fc2ブログ
「サッド ヴァケイション 」「Helpless」感想
音楽が、ビョ~ン、ビヨ~~ンという妙な感じなのが、可笑しい。
主人公は「Helpless」の11年後の浅野忠信扮するケンジ。宮崎あおいちゃんは、「ユリイカ」後の姿、という設定なのだけれど、見終わった後の印象としては「母(石田えり)の凄さ」(あらゆる意味で、良い意味でも悪い意味でも・・)の映画だった気がした。
sad
最初はケンジが不法入国の仕事をしているシーンや、光石研さんの(Helplessを見てないと何のことやら解らない)部屋の中のおしゃべりシーンが結構長く続く・・・。
現在のケンジは、中国人の子どもを連れ帰り(浅野君のこのまなざしが、すっごく優しくて素晴らしく良いのだ^^)育てる。そのうえ、ケンジは11年間面倒を見ていているユリさえもいる。彼には弱者に対する優しさというか、人を捨てたり出来ない(かつて自分が母に捨てられた過去があるから)性分の様だ。この映画を見た後に「Helpless」を見たのもあって、サッド・・では、温厚で口数の少ないケンジが、かつて凶暴な事件を起こしていたキレたら手がつけられん青年という感じは(最初の内)しない。

そして母との偶然の再会。母と、再婚相手の優しいおやじさん、事務所のスタッフさんなどに、良い感じでとけ込んで信頼厚くなったケンジ。さぁ、これからがケンジの母への復讐だ・・・。
(最初から狙っていたのかもしれないし、もしくは、一緒にいる内に、日々、揺れたりしながらも、結局そういう方向に決断したのか・・・そのあたりはハッキリは私には解らなかったが)

★ネタバレです 白文字で書いています★
おそるべき母・・・。高校生の息子が、かつての元旦那の息子に殺されても、以外と平然としている。気持ちを切り替え、これから生まれて来る者を考えようとばかりに、ものすごい前向きというか、なんというか・・。そもそも高校生の息子よりも、捨てた子供の方が頼りになり、跡継ぎには向いていると思ったとたん、あんただけが頼りなんよ~と言ったりして・・・露骨な態度に出る。ありゃ~高校生の弟が面白く無いのもわからんでもない。 一回だけ、あの優しい旦那さんが、頬をバチーン!とぶったシーンが印象に残った。
そして、刑務所に入っているケンジに向かって家を出て行ったきっかけになる大きい原因を今更話す。「ユリはお父さんが浮気して作った子供で・・・」 驚いた。でも、そういう理由があったからって、家に子供を残して出て行くのは可哀想だぞ。ケンジを連れて出て行って欲しかったぞ。 
以上

この間宮運送で働く人々を、「ここがなかったら彼らは行くところが無いだろうから・・・」と、そういう気持ちで会社をやってる親爺さんがいい人なんだなぁ~!!!
そして、その従業員達のお互いに良い距離感を持ちつつも、オヤジさんには世話になってるから!という義理に強い処なども、とても好きでした。その中のメンバーの一人がオダギリ・ジョーなのだけれど、浅野君とオダギリジョーが2人画面で並ぶというのは、すごい贅沢というか嬉しい!
でも、今回の役どころがそうさせたのかもしれないけど、浅野君がカッコ良く見えちゃった。オダギリジョーの今回の役どころが、すねて、ひねくれてる子供っぽい、この役の性分が私は好きじゃなかったのも作用しちゃったかも。
あおいちゃんは、あまりこれぞ!という出番もなくて、それほどユリイカと凄く関係してる!って映画ではなかった気も少々したような・・・。

サッド ヴァケイション (2007年) Sad Vacation 監督 脚本 青山真治
出演 浅野忠信 / 石田えり / 宮崎あおい / 板谷由夏 / 中村嘉葎雄 / オダギリジョー / 高良健吾 / 光石研 / 斉藤陽一郎 / 辻香緒里 / 川津祐介 / とよた真帆 / 嶋田久作 / 豊原功補

(内容・あらすじ) 健次(浅野信忠)は5歳の時に自分を捨てて家を出た母と偶然再会し、母千代子(石田えり)が「おいでよ~一緒に暮らそうよ」と気安く誘って来て、同居を始める。千代子は、運送会社の社長(中村嘉葎雄)と再婚し、高校生のバカ息子(高良健吾)がいた。バスジャックの被害者(宮崎あおい)も、この運送会社で住みこみで働いていた。『Help less』(96)と『EUREKA』(00)の後日談的続編。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
順番としては「ユリイカ」⇒「SAD VACATION」⇒「Helpless」と見た。
でも、ユリイカもhelplessも、見るのが結構苦痛だった・・・。両方とも、途中からダレて来てしまって、ところどころウトウト・・・たまに、何かしながら・・と、ながら見をしてしまったので、集中して見ることが出来なかった。映画館で見たら違っていたのかもしれないけれど、私とはあまり合わない映画監督なのかな~という印象。実は、SAD VACATIONも最初の何分間は、あぁ~またあの感じね・・・(苦笑)って思ったのだけれど、中盤からラストは、かなり面白く、3つの中で際立って面白かった。

3つ見た感じでいうと、監督さんも年を取って、少し丸くなってきたのかな?(達観して来た部分とかあるのかな?)と思った。最初の2つは、トゲトゲして「わからんやつは見る必要無し」という内に閉じてる感が凄くする映画だったけど、SAD・・では、少し寛容になった様な気がしたし、「優しさ」を色々な部分で感じました。(正直前2つの映画をよく理解出来なかった私なんで、とんちんかんなことを言ってると思います 大汗)
 
Helplessを見た感想は、10年前ということもあって、浅野君が高校生を演じてる、若いっ!!ユリ役の女の子(最近はあんまり見かけ無くなかったけど)は、あんまり今と変わってなかった。
光石研さんの若い頃は、ヤクザっぽかったんだな~。たけしの映画に出てきそうな雰囲気の俳優さんだったんだね・・・。最近は、「めがね」「それでもボクはやってない」「DIVE!」「歓喜の歌」などで、人の良さそうなおじさまの印象がつきつつあるだけに、意外な感じがした。

伊佐山さんと、石田えりさんは、どこか似たようなオーラがある。何か肝っ玉が据わっている姉御っぽいところが、そして、あおいちゃんと、辻香緒里演じる、ちょっと知恵遅れ?の女の子は、純粋ぽくて少女っぽいところが似てる気がするw。監督さんは、こういう両極端な2タイプの女性が好きなのかな?w

Helpless (1996/日) 監督 脚本 青山真治
出演 浅野忠信 / 光石研 / 辻香緒里 / 斉藤陽一郎 / 伊佐山ひろ子
(内容・あらすじ) 1989年、仮出所したばかりのヤクザ安男(光石研)は組長の死を知り、衝動的な殺人を行う。彼の友人の健次(浅野忠信)も、感故か暴力行為を・・・・。青山真治監督の劇場映画デビュー作
【2008/04/17 15:15】  コメント(11) | トラックバック(8) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<「ペネロピ」感想 可愛らしいミニシアター系映画 | ホーム | 「ヒトラーの贋札」面白かったです>>
コメント

こんにちは♪ TB、コメントありがとうございました☆

母の強さが身に染みる作品でしたよね。
石田エリさん扮するあの母の艶と強さには圧倒されました。
あんな風には、絶対なれないぃ~
浅野さんも、良かったですねぇ(^^)
non  【 編集】  URL |   2008/04/17 15:38   |  TOP ▲ |


nonさん~こんにちは!
石田エリさん、この役は大役というか・・・でしたね。
いや~私もあんな風には絶対なれないです。っていうか、なりたくないかもw

浅野さんのプライベートも、この10年間で色々変わり、人間的にも深み?が増したんでしょうね~。
浅野さんの子供さんって、あんなパパがいて、いいなぁ~!charaが羨ましいぞー。
latifa  【 編集】  URL |   2008/04/19 10:41   |  TOP ▲ |


こんばんは~♪
latifaさんは三部作を全部ご覧になったのね~!
私は「ユリイカ」だけは見たいと思っているのだけど・・・。
浅野さんって自分で「ヤンパパのはしりですよ~」って言ってたけど、お子さんが12歳だって!
なんか自然体でとってもいい感じの人だよね~(誰と比べているかお分かりね?・爆)

ところで、latifaさんが「組!」をご覧になってるなんて嬉しいーーー!!!!!
昨年の今頃NHKで再放送していたので毎日感想を書いていたのだけど、どうしても続けられなくなって終盤で断念しちゃったのよ。
最後になればなるほどはじめたんもカッコ良くなって行ったので、ぜひコンプリしたかったのだけど・・・。
もし良かったらまた感想をお聞かせ願えればとおもいまーす!
ミチ  【 編集】  URL |   2008/04/19 22:13   |  TOP ▲ |


このコメントは管理人のみ閲覧できます
  【 編集】   |   2008/04/20 11:44   |  TOP ▲ |


ミチさん~こんばんは!3部作・・・う~~ん・・・。私はこの「サッドバケイション」だけ面白くて、他の2つは、、、、ちょっと苦手でした・・。
ミチさんの感想もお聞きしたいですが、、あまりお薦めって感じでもないかな・・・当時映画館で見たら、また違った感想を持ったかもしれないけれど、家で「ユリイカ」鑑賞は、キツかったわ~。時間も長いしね・・・

>浅野さんって自分で「ヤンパパのはしりですよ~」って言ってたけど、お子さんが12歳だって!
 え~っ。全然ヤンパパって感じじゃないけど、、でも、な、な、なんですと?12才??? いや~~そうか~、そうなんだ・・・。だいぶ大きくなったとは思っていたけど、家とあんまり変わらないんだな・・・
運動会に、あんなパパさんが来てたら、釘付けです☆

>なんか自然体でとってもいい感じの人だよね~(誰と比べているかお分かりね?・爆)  
 ぐふふ・・・。確かに。でも、自然体じゃないけど、はすに構えつつ達観した風に匂わせつつも、何かいつも、心の中で、もがいてる感じの?オダギリジョーも好きですよ☆

で、ここんところ、実は、ものすごーい斉藤一にハマってるんです!
ミチさんところの記事、「新選組!&大河ドラマ」ってカテゴリー内に、ちゃんと分類されているものの、そこから見るとなると、かなり遡らなくちゃいけないから(その後にも、一杯記事があるから)、日付「2007年2月」から辿って読ませて頂いちゃってるんです~☆ 今日のハジメたんコーナー最高~(^O^) 他にも「本日の見どころ」とか、とって~~も楽しいです!ミチさんがアップされている時に見れば良かったなぁ~と後悔。でも、しょうがないのです、最近見れるチャンスが巡って来たもので・・・(あくまでもタダで見ようとする自分・・)

でも、そうですか~!知らなかった・・最後まで書かれている訳じゃないのですね? 果たして何話まで有るのか、楽しみだな^^

この斉藤一というキャラといい、この時の外貌といい、ものすごく私の好みなのです☆以前ちらちら見てた頃は、外貌が凄く好み!って思っていたものの、内容を良く解らないで見てたので・・・。

今、生徒会長近藤と、不良番長鴨の対立で、22話辺りを見ています。(ミチさんと誰かの、生徒会長・不良・・・のコメントが、すっごく受けました。私も同じ事思って見てたので♪)

私は、オダギリジョーが刀を、カクッ!と、刃の向きを変える構え?(この説明で解るかな・・)みたいなシーンとか、痺れます~~。
また、近くミチさんちの、組!の記事にお邪魔しまーす。
latifa  【 編集】  URL |   2008/04/20 21:12   |  TOP ▲ |


「サッド・ヴァケイション」だけ見ました。石田えりのお母さん・・・怖かったな、とても。ちょっとゾッとしちゃいました。
 三部作とはつゆ知らずに見たので、はて・・・?と首をかしげるところもしばしば。
 何気なく映画館に入ってみた映画なんですよね。浅野くんとオダギリ・ジョーが出てるって言うので見てみたので。
 悪いんですが、今ひとつな印象でした。他の2作品を見たら印象も変わるのかな??
かず  【 編集】  URL |   2008/04/26 17:44   |  TOP ▲ |


かずさん~こんにちは!
おっ。かずさん、この映画をご覧になられていたのですねー。
かずさんって、本当に色々なジャンルの映画を見ていらっしゃいますよね★

石田えりのお母さんは、ゾッとしますよー。あんな人、滅多におらんです。

3部作と言われてもね・・・それほど前の2作がヒットしてるわけでもなく・・・見ている人も少ないでしょうしね・・・。そういう状況で、前半の光石研とビールを飲みながら喋る部分が結構長かったりするのは、あまり親切な映画ではないなあ・・・と感じました(正直、そういう・・監督さんっていうのは、あまり好きではないな・・苦笑)

ちなみに他の2作は、私、あんまり面白くなかったです。
相性ってありますもんね・・・。好きな人にはたまらない魅力があるのでしょうけれど・・。
latifa  【 編集】  URL |   2008/04/26 21:28   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは~。昨日は時間がなくてお邪魔できませんでした。
先にTB打っていただいて感謝です~。コメントもありがとうございました。

昨夜『ユリイカ』も観たんですよ、結局。。泣きながら。。。
この三部作、私はすっごく気に入りました。『サッド~』のDVD買おうかと思案中です☆
浅野くんとオダジョーの2ショット、いいよね~。思わず『アカルイミライ』も観ましたよ(笑)。

私も、健次が復讐に燃えている・・・みたいには思えなかったんですよね。
彼ってすっごくやさしい人間だと思うんですよ。。それは間宮社長も同じで。
彼が復讐しようと思ったのって、梢の言葉がきっかけだと思うんです。コワ~、って思ったよ。。
あの後、安男の幻影を見るんですよね。。で、ちょっとおかしくなるんだけど、健次は翌日勇介に
「もう家帰れ、親父さん心配さすな」って言ってるんですよ。
その後、ああなってしまうんだけどね・・・。過失だよね。
だから、やっぱり私は健次はやさしい人間だ!って信じているんです。

島本さんのエッセイ、意外だったでしょう?
私は新作の小説を読みました。また感想アップするので、覗いてみてね♪
ではでは、また来ます~。
真紅  【 編集】  URL |   2008/09/06 11:46   |  TOP ▲ |


真紅さま~こんにちは!
おっ、ユリイカも泣きながらご覧になられたとのこと!
やっぱり真紅さまは、登場人物の心理をず~っと追う、静かだけれど、感情のひだを丁寧に追う感じの長い映画がお好きなのかな~と感じましたです。
どうも私は、長い映画だと(お家で見るとより一層)飽きてきちゃって・・イカンです・・。

>私も、健次が復讐に燃えている・・・みたいには思えなかったんですよね。 彼ってすっごくやさしい人間だと思うんですよ。。それは間宮社長も同じで。
彼が復讐しようと思ったのって、梢の言葉がきっかけだと思うんです。
 うん、うん!同感です。私もそう思うわ~。

>「もう家帰れ、親父さん心配さすな」って言ってるんですよ~~過失だよね。だから、やっぱり私は健次はやさしい人間だ!って信じているんです。
 私もそう信じてます!。
そういえば、最近オダギリジョーの資生堂のunoのCMが盛んに流れ初めましたね。何度も目にしてます。
それに比べると、浅野君ってCMに最近出てませんね。

島本さんの新作、もうお読みになられたんですか、早いっ!!確かDVにトラウマを抱えたお話でしたっけね。私もいつか読みますぞ!
latifa  【 編集】  URL |   2008/09/07 16:18   |  TOP ▲ |


「サッド ヴァケイション」はまだなのですが、
どうもこの「Helpless」は合わなかったなぁ~(;・∀・)
そういや光石さんってホント最近は
ちょっとほんわかとした感じが多いから
ちょっと意外な役どころでしたね!
miyu  【 編集】  URL |   2009/09/17 20:49   |  TOP ▲ |


miyuさ~ん、こんにちは(^▽^)
> どうもこの「Helpless」は合わなかったなぁ~(;・∀・)
うはっ^^ 良かった~。
私もダメだったんだ・・・・。
なんかもう最初の方で、だるぅ~~~い・・・って思って、早くサクサク進んでくれないかなぁ?なんて思ってしまったわ・・・・。
サッド~の方が、面白かったよ☆
latifa  【 編集】  URL |   2009/09/18 17:51   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/557-9fb5b0cf

『サッド ヴァケイション』
Sweet*Days** (2008/04/17 15:32)
原作、監督、脚本:青山真治 CAST:浅野忠信、石田えり、宮崎あおい 他 STORY:幼い頃母親に捨てられた健次(浅野忠信)は、あ...


『サッド・ヴァケイション』
京の昼寝~♪ (2008/04/17 17:22)
□作品オフィシャルサイト 「サッド・ヴァケイション」□監督・原作・脚本 青山真治? □キャスト 浅野忠信、石田えり、宮崎あおい、板谷由夏、中村嘉葎雄、オダギリジョー、光石研、斉藤陽一郎、辻香緒里、川津祐介、とよた真帆、嶋田久作、豊原功補、山口美也子 ■鑑...


映画 【サッド ヴァケイション】
ミチの雑記帳 (2008/04/19 21:59)
映画館にて「サッド・ヴァケイション」 青山真治監督の同名小説を基に描く、『Helpless』『EUREKA ユリイカ』に続く“北九州三部作”の終章。 おはなし:中国人密航者の手引きをする健次(浅野忠信)は、身寄りの無い少年アチュンを引き取り、幼なじみの安男の妹ユリと


「サッド ヴァケイション」:宮下公園バス停付近の会話
【映画がはねたら、都バスに乗って】 (2008/04/27 17:28)
{/hiyo_en2/}あそこにチラッと見える青いシートは何? {/kaeru_en4/}まあ、なんというか、この公園に住んでいる人たちの住まいだな。わけあってふつうの暮らしができない人たち・・・。 {/hiyo_en2/}て、いわゆる、Homeless? {/kaeru_en4/}そうとも言うな。 {/hiyo_en2/}...


【辻香緒里】についてブログや通販での検索結果から見ると…
気になるワードを詳しく検索! (2008/06/07 16:38)
辻香緒里 をサーチエンジンで検索しマッシュアップした情報を集めてみると…


底知れぬ懐の深さ~『サッド ヴァケイション』
真紅のthinkingdays (2008/09/06 11:30)
 SAD VACATION  密航の斡旋から運転代行へと職を変えた健次(浅野忠信)は、ある夜、かつて自分 を捨てた母千代子(石田えり)と再会す...


NEVER MIND~『Helpless』
真紅のthinkingdays (2008/09/06 11:31)
 Helpless  1989年9月10日、北九州。刑務所から仮出所してきた安男(光石研)は、幼馴染 の健次(浅野忠信)と再会する。  青山真治監...


Helpless
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2009/09/17 20:48)
 コチラの「Helpless」は、本作が劇場映画デビューとなった青山真治監督が描く「北九州サーガ」の1作目ということで、まぁどうせだったら1作目から観たいなぁ~という軽い気持ちで見始めたのですが、ん~これはどうもあたしには合わなかったです~(/ω\)  作品的には


| ホームTOP ▲ |