田舎のインドの雰囲気や風景などが、凄~~く良い!!!
しかし内容的には、別に・・・。(スイマセン) 感想は、3つ☆ 3兄弟の珍道中旅行というのを聞いて、頭によぎったのは去年見て面白かった「サン・ジャックへの旅」でした。内容はサンジャックの方が好き。
はてさて、紅茶で有名なので聞いたことはあるものの、インドの、どの辺にダージリンがあるのか?と言われたら、北の方だよな・・って程度で、ここ!とは率直に言えないので、ちょっと検索してみました。おおお~~~インドといえども、ダージリンって、ネパールとブータンにはさまれ、すぐ上には中国という、なんというか特殊?な場所にあるんだな!映画の中で訪ねる寺院も、カラフルな色合いが、どこかチベットとかを連想させられるなあ・・と思っていました。
地図はこちら⇒ 地図(出所 ユーラシア旅行社さん) ちなみに、このダージリン・ヒマラヤ鉄道って、世界最古の現役の、ものすごい可愛い蒸気機関車が走ってることでも有名 ヒマラヤの里ダージリンとシッキム王国 9 日間ツアー このあたりの町や寺院の説明や、写真が沢山あります。素敵なツアーだ!! ちなみに、1975年に州としてインドに編入されるまでシッキム王国として栄えたシッキム州は、チベット仏教を中心として独特の街並みと雰囲気を作り上げている処らしい ![]() 私は20年ほど前、インドに旅行に行ったことがあるんですが、デリーとアグラとジャイプールだけなのです。同じインドでも、場所によって雰囲気は違いますよね。でも、牛がいるのはどこも同じだな~とか、マリーゴールドの首輪とか、鮮やかな衣装の人が一杯いる様子や、インドの夕暮れの、埃っぽいけど綺麗な黄金色な処とか、懐かしく思い出しました。そういや、この映画の場所は、ターバンの男性が多いな~と思いました。 で、この映画に出て来るインドは、どこかアジアンな、まったりした感じがあって、何か・・・古き良きインド・・みたいな印象というか・・。20年前に私が訪ねたインドよりも、更に、もっとまったりのんびりした素朴さが感じました。最近のインドは、コンピューターとか、そういうIT方向の急激な発展で、都市部などは、すごく雰囲気とか、変わったんだろうなあ・・・。ほんの少しなんだか淋しい様な・・・。 いや~最近一番行きたい旅行先が、チベット(ラサ)中国の青蔵鉄道だったんだけど、それプラス、チベットからインドに抜けてダージリン方面も、死ぬまでに一度は行ってみたい!!で、美味しい本場の紅茶をまったり飲んでもみたいー! あら・・・殆ど映画の内容について書いてなかったな・・・。 そうそう、音楽がなかなか良かった。昔の音楽についてウトイのだけれど、60年代のインドにかぶれた頃のビートルズ?みたいな雰囲気があったような(←多分とんちんかんな事ほざいてます。お許しを) ちなみに、この監督さんの映画は、イカとクジラ(2005/米)しか見たことがありません。 衣装は、マリー・アントワネット、愛の神、エロス、時計じかけのオレンジ他、何度も衣装賞?みたいのを受賞しているミレーナ・カノネロさん。上記の3つは凄く衣装が凄いー!って印象がある映画。 この映画では、旅行バックが、後から解ったことには、ルイ・ヴィトン特注のものだったんですね。可愛らしいイラストがついてるバックだな~とは思ったけど、ものすごい高価な商品だったのね・・・(-、-) ダージリン急行 (2007/米) The Darjeeling Limited 監督 脚本 ウェス・アンダーソン美術 マーク・フリードバーグ 音楽 ランドール・ポスター 衣装 ミレーナ・カノネロ 出演 オーウェン・ウィルソン / エイドリアン・ブロディ / ジェイソン・シュワルツマン / アンジェリカ・ヒューストン / アマラ・カラン / カミリア・ラザフォード / ウォレス・ウォロダースキー / ナタリー・ポートマン / ビル・マーレイ / イルファン・カーン ⇒以前書いたお気楽インド旅行記 写真と、くだらん旅行記7つ程です。 |
latifaさん☆
こんばんは~♪ わたしもダージリン方面(笑) 旅したくなりましたぁ♪ インドのノンビリ旅、この3人兄弟ってとこがウケますよね~ 評価は☆6でフツウに楽しめた感じだけど、 雰囲気すごく好きで、音楽よかったのでサントラ買っちゃいました♪ migさん、こんにちは!
ですよねー。あれはダージリン方面の旅行熱が沸いて来ちゃいます。 最近は鉄道ブームなので、あの辺り、ほんとに日本人旅行者が若干増えそうな気もw そうそう、内容的には、特にコレって感動とかは無かったけれど、音楽だの、小物だの、色合い、風景が楽しめる映画でしたよね☆ このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは、ご無沙汰しておりました。
3月に復活してから初めてのお邪魔になりますね。これからもどうぞよろしくお願いします。 >60年代のインドにかぶれた頃のビートルズ?みたいな雰囲気 おお、私も似たようなことを感じました。三兄弟のうち二人がジョン・レノンとジョージ・ハリスンに見えたりして(笑)。最近でも、欧米の人たちにとってのインドはスピリチュアルな面で憧れの対象なのでしょうか。インド全般についてもダージリン地方についてもほとんど知らなかったけれど、latifaさんの文章を読んで、劇中に出てきた仏教寺院のこととか、興味深く思えてきました。 チベット関係では、最近物騒なニュースばかりが耳に入ってきますが、いつか旅行の夢が叶うといいですね。平和な日が来ますように。 椀太郎さん、こんにちはー!
1月にフートンのヒマワリを見てからお邪魔したのが最後になっていましたが、たった2ヶ月ご無沙汰していたのに、なんだか、もっと長い間椀太郎さんと会っていなかった気がします。 ブログの復活嬉しいです~。また記事楽しみにしていますね^^ >三兄弟のうち二人がジョン・レノンとジョージ・ハリスンに見えたりして (^O^)言えてます!!ポールっぽい人がいなかったのが、ちょっと残念でしたなw 私は、この映画で、ちょっとだけしか出てなかったのにもかかわらず、ビル・マーレーが凄く印象に残っています^^ そうなんですよ・・・この記事書いた時は、脳天気にチベットに行きたい~とか書いちゃってましたが、この後すぐに、ご存じのとおり大規模な暴動など事件が起きまして・・・。 中国のウイグル自治区も似たような状況が起こりつつあるようで(こちらも行ったことはないのですが、昔から凄く行ってみたい場所でした・・) こんな状態で、本当に北京オリンピックが無事に開催されるのかなぁ・・と思ったりもします・・・ latifaさま、こちらにもお邪魔します~。
インドに行かれたことあるんだ~、凄い~!!いいな~♪ 私もダージリンの位置を調べたのですが、物凄く辺鄙なところですね。 チベットの辺りは今大変なことになっていて、心配ですね。。 映画の雰囲気や色彩に、とっても引き込まれました。 エンドロールに「マーク・ジェイコブス/ルイ・ヴィトン」ってでっかく出て、そうか~と納得。 あの三兄弟、ものすごいお金持ちのご子息ですよね~。 ちなみにこの映画、チラシを見て息子が「行きたい!」って言ったのですが、連れて行かなくて正解でした。 (ちょっと大人な場面もあったし・・・) タイトルだけで「機関車トーマス」みたいな映画だと思ったみたい(笑)ですが、大きくなったらDVDで観て欲しいです。 ではでは、また来ます~。 真紅さまも、ダージリンの位置を調べちゃったんですねw 同じことしてますね、うははは^^
名前は良く聞くけれど、実際どこにあるか指を指してみられるか?となると、ええっと・・・って事ありますよねー。 息子さんが行きたいっておっしゃるなんて~~、なんか先行き楽しみだなー!!一緒に映画を見に行って、大人同士(爆)の意見を話し合える、そんな日が来るのって、楽しみですよね♪ 家もあと何年かかるやら・・・。 トーマス~~懐かしい!!息子さん、電車好きなのですか? 私、いつか年取ったら、ユールレイルパスとかで、のんびり世界を電車で旅してみたいなー。昔から、ほとんど毎晩、「世界の車窓から」を見てる私デス☆ このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
題名だけでも興味をそそられる作品でした。 でも内容はたしかにユルイ・・・ あらすじがあってないようなもんですね。 サンジャックの方が,険悪兄弟の事情や 心境の変化などがよくわかってよかったですが インドの風景や雰囲気,色彩,音楽はとてもよかったです。 ダージリンって,そんな高地なんだ~。 一度行ってみたいけど,胃腸の弱い私は,あの3兄弟のように お薬を山のように持参していくかも~~ ななさん、こんにちは~。
TBななさんちにちゃんと飛べたかな~?^^ インドの風景とか鞄とか良かったですよね~。 この映画の後、テレビ朝日で夜11時頃やってる「世界の車窓から」で、ダージリン列車の特集(1,2週間ずっと旅の様子を毎日5分づつ流す)をやってたのを見たんですよ。 そうしたら、もうビックリ。遅いわ、おもちゃみたいだわ、凄い所を走ってるのです。いやぁ~ ほんとすごい汽車でした。 私も旅行なんか行く日には、山のような薬を持参ですよぉ~。 細々したところではいろいろ楽しませてもらった作品でした~♪
あのこてこてにデコレートされた車内も、なんだか素敵でした♪実物はもっと地味なんでしょうね~。 latifaさん、ラサから青蔵鉄道に乗りたいんですね^^私もラサ地区には行きたいんです~♪ 去年友達が行ったんですよ~。羨ましくて。 でも、今年中国であんなことがあったので、ラサ地区に入るのは、今どうなんだろう?ってちょっと心配です。 なにはともあれ?そこそこ楽しめる映画でした~♪^^ メルさん、こんにちは~。
これも映画で世界旅行~を満喫出来る作品でしたよね^^ で、なんとー!メルさんもラサに行きたいとな?ヾ(≧∇≦)〃 お仲間みっけ!! お友達が去年? それは滑り込みセーフ(スイマセン・・不謹慎で・・)でしたね。今はもう旅行はちょっと厳しい状況ですよね・・・。それと、青蔵鉄道も無理でしょう・・・。ふぅ~・・残念ですが、仕方が無いです。 私の友だちも、何年か前にラサにツアーで行ったそうで、羨ましくて!でも写真とか詳しい話は聞けないまんまになってしまっています。 ただ、私はこう見えても(って見えてない・・)体が弱いので、ラサに行って大丈夫かな?という不安はあります・・。空気が薄くて高山病とか大丈夫だろうか?とか・・。 昨日「世界不思議発見」でヒマラヤの小さな村とかを紹介していて、面白かったです~。 こっちにもお邪魔します。
私はずっと包帯巻いているひとは、あの鼻の曲がったオーウェン・ウィルソンなのか? ってずっとそればかり気になっていました。 包帯がないシーンもあって良かった・・・ スローモーションが印象的でした。 ビル・マーレーは、どんだけ給料を貰えたのか、そこんとこ気になる・・・ちゃんと納得したんでしょうか。 そうそう、のだめ、映画、わざわざ2つも作るみたいですね。私、一つだけかと。 牧場主さん、こんばんは~!こっちにも、ありがとう~~☆
なんだかね、、、この映画、ほとんど忘れちゃってることに呆然ですよ~~!!!牧場主さんのコメントにすぐ対応出来ないの!記憶がほとんど無くて(爆、爆)やばいなあ・・・ほんとどうしよう!? > ビル・マーレーは、どんだけ給料を貰えたのか、そこんとこ気になる・・・ちゃんと納得したんでしょうか。 あのオッちゃん、そんなに高いギャラなんですか?! スカーレットヨハンソンと出てた、日本を舞台にした、、なんだっけ・・・なんとかトランスレイションってやつ・・・あれとか、ブロークン・フラワー(ズが必要だったかな?不要だったかな・・忘れちゃった!)とかで、評判良いんですよね・・? でも私は、このおっちゃんの魅力が今ひとつわからんとです・・・ > そうそう、のだめ、映画、わざわざ2つも作るみたいですね。私、一つだけかと。 え~~~っ!!!なんですと?? 2つってどーゆーこと!!! 冗談じゃない!!ひどいわ~。無料で見れる様にして欲しかった・・・。 ところで、東のエデン、2回前から遂に挫折しました。とりあえず旦那が録画したやつ見てる時、音声が流れて来てますが、全くソソられないんで、ほとんど見てないんです。 オダギリジョーのドラマも挫折したし、ドラマは全挫折です・・・。 |
|
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2008/03/08 17:52)
『あした、僕たちはどこにいるんだろう… 心が離れた3兄弟のじんわりしみるスピリチュアル・ジャーニー!』
コチラの「ダージリン急行」は、3/8公開となるウェス・アンダーソン監督のロード・ムービーならぬレール・ムービーなのですが、試写会で観てきちゃいました...
我想一個人映画美的女人blog
(2008/03/08 23:34)
カルト的?な人気を誇る、『天才マックスの世界』や『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』 コレ{/hand_iine/}
のウェス•アンダーソン監督最新作{/ee_1/}
全米では公開済み、日本では、東京国際映画祭でも上映されました {/shootingstar/}一般公開は2008年3月予定。
...
水曜日のシネマ日記
(2008/03/09 10:35)
ダージリン急行に乗ってインドでの旅を始めるアメリカ人三兄弟の物語です。
I N T R O
(2008/03/12 12:55)
『列車は進むよどこまでも』 / (ネタバレの可能性あり) 「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(01)や「ライフ・アクアティック」(05)で、「大人になりきれない大人」や「空中分解している家族」の姿を独特なユーモア感覚で描き続けているウェス・アンダーソンの新作は、や...
りんたろうの☆きときと日記☆
(2008/03/13 21:03)
☆「ダージリン急行」
監督:ウェス・アンダーソン
出演:オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソン・シュワルツマン、アンジェリカ・ヒューストン、アマラ・カラン、カミーラ・ラザフォード、ウォレス・ウォロダースキー、イルファン・カーン、ビル
ひらりん的映画ブログ
(2008/03/14 02:26)
この作品の為にミニ・オーウェン特集をやってたんですよ、ひらりんは。
「魔法にかけられて」の先行とか、「バンテージ・ポイント」より、こっちが先。
でもこれでネタ切れなので、特集はここまで。
My Favorite Things
(2008/03/14 14:59)
おすぎさんの評価は、「この監督とは相性が悪い…」でした。そして私はどうなのか?
(2008/03/15 18:40)
JUGEMテーマ:映画
3月8日(土)◆738日目◆
この日は最近の土曜では珍しく午前からの行動。
午前10時20分頃に日比谷「シャンテシネ」に到着。
『アメリカを売った男』の初回が見られるが、FBIものは朝から見るものではない。
なので、一番の目当てでもある『
江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
(2008/03/15 22:50)
アメリカ
ドラマ&コメディ
監督:ウェス・アンダーソン
出演:オーウェン・ウィルソン
エイドリアン・ブロディ
ジェイソン・シュワルツマン
アンジェリカ・ヒューストン
【物語】
長男フランシス、次男ピーター、三男ジ
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
(2008/03/21 23:14)
明日、僕たちはどこにいるんだろう・・・心が離れた3兄弟のじんわりしみるスピリチュアル・ジャーニー!
ハリウッドで異才を放つ鬼才ウェス・アンダーソン監督の待望の新作は、セレブな家庭に育ちながらもイマイチぱっとしない3兄妹が“ダージリン急行”に乗って魅惑の...
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
(2008/03/22 19:24)
人気ブログランキングの順位は?
家族の絆を探して
ダージリン急行で
インドを旅する
あした、僕たちはどこにいるんだろう...
心が離れた3兄弟のじんわりしみるスピリチュアル・ジャーニー!
NiceOne!!
(2008/03/23 06:47)
原題:THEDARJEELINGLIMITED監督・製作・脚本:ウェス・アンダーソン出演:オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソン・シュワルツマン、アンジェリカ・ヒューストン、ビル・マーレイ鑑賞劇場 : シャンテ・シネ公式サイトはこちら。<Story>イ...
犬儒学派的牧歌
(2008/03/23 19:59)
★監督:ウェス・アンダーソン(2007年 アメリカ) ★あらすじ(Yahoo!映画より引用) 父の死...
映画専用トラックバックセンター
(2008/03/23 21:29)
映画「ダージリン急行」に関するトラックバックを募集しています。
真紅のthinkingdays
(2008/03/25 14:35)
THE DARJEELING LIMITED
父の葬儀以来、一年間絶交状態だったホイットマン家の三兄弟。再会した彼らは
ヒマラヤで修道女となっている母に...
CinemaCollection
(2008/03/28 14:34)
THEDARJEELINGLIMITEDあした、僕たちはどこにいるんだろう...心が離れた3兄弟のじんわりしみるスピリチュアル・ジャーニー!上映時間91分製作国アメリカ公開情報劇場公開(FOX)初公開年月2008/03/08ジャンルドラマ/コメディ【解説】父の死をきっかけに疎遠となってい...
soramove
(2008/04/04 21:47)
「ダージリン急行」★★★☆
オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソン・シュワルツマン主演
ウェス・アンダーソン監督、2007年、アメリカ、92分
壊れかけた兄弟の絆を取り戻そうと
3兄弟はインドのダージリン急行に乗る。
ナチスから命...
銅版画制作の日々
(2008/04/21 20:16)
兄弟の絆を取り戻すため、3人兄弟はインドの旅を始めることに。
?3月21日、京都シネマにて鑑賞。3人兄弟がダージリン急行に乗って、旅をしながら、行く先々でさまざまな人と出会い、ふれあいながら、壊れた関係を修復しながら、再生してくといヒューマン・ロードム
(2008/07/08 10:41)
管理人の承認後に表示されます
虎猫の気まぐれシネマ日記
(2008/09/06 21:16)
不思議と居心地のよい,おっとりペースで繰り広げられる心にじんわり沁みるロードムービーだった。あらすじ: 父の死をきっかけに別々の道を歩みはじめ、それぞれの人生で悩み迷っていたホイットマン家の3兄弟、フランシス(オーウェン・ウィルソン)、ピーター(エイドリ...
サーカスな日々
(2008/09/07 07:52)
魅惑的なインドを舞台に、大人に成り切れない3兄弟が列車での旅を繰り広げるヒューマン・コメディー。監督は『ライフ・アクアティック』のウェス・アンダーソン。主人公の3兄弟をアンダーソン監督の盟友オーウェン・ウィルソン、『戦場のピアニスト』のエイドリアン・ブロ...
心の栄養♪映画と英語のジョーク
(2008/09/13 08:35)
長男フランシス(オーウェン・ウィルソン)、次男ピーター(エイドリアン・ブロディ)、三男ジャック
(ジェイソン・シュワルツマン)のホイットマン3兄弟。フランシスの提案で、インド北西部を
走るダージリン急行に乗る。旅の目的は、父の死をきっかけに1年ものあいだ...
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎
(2009/02/10 11:56)
●2007年【米】 上映時間:91分
●監督: ウェス・アンダーソン
●キャスト: オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソ...
おきらく楽天 映画生活
(2009/06/07 20:50)
『ダージリン急行』を観ました魅惑的なインドを舞台に、大人に成り切れない3兄弟が列車での旅を繰り広げるヒューマン・コメディーです>>『ダージリン急行』関連原題: THEDARJEELINGLIMITEDジャンル: ドラマ/コメディ上映時間: 91分製作国: 2007年・アメリカ監督...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
(2009/12/31 11:44)
あらすじインド北西部を走るダージリン急行に、長男フランシスの呼びかけで、次男ピーターと三男ジャックがやって来る。父の死をきっかけに絶交していた彼らだがフランシスはインドの旅を通じて再び兄弟の結束を高めようとしていたが・・・。感想ヴェネツィア国際映画祭ト...
ノルウェー暮らし・イン・London
(2011/03/05 04:50)
相変わらず風邪が悪化するばかりの息子と、1週間の隠遁生活。
今回のDVDは、意外にすごいDVD「ダージリン急行」なのだ。
何がすごいって、特典映像がっ!!!
だって・・・・・・
Yuhiの読書日記+α
(2011/08/07 12:47)
魅惑的なインドを舞台に、大人に成り切れない3兄弟が列車での旅を繰り広げるヒューマン・コメディー。監督はウェス・アンダーソン、キャストはオーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソン・シュワルツマン他。
<あらすじ>
父の死をきっかけに別々の道... |