fc2ブログ
「ウェルカム・トゥ・トンマクゴル」久石譲 聞いた感想

以前文を書きました こちら 久石譲氏の、9月13日韓国で発売に
なったWelcome To Dongmakgolサウンドトラックを聞きました。
この映画は好感持っている役者さんが割と出ている映画だし、
内容も良さそうなので、期待していたのですが、みごと大当たり!
したようで、なんだか嬉しいです(って、まだ未見)

『ウェルカム・トゥ・トンマクゴル』観客630万人突破へ、歴代4位
2005年、韓国で最高のヒット映画『ウェルカム・トゥ・トンマクゴル』
全国で630万3468人が観覧した。
これは、『ブラザーフッド』(原題:「太極旗を翻して」、1174万人)
『シルミ島』(1108万人)、「チング」、818万人)に続いて、
歴代のヒット作ランキングで4位になったもの。
 ・・・・チング以外は全て戦争映画or戦争がらみの時代映画なんですね・・・


記事・写真は、中央日報より 上下とも

映画音楽の巨匠・久石譲氏、「ウェルカム・トゥー・ドンマクゴル」の音楽
を担当久石さんのこの映画音楽を担当するに当たっての経緯や思いに
触れたインタビュー内容はこちら
  白盛晧(ペク・ソンホ)記者 2005.07.19 20:40:59


とにかく、聞ける機会があったので、音楽だけ先に聞いちゃいました^0^
ここ2日は、このOSTをずっとリピートして聞いていました。
全体的な印象として、太鼓や、トランペット、ホルン?などの印象が強く、
戦争がらみの内容なので、全体的に、重厚な印象ですね。
私が好きなピアノが全面に出てくる感じのは少なかった気がしました。

もののけ姫や、北野映画っぽい感じの曲、ファンタジックな宮崎アニメ
っぽい感じの、エスニックっぽいの・・etc 
とにかく、古き懐かし故郷?っぽいイメージを主にしてる感じで、
映画と一緒に聞くのが今から楽しみです。
16.17曲目は最初がカノンっぽく始まって変わっていくのが面白いですね。

そういえば、「風の谷のナウシカ」でタイトル
ハミング歌った久石さんの娘さんが,この映画のオープニング曲の
ハミングも歌っている。
最初は OST発売予定なかったが、映画と音楽に対するファンの高い
呼応と期待により、一歩遅れて発売された。
そうです

映画は何時日本に来るんだろう?
マラソンが凄く早く来たから、これももしかすると以外と早く来る
のかも・・・来たら見に行く予定です。

サウンドトラック 웰컴 투 동막골 (Welcome To Dongmakgol)
01 A Waltz Of Sleigh
02 Welcome To Dongmakgol
03 Opening
04 The Battle
05 American Army
06 A Wild Boar
07 N.Korea
08 No Title
09 N.Korea Vs S.Korea
10 Love And Grenage
11 Leaving Dongmakgol For The Battle
12 Falls Of The Popcorn
13 Dongmakgol Village
14 To The Village
15 Paradise
16 Friendship Song
17 After The Battle
18 An Old Lady
19 Death Of (Yeoil)
20 Buried Past
21 Confrontation
22 Butterfly
23 Attack Of Butterflies
24 Resolution Of (Hyunchul)
【2005/09/16 09:09】  コメント(0) | トラックバック(0) | 韓国映画
TOP ▲HOME
 
<<マッハ!(ong bak) トニー・ジャー凄い タイ映画 | ホーム | ビハインド・ザ・サンと、ロドリゴ・サントロ特集 >>
コメント

コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/65-d3d27a7d

| ホームTOP ▲ |