fc2ブログ
「マッチ工場の少女」感想 アキ・カウリスマキ
いやぁ~~想像したのとは違った内容展開の映画でした。かなりブラック・・・
matti
この映画は1990年の映画なので、もう約20年前の映画なのです。
だからかどうか解りませんが、最近のカウリスマキの映画を見てフィンランド(ヘルシンキ?)の街並みとかを見ても、普通にヨーロッパのとある町を舞台にしてるんだな・・・という感じがするのですが、この90年の映画の舞台のフィンランドは、凄く昔のロシアちっくというか・・・東欧の国みたいな、どこか地の果ての雰囲気が漂うんですな・・・。ただ、ヒロインが好きになる男の家(マンションの一室)は、インテリアもこざっぱりと洒落た感じだったのです。う~ん、やっぱり監督はわざと意識して、ヒロインの住む家やお部屋や工場を、さびし~~く貧相に映しただけなのかな・・。

ヒロインのカティ・オウティネンは、この後もカウリスマキの映画に一杯出ていますが、私は中年以降になった彼女しか知らなかったので、若い少女の面影残す姿にビックリ!
やっぱり若い頃から、幸薄い女の役が異常に良く似合う・・・。マッチ工場で働く姿が、もう、もう、それだけでこれ以上無いってほど淋しさと哀愁が漂ってる・・・・。マッチ工場っていうのが、凄く合ってるんだな。これがコカコーラ工場とかだったら雰囲気じゃない・・・。
 ダンスホールに出かけてもひとりだけ声をかけてもらえないイリス、彼女は一人ぼっち、ぽつんと座っている。そして足元には増えてゆくジュースの空き瓶が・・・。アウ~~~~!!サビシ過ぎる。このショットだけで涙が出そうになっちゃいましたよ~。

★以下ネタバレ 白文字で書いています★
復讐のために、毒薬を買って(薬局での会話のシーンが落ち着き払っていて、やけに怖い)、男に飲ます・・・。ここまででもビックリしたのに、両親にまで。いやぁ~ほんと凄すぎる・・・。以上

セリフが驚く程少ないことにもビックリ!私はこういうセリフが少ない映画は好きです。4つ★
 00
原題 : Tulitikkutehtaan Tytto 1990年 フィンランド
出演: カティ・オウティネン 監督: アキ・カウリスマキ

(内容・あらすじ)ヘルシンキの場末で母と、怠け者の義父と共に暮らす孤独で地味で淋しいイリス(カティ・オウティネン)。イリスはマッチ工場で働いており、給料の殆どを家に入れている。ある給料日のこと、ショーウィンドーで見かけた派手なドレスを衝動的に買ってしまう。家に金を入れなければならない彼女はそれを知った義父に殴られ、母に返品を命じられる。しかし構わずそれを着てディスコに行った彼女は声をかけてきた男と一夜を共にするが・・・。
【2008/09/10 15:28】  コメント(14) | トラックバック(3) | 国籍微妙・他国
TOP ▲HOME
 
<<「WALL・E/ウォーリー」感想 | ホーム | 「この自由な世界で」感想>>
コメント

こんにちは!
これ、面白いですよね~
・・なんて面白がってていいのか?( ̄∇ ̄;)
とかも思いますが(笑)
でも、私も見る前に想像してたのと全然違ってて、ちょっと驚きました。
マッチ工場・・ってのからして、ホント、さびし~感じですよね。
コカ・コーラ工場だったら、もっとスカッと爽やかな青春おくれたかも?(古い?;;)
tsurubara  【 編集】  URL |   2008/09/10 17:37   |  TOP ▲ |


こんにちは~tsurubaraさん☆
キャ~~!これ、ご覧になられていたんですねー♪
いやぁ・・・なんというか、ここまで悲惨な物語も無いんでは・・?って位のどん底映画でしたよね(笑)
それなのに、(笑)マークをつけたくなる映画ってのも珍しいw
まあ・・・その辺りは監督さんもわざと狙って作ったのでしょうね。

カウリスマキの最近の作品の「街のあかり」は、男悲惨物語だったけど、ここまで酷くはなかったのに、なんか笑えなかったんですよ。

スカッと爽やかコカコーラ♪
懐かしいっすね~!コカコーラは、やっぱりあの薄緑色のガラスの瓶のボトルが良い感じだったな~と思います。ペットボトルに入ってるのって全然良くないな。
latifa  【 編集】  URL |   2008/09/11 08:37   |  TOP ▲ |


またまた遊びに来ちゃいました!
この映画 latifa さんの感想を読んで見てみたくなりました。
結構マイナーで台詞が少ない作品私もすきなので。。。

ところで私がlatifaさんにお奨めしたい映画沢山あります(笑)

中には見た作品もあると思いますが、
一応このブログで既に紹介されてる物は省きました!!

●【ゴーン・ベイビー・ゴーン~愛しき者はすべて去りゆく】
ベン・アフレック監督で最初は彼が嫌いなので興味なかったのですが、
案外完成度が高いです。
結末が2転3転と変わるのですが最後は驚く結末で、
考えさせられる作品でした。

●【白い家の少女】
これは見たかな?古い作品ですよね。
私大好きなんです、この作品!

●【ノエル~雪降る夜の奇跡】
クリスマスも近づいてきました。
アンサンブル形式になった作品ですが
スーザン・サランドンとロビン・ウィリアムスの話は泣けます!

●【マイ・ハート・マイ・ラブ】
まずキャストが凄いです!
内容もとても素敵ですよ!

●【海の上のピアニスト】
これも見たかな? 
ティム・ロスの切なく淋し気な眼差しは、印象に残ります。

●【美しい人】
9つの話のオムニバス形式の作品です。
完成度がちょっと良くないのですが、最後の話だけ
鳥肌が立つほど感動しました(短いのですが)

●【忘れられない人】
まだ若かれし時のクリスチャン・スレイターが出てます。
ありきたりな内容かもだけど、
私の大好きな映画なんです。
純粋で切なくて素敵な作品です。

●【シャンドライの恋】
これも台詞が少ないです。
物静かな作品だけどあまりの切なさが胸にジ~ンときます。

●【チョコレート】
ビリー・ボブ・ソーントンのかなりディープな恋愛ドラマです。
故ヒース・レジャーは少ししか登場しませんが、
彼の存在感が後々まで残る作品です。
彼の死が惜しいです。。+゚(pωq)゚+。

●【エイプリルの七面鳥】
トム・クルーズの奥様ケイティー・ホームズ主演のインディ映画です。
低予算で作られたのに意外に大ヒットした作品だそうです。
ほのぼのする本当に素敵な作品です。

●【エル・オルファナート】
スペインのホラー作品ですが、スペインのホラーはストーリー性がありますよね!
とても悲しい話です。
最後は涙が出そうになりました。

●【ウェディング・シンガー】
アダム・サンドラーとドリュー・バリモアずきの私には最高の作品です!
とっても暖かくてハッピーな作品です。

またまた長くなってしまいました。
本当は、まだまだお奨めしたい
作品はあるのですが(私の判断ですが・汗)
今回紹介した作品の中で何か興味持って見てくれたら嬉しいです。
そして、気に入ってくれる作品があれば尚の事嬉しいです♪

【プルートで朝食を】見たんですね!
私もこの作品大好き!
明るく振舞いながらも時折見せる寂しげな表情が印象深いですよね!
【4分間のピアニスト】も近々見てみます~♪
めぐ  【 編集】  URL |   2008/11/26 10:20   |  TOP ▲ |


メグさん、こんにちは!
私の処でアップした作品を載せない様に・・とのご配慮、調べて下さってから挙げて下さったなんて、、、(T_T)ありがとうございます。お手数かけちゃってすいません。

以下の作品は未見なので、今後の参考にさせて頂きます^^
チョコレートはこちらに来て下さった方からお薦め頂いて、捜しているんですが
近くのTSUTAYAに無くて・・・。
> ●【ゴーン・ベイビー・ゴーン~愛しき者はすべて去りゆく】
> ●【白い家の少女】
> ●【ノエル~雪降る夜の奇跡】
> ●【マイ・ハート・マイ・ラブ】
> ●【美しい人】
> ●【忘れられない人】
> ●【チョコレート】
> ●【ウェディング・シンガー】
> ●【エル・オルファナート】

【海の上のピアニスト】は、ずいぶん前に面白く見ました。ニューシネマパラダイスの監督さんの作品でしたよね♪ピアノを上手に弾ける人が出て来るお話はそれだけでソソられてしまいます。

【シャンドライの恋】も見ました^^ ベルナルド・ベルトリッチの作品でしたっけね。これは割と最近見たんですよ(1年ほど前かな) この時の主役の女優さんが、今現在ハリウッド映画で一杯活躍しているあの人(名前忘れちゃった)だと知って驚きました。物静かなって表現がピッタリ来る映画でした☆

「エイプリルの七面鳥」も4年ほど前に見たことがありましたが、な、なんと!!あの主役の女の子って、トム・クルーズの奥様ケイティー・ホームズだったんですね@@ いかにもミニシアター系的な女の子だったのに、ビックリ!
今の今まで知らなかったです。教えて下さってありがとう~。なかなか面白い映画でしたね。感想は、書こうと思って途中まで下書きに入ったまんま、アップしそびれちゃったんです。

【プルートで朝食を】は、やっぱりブログに来て下さっている方からのお薦めで見て、とっても面白かった作品でした。色々な役を演じられるキリアンってすごいなぁ~と今になって改めて思います。(プルートを見た後に、麦の穂を揺らす・・・とか、バットマンとか見たので)
latifa  【 編集】  URL |   2008/11/26 14:08   |  TOP ▲ |


またまた参上です(笑)
もうlatifaさん、めっちゃ嬉しいです(@^▽^@)
私は今30代ですが、小学生の頃から映画が好きで、
どんどんハマって今ではマイナーな作品の中から、
素晴らしい内容の物を見つけるのが好きになってます(笑)
ってか元々マイナー作品が好きなのかも・・・(;^ω^)

色々映画のブログを見てきましたが、
今、流行の韓国映画や、皆が見るような劇場公開物を
アップしてる人が多くて・・・

latifaさんがピアノの出てくる作品に惹かれるって聞いて嬉しいです!
私もです♪
しかも【みつばちのささやき】等が好きだと聞いて、
映画の内容は勿論、映像美にも感銘を受ける方なんだな~
って思いました(o^―^o)

今、私は育児ブログを作ってますが
(パスワード形式なんです・゚・(PД`q。)・゚・スイマセン)
たまに【母ちゃんの世界】のカテゴリーで、
好きな映画や音楽の記事を書いてますが、
なかなか賛同してくれる人はいないです(笑)
別に映画専門のブログ作ろうかと思うくらい映画ズキです(・∀・)
ま~、今は育児ブログと映画鑑賞で精一杯ですが・・・

キリアンって、イケメンではないのに【プルート~】では
とてもチャーミングでしたよね。
【麦の穂をゆらす風】見たいと思ってます。

latifaさんのブログ気に入ったので、又ちょくちょく遊びに来ますね♪
めぐ  【 編集】  URL |   2008/11/26 17:52   |  TOP ▲ |


めぐさん、こんばんは☆
マイナーな映画の中から輝く作品を見つける楽しさって、すごく解ります♪
小学生の頃から映画好きだなんて、素敵です~。私なんてば、恥ずかしながら小学校の頃、いや中学1,2年の頃なんて凄いミーハーな映画とか話題作ばっかり見てましたもん。
「みつばちのささやき」はお気に入りの映画の中でも、更に特別の映画なんです☆めぐさんもお好きなんですね~☆ 
> 映画の内容は勿論、映像美にも
うん、うん!私も映像美とか雰囲気とかを凄く重要視しちゃう性分なんですよー

めぐさんは、育児系ブログをやっていらっしゃるとか!!パスワード形式・・というのは、知らない形態なのですが、自由に訪問出来ないタイプのブログなんだろうな~と推察、お邪魔出来ないのが残念です・・。
子供さんは男の子かな?女の子かな?育児ってタイトルからして、まだ小さいのかな? 私も子供は娘が一人おります。今はもう学校に行ってるので映画も見れる様になりましたが、子供が幼稚園くらいまでは、バタバタしていたせいもあって、殆ど映画が見れずにいました。だから、90年代中盤から、2000年はじめ頃の映画はウトいです。
いつか、もっと余裕が出来たら、育児ブログの他にも、映画のブログも是非作って下さい、その時は喜び勇んで遊びに行きますね☆

PS 上のリストの中で、「ノエル」は、なんとBS2で12月24日に放映があるそうなんです!さっそく見てみますね~楽しみー♪

また、いつでもお気軽に遊びに来て下さい~☆映画のお話、子育て系の話しなども大歓迎ですよ^^
latifa  【 編集】  URL |   2008/11/26 19:01   |  TOP ▲ |


何度もすいません。
私は高齢出産だったので、息子はまだ1歳です。
今夜から、ちょっとワケありで3日間だけ
パスワードを開放して観覧できるようになってます。
すんごく、くだらんブログですが、
良かったら遊びにきてください。
URL入れておきました!
しかも既に勝手にlatifaさんのブログをリンクに追加してるし(笑)

私も息子が起きてる時は全然映画は見れません。・゚・(ノД`)・゚・。
なので、夜中に見てます。(週に3本位のペースで・・・)
latifaさんの娘さんはもう一緒に映画を見れるんですね!
私も早く息子と映画鑑賞をしたいです。

お~!【ノエル】衛星放送で放映されるんですか!!
こりゃ~タイミングが良かったです(o^―^o)
是非見てみてくださいね!
あと映像美で言うなら【ぼくは怖くない】って映画、
悲しい内容ですが、とてもキレイなラストです!
めぐ  【 編集】  URL |   2008/11/26 20:16   |  TOP ▲ |


あっ、【ぼくは怖くない】既に見てましたね。
しかも大のお気に入りなんですね(@^▽^@)

めぐ  【 編集】  URL |   2008/11/27 04:44   |  TOP ▲ |


めぐさん、こんばんは^^
今日非常に多忙なので、明日ゆっくりお返事しますので、もうちょっと待っていて下さいネ♪

PS ご存じかとは思いますが、念のため・・
昨晩、めぐさんちのブログに管理者に届くコメント入れました~☆
latifa  【 編集】  URL |   2008/11/27 20:04   |  TOP ▲ |


めぐさん~こんにちは(^_^)/
お返事遅くなってしまってスイマセン。昨日はバイトが最も忙しい時だったんです。今日はお休みでほっとしています☆

最近は出産年齢が40才以上の人もいれば、16才の人もいたりと、ほんとうにさまざまですよね♪私も30才での出産でしたが、同じ病室にはやっぱり上から下まで色々な人がいました。でも一人目出産の人にとって、自分が何歳であろうとも、みんな同期!って感じがします☆

リンク入れて下さったのですね♪ありがとう(^O^) 私はめぐさんのところ入れたいけれど、でもパスワードが必要なら入れるのは控えた方が良いのだろうか・・?どちらが良いか、ざっくばらんに教えて下さいネ

週に3本の映画を子供が寝た深夜に見ていらっしゃるのね♪いいなぁ~。そういう気分転換の趣味があるのって凄く良いと思います。家は子供が5才くらいまで毎晩夜泣きしおって、それでぐっすり寝たことが5年ほど無く・・・万年疲れが溜まっている状態でした・・。

お陰様で今は子供と普通に会話もできて映画も一緒に見れる様になり、本当に有り難い事です。でもね、幼児の時とは違った心配や悩みも次々出て来るので、子育ては何歳くらいが楽とかっていうのは、なかなか言えないなぁ~と今しみじみ感じています。

【ぼくは怖くない】
この映画のタイトルが出て来るなんて(^O^)すごい嬉しいですー!そうなんです、私もめっちゃお気に入りの映画です。映像といい主役の男の子といい風景といい、内容も映画の後、原作版まで読んじゃいましたよ♪
latifa  【 編集】  URL |   2008/11/28 08:38   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんばんわ!
昨夜【過去のない男】みました。
これ本当に異色なコメディですね。
主演者達は決っして笑わせようとしてるわけでもなく、
淡々とおかしな会話や行動や状況(笑)
全体的に静かで暗くて質素なのに、
クスクス笑いながら見てしまいました。
これがアキ・カウリスマキ監督ワールドなんですね~。
いや~、面白かった!
後でメールしまっす!
最近ゆうたんを寝かしつけてると、
私の方が先に寝入っちゃって(;^ω^)
めぐ  【 編集】  URL |   2008/12/04 20:48   |  TOP ▲ |


めぐさん、早っ!もう「過去のない男」ご覧になっちゃったんですか?^^
>淡々とおかしな会話や行動や状況(笑)
 そうそう!そういう処が面白い映画でしたね。ジム・ジャームッシュ監督の映画とか(初期の)が私は大好きなのです。微妙な間・・とか、なんか気まずい雰囲気が妙に可笑しい・・ とか、そういうの好きです。

主役の地味なオバサマが、マッチ工場の女の子ですよ~☆
「10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス」(2002年映画)ってオムニバス映画でカウリスマキが担当した映画にも、また出ています。
・・・って、別にファンでもなんでもないんですが(^^;)

メールは、ゆっくりで全然良いですよ~☆ お互い時間のあるとき、のんびり、ぼちぼちで~(^◇^)v
latifa  【 編集】  URL |   2008/12/05 08:48   |  TOP ▲ |


こんばんは。

コメントのこと、教えてくれてありがとう、気づいてなくてごめんなさい~~。

そしてTBもありがとう。
これ、ご覧になってて嬉しいわ。彼女の不憫さを誰かと語りたかったの。お母さんも義父さんも彼女に頼り過ぎよネ。
>マッチ工場っていうのが、凄く合ってるんだな。これがコカコーラ工場とかだったら雰囲気じゃない・・・。
そうそう!!まさにそうなのよね!!コーラ工場じゃダメなのよ!!

薬局での「イチコロよ!!」の会話がめちゃくちゃ印象的だったわ。
恐いんだけど淡々とし過ぎてて、なんとも不思議なのよね。
  【 編集】  URL |   2023/09/25 20:36   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
いえいえ、映画に関しての部分は全然大したこと書いてないから、そのままでもいいんだけど、
ちょっと心配ごと・・の部分だけ、お話したかったものだから。


で、これ。
私も懐かしく思い出して、そういうきっかけを下さって嬉しいわー。
カウリスマキ、独特の世界と映像よねー。
なかなか簡単に彼の過去作品って見れないんだけど、アマプラでもやってくれてるのね。
私もパラダイスの方は見た事ないから見てみたいなー。
とはいえ、あっちもこっちも・・・と、サブスクに手を同時に広げられないのが辛いところ。
latifa  【 編集】  URL |   2023/09/26 09:15   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/598-ade3058d

‘ 効き目はどう? ’‘ イチコロ ’‘ すてき ’ ~ アキ・カウリスマキ「 マッチ工場の少女 」
** Paradise Garage ** (2008/09/10 18:54)
こんにちは。 雨時々曇りの休日、日曜日です。 今日は、DVDで観た映画について。 『 マッチ工場の少女 ( TULITIKKUTEHTAAN TYTTO/FLICKAN FRAN TANDSTICKSFABRIKEN/THE MATCH FACTORY GIR


『マッチ工場の少女』(1990/アキ・カウリスマキ)
愛すべき映画たち (2008/09/11 11:12)
前回の『愛しのタチアナ』に続いて、アキ・カウリスマキ第5弾。 そしてこの作品、「敗者3部作」のトリを飾る、カウリスマキの名を一躍有...


東山魁夷美術展&月イチ★クラシック「アキ・カウリスマキ作品」
Slow Dream (2023/09/25 20:37)
香川県立東山魁夷せとうち美術館で開催中、 秋の特別展「魁夷が旅した北欧の風景と、暮らしのデザイン」を見てきました♪ 多忙な日々を過ごしていた魁夷は、心のゆとりを求め、自分を見つめなおすために1962年の春、北欧4か国を焼く3か月かけて巡ったそう。 その旅を題材にした魁夷の絵画や著作から、魁夷がどのように北欧の風景を見たのかが感じられるとともに、香川県立歴史民俗資料館が所蔵する北...


| ホームTOP ▲ |