こんにちは♪ TB、コメントありがとうございました☆
母の強さが身に染みる作品でしたよね。 石田エリさん扮するあの母の艶と強さには圧倒されました。 あんな風には、絶対なれないぃ~ 浅野さんも、良かったですねぇ(^^) nonさん~こんにちは!
石田エリさん、この役は大役というか・・・でしたね。 いや~私もあんな風には絶対なれないです。っていうか、なりたくないかもw 浅野さんのプライベートも、この10年間で色々変わり、人間的にも深み?が増したんでしょうね~。 浅野さんの子供さんって、あんなパパがいて、いいなぁ~!charaが羨ましいぞー。 こんばんは~♪
latifaさんは三部作を全部ご覧になったのね~! 私は「ユリイカ」だけは見たいと思っているのだけど・・・。 浅野さんって自分で「ヤンパパのはしりですよ~」って言ってたけど、お子さんが12歳だって! なんか自然体でとってもいい感じの人だよね~(誰と比べているかお分かりね?・爆) ところで、latifaさんが「組!」をご覧になってるなんて嬉しいーーー!!!!! 昨年の今頃NHKで再放送していたので毎日感想を書いていたのだけど、どうしても続けられなくなって終盤で断念しちゃったのよ。 最後になればなるほどはじめたんもカッコ良くなって行ったので、ぜひコンプリしたかったのだけど・・・。 もし良かったらまた感想をお聞かせ願えればとおもいまーす! このコメントは管理人のみ閲覧できます
ミチさん~こんばんは!3部作・・・う~~ん・・・。私はこの「サッドバケイション」だけ面白くて、他の2つは、、、、ちょっと苦手でした・・。
ミチさんの感想もお聞きしたいですが、、あまりお薦めって感じでもないかな・・・当時映画館で見たら、また違った感想を持ったかもしれないけれど、家で「ユリイカ」鑑賞は、キツかったわ~。時間も長いしね・・・ >浅野さんって自分で「ヤンパパのはしりですよ~」って言ってたけど、お子さんが12歳だって! え~っ。全然ヤンパパって感じじゃないけど、、でも、な、な、なんですと?12才??? いや~~そうか~、そうなんだ・・・。だいぶ大きくなったとは思っていたけど、家とあんまり変わらないんだな・・・ 運動会に、あんなパパさんが来てたら、釘付けです☆ >なんか自然体でとってもいい感じの人だよね~(誰と比べているかお分かりね?・爆) ぐふふ・・・。確かに。でも、自然体じゃないけど、はすに構えつつ達観した風に匂わせつつも、何かいつも、心の中で、もがいてる感じの?オダギリジョーも好きですよ☆ で、ここんところ、実は、ものすごーい斉藤一にハマってるんです! ミチさんところの記事、「新選組!&大河ドラマ」ってカテゴリー内に、ちゃんと分類されているものの、そこから見るとなると、かなり遡らなくちゃいけないから(その後にも、一杯記事があるから)、日付「2007年2月」から辿って読ませて頂いちゃってるんです~☆ 今日のハジメたんコーナー最高~(^O^) 他にも「本日の見どころ」とか、とって~~も楽しいです!ミチさんがアップされている時に見れば良かったなぁ~と後悔。でも、しょうがないのです、最近見れるチャンスが巡って来たもので・・・(あくまでもタダで見ようとする自分・・) でも、そうですか~!知らなかった・・最後まで書かれている訳じゃないのですね? 果たして何話まで有るのか、楽しみだな^^ この斉藤一というキャラといい、この時の外貌といい、ものすごく私の好みなのです☆以前ちらちら見てた頃は、外貌が凄く好み!って思っていたものの、内容を良く解らないで見てたので・・・。 今、生徒会長近藤と、不良番長鴨の対立で、22話辺りを見ています。(ミチさんと誰かの、生徒会長・不良・・・のコメントが、すっごく受けました。私も同じ事思って見てたので♪) 私は、オダギリジョーが刀を、カクッ!と、刃の向きを変える構え?(この説明で解るかな・・)みたいなシーンとか、痺れます~~。 また、近くミチさんちの、組!の記事にお邪魔しまーす。 「サッド・ヴァケイション」だけ見ました。石田えりのお母さん・・・怖かったな、とても。ちょっとゾッとしちゃいました。
三部作とはつゆ知らずに見たので、はて・・・?と首をかしげるところもしばしば。 何気なく映画館に入ってみた映画なんですよね。浅野くんとオダギリ・ジョーが出てるって言うので見てみたので。 悪いんですが、今ひとつな印象でした。他の2作品を見たら印象も変わるのかな?? かずさん~こんにちは!
おっ。かずさん、この映画をご覧になられていたのですねー。 かずさんって、本当に色々なジャンルの映画を見ていらっしゃいますよね★ 石田えりのお母さんは、ゾッとしますよー。あんな人、滅多におらんです。 3部作と言われてもね・・・それほど前の2作がヒットしてるわけでもなく・・・見ている人も少ないでしょうしね・・・。そういう状況で、前半の光石研とビールを飲みながら喋る部分が結構長かったりするのは、あまり親切な映画ではないなあ・・・と感じました(正直、そういう・・監督さんっていうのは、あまり好きではないな・・苦笑) ちなみに他の2作は、私、あんまり面白くなかったです。 相性ってありますもんね・・・。好きな人にはたまらない魅力があるのでしょうけれど・・。 latifaさん、こんにちは~。昨日は時間がなくてお邪魔できませんでした。
先にTB打っていただいて感謝です~。コメントもありがとうございました。 昨夜『ユリイカ』も観たんですよ、結局。。泣きながら。。。 この三部作、私はすっごく気に入りました。『サッド~』のDVD買おうかと思案中です☆ 浅野くんとオダジョーの2ショット、いいよね~。思わず『アカルイミライ』も観ましたよ(笑)。 私も、健次が復讐に燃えている・・・みたいには思えなかったんですよね。 彼ってすっごくやさしい人間だと思うんですよ。。それは間宮社長も同じで。 彼が復讐しようと思ったのって、梢の言葉がきっかけだと思うんです。コワ~、って思ったよ。。 あの後、安男の幻影を見るんですよね。。で、ちょっとおかしくなるんだけど、健次は翌日勇介に 「もう家帰れ、親父さん心配さすな」って言ってるんですよ。 その後、ああなってしまうんだけどね・・・。過失だよね。 だから、やっぱり私は健次はやさしい人間だ!って信じているんです。 島本さんのエッセイ、意外だったでしょう? 私は新作の小説を読みました。また感想アップするので、覗いてみてね♪ ではでは、また来ます~。 真紅さま~こんにちは!
おっ、ユリイカも泣きながらご覧になられたとのこと! やっぱり真紅さまは、登場人物の心理をず~っと追う、静かだけれど、感情のひだを丁寧に追う感じの長い映画がお好きなのかな~と感じましたです。 どうも私は、長い映画だと(お家で見るとより一層)飽きてきちゃって・・イカンです・・。 >私も、健次が復讐に燃えている・・・みたいには思えなかったんですよね。 彼ってすっごくやさしい人間だと思うんですよ。。それは間宮社長も同じで。 彼が復讐しようと思ったのって、梢の言葉がきっかけだと思うんです。 うん、うん!同感です。私もそう思うわ~。 >「もう家帰れ、親父さん心配さすな」って言ってるんですよ~~過失だよね。だから、やっぱり私は健次はやさしい人間だ!って信じているんです。 私もそう信じてます!。 そういえば、最近オダギリジョーの資生堂のunoのCMが盛んに流れ初めましたね。何度も目にしてます。 それに比べると、浅野君ってCMに最近出てませんね。 島本さんの新作、もうお読みになられたんですか、早いっ!!確かDVにトラウマを抱えたお話でしたっけね。私もいつか読みますぞ! 「サッド ヴァケイション」はまだなのですが、
どうもこの「Helpless」は合わなかったなぁ~(;・∀・) そういや光石さんってホント最近は ちょっとほんわかとした感じが多いから ちょっと意外な役どころでしたね! miyuさ~ん、こんにちは(^▽^)
> どうもこの「Helpless」は合わなかったなぁ~(;・∀・) うはっ^^ 良かった~。 私もダメだったんだ・・・・。 なんかもう最初の方で、だるぅ~~~い・・・って思って、早くサクサク進んでくれないかなぁ?なんて思ってしまったわ・・・・。 サッド~の方が、面白かったよ☆ |
|
Sweet*Days**
(2008/04/17 15:32)
原作、監督、脚本:青山真治 CAST:浅野忠信、石田えり、宮崎あおい 他
STORY:幼い頃母親に捨てられた健次(浅野忠信)は、あ...
京の昼寝~♪
(2008/04/17 17:22)
□作品オフィシャルサイト 「サッド・ヴァケイション」□監督・原作・脚本 青山真治? □キャスト 浅野忠信、石田えり、宮崎あおい、板谷由夏、中村嘉葎雄、オダギリジョー、光石研、斉藤陽一郎、辻香緒里、川津祐介、とよた真帆、嶋田久作、豊原功補、山口美也子
■鑑...
ミチの雑記帳
(2008/04/19 21:59)
映画館にて「サッド・ヴァケイション」
青山真治監督の同名小説を基に描く、『Helpless』『EUREKA ユリイカ』に続く“北九州三部作”の終章。
おはなし:中国人密航者の手引きをする健次(浅野忠信)は、身寄りの無い少年アチュンを引き取り、幼なじみの安男の妹ユリと
【映画がはねたら、都バスに乗って】
(2008/04/27 17:28)
{/hiyo_en2/}あそこにチラッと見える青いシートは何?
{/kaeru_en4/}まあ、なんというか、この公園に住んでいる人たちの住まいだな。わけあってふつうの暮らしができない人たち・・・。
{/hiyo_en2/}て、いわゆる、Homeless?
{/kaeru_en4/}そうとも言うな。
{/hiyo_en2/}...
気になるワードを詳しく検索!
(2008/06/07 16:38)
辻香緒里 をサーチエンジンで検索しマッシュアップした情報を集めてみると…
真紅のthinkingdays
(2008/09/06 11:30)
SAD VACATION
密航の斡旋から運転代行へと職を変えた健次(浅野忠信)は、ある夜、かつて自分
を捨てた母千代子(石田えり)と再会す...
真紅のthinkingdays
(2008/09/06 11:31)
Helpless
1989年9月10日、北九州。刑務所から仮出所してきた安男(光石研)は、幼馴染
の健次(浅野忠信)と再会する。
青山真治監...
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2009/09/17 20:48)
コチラの「Helpless」は、本作が劇場映画デビューとなった青山真治監督が描く「北九州サーガ」の1作目ということで、まぁどうせだったら1作目から観たいなぁ~という軽い気持ちで見始めたのですが、ん~これはどうもあたしには合わなかったです~(/ω\)
作品的には |