fc2ブログ
「スピード・レーサー」感想
マリオカートみたいな・・映画「CARS」に人間が乗ってる感じ?+色合いとかポップな感じは少々「チャーリーとチョコレート工場」っぽい映画でした。結構私は面白く見れました。
ただ、字幕を追っているのと画面が目で追えない程のスピードで展開されるのと同時なので、ついて行けずに、画面を追えないor字幕での説明が頭に入らないって事態が発生(^^;
画面に集中したかったら、吹き替えで見るってのも手かもしれません。子供と一緒に、安心して一緒に連れて行けて、子供が喜びそうな映画で、去年のトランスフォーマー的な映画かもw かなり子供向けというか、子供が喜びそうな映画です。

ちなみに「マッハGOGOGO」は、よく知りません。なので、思い入れは無いので、まっさらな気持ちで見ることが出来ました。
最初すぐレースシーンがあるのですが、そこでは、うわ~っ!!すごい!って心踊ったんです。こりゃ~いけるかも♪って。でも、その後も、数度レースシーンがあるため、最後の方のレースシーンで、だいぶ飽きてる状態に・・・(爆) 
あと20分くらい短い映画にしたらもっと良かったかも(スイマセン)

主役の、エミール・ハーシュ君は、「ロードオブドックタウン」のジェイの子。前はディカプリオに少し似てるかな?と思っていたのに、久し振りに見たら、ユアン・マクレガーに似て来ていた。
チンパンジーと弟のコンビが楽しかった。パジャマの柄とかは笑ったw

で、この映画で一番画面に多く映る東洋人として出演する、韓国人rain(ピ)の事で、一部でお怒りの方が多くいらっしゃる様ですが、その気持ちは私も解ります。ただね、それじゃ日本の若手の俳優さんで、ハリウッド映画で堂々と出演出来る人誰かいるかな?って考えても、見つからないんです・・・それが私は悲しい・・・。
日本の俳優さんの中で誰かいるなら、絶対出してるはずですよ。その方が監督さんだって良いに決まってるもん。ところが、いない・・・いないからこそ、アジアで名の通っていて、体格的にも欧米人にひけをとらないrainが(←ここ重要です 日本人や香港スターの中には小柄で華奢な人が多いのよね・・・)、韓国人ではあるけど、出ることになったのでしょう・・・。ウォシャウスキー兄弟の新作「忍者アサシン」では、主役を演じるみたいですね。個人的にrainは、6年前からウォッチャーして来ていて、とっても苦労して今の地位にまで辿り着いた人だし、あ~こんなハリウッドにまで進出するほどになったか・・・(歌ではなく役者でなのね)と感慨深い気持ちも有ったりもします・・・。

そういや、「SAYURI」の時にも日本女性の役をチャン・ツィイーが演じてましたよね・・・。
ちなみに、この映画でトーゴーカーンの娘・rainの妹役で出て来た東洋人女性は、「トゥヤーの結婚」のYu Nan(ユ・ナン)さんだったのね。化粧が濃くて解らなかったわ・・・。
早く日本から、ハリウッドで活躍する、若い女優・男優さんが出て来て欲しいよ~。

スピード・レーサー (2008/米) Speed Racer
監督 脚本 アンディ・ウォシャウスキー / ラリー・ウォシャウスキー
原案 吉田竜夫
出演 エミール・ハーシュ / クリスティーナ・リッチ / マシュー・フォックス / スーザン・サランドン / ジョン・グッドマン / キック・ガリー / ポーリー・リット / ロジャー・アラム / チョン・ジフン / 真田広之 / リチャード・ラウンドトゥリー / ベンノ・フュルマン / アリエル・ウィンター / ニコラス・エリア / モーリッツ・ブライブトロイ / クリスティアン・オリヴァー / スコット・ポーター

「僕を葬る」のメルビル・プポーが、アナウンサー役でちょっと出てます。あと、トム・ティクヴァ監督の「プリンセス&ウォーリアー」に出てたベンノ・フユルマンが、黒い帽子+ヒゲ+眼鏡の役で出てます♪
雰囲気が違うので、なかなか気がつきませんでした。
【2008/07/05 16:46】  コメント(19) | トラックバック(48) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」感想 | ホーム | 「エンジェル」 フランソワ・オゾン監督 >>
コメント

こんにちは、latifaさん!
TB&コメントありがとうございます~!
リアルタイムでアニメを観ていた世代にはキツかったです~。
やっぱりついつい比べちゃいますもんね。
回想シーンへの演出も最初は面白かったけど、多用しすぎて最後は『うざっ!』って思っちゃいましたし(笑)。
でも乱闘シーンなんかの馬鹿っぽい演出は好きですよ~!
ともや  【 編集】  URL |   2008/07/05 09:21   |  TOP ▲ |


このコメントは管理人のみ閲覧できます
  【 編集】   |   2008/07/05 16:06   |  TOP ▲ |


「トロン」進化版みたいな感じで楽しかったです!

日本人俳優にもっと良い役を・・・。
真田さんがあんな扱いなんて・・・。
AKIRA  【 編集】  URL |   2008/07/05 18:50   |  TOP ▲ |


AKIRAさん、こんにちは!
トロンは、残念ながら未見なのですよ~
ほんとにですね~!日本人の俳優さんや女優さんに良い役がハリウッドでも回って来ると良いなぁ~!

松田優作の息子の次男、あの子なんかは、背も高いし、華奢ではあるけど、英語がしゃべれるって聞いてるので、どうでしょうか?! ⇒誰に言ってるんだ自分・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2008/07/06 10:10   |  TOP ▲ |


ともやさん、こんにちは!
こちらこそ、TB&コメントありがとうございました~(^_^)/
>リアルタイムでアニメを観ていた世代にはキツかったです~。
やっぱりついつい比べちゃいますもんね。
 家の旦那も子供の頃よく見ていたそうで、あれが同じだ~とか、これが違う~とか、色々言ってました^^
家に帰ってから、YOU-TUBEで、昔のアニメを見て、結構似てる風に作ったキャラとか、設定とか場面とか見て、楽しんだりしました。

>回想シーンへの演出も最初は面白かったけど、多用しすぎて最後は『うざっ!』って思っちゃいましたし
 うむうむ、確かに・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2008/07/06 10:19   |  TOP ▲ |


こんばんは!
私も結構楽しんじゃいました♪
で、、、ちょっと長かったかなぁ~とも思ったの。
凄まじい程の色彩の乱舞と目まぐるしい映像だったので、、、酔っちゃったし(汗)
鑑賞後、暫くは気持ち悪かったの・・・

『前はディカプリオに少し似てるかな?と思っていたのに、久し振りに見たら、ユアン・マクレガーに似て来ていた』
ここの文章で何故か大笑いしちゃった~
エミール君は初めて見たんだけど、とっても雰囲気が伝わってきちゃって(笑)
由香  【 編集】  URL |   2008/07/07 23:49   |  TOP ▲ |


由香さん~こんにちは(^_^)/
やっぱり、ちょっと長かったよね・・・?若干あともうちょい短くても良かったと私も思ったもん・・・。
特に子供は2時間座っているのはキツイから、1時間半程度だと、この濃厚な色合いの映画に合ってたと思うんだけど・・。

で、なんと!気持ち悪くなっちゃったの?そういえば、そういうことをおっしゃっているブロガーさんが他にもいらっしゃったはず・・・。確かにめまぐるしくて酔ってしまいそうな映像だったものね。

あら^^反応してくれてありがとうー。ロードオブドックタウンは、なかなか面白くて良い映画だよ~ん!是非見てみて~~☆ この映画でのエミール君は、なかなかカッコイイよ!
latifa  【 編集】  URL |   2008/07/08 08:32   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは~。またまた来てしまいました♪
私も結構、楽しめました。で、カーズかぁ、なるほど~。
マックィーンが「僕はスピード」って言ってましたもんね。あれも『マッハGO』の影響、受けていたんですね~。
なんか、うれしいなぁ~、日本のアニメって凄いんですね!
レースコースは、ウチでやってる「マリオカートWii」にソックリでしたよ。
メルヴィル・プポーに気付いたときはビックリでした!まさかと思ってエンドロール凝視してました。
モーリッツ・ブライブトロイも出てたし、凄い豪華キャストでしたね~。
それだけでも満足かな(笑)。
ではでは、また来ます~。
真紅  【 編集】  URL |   2008/07/10 12:15   |  TOP ▲ |


真紅さま~こんばんは!
この映画は、息子さんとは見に行かなかったのかな・・・?子供でも楽しめそうな映画でしたよね。
家にもwillじゃないけど、マリオカートがあったので、似てる!と思いました^^

私もメルビルプポーには、ビックリでした。雰囲気が随分違っていましたもんね。こうして考えてみると、随分世界各国の有名スターが勢揃いした映画だったんですね。
latifa  【 編集】  URL |   2008/07/10 18:35   |  TOP ▲ |


この作品は確かに吹き替え向きですよね。
「ライラ」は吹き替えで観たんですよ。

でも、今回は時間が合わなくて・・・。

映像に集中して観たい映画ですよね。

原作に忠実だろうとなかろうと
そんなことは関係なく、
物凄く楽しめて、好きな映画でした。
咲太郎  【 編集】  URL |   2008/07/12 00:53   |  TOP ▲ |


咲太郎さん、こんにちは!
コメント,TBありがとうございました^^
そうなんですよ・・。吹き替え、良いかも知れません。
そういや、スピードの声を担当してる人が、ジャニーズの若手の子らしいのですが、どうなんでしょうかね?上手なのかな・・・?あまりに吹き替えが下手だと萎える場合もあるので・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2008/07/12 08:58   |  TOP ▲ |


製作中、みたいなニュースは見てたんですが、もう公開してるんですね。 やってる内に行けるかな?
原作の「マッハGOGOGO」は観たことがあります。 今考えると泣けてくるような(^^ゞチープな内容のアニメでしたけれど、これがアメリカで人気なんですねよ。 そこのところが理解出来ないでいまう。(^^ゞ
もとよし  【 編集】  URL |   2008/08/05 23:16   |  TOP ▲ |


もとよしさん、こんにちは~!
暑いですが、夏バテされていませんか?
私はすっかり体調を壊しちゃって、最近へばってます。

で、この映画、まだ公開中だと思いますよ^^
原作に思い入れがある方なら、色々と楽しめるかと思います♪
是非是非、もとよしさんの感想もお聞きしたいです(^O^)
latifa  【 編集】  URL |   2008/08/06 08:59   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんばんは~♪

latifaさんのお陰でトゥヤーの彼女をちゃんとわかって見ることができました(^^)v
教えていただいてなかったら、絶対に彼女だってわからずに見てました。
あまりにも違いすぎ(O.O;)(o。o;)

それに記事を読ませていただいて
そうかrainがあの役をやったのには
ちゃんとそういう理由があったのね~、と初めてわかりました^^
rainは来日したときにニュースに鳴ってたのを見て、そのとき歌を歌ってるのを見た、というだけで、私はほぼ何も知らなくて(^_^;)
latifaさんはずいぶん前からウォッチーだったんですね♪
さぞや感慨深いものがあるかと思います。
これまた私は全然知らなかったですが苦労もなさった方なんですね。
なかなか素敵な人だわって今回思いました。
次は主演ですか~!私も是非その映画見てみます♪

そうかそうか、この映画の感じ
「チャーリーと・・」にも似てるんですね。
これで映画ファンなんて言ってはいけない・・と思われる私ですが(^_^;)
チャーリーと・・を見てないんですよ~(^_^;)
ずっとファンタジーっぽいもの
ちょっとサイケデリックな映像等々が
苦手・・という意識があって、その手の映画を避けてたりする私。
でも、これもOKだったし、最近ファンタジーもだいぶ楽しめるように鳴ってきたので、やっぱりチャーリーと・・は見てみなきゃなぁと思っています♪

あ、そうそう、「ミラクル7号」のところに質問どうもありがとうございました♪♪♪
楽しく嬉しく答えさせていただきました(笑)
メル  【 編集】  URL |   2009/01/08 17:32   |  TOP ▲ |


メルさん、こんにちは~!今日すごく寒いです。メルさんのお住まいだと、雪ががんがん降ってるに違いない・・・。雪捨てとか大変なんじゃないかな・・・と推察・・・。

で、この映画、トゥヤーの出番って少ないですよね(^^ゞ でも化粧や着るもんで人間変わりますね~^^

それとrainなのですが、ファンって訳じゃなくて、ややウォッチャーって処ですんで、最近の動向とかは全く知らないんですよ(^^ゞ
この映画上映の頃、rainが記者会見などで、あまり日本人の心情に嬉しくないような発言をしたとかって話題になっていて、そりゃ~私も一応日本人なので、うぬぬ・・・と思ったもんでした。私は2002年にある韓国俳優さんのファンになっちゃって、それをきっかけに2年ほど韓国ものにハマった時期があったんです。でもね、悲しいかな、やっぱり韓国の人って日本に良い印象無い事も多いし、そういうのとか、韓国のこと知れば知るほど、色々思う事とかあって・・・、自分の中での韓国ブームがおさまって来たころ、2004年頃に冬のソナタの4様ブームとかが起きて、さらにその情熱が萎えて行きました・・。日本でのマスコミの取り上げ方とか、オバチャン熱狂みたいな騒ぎ方とか、それを利用し、もうけようとする、あざとい韓国芸能企画社側とか、とにかくそういうのが、なんかすごくイヤだったんです。今は、韓国芸能にはからっきしうとくなってしまい、全然解らない状態になりつつあります。

で、私がまだハマっていた2002年に、rainが歌手で頭角を現し始めたかな?って感じの時期だったんですよ。私は、苦労人ががんばるのって、それだけで弱くて・・・。今は全然どうしてるのかチェックもしてなくて知らないんですが・・(こんな状態です)
で、「チャーリー~」は、いつかTVで放映がある際に見てみるのも良いかもしれません☆ ファンタジーものではありますが、結構ブラックなところが効いていて私は面白く見れました^^
でも、極彩色系が苦手だったら、駄目かもしれないなぁ~と思います!TVの無料放送だったら、合わなかったらすぐ辞めちゃっても良いし気楽な気持ちで見れますよね♪

メルさんちの夕食事情を聞いちゃってスイマセン^^ 家も家族3人テーブルに揃うってことが出来なくて、はてさて、どうしたらいいもんか?と常々思っていてね。子供が塾とか行く日は特に食事が困ります。家を出る前だと5時代の夕食になっちゃって、帰って来てから、またお腹がすいてしまうので2度出すことになり、旦那は帰宅が遅く、その日によって何時帰って来るか解らず、そんなこんなで、いつでも食べられる状態の食べ物(あたためなおしが短時間で出来て、作りたてじゃなくても、味がそれほどそこなわれないメニュー)を考えなくちゃならなくて、結構大変です。メルさんちも色々献立には苦労されているんじゃないかな~ って、映画と全然関係無い話題でゴメンなさい^^
latifa  【 編集】  URL |   2009/01/09 12:08   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは~♪

すいません、今自分のコメント読み返してみたら、誤字脱字が・・(^_^;)
”鳴ってた”→”なってた”
”ウォッチー”→”ウォッチャー”です。

ほうほう、rainがこの映画公開のころにあまり日本人に嬉しくない発言をした・・と
それを聞けば日本人ですから、カチンとくるでしょうね。私が聞いたとしても多分むかっとしたかも(^_^;)
でも、やはりあちらでの教育ってもんもあるでしょうし、いろいろありますから根本的には近くて遠い国・・ってことなんでしょうかね~。
悲しいけどそれが現実だったりしますよね。
友達のご両親が韓国に少し前に旅行に行かれたんですが、とても気分良く楽しんでらしたようなんですが、
とあるレストランでしっかり日本人の悪口が聞こえて来たようで、あ~・・来なければ良かった・・・と思ったとか。
いろいろありますよね~・・
深く考えれば考えるほど、いろいろ読めば読むほどに難しいな・・と。

私も一時期すごく韓国映画が好きになって(ドラマは一切見てないんですが(^_^;))見まくってた時期がありましたよ~♪^^
時期的には同じくらいかな~。
「イルマーレ」があまりにも面白くて(ツボだったんです^^)これは韓国映画って面白いぞ、と思って、それからです、じゃんじゃん見始めたのは。
あまり誰々のファンっていうのはなかったんですが、アン・ソンギのファンにはなりました^^

夕食事情ですが、ほんとに子供が大きくなってくると塾だの部活だのって
あるし大変ですよね~。
うちも主人がいつ帰ってくるかわからない人なもんだから、主人と息子と私がそろって夕食の食卓を囲めるのは
主人の休みの時だけでした。
メニューはさほど考慮してないんですが(^_^;)(たいてい主人が犠牲に(^_^;))鍋物とかはやっぱり駄目ですし、いろいろ考えちゃいますよね~。

・・と、こんな感じでいろいろお話できるのも、すっごく嬉しいです!!!^^
メル  【 編集】  URL |   2009/01/10 11:21   |  TOP ▲ |


メルさん、こんばんは~!いやいや誤字、全然気にしないで大丈夫です!
私の場合日常茶飯事です(^^ゞ

韓国ですが、まあ中国も同じようなことが言えるかもしれませんね・・。
私ね、昔中国も好きだったんですよ。中国映画も好きだったし(いや、過去形じゃなくて今も好きですが)旅行も行ったし・・・旅行先で親切にしてくれた中国の人もいたり、韓国も中国もお友達がいたりもして、だから嫌いじゃないんだけど、でも一般的に日本人って嫌われてるんだな・・・と思うと、なんか虚しいというかね・・・。

メルさんのお友達が旅行先で・・っていうの、私もズバリじゃないけど、似た様な経験ありました。

逆に、日本人ってだけで、友好的に思ってくれる国もあったりするわけで・・・そういう国だと、やっぱりこちらも嬉しくなっちゃう・・・。

メルさんが韓国映画を良く見た時期って私もそのころ、よく見てました!!「イルマーレ」も見てますよ~♪
アン・ソンギのファンだなんて、渋い!!彼はいつも素敵な役をもらいますよね☆お人柄もすっごく良さそうですよね。

夕食話~~^^ 鍋物が出来ないってのは、結構辛いです・・・。あと、スパゲティとか、そばとか、ああいう簡単で済む料理が出来ない・・・
 家も旦那に我慢してもらうことが多いかな(^^ゞ 
またコメントありがとうございました~(^▽^)
latifa  【 編集】  URL |   2009/01/10 17:19   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは!
これ観たのでお邪魔させてもらいます。

latifaさんは、この俳優さんはこの作品に出ていたとか
本当に詳しいですね。
今読んで驚いたのは、メルビル・プポーが出演してたって事。
全く気付きませんでした。
アナウンサーなんて誰も目に留めて見なかった~( ̄∇ ̄*)ゞ

それからRainの事も特に何も考えなかったけど、
けっこう日本人俳優じゃない反発があったんですね。

いや~ほんと情報通なので、
記事を読ませてもらって、感心する事が多いです。

本作は、細かい事は気にせず楽しんで観る事ができました。
YAN  【 編集】  URL |   2009/08/20 16:00   |  TOP ▲ |


YANさん、こんにちは~!
この映画は、密かに楽しみにしていたんです。
で、最初の30分くらいは、悪評なんのその、面白いじゃないかー!!ってテンション高かったんですが、最初のレースのシーンでかなり上がり過ぎたせいか、中盤以降のレースシーンや後半で、段々慣れてしまって・・・(人間、慣れって怖いですね・・・・)

> 今読んで驚いたのは、メルビル・プポーが出演してたって事。
そーなんですよ!!私も発見した時は、やったー!って嬉しかったです。

これね・・・主役を演じたエミール君が、格好悪いってさんざん言われていて、ちょっと可哀想だったな・・・。別にファンってわけじゃないんですけれども^^
真田さんもせっかく日本人俳優として出演はしていたものの、なんか地味なちょい役でしたね・・・
latifa  【 編集】  URL |   2009/08/21 22:14   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/594-75ff0ba7

映画レビュー「スピード・レーサー」
映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評 (2008/07/05 09:03)
◆プチレビュー◆VFX全開で描く驚異の映像世界。俳優たちの戯画的なキャラがアニメを連想させ楽しめる。 【60点】  愛車“マッハ5”を操るスピードは、怖いもの知らずの天才レーサー。かつてレース中の事故で命を落とした兄は目標であり誇りだ。だが、レース界の


スピード・レーサー
ともやの映画大好きっ! (2008/07/05 09:05)
(原題:SPEED RACER) 【2008年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★☆☆☆) アメリカ国内で爆発的な人気を博した日本製アニメ「マッハGoGoGo」を、ウォシャウスキー兄弟が実写映画化したカー・レース・アクション映画。 レース事業にずっと携わってきたレーサー一家...


スピード・レーサー
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ! (2008/07/05 13:32)
未来のなのに\'50s感覚!


劇場鑑賞「スピード・レーサー」
日々“是”精進! (2008/07/05 14:40)
「スピード・レーサー」を鑑賞してきました「マトリックスレボリューションズ」以来、実に5年ぶりとなるラリー&アンディウォシャウスキー兄弟監督作。彼らが大ファンを公言する、1967年製作、当時アメリカでも人気を博した和製アニメ「マッハGoGoGo」の実写リメイク...


スピード・レーサー
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2008/07/05 16:39)
 『この夏、人類がはじめて目撃する可視速度の限界 ――劇場を出た時、きっと世界は止まって見える。』  コチラの「スピード・レーサー」は、日本のアニメ「マッハGoGoGo」を「マトリックス」シリーズや「Vフォー・ヴェンデッタ」のウォシャウスキー兄弟が、実写映画


スピード・レーサー
Akira\'s VOICE (2008/07/05 16:58)
マシンと同化して速さの限界に挑め!  


「スピード・レーサー」
かいコ。の気ままに生活 (2008/07/05 17:28)
試写会で 観てきました。「スピード・レーサー」公式サイト名作アニメ「マッハGOGOGO」の実写化。予告イマイチで あんまり期待してなかった^^;色彩がチャーリーとチョコレート工場よりも?極彩色。レースカーでもない、よくわからないマシンの疾走はアニメでも実写で...


『スピード・レーサー』
めでぃあみっくす (2008/07/05 21:29)
ザ・ウォシャウスキー・ブラザースが自分たちの好きなものだけを詰めに詰め込んだこのヲタク魂全開映画。ド派手な色合いに小細工なしヒネリなしのストーリーなど、全体的に一般受けを意識しない作りになっていたためか全米で興行的に今ひとつ振るわずというのも納得できま...


『スピード・レーサー』 たったひとつのミスキャスト
ketchup 36oz. on the table (2008/07/05 22:13)
ラリー&アンディのウォシャウスキー兄弟の最新作は、なんと “マッハGoGoGo”。 アメリカでは『スピード・レーサー』 の題名で人気となった日本の傑作アニメの実写版を、 東京ドームでのプレミア試写会で観てきました。 スクリーンの大きさはなんと幅40m、高さ17....


スピード・レーサー
Lovely Cinema (2008/07/06 16:49)
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ監督:ウォシャウスキー兄弟 出演:エミール・ハーシュ(スピード・レーサー)    クリスティーナ・リッチ(トリクシー)    ジョン・グッドマン(パパ・レーサー)    スーザン・サランドン(ママ・レーサ...


スピード・レーサー
★試写会中毒★ (2008/07/06 17:10)
満 足 度:★★★★    (★×10=満点)  監  督:アンディ・ウォシャウスキー       ラリー・ウォシャウスキー キャスト:エミール・ハーシュ       クリスティナ・リッチ       マシュー・フォックス       スーザン・サラン...


スピード・レーサー
映画鑑賞★日記・・・ (2008/07/06 21:56)
【SPEED RACER】2008/07/05公開(07/06鑑賞)製作国:アメリカ監督:アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー出演:エミール・ハーシュ、クリスティナ・リッチ、マシュー・フォックス、スーザン・サランドン、ジョン・グッドマン、キック・ガリー、ポーリー...


スピード・レーサー
象のロケット (2008/07/06 22:02)
トップドライバーだった亡き兄の遺志を継ぎ、地元サーキットで優勝したスピード・レーサー。 巨大企業・ローヤルトン社のスポンサー契約を断り、家族の会社でレースを続けることを選ぶが、 「全てのレースは仕組まれたものだ」と言い放ち、さまざまな脅しをかけ、ルール...


映画『スピード・レーサー』
オタマ・レベルアップ (2008/07/07 11:03)
映画『スピード・レーサー』を見たよぉ~ メディア 映画 上映時間 135分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2008/07/05 ジャンル アクション/サスペンス 解説・・・ アメリカ国内でも人気を博した往年の日...


スピード・レーサー
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ (2008/07/07 20:10)
「マトリックス」で世界を熱狂させたウォシャウスキー兄弟が5年ぶりに放つ新作は、全米でも大人気を博した、懐かしの日本TVアニメ「マッハGoGoGo」の実写版!! 権力と闘う青年の青春、彼を支える家族の絆、そしてぶっ飛びのカー・レース・・・! 物語:天才的なカー...


スピード・レーサー
★YUKAの気ままな有閑日記★ (2008/07/07 23:43)
スミマセ~ン 主役の方が、、、メチャメチャ好みじゃないんですぅ~映画に興味は惹かれつつもテンション低めでコソッと鑑賞―【story】天才的なカー・レーサーのスピード・レーサー(エミール・ハーシュ)は、メジャーなレースで不正を行なっているロイヤルトン・インダス


映画「スピード・レーサー」(2008年、米)
富久亭日乗 (2008/07/08 19:57)
  ★★★★★  「Matrix」(1999年)3部作を監督したLarryとAndyのWachowski兄弟が、 タツノコプロのアニメ「マッハGoGoGo」を実写で映画化。 原題の「Speed Racer 」は「マッハGoGoGo」のアメリカでのタイトルでもある。  Racer家はレース一家。 長男Rex (Scot...


映画「スピード・レーサー」
映画専用トラックバックセンター (2008/07/08 23:38)
映画「スピード・レーサー」に関するトラックバックを募集しています。


「スピード・レーサー」 ~ Car-Fu 車の格闘技
cocowacoco (2008/07/10 02:24)
映画 「スピード・レーサー」 SPEED RACER 観ました         アンディ・ウォシャウスキー / ラリー・ウォシャウスキー監督 2008年 アメリカ お勧めです!(笑) 正直、見るつもりはなかったのですが、『あの映像イメージで避けるには勿体ない作品…』との...


★「スピード・レーサー」
★☆ひらりん的映画ブログ☆★ (2008/07/10 03:32)
「世界新」連発中・・・なのは、スピード社のレーザー・レーサー。 この作品も、なんかの「世界新」をたたき出せるのか??? なんてね。


スピード・レーサー
Memoirs_of_dai (2008/07/10 03:49)
レーサー3兄弟の歳の差は各々一回りぐらいだ! 【Story】 天才的なカー・レーサーのスピード・レーサー(エミール・ハーシュ)は、メジャーな...


スピードレーサー/SPEED RACER
我想一個人映画美的女人blog (2008/07/10 11:00)
ウォシャウスキー兄弟監督作品、『バウンド』が大好き{/heart_orange/} 『マトリックス』も好き。 ウォシャウスキーの新作だけど、これは予告篇からあまり惹かれなかったんだよね~、、、 竜の子プロの『マッハGOGoGO』も観てないから思い入れないし{/m_0162/} あんまりヒ...


マッハGoGoGo!~『スピード・レーサー』
真紅のthinkingdays (2008/07/10 12:02)
 SPEED RACER  日本のTVアニメ『マッハGoGoGo』を『マトリックス』シリーズのウォシャウスキー 兄弟が実写映画化。敬愛する兄レックスをレ...


『スピード・レーサー』劇場鑑賞
ANNE\'SHOUSE-since1990- (2008/07/10 16:05)
レディースデーの本日1本目。昨日、試験が終わって休みの娘も友だちと『花男F』。娘の送迎時間に合わせて、私は本日2本立て(^^)v平日とは言え水曜日。『花男』人気で、まだまだ大変混雑しています。先ずは、昔懐かしいアニメ『マッハGoGoGo』の実写版です。.。゚+..。゚...


『スピード・レーサー』
cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー (2008/07/11 01:04)
仕事が休みの今日は、新宿ミラノ1で『スピード・レーサー』を鑑賞。前評判の悪さが少し気にはなっていましたが、思っていた以上に楽しい作品になっていたので満足できた1本。 アメリカ国内でも人気を博した往年の日本製アニメ「マッハGoGoGo」を「マトリックス」...


絶対にスクリーンで観なきゃ駄目な映画、生きててよかった!~スピード・レーサーを語る~
炸熱~歌キチ、愛をうたう~ (2008/07/12 00:53)
7月10日(木)鑑賞 いい意味で刺激をもらいました。 日本の名作アニメ「マッハGOGOGO!」のリメイクとのこと。 私は幼少の頃、この作品を観ていた記憶があるが、 その印象はほとんどない。 正直そんなことはどうでもよく、映画自体の出来を最大限に評価したい!


[映画『スピードレーサー』を観た]
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 (2008/07/12 11:37)
☆私の問題なので、その作風が好きな人は、それはそれで良いのだが^^; 世の中には生理的に受けつけないものがある。 ウォシャウスキー兄弟の作品が、私にとってのそれだ。 『マトリックス』シリーズもゲンナリさせられたものだ。 その薄っぺらさに文句を言い続けて...


「スピード・レーサー」
クマの巣 (2008/07/12 15:18)
「スピード・レーサー」、観ました。 日本のアニメ「マッハGoGoGo」のハリウッドリメイク映画。 まあ……難しいな。「マッハGoGoGo」が好き...


スピード・レーサー
eclipse的な独り言 (2008/07/13 22:40)
 なんだか、突っ込みどころが多そうな映画でしたが、実は結構楽しめました。(7月1


『スピードレーサー』みましたっ!
韓ドラのたまり場 (2008/07/14 06:35)
エミールハーシュ/クリスティーナリッチ/真田広之 /Rain=ピ(チョンジフン)他共演作...2008年美国作品 ※今回私の評価は控えさせていただきます。 【1】日本のアニメ『マッハGoGoGo』のハリウッドリメイク実写版ということで...今回は参考鑑賞です。日本のアニメは...


『スピード・レーサー』2008・7・12に観ました
映画と秋葉原と日記 (2008/07/17 18:00)
『スピード・レーサー』 公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 父の設計した“マッハ5”を愛車に天性の才能で疾走するスピード・レーサー(エミール・ハーシュ)。彼は、レース中に命を落とした兄、レックスの遺志を継ぐべくレースの世界で驚異の戦績を残していた


【2008-161】スピード・レーサー
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! (2008/07/19 01:16)
人気ブログランキングの順位は? 「マトリックス」の監督が描く革新のスピード世界


『スピード・レーサー』
えび餡のつぶやき。 (2008/07/19 13:41)
がぅーー、あぅーーー、最高の人生の過ごし方以来、映画館行ってない、、、。がー、ぎょー、ぴろろろろん。禁断症状が、、、って言ってもなぁ。特に観たいのやってないし、、、。あーだこーだ。そーなんだ。と、言うわけで、行ってきました『スピード・レーサー』!まった...


スピード・レーサー
空想俳人日記 (2008/07/21 06:49)
いつのまにか いっしょに 歌っていた  マッハGoGoGoを知っているから、むちゃくちゃ楽しめたんだろうか。いやあ、そうじゃないと思うけど。  でも、原作を知っているから、これは言えるんだけれど、素晴らしく原作に忠実なのである。キャスティングを見れば...


「スピード・レーサー」試写会観てきました♪
りんたろうの☆きときと日記☆ (2008/07/23 18:49)
☆「スピード・レーサー」 監督:アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー 出演:エミール・ハーシュ、クリスティナ・リッチ、マシュー・フォックス、スーザン・サランドン、ジョン・グッドマン、キック・ガリー、ポーリー・リット、ロジャー・アラム、RAI...


スピード・レーサー
映画君の毎日 (2008/08/02 01:34)
今年は「スピード・レーサー」の話題より、 「レーザーレーサー」の話題の方が多かった。 僕自身「マッハGOGOGO」は子供の頃に観ていたし、 その実写版というのは興味深かったのだが、 実際に目にする映像があまりにもポップで、 VFXとかCGとか作られた映像が


『スピードレーサー』
京の昼寝~♪ (2008/08/28 12:10)
□作品オフィシャルサイト 「スピードレーサー」□監督・脚本 アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー □キャスト エミール・ハーシュ、クリスティナ・リッチ、マシュー・フォックス、スーザン・サランドン、ジョン・グッドマン、ロジャー・アラム、R


「スピード・レーサー」
心の栄養♪映画と英語のジョーク (2009/01/08 17:23)
極彩色の映像に、ちょっと目がチカチカしちゃいましたが サブストーリーの方で思いがけず楽しめました~♪


映画:「Speed Racer」 不覚にも大感動。何度でも観たい(マジ!)
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~ (2009/01/08 22:10)
批判的な批評をたくさんみながらも、でもこの映画は劇場でみておきたいと思い、体を引きずりながら劇場へ向かった。 ストーリーがどんなにクソ単純だろうと、どんなに突っ込みどころ満載だろうと気に留めないことを決意して(笑) 確かにストーリーは複雑じゃない、けど...


【映画】スピード・レーサー…鼻歌が高頻度でマッハGoGoGoになる罠に注意
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 (2009/01/26 21:50)
寒いです{/face_hekomu/} 今朝は雪{/kaeru_snow/}が積りました。 昨日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_snow/}は会社で研修で出勤。 なので週一回の貴重なお休みの今日{/kaeru_snow/}{/kaeru_rain/}ですが、 タコ焼き器買ってきてタコ焼きを焼いた以外は、またまたダラダラ過ごし...


スピードレーサー <ネタバレあり>
HAPPYMANIA (2009/02/06 05:55)
 マッハGo!Go!Go! 日本のむか~しのアニメが アメリカで スピードレーサーと名を変えて今でも めっちゃ人気があるとは 全く知らなんだ 実写版で映画になっちゃうと カッコイイねぇ 映画の舞台となる コスモポリスは 仮想の街やねんけど 街全体の色が...


スピード・レーサー(映画)
バラックあにめ日記 (2009/02/12 11:46)
&#63893; 「マトリックス」は凄いとは思ったのですが、あのピリピリした世界観が苦手でちょっと敬遠。 しかし、こちらは猛烈に楽しかった。 「ブレードランナー」や「AKIRA」が出始めた頃から科学というものに対しての夢がネガティブな方向に流れ、未来を描く映画の..


映画評:スピード・レーサー
映画と写真のブログ (2009/03/23 17:12)
物語は、8年前の事件から、すべてが始まった。 スピード・レーサーの兄、レックスは一流のカー・レーサーだった。 あらゆるレースに出場し、伝説的なレコードを打ち立てていった。 だがある夜、レックスは突然に家を出て行く。弟のレーサーにマッハ号を預けて&hellip;...


スピードレーサー
Addict allcinema 映画レビュー (2009/08/08 04:25)
マトリックスの監督が描く革新のスピード世界


『スピード・レーサー』’08・米
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ (2009/08/10 21:58)
あらすじ父の設計した愛車“マッハ号”を駆る天才レーサーのスピード。彼はレース中に命を落とした兄の遺志を継ぎ、またその死を乗り越えるために更なる速さを求めていた。ある時、彼のもとに大企業ロイヤル・インダストリーから好条件のオファーが舞い込むが・・・。感想...


『スピード・レーサー』を観たぞ~!
おきらく楽天 映画生活 (2009/08/16 22:08)
『スピード・レーサー』を観ました生まれながらの天才レーサーが、愛する家族とカーレースを守るため危険なラリーに挑むアクション・ムービーです>>『スピード・レーサー』関連原題: SPEEDRACERジャンル: アクション/サスペンス上映時間: 135分製作国: 2008年・...


スピードレーサーの感想
本とTVとDVDの感想日記 (2009/08/24 12:06)
 スピードレーサーのDVDを観ました。確か、2008年の夏ごろに公開された映画だったと思います。原作は、日本の「マッハGoGoGo...


スピードレーサー(134作目)&クイーンズ2
別館ヒガシ日記 (2009/11/01 11:24)
スピードレーサーはWOWOWでし鑑賞したけど 結論は竜の子プロのマッハGoGoGo実写版だが CGを使ったレース場面の綺麗さ満足が出来たよ  内容はレーサー一家の次男が大企業の誘いを断って


| ホームTOP ▲ |