみ閲覧できます
  【 編集】   |   2008/03/04 17:26   |  TOP ▲ |


latifaさま、こんにちは♪
うわ~、新作たくさんご覧になってる!いいですね~。
『悲しみが~』と『最高の人生~』は絶対観たいと思ってます☆
観たらまたお邪魔させて下さいね♪

さて、この映画私もDVDだったのですが、あのエンディングでよかったと思いました。
絶対、撃たれて死んだり、逃げたりして欲しくないと思ったんです。
ちゃんと、自分の罪を償って欲しいと思ったから・・・。
レイティングで論争がありましたが、日本の中学生とかこの映画観てわかるかな?と正直思いました。
あまりに環境が違うよね・・・。でも、R指定にして見せないっていうのも納得行かない感じです。
ではでは、また来ますね~。
真紅  【 編集】  URL |   2008/03/31 23:20   |  TOP ▲ |


真紅さま~こんにちは!
『悲しみが~』と『最高の人生~』、真紅さまもご覧になられる予定なのですね♪レビューが楽しみですー。
なんとなく、真紅さまは、悲しみが~の方が評価が高い様な予感^^

>レイティングで論争がありましたが、日本の中学生とかこの映画観てわかるかな?と正直思いました。
 言えてます。私もこの映画は良い映画だとは思うけれど、娘に進んで見せたいか?って思うと、結構微妙だったりするんですよ・・・。

>でも、R指定にして見せないっていうのも納得行かない感じです。
 うん、うん。凄く悩むわ~。

立ち直る(改心する)雰囲気で終わるものの、途中までの悪事?が、悪すぎだもの・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2008/04/01 17:44   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/537-445cd032

ツォツィ
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2008/02/25 13:36)
 『拳銃を持つその手で、小さな命を拾った。』  コチラの「ツォツィ」は、2006年アカデミー賞外国語映画賞をアフリカ映画としては初めて受賞した作品で、4/14公開となったパワフルなヒューマン・ドラマなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪  ツォツィ<不良>と名乗...


不良と大統領
Akira\'s VOICE (2008/02/25 14:08)
「ツォツィ」 「ラストキング・オブ・スコットランド」


ツォツィ
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ! (2008/02/25 17:00)
ツォツィは池畑慎之介(以前の記事)に似てる(違) ツォツィ プレミアム・エディション(2枚組)posted with amazlet on 08.02.06Happinet(SB)(D) (2007/10/19)売り...


ツォツィ
★YUKAの気ままな有閑日記★ (2008/02/25 17:39)
レンタルで鑑賞―【story】南アフリカ、ヨハネスブルクのスラム街に暮らすツォツィ(プレスリー・チュウェンヤガエー)は、仲間とつるんで窃盗やカージャックを繰り返していた。ある日、高級住宅街にやってきた彼は車を運転していた女性を撃って逃走。やがて、強奪した車


#67.ツォツィ
レザボアCATs (2008/02/25 18:06)
南アでは最大の都市、ヨハネスブルグ。アパルトヘイト以降の姿を映し出す。2005年アカデミー賞外国語映画賞受賞。これは、アフリカ映画では初の快挙だという。


ツォツィ
虎猫の気まぐれシネマ日記 (2008/02/25 19:48)
2006年度アフリカ映画としては初のアカデミー賞外国語映画賞を受賞した,南アフリカのヨハネスブルグが舞台の 究極の不良少年更正物語。予告編で,そのストーリーのシンプルさは予想できたので,「退屈しないかな」とやや危惧しながらの鑑賞だったが,冒頭,スラム地...


「ツォツィ」:台場駅前バス停付近の会話
【映画がはねたら、都バスに乗って】 (2008/02/25 21:33)
{/hiyo_en2/}あら、ゆりかもめって、無人運転じゃなかったっけ? {/kaeru_en4/}ああ、運転手がいるなんて珍しい光景だな。 {/hiyo_en2/}安全対策か何か? {/kaeru_en4/}さあ、わからないけど、南アフリカの地下鉄に比べりゃ、ずっと安全なんじゃないのか。 {/hiyo_en2/}っ...


ツォツィ/ TSOTSI
我想一個人映画美的女人blog (2008/02/28 23:20)
「ツォツィ」ってどういう意味だろう??と思ったら、南アフリカの言葉で \"不良\"とか\"チンピラ\"   劇中の字幕では\"不良\"になってたけど、 もっとタチの悪い、\"チンピラ\"のニュアンスの方が近い。 南アフリカ、ヨハネスブルグ。 誰も本名を知らず、「ツォツィ」...


映画『ツォツィ』
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~ (2008/03/05 01:44)
原題:Tsotsi これがアパルトヘイトのあった南アフリカのスラム街の現実なのか、世界一の格差社会といわれる国の現在なのか、まだ幼さの残る子供達の怖ろしい現実・・ 南アフリカはヨハネスブルク、そのスラム街に不良グループのツォツィ(プレスリー・チュエニ...


無垢なるものよ~『ツォツィ』
真紅のthinkingdays (2008/03/31 23:05)
 TSOTSI  南アフリカ・ヨハネスブルグの貧民街。そこでツォツィ=不良と名乗り、盗みや賭博、 暴力に手を染めた一人の少年の物語。あ...


『ツォツィ』を観たぞ~!
おきらく楽天 映画生活 (2008/10/24 23:16)
『ツォツィ』を観ましたアパルトヘイト後も続く南アフリカの過酷な現状と、未来への希望を見つめ、2006年アカデミー賞外国語映画賞を受賞した感動作です>>『ツォツィ』関連原題:TSOTSIジャンル:ドラマ/犯罪上映時間:95分製作国:2005年・南アフリカ/イギリス監督・脚...


ツォツィ
mama (2008/10/29 20:51)
TSOTSI 2005年:イギリス・南アフリカ 原作:アソル フガード 監督:ギャヴィン・フッド 出演:プレスリー・チュエニヤハエ、ケネス・ンコースィ、テリー・ベート、モツスィ・マッハーノ、ジェリー・モフォケン、ゼンゾ・ンゴーベ 南アフリカ、ヨハネスブルグに、


| ホームTOP ▲ |