こんにちは、latifaさん!
キティ・チャンは「少林少女」にも出演していましたが、可愛らしい女性でしたね~。 今度もシンチーの監督する「西遊記」に三蔵法師役で出演するらしいので、今後が楽しみな女優さんです~。 latofaさん☆
おはようございます 良かったですよね~! 期待はしてたけど、それ以上だったかも?! だって予告やチラシよりも良かった! そうそう、わたしも記事では触れなかったけど、7ちゃんがあんなぬいぐるみになっちゃって、、、、 すごく悲しくてあそこでも涙とまらなくなっちゃいました。。。 シンチー、やっぱりやってくれましたね♪ ゴメンナサイ!タイプミスで上のお名前が、、、、っ。
失礼しました! migさん、こんにちは~!
やだ~~(^O^)そんな名前のこと、全然気にしなくて良かったのにー!! migさんがこの映画に対してとっても愛情があるのが、ビシバシ伝わって来ました☆ チャウ・シンチー、自らが全然アクションをしない映画をがんばって作ったな~って感じがしました☆ 日本公開始まってから、評判はどうなるでしょうかね?^^ ともやさん、こんにちは!
キティ・チャンは「少林少女」にも出演しているんですね。いやぁ~私が男なら(同性から見てもぶっとびで綺麗☆)高値の花だと知りつつも、恋人にしたい1位なタイプですよ。 >今度もシンチーの監督する「西遊記」に三蔵法師役で出演する なるほど・・・合ってるかもしれません。そういや、どこか夏目雅子系のたたずまいがある感じもします。 latifaさん、こんにちは!
これ、スッゴク楽しみなんですよ~ 予告であの宇宙人君(?)を見た時から虜になちゃって、、、キャワイイ~♪ 公開されたら子どもを連れて観に行くつもりです。 そうしたら感想をジックリ読ませて頂きますね~では、また~(何しに来たんだ?・笑) 由香さん~☆こんにちは!
わ~!息子さんと一緒に見に行くのね?^^ この映画は、エロいシーンも酷い残酷シーンも無いから、安心して子供と行ける映画ですよ~☆ 家の子供も、喜んで見てました! 感想、楽しみにしてるね~^^ コメント、ありがとうね♪(^O^)v latifaさーん☆
すっごく楽しめちゃったから思わず★5コつけちゃいました! あー楽しかった。 Gのシーンはうげげっっ!ってな感じだったけど!(ってか1週間くらい前に我が家にも登場したんです。。。私は見てないけど><) それにしてもあのいじめっ子も女の子だったとはー! 思いもしませんでしたよ~。 最後のぬいぐるみがあまりにも突拍子もない展開でそれまた笑ってしまいました。 上映時間も短くって楽しい作品♪いつでも大歓迎なのでした★ きららさん、こんにちは~☆
うわ~っ^^5つ☆つけちゃったのね? G登場は、焦ったよね~。きららさんちにも1週間くらい前に・・・。家もたま~にあるのよね。 Gの第一発見者にはなりたくないね~!!(一人きりの時に登場するのも絶対辞めて欲しい!) 昨日はジャスコの洗面所で小さいのを目撃しちゃった。自分の家じゃない時は、見なかったことに・・・って出来るけど、我が家だったら、やっつけるまでは安眠出来ない! 上映時間も短いし、笑い有り、シュールなオモシロさもあり、安心して見れる映画ですよね♪ もうナナちゃんがかわいくてかわいくて最高でした。
それにしてもチャウ・シンチーのシュー・チャオに対する溺愛ぶりは映画にも現れていたように思えるほどでしたね。 彼女の今度にも期待したいと思います。 こちらにも・・・。
昨日、「告発のとき」っていうのの初日に行ったのですが、どうも消化不良で鬱々としちゃったので、気分転換にこの映画をハシゴしちゃいました。 おバカ映画(暴言!)大好きなので、かなり楽しめました。 「告発のとき」とのギャップが良かったのかも(爆) キティ・チャン=キティちゃん 私も自分の中でとってもウケてました。 学校では女の先生がみんなチャイナドレスっていうのも監督の好みだったのかしら~(笑) にゃむばななさん、こんにちは!
ナナちゃんは、特に表情が、かわいかったです~。 >それにしてもチャウ・シンチーのシュー・チャオに対する溺愛ぶりは映画にも現れていたように思えるほどでしたね。 今は子供だけれど、成長して大きくなったら、えらいべっぴんさんになって、娘じゃなくて嫁に・・と、考えが変わったりしないのかな・・・って、余計なお世話ですね^^ ミチさん~昨日はこれ、ご覧になられたのね?で、なんですと!!??
「告発のとき」消化不良だったんですか?!これから行くんですヨ。じゃ、期待しないで見て来ようっと・・・。ハギスさんの脚本だっていうから、内心期待してたのよ。先に期待しないで見ようって心の準備が出来て良かった・・・。 でも、気分転換に、違う映画を、っていうのが、すごーく解る!(爆笑)私もそういう性分なの。 他の人(映画にそれほど興味が無い人)が聞いたら、え~~!何それ!?って言われそうだけど、 いや、お馬鹿映画って言っちゃって言いと思うわ~。ちゃんと監督もその辺のところ、解って作ってるもん♪。 前に、ETの話をミチさんとしたことがありましたよね。このナナちゃんは、ETを可愛らしくして、一層馴染みやすくして、お馬鹿テイストを入れたって感じでしたな。 で、女の先生、みんなチャイナドレスでしたかー。いや~その学校は、スタイル悪い女性は働けないなw こんばんは!
奇跡のシンフォニーで泣けなかったというのに、コチラでは号泣しちゃいました~ ディッキーが一人でボロ屋で泣く姿、、、ナナちゃんの健気な姿にボーボー涙が止まりませんでした。 でも、、、ラストはどうなったんだろう?って思って、疑問を感想に書いたんだけど、latifaさんのところにネタばれで書いてあったわね~ そうか・・・そういうことか・・・「ナナちゃんが可哀想だぁ~」と泣いていた息子に言い聞かせます。「大丈夫だよ」って♪ 由香さ~ん、こんにちは!
あらあら^^ 泣いてしまわれましたか~(*^_^*) でも良かったではないですか!子供と一緒に映画を見に行った時、同じように泣けたり、笑ったり出来る時は最高ですもん☆ ラストは、大丈夫よ~!ハッピーエンドに決まってますよ(^_^)/ と、、私は勝手に思い込んで見てしまってましたw 息子さんに言ってあげて下さい。 家も娘と一緒に見てたのですが、ラストは、娘も勝手にハッピーエンドの方に解釈してたみたいです(偶然親子ともども) latifaさん、こんにちは!
ええ~、シンチーと同い年くらいなんですか?! 全然見えないよ~。 (って、会ったことないんだけど(爆)。そりゃ、見えんわ!) で、私もシンチーがシュー・チャオちゃんを養女にしたと知って驚きました。 もう、結婚したり、子どもをもうけたりする気ないのかな~って。 すごい惚れ込みようですよね。ビックリ。 キティ・チャンに気付いたときは、私も笑いました。 綺麗だったけど、香港の若い女優さんって今ひとつ個性がないというか、皆同じに見えてしまうんですよ。 日本人もそうなんだろうけど・・。 なんかまとまりないコメントだけど、また来ますね~。 こんにちは~真紅さま~(^_^)/
やだ~、そうなんですよ、結構なお年なんでございますの、おほほほ~(←不気味w) >もう、結婚したり、子どもをもうけたりする気ないのかな~って そうそう!そうなの、私も同じ事を思ったんですよ。もし、将来結婚したり子供を作る予定があるなら、きっと養女はもらわない気がするのね・・・。となると、なにか実生活で、もの凄い決意があるのだろうか?何かあったんだろうか?とか、深読みしちゃってね・・。 でも、単にカワイくて気が合うから、養女にしちゃえっ!って、あまり先を考えずに行動しちゃっただけかもしれないけども。 どうも、そんなに簡単に行き当たりばったりで行動する人とは思えなくて(って、監督さんのこと良く知らないけど) 確かにね~キティちゃん、綺麗だったけど、ああいう美女系の人って結構いるというか(回りにはおらんが)、みんなどこか少し似てるというか・・、個性が無いといえば無いのよね。 それでも、私は羨ましいぞ~!今度産まれて来る時は、ああいう外貌が良いな~。 えぇぇ~!あの意地悪な男の子も女の子だったんですか~!!!
知らなかった!(^_^;) ほぼなにも予備知識なしで見たので(簡単なあらすじのみ読みましたが)主人公の男の子が女の子だっていうのも見終わってから知ったんです(^^ゞ でも、ここで読ませ手もらうまであの意地悪な男の子も女の子だったなんて!ビックリでした~。 夢オチだから良かったけど?!、ななちゃんが思い通りにならなかったときに、めちゃくちゃいじめてた(?)ところが、な~んかこの映画にそぐわないような気がしちゃったんですが、でもシンチーですから、まぁあれもありだったかな^^ そうそう、あの美人教師、凄かったですね~♪あんな教師がいる学校・・お父さん方には人気が出そう?!(笑) 髪留めがキティちゃんだったのには 気づきませんでした~(^_^;) そのあたりにも凝ってたんですね^^ そうそう、この前のコメントなんですが(^_^;) latifaさんのコメントバック読んで、おぉ!一緒~!って思いました。 私は睡眠欲は人一倍で、寝ない、眠れないって事にはすごく弱くて・・なんですが、そう簡単には眠れないですよ~。で、眠れないとすごく堪える。 なので眠らなきゃ・・と思うわけですが・・・。 お昼寝も電話を鳴らないようにして(笑。でも緊急の連絡が入るといけないので携帯はそばに置いておくんですが)なるべく暗くして、それも一人の時じゃないと昼寝は出来ないんですよ~。家族のうちの誰かがいると昼寝はできないんです。寝たくても寝れない。ま、いろいろあって(^_^;)様々条件が整わないと・・ってところが一緒だなぁ~って思ったりしたもんで、ここに書いちゃった(^^ゞ メルさん~こんにちはー!
男の子と女の子の配役は私も驚きました。主役の子は、養女になったそうですが、その後どうなんだろう・・・? 今は良いけど、お年頃になったら、パパさんはドキマギしたりしないのかな?と、余計な心配をしちゃうのでした^^ で、そうですよね~結構いじめてましたよね。そこは私も可愛そうじゃないか~やりすぎだーとか憤慨してました。 睡眠欲の話~(^○^) メルさんもどこでもいつでもすぐ眠れちゃうって体質ではないんですね~。ううう・・お仲間~嬉しいです。 どこでも即!睡眠に突入って出来る人がうらやましいです。家の弟がそういう人なんですが、なんで兄弟でこんなに違うんだ?と・・・。そして子供が小さかった頃、すぐ眠ってくれて、寝付きが良く、どんなに物音たてても一杯寝続けてくれる子を持つママさんがうらやましかったことを思い出しました。 家の娘は全然寝ない!昼寝はしない、夜中でも起きてる、それなのに寝起きが悪い、起こすの一苦労でした。 まあ、それを上回る睡眠不得意な私を育てた私の母は、もっと苦労したんだなあ・・・と、自分が親になって気がつき、申し訳無く思うのでした、チャンチャン~~♪ 2011年、駆け込み書き込み。(^^ゞ
感想、拝見しました~! ななちゃんのマスコット、可愛いかったですね~。 昔、あんな感じのフエルトで作ったマスコット人形って流行ったよね。(笑) それはそうと、あのイジメっこの男の子も、本当は女の子だったなんて! ええーっ・・ってビックリ。 色々と、オドロキを仕掛けてくる男ですね~シンチーって。\(◎o◎)/ BBSの認証用キーワードが、なな、はち、なな、なな、でした。 1つだけ8だった・・これが7だったら、 まさに、ななちゃんのミラクルだったのに~!?? tsurubaraさん、こんにちは!
うわ~ごめんなさい、記事探させてしまう様な結果になっちゃって・・・。 >フエルトで作ったマスコット人形って流行ったよね。 うん、うん! 懐かしいですねー。 そういえば、私は子供が小さい時、あんな感じの作ってあげてたわ~ ポムポムプリン?とかw > それはそうと、あのイジメっこの男の子も、本当は女の子だったなんて! そうでしょう!? 私もびっくりしたんです。 > BBSの認証用キーワードが、なな、はち、なな、なな、でした。 > 1つだけ8だった・・これが7だったら、 すごーい!あと1個7だったら。。ちょっと残念でした。 それにしても、認証用のワードって、ブログ始めた頃は無かったのに、今じゃある処が殆どになっちゃいましたね・・・。 |
|
ともやの映画大好きっ!
(2008/06/08 22:20)
(原題:長江7號/CJ7)
【2008年・中国】試写で鑑賞(★★★☆☆)
超貧乏な親子と謎の地球外生命体との絆を描いたSF作品。
有名私立小学校に通うディッキー(シュー・チャオ)と工事現場で働く父親のティー(チャウ・シンチー)は、超が付くほどの貧乏な生活を送っ...
我想一個人映画美的女人blog
(2008/06/09 09:35)
今度のシンチー作品は、泣ける{/eq_2/}
今年公開の映画の中では『Sex and the City』の映画化と同じくらい楽しみにしてたチャウ・シンチー監督作品最新作{/m_0158/}
旧正月にあたる1月末から本国香港で公開され、大ヒットを記録。
ほんとは現地に行って観るゾ!!といき
映画、言いたい放題!
(2008/06/11 02:38)
久しぶりに試写会に。
「少林サッカー」のチャウ・シンチー監督が作る子供向け映画ということで
実はあまり興味がなかったのですが、
私の意に反して、会場前には長蛇の列でした。
工事現場で働くティーは、
一人息子のディッキーに新しい靴すら買ってやれない程
・*・ etoile ・*・
(2008/06/16 01:20)
08.06.02 『ミラクル7号』@中野サンプラザ
yaplogの試写会プレゼントで見事当選! 『少林サッカー』『カンフー・ハッスル』のチャウ・シンチー監督・主演作品。
「借金を抱え工事現場で働くティーと有名私立小学校に通う息子ディッキーは貧乏だけど仲良く暮らしてい...
まてぃの徒然映画+雑記
(2008/06/16 19:42)
久しぶりの香港コメディはやっぱり楽しい!ディッキーはオンボロ小屋に住む周星馳演じるティーの息子。母親は病気で亡くなり、ティーが建設現場で一生懸命働いて私立学校に通っているが、新しい靴も買えずにゴミ捨て場で拾ってきて繕うほど貧乏なため、学校ではいじめの対...
きららのきらきら生活
(2008/06/24 21:25)
☆公式サイト☆『カンフーハッスル』などのヒットメーカー、チャウ・シンチーが3年ぶりに監督、脚本、製作、出演を兼ねるSFファンタジー。貧乏親子と、謎の生物の心温まる出会いを痛快な笑いとともに描き出す。工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、貧しいな
Akira\'s VOICE
(2008/06/27 18:13)
笑い泣きホームドラマ。
そーれりぽーと
(2008/06/28 15:05)
待望っちゃ待望だけど、期待しても何も得られるものは無い事は覚悟の上で、チャウ・シンチー監督最新作『ミラクル7号』を観てきました。
★★★
今度はソフトな感動作?!
いえいえ、感動的なラストで〆るのはチャウ・シンチーの十八番だから、何が起こるか観てみなけれ...
めでぃあみっくす
(2008/06/28 22:04)
上映終了後、劇場係員さんに思わず「ナナちゃんのぬいぐるみは売ってないんですか?」と聞いてしまうほど、本当にミラクル7号ことナナちゃんがめちゃかわいい~♪映画でした。あの愛くるしい様々な表情と修復パワーを送る際のカンフーポーズがたまらなくかわいい♪
もち...
ミチの雑記帳
(2008/06/29 09:34)
映画館にて「ミラクル7号」
チャウ・シンチーが3年ぶりに監督、脚本、製作、出演を兼ねるSFファンタジー。
おはなし:工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、貧しいながらも一人息子のディッキー(シュー・チャオ)を名門校に通わせていた。そんなある日、ディッ...
いい加減社長の日記
(2008/06/29 22:27)
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ce72ed84ec72d4108bfa552e353d763b
の方につけていただくと、お返しできると思いますので、よろしくお願いします。
ほ...
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
(2008/06/30 23:32)
超ビンボー親子が出逢ったのは、救いの神か__!!
物語:超貧乏にして「最高の教育を受けさせたい」という父親ティー(チャウ・シンチー)の願いから、お金持ちの子女が集まる名門小学校に通うディッキー(シュー・チャオ)。
もちろんゴミ捨て場で拾った穴だらけのス...
ひめの映画おぼえがき
(2008/07/01 22:09)
監督:チャウ・シンチー
出演:チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン、リー・ションチン、フォン・ミンハン、ホアン・レイ、...
Cartouche
(2008/07/01 23:47)
{{{ ***STORY***
父ティーと2人で超ビンボー暮らしをする小学生のディッキーは、ガキ大将のジョニーの持つ最新ロボットペットを見て、自分もほしいとティーにねだる。しかしティーがくれたのはゴミ捨て場で拾ったゴムボールのようなものだった。が、実は...
★YUKAの気ままな有閑日記★
(2008/07/03 00:14)
平日の午前中に子どもと吹き替えで鑑賞―(注:学校をサボったのではありません。振り替え休日ってやつです・汗)【story】工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、貧しいながらも一人息子のディッキー(シュー・チャオ)を名門校に通わせていた。息子に新しい靴す
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
(2008/07/04 01:03)
今週の平日休みは、ファーストデイで1000円の日。
「ミラクル7号」の字幕版を見るためにららぽーと横浜の「TOHOシネマズ」まで遠征。
ここは平日は4000台収容の駐車場が無料だから、助かるね。
Wilderlandwandar
(2008/07/04 21:11)
「カンフーサッカー」や「カンフーハッスル」でお馴染みのチャウ・シンチー監督出演の「ミラクル7号」(原題:長江七號/英題:
唐揚げ大好き!
(2008/07/07 05:14)
超ビンボー親子が出逢ったのは、
救いの神か――
■親を早くに亡くし、父ティーと2人暮らしの小学生ディッキー。超が付くほど貧乏にもかかわらず、“息子には最高の教育を”と願うティーは無理をしてディッキーを名門小学校に通わせていた。しかし、お金持ちの
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
(2008/07/08 01:03)
人気ブログランキングの順位は?
で?
「少年サッカー」「カンフーハッスル」の
チャウ・シンチーに宇宙からのオファーが!!
超ビンボー親子が出遭ったのは、
救いの神か──
真紅のthinkingdays
(2008/07/09 22:13)
長江七號
CJ7
超貧乏な父と子が地球外生命体と出逢い、親子の絆を深めてゆく。ファンタジ
ックなハートフルコメディ。監督・製...
たーくん\'sシネマカフェ
(2008/07/23 15:16)
楽しみにしていた「ミラクル7号」の鑑賞を、WalkerのPさんにチャウ・シンチー監督3作品オールナイト・イベントに誘われ参加してきました☆久しぶりの新宿・歌舞伎町。そしてミラノ座1。7号ということで、27日のほか7日と17日にもイベントがあったり、ナナのつく芸...
りんたろうの☆きときと日記☆
(2008/07/23 20:20)
☆「ミラクル7号」
監督:チャウ・シンチー
出演:チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン、リー・ションチン、フォン・ミンハン、ホアン・レイ、ヤオ・ウェンシュエ、ハン・ヨンホア、ラム・ジーチョン
小学生のディッキーと工事現場で働く父親のティーは
心の栄養♪映画と英語のジョーク
(2009/01/06 18:06)
ななちゃん、可愛い~~~♪^^
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
(2009/10/10 12:15)
あらすじ工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は貧しいながらも一人息子のディッキー(シュー・チャオ)を名門校に通わせていた。息子に新しい靴すら買ってやれない貧乏生活だったが彼らはそれなりに楽しい日々を送っていた。そんなある日、ディッキーは父がゴミ捨て...
rambling rose
(2011/12/30 21:41)
母親を亡くした少年ディッキーは父親と二人暮らし。貧しいながらも、息子にはちゃんと教育をと願う父は彼を私立の学校に通わせているが、その極度なビンボ~さでイジメの対象になるばかりだった。 |