チュ・ジンモといえば、ウチの母親が「ゲームの女王」というドラマを勧めてくれて、第4話まで見たんだけどどうもノレないの(汗)
チュ・ジンモ自体は男臭くて悪くないんだけど、お話の展開としてこれから記憶喪失が出てくるみたい。 はぁ~~、どうして韓ドラはいまだに記憶喪失ばっかり出てくるのか・・・・。 で、この原作は日本のマンガでしょう? 今山田優で映画化されてるのと同じかな? カンナさんは最初着ぐるみのオデブちゃんだったでしょう? それがスマスマのコントに見えちゃったんだよね(汗) キム・アジュンって整形をしていないっていう審査基準に合格してキャスティングされたって聞いたわ。 逆を言えば、韓国には整形していない女優さんを探す方が大変だってことみたいです。 こんばんは。
昨年正月の劇場公開時に観ました。 思ったよりよかったです。 性格が一貫していたのが特によかったですね。特殊メイクは違和感ありましたが…。 キムアジュンはこっちで「海神」をやっていたのでデビュー当時の姿と比べたりしました。 TBします、うまくいきますように。 ミチさん、こんにちは~!
「ゲームの女王」知らない・・・(+_+) ほんとにやばい位、最近の韓国芸能にうとくなってます・・・。 記憶喪失ものなのね(^^ゞ 私ね、「白い巨塔」だけは、面白く見てたんだけど、他は全く見ていないんですよ・・・。でもね、今回、2本韓国映画借りて来て、久しぶりに韓国ものを見たら、たまたま2本とも、割と面白い映画だったせいか、やっぱりたまに見てみようっと♪ って気持ちになりました。 山田優の、劇場版~とかいうやつよね? なんでまたわざわざ・・・?ってちょっと思っちゃった。回りで見た人が誰もいないので、同じなのかどうなのか解らないんだけど・・・。 うん、うん、この記事書いた時は、知らなかったんだけど、その後あちこちのブロガーさんの処でレビューやコメントのやりとりを見せていただいていたら、整形してないって事でキム・アジュンが選ばれたって書かれていたわ。 でも、ホントかなぁ・・(と、いまだ疑ってる自分w) JUNさん、こんにちは~!
そうかーJUNさんは、劇場でごらんになっていたのね?^^ 私もこの映画、面白かったですよ♪ ただ、ほら、、JUNさんともパッチギ2の時お話したと思いますが、ああいう舞台でぶちまけ系は、個人的にあんまり好きじゃないのですよ。結局自分だけじゃなくてスタッフさんとかみんなに迷惑かけちゃう訳だし・・。 でも、この映画の場合は、ぶちまけてしまうって流れは、よ~く解るので、それは良かったんだけど、泣き部分とかお父さんとハグして~~部分が、ちょっと長いわ・・・と思っちゃったのです。あと、ラストも笑っちゃったんだけど、正直、あの友達には整形なしで春が来て欲しかったの。 >キムアジュンはこっちで「海神」をやっていたので うわ~~!そうなのですね?私は「海神」は1話しか見てないのです。(確かKBSのVODで見たので、字幕なしで、結構辛かった・・)面白かったから、2話以降も見たかったんですよ~。そちらでは放送してくれているのね? うらやましいなぁ~。韓国ドラマ、見たいのも色々あるんだけど、見たいのは私の住んでる処では、放送してくれない・・・悲しいな・・。 TBちゃんと届いています~ありがとうございます(^▽^) latifaさん、こんにちは~♪
コメントが遅くなってしまって 申し訳ないです~m(__)m この映画、結構楽しめたんですが 深く考えちゃうと、多分この映画の言いたかったことと、内容が矛盾してたかな、って思うこともあり、そのあたりもっとすっきりしてたら、私も★の数がもっと増えてたかも。 latifaさんがコメントに書いてくださったように、私もあの彼女の友達にも 春が来て欲しかったです。 ラストで”あれ”だったので、きっと あの後は来るのかもしれないけど、そんなことしなくても春がきてほしかったですよね~。 チュ・ジンモですが、latifaさんに言われて初めて気がつきましたわ~、頭が・・というの(^_^;) 確かに・・と思い出しつつ納得(笑) MUSAの時は私も同じくウソン様にくらくら状態だったので、今ひとつ陰が薄かったし、今latifaさんの記事を読ませてもらって思い出しましたが(すっかり忘れてた(^_^;))「ハッピーエンド」にも出てましたよね~、そういえば。 全然ハッピーエンドじゃなくて(^◇^;)、あの映画の重さというか、あの雰囲気にどうも入って行けなかった私ですが(^_^;) 確かにとっても印象に残ってはいます。 全然関係ないけど、あの主演の女の人の旦那さん(だったと思う)が、牛乳パックを切り開いていたのがとっても印象に残ってたりもします(^^ゞ あ、日本と同じだ、なんて思ったりして。 それに「リアルフィクション」も 割と最近見たんでした。 それも忘れてた(笑) あの映画はどうやって記事にしていいのかわからなくて、結局記事にしなかったんですよね~(^◇^;) ドラマの方は見てないんですが、確かにほんとに彼は印象に残るような映画にたくさん出てますね~。 無性に韓国映画が見たくなる時があり、先日「覆面ダルホ~演歌の花道~」見ちゃいました^^(記事はまだこれからですが) そこそこ面白かったです♪ latifaさんの別の記事にもまた後ほど お邪魔しますね~。 今時間がなくて(^_^;) ではでは、また~^^ メルさん、こんばんは!
そ~なのよね・・・。ラストは笑っちゃったけど、やっぱり整形しないでも幸せになる人ってのも一人見たかった・・ってのが本音です。 それにしても、メルさんもMUSAの時にウソンさんを~ってのは、嬉しいな~!あんまりそんな事言ってる人、回りにいなかったのに。 「ハッピーエンド」は、そうそう、なんか暗いというか、憂鬱な映画でしたよね・・・。私も好きな映画じゃありません~! >牛乳パックを切り開いていた キャー!全然覚えてません!! 私が覚えているのは、確かシーツの上に残った毛髪を拾ってるシーンがあったかと・・・そこがギャー!!ってな位嫌悪感があって・・・(もしや違う韓国映画かも・・) で、リアルフィクション、確かに!なんだこれは・・・って感じですよね。ぐふふ。でも、確かチュ・ジンモが、まだ無名の頃のギドク監督を気に入って、どうしても出して欲しい!みたいにお願いしたとか・・たしか、そうだった記憶があるんだけど・・(これもさだかではないです アワワワ・・) 「覆面ダルホ~演歌の花道~」 キャー!知らないっ・・・しばし検索して来ました。おおお~チャ・テヒョン君が主演なのね?面白そうな映画じゃないですかー!もしメルさんが見て面白かったなら、私も見ようっと☆ 感想楽しみにしています。 こちらにも。
↑の写真みると、え~~~って感じよね。私も整形していないと聞いたけど本当かな・・・。 で、彼ね、私もこの映画のあと、 他の作品、みようと思ったよ。でも すぐに熱が冷めてやめちゃった・・笑 ハッピーエンドは観たけど、彼のこと忘れていたよ。浮気されちゃう旦那さん目当て観たから・・。 歌・・よかったよね。DVDだとラスト、日本人が歌っているんだよね。 それにはがっかり。 あと、こちらで「ありふれた奇跡」話すね。昨日、3話目みたの・・笑 仲間さんが山田作品って、いまだしっくり来ていないのよね。 加瀬君はいいんだけど。 そうそう、彼女、加瀬君に配慮が足りないよね。彼が好青年だけに、 可哀想になっちゃうよね。 加瀬君の仕事のトラウマね。 あれって、そうそう「愛という名の下に」でもあったよね。チョロだっけ? あれは強烈だったな~~ 今でも、中野さん(チョロの人)みるとドラマ思い出すよ。 4話めも楽しみだね。 では・・2作品あとでTBしますね。 latifaさんー
こんばんは♪ コメントお返し遅くなってゴメンナサイ~ さっきさっぽろから戻っていまからご飯です☆^^ larifaさん、韓国人俳優に詳しいですね! 主演の子が可愛かったので楽しく観られました~★ 自分でおデブシーンもやったのが良かったです☆ 日本版のはいまいちみたいだけどー^^: 「BOY A」観られたんですね☆気になってるんで観たらまたお邪魔しますね♪ migさん、こんにちは~!
おおっ、厳寒の地から戻られましたね^^ とはいっても、migさん、きっと暖かいホテルやデパートに長くいたから平気かぁ~。 日本版、やっぱりいまいちなのね・・・。どうしてわざわざ日本版を作っちゃったのかなあ・・・。 韓国ものは、前は結構見てたんだけれど、最近は、めっぽう疎くなっちゃって・・・。 「BOY A」、migさんの感想、楽しみに待ってま~~~す! みみこさん~!これ、ごらんになっていたのね?気がつかなくてゴメンよー!後で記事のTB待ってます(^▽^) どうやら、前回、みみこさんから先にTBを受けたやつにTBがえしすると出来たのよ。
私から送ると絶対駄目なんだわよ・・・ 後でみみこさんのレビューも読ませていただくね☆ >ハッピーエンドは観たけど、彼のこと忘れていたよ。浮気されちゃう旦那さん目当て観たから・・。 覚えてるよん^^ ハッピーエンドの事、ブログ始めた頃、確かみみこさんとしゃべった記憶があるよ~~。 みみこさん、チェ・ミンシクおじさんが、結構タイプだったんじゃなかったっけ?w あの人さ、例の・・・また名前思い出せないんだけど、トルコのアキン監督の映画に出てた、ちょっと弱ってるおじさまに、どこか似たオーラがある気がするわ(私が勝手にそう思うだけ) で、ハッピーエンドでの、チュ・ジンモはあんまり印象に残らない役だったよね・・・。私、あんまり記憶に無いもん。 >DVDだとラスト、日本人が歌っているんだよね。 それにはがっかり。 そ~~なのよ。リンカ(漢字忘れた)らしいね。どうしてこう、、変なタイアップっていうの?するのかな~~。私もがっかりして、すぐDVD止めちゃったよ。 「ありふれた奇跡」昨日の4話見たよ~ん。でも、みみこさんはどうやら録画して後日見るみたいなので、あんまりここで4話の事は書かないでおくね。 >仲間さんが山田作品って、いまだしっくり来ていないのよね。 そう思うわ・・・。あとさ、彼女、ちょっと足がO脚? ブーツとスカートはいた時に、あれっ・・?って気になるんだけど(ゴメン、細かい処を・・。)まあ彼女は顔がすんごい綺麗だから、別にO脚くらい~とは思うけどね。 >「愛という名の下に」中野さん(チョロ キャハー!!そうそう、そうだったわ。チョロ=中野さん!! 加瀬君の理由は、正直「辛い気持ちはわかるが、そんなんで死ぬなんて思うなよ~」と、ちらっと思っちゃったけどネ^^ latifaさん♪
お久しぶりです!!! いつも拝見してるんだけど、最近の映画の見なさ加減が半端ないので、 見せていただくだけでした! これは、でも見ましたよ~~~!! (最近、韓国映画&ドラマとも、良作が・・まぁ、自分にとってっていうことですが、少なくて・・) 結構楽しめました!!! ただ、やはり私もラストが、ちょっと・・・ 韓国映画は、どうしても表現が過剰に感じちゃう。 ちょっと、足りないくらいで、ちょうどいいので、そこがねぇ。 という意味では、元彼の肩を持つわけではありませんが(笑)、「覆面ダルホ」のほうが、ずっと好きですね。 同じようにコンサートで終わるんだけど、すごくすっきり終わるんですよ。 これは、好みの問題ですね^^ そうそう、テヒョン君といえば、最新作では、韓国コメディ映画史上最高の観客動員を記録しました!! 「過速スキャンダル」っていうのですが、たぶん、「カンナさん」を抜いたんじゃないのかな? この超不況で韓国の人も、思いっきり笑いたかったんですよねぇ。 キャ~~~(^▽^)レイさん~~\(^0^)/ 嬉しいです~!!むぎゅっ☆
何をおっしゃいます!レイさんが劇場に行く映画って外さない・・って以前もお話してたかな、と思いますが、「おくりびと」凄い事になっちゃいましたね!!私も見に行けば良かったなぁ~~後悔・・・。 で、これ、レイさんもごらんになっていたんですねー。なかなか面白かったですよ。テンポも良かったしね、飽きることなく、ズンズン見ちゃえました。顔なじみの人たちも一杯出て来て、嬉しかった~。 何か韓国ものでお薦めあったら、是非是非教えてくださいまし。ドラマでは「白い巨塔」は見ましたが、他は全然見てないのです・・・。 >ちょっと、足りないくらいで、ちょうどいいので、そこがねぇ。 ぐふふ。日本人の感覚と韓国人のそれとじゃ、さじ加減が微妙に違うんでしょうね(^^ゞ 韓国の人が、日本映画見ると、もうちょっと濃くしてくれーって思うのかな?^^ でもさ、その割にはお料理の味付けは、凄く韓国料理、どれも美味しいよね(って、違うかぁ~) 「覆面ダルホ」近々見てみますね!楽しみにしているんですよ☆ で、なにっ? >最新作では、韓国コメディ映画史上最高の観客動員を記録! そんな偉業をなしとげていたのね?!\(^_^)/ブラボー!!!それは立派だなぁ。バーチャル母としては、誇れる息子の功績に涙!じゃないですか?^^ いいなぁ~、いいな~!!こういう時、長らくファンしていて良かった・・・ってむくわれる気持ちになりませんか(^ー^) その映画も、是非是非見てみたいと思いますっ!! そういえば、レイさん、丸井さんがあんなことになっちゃって、私はショックでしたよ・・。駅前の西武も撤退だとか・・・(T_T) latifaさ~~~~~~~ん♪
そんな歓迎してくださって、感動します^^ いつもいつも優しいlatifaさん!!!ありがとうございます!! >韓ドラ そうなんですよーーーー!! 最近は、ほーーーんと、数は見てなくて。 でも今夢中になってるのが、「ベートーベンウィルス」です。 これって、ほら、財前(って、言わなかったのね^^)を演じたキム・ミョンミンが指揮者になる話です。 まだ、最終話まで行ってないので、 なんともいえませんが(なんせ・・・・かの「ファッション」の脚本家だからなぁ、、、) いまのところとは、ものすごい面白いです。 久しぶりに、次週が楽しみでしかたない!!っていうドラマです。 実は、「白い巨塔」韓国版は1話しか見てないのですが、面白かったですか?日本版とは、大分違いますか? 私は、キャストはすごくぴったりだな・・・って思いました。里美役も、、 あの二人は、声がめっちゃいいですよねぇ♪ 主役の2人もそうですが、あの教授(石坂浩二がやった役の)などなども。 「ベートーベン」は終わるまで、油断できませんが、終わったら、ご報告いたしますね^^ それと、「一枝梅」!! これは、もうすごーーくよくできた時代劇?っていうか、現代版時代劇???ですね。 スパイダーマン、、、かな。つっこみどころ満載ですが^^ いままで全然苦手だった、イ・ジュンギの最高傑作じゃないでしょうか。 やっぱり、時代劇のようが合ってるわ・・・ お話も、こっちが思うように進むので(笑)、見ていて、すっきり!!! いつか、見てくださいね^^ >過速スキャンダル そうなんですよーーー♪ ずっと、コメディにこだわって、それでもなかなか興行成績に結びつかなかった、うちの子が(涙)!! 今はもう、780万人って、書いてありました。すごいですよねぇ、、、、 私も、早くみたいです^^ >丸井さん そうなんですよーーーー!! ショックですよねぇ。 ただね、2,3年前に伊勢丹が肩代わり?っていうか、資本が入ってから、 地元の美味しい(安くて)テナントがどっと撤退。 なので、変に高くて、こじゃれてて、 「丸井がなーーに気取ってんの?」ってちょっと、気持ち離れてしまったんですよ。すくなくとも、私は。 でも、なくなると困るしねぇ。 心入れ替えて、頑張ってほしいわ(って、すごい上から目線ですが・笑) レイさ~~ん\(^0^)/ 私がブログ初めて、もう5年経つみたいなんですよ(爆)たま~に、昔の記事を何かで読む機会があって、レイさんのコメントとかがあると、しみじみしちゃうんですよ~☆ これからも気が向いた時、遊びに来てください!
「ベートーベンウィルス」 そーなの!これは私も興味があったの。クフフ、財前演じたミョンミン氏が主役で、しかも音楽ものって、ソソられない訳が無いですよん。面白いのね?!☆ で・・・なに・・?「ファッション」の脚本家なんですか?あら・・・それは最後まで気が抜けないわ(爆) 韓国版の白い巨塔は、なかなか面白かったですよ~。私が白い巨塔のファンってのもあって(昭和版、平成版も両方面白く見たし)比較しながら見れたし・・・。韓国版は男女の色もの部分が凄く少なかったワ。あの教授(石坂浩二がやった役の)のオッチャンが(名前知らないけど、多数のドラマに出てる人)凄く上手でしたよ。家の母もめずらしくこのドラマを見ていて、ミョンミン氏は悪人に見えないよね~って言ってました。ただ、里見先生を演じた人(確かにナイスボイス♪)は、演じた役者さんがどうこうじゃなく、役柄が、ちっと違うよな~、心医って感じでは無いよな・・・って思いましたー。 「一枝梅」、話題になってるのは知ってたんですが、面白いのね?これも探してみようかなー!レイさんはイ・ジュンギが苦手だったのに・・・って事は、元からまあまあ嫌いじゃなかった私が見たら、どんなことになるのやら(^▽^) 期待出来そう~! >なかなか興行成績に結びつかなかった、うちの子が(涙)!! いやいや、そんな事ないでしょう!未だに「猟奇的な彼女」は語り継がれる作品になってるし!! でも、良かった、良かった!!結婚後にもこういう大ヒット作を・・ってのがまた嬉しいですよね☆ ところで、丸井さん・・・。2,3年前に伊勢丹の息がかかってからは、変わってしまっていたのね??そうか・・ずっと札幌もご無沙汰していたから、知らなかったわ・・・。 東京で成功していた伊勢丹の方式が、札幌でも成功するとは限らないものね。札幌って、すごく若い人からお年よりまで、みんな結構目が肥えてると思うのよ。(ほんとにそれはこっちに越して感じる事だよ。母も言ってる) それだけに難しいよね・・。道産子って新しい物好きで、結構気に入ったものには、お金も出してくれるとはいえ、シビアな目も持ってるしね・・。 latifaさん♪♪♪
そうかぁ、、、もう5年!!! すごいですねぇ、、、 ほんっと!!!!!すごいことです! どれだけの方たちが、こちらのブログに癒されたり、語ったりできるか、それって、想像以上に素晴らしいし、「偉業」といってもいい!と、お世辞じゃなく思います^^ 本当に、私もしみじみーーーとしちゃいますよ☆ 前にも書きましたが、いついっても「あぁら、お元気でしたか~~?」ってやさしく聞いてくれる、喫茶店のママさんみたいですよ~~~!! ところで! 「白い巨塔」 ご感想、ありがとうございました!! なるほどぉ・・・ 実は、私も1~6まで、100円だったので(笑)借りてきたんですよ。なんだけど、時期が悪くて、ちょうどキム・ミョンミン=カン・マエ(っていう、役名なんです、ベートーベンの) と、頭の中で変換しちゃうので、どうしても財前に見えなくて・・。 もうすこし、時間を置いて見てみますね。 たしかに、唐沢君はみるから、悪そうだけど(笑)、キム・ミョンミンって素顔が普通でしょう?ある意味、やさしげは顔っていうか。 なので、最初「この人が財前???」って感じしたんですよね。 ところが、「ベートーベン」は、すんごい性格悪いヤツ!毒舌、偽悪者、ひねくれもん。 なので、なるほど、これなら財前もいいかも・・って思った次第です。 意外なのは、里美ですね。 私は、彼のほうが、江口君より、朴訥な感じであってるのかな?って思いましたが・・・そうかぁ、、。 おかあさまも、ご覧になったのね。うちの母も面白かったらしく、逆に日本版を後で見てました^^ やっぱり、見てみますね♪楽しみ楽しみ♪ >ベートーベン は、昨日、16話まで見ました(あと、2話)。 うーーん、これってどういう風にまとめるのかなぁ、、、と。 それから、5年後・・・なんていわないでね!!って(笑) >丸井 は、ちょうど、昨日の道民紙?に書いてあったけど、私も「同感!!」でしたよ。 東京資本のハイカラ(笑)なものは、駅前にまかせて、地元の隠れた美味しいお店を応援するとか、いろいろ手はあると思うんだけど。 わたし、株主じゃなから、なんともいえないんですけどね。 生き残り策をまじめに考えてよ!!っていうのが、市民の声です^^ レイさん~おはようございます☆
バーチャル喫茶店のアジュンマでございます^^ 「白い巨塔」はね、どうかなぁ・・すっごく面白くは無いかも・・・。日本版とかで特にファンではない人が、これを見て愉しめるか?というと、どうだろうか・・・・。ただ、レイさんが、キム・ミョンミンに愛着があるなら、それなりに楽しめるかもですが・・。 昭和版の白い巨塔が一番面白いかもしれないけど・・でも今見たら、古くさくて駄目かもしれないしな・・。 でも、そうかー!既に6話まで借りて来てるんですね?ダビングしたのかな?ベートーベンが終わった後にでも、ゆっくり見て、つまんなかったら、6話で打ち止めしちゃって良いかもです☆ >ところが、「ベートーベン」は、すんごい性格悪いヤツ!毒舌、偽悪者、ひねくれもん うふっ(^▽^)そういうキャラって見ていて楽しいから結構好きだし、ソソられちゃうんだよな~!がぜん見たくなってきちゃてたな。でもさ、元々が意地悪そうな人がそういうキャラやると、憎たらしいけど、そうは見えない人がやると、楽しく見れるのかもー。 >里美ですね。 私は、彼のほうが、江口君より、朴訥な感じで 確かに!江口洋介の里見は全然合ってなかったもん!! 韓国版の方がルックスは合ってるの。でもね、私は昭和版の山本学さん(もうおじいさんになっちゃいましたが・・)が、もうもう、この人以外はいないでしょ!って位、思い入れがあったのと、韓国版も昭和版も、外見さておき、性格設定とかがなんか違うよなぁ・・・って思っていて・・。 >5年後・・・なんていわないでね!! (爆)ありがち~~!!でも、16話まで引っ張ってくれるあのパワーって、何なんでしょうね? 最近は、それも有る意味凄い才能では?と思う様になってきました。日本のドラマ見ていて、最初の方の回の、引っ張り度が弱いなあ・・ってのも結構あったりしますから・・・。 道民氏って北海道新聞?(^▽^) いやぁ~北海道の人は、それですよね。関東に越して、どの新聞取れば良いのやら?と思いましたもん・・・北海道新聞は面白かったなぁ・・・(遠い目)変な話ですが、地元でお亡くなりになられた方の名前とか出てるし・・・ 丸井、マルサ(←まだあるのかな?)のあの地区が、滅びないように、どうかがんばって欲しいな。バスセンターからだと、あっちの方が近いのよね。 私は、マルサの前のロッテリアによって、マルサと丸井さんに行く・・って事も多かったんだけどな・・。 |
|
ミチの雑記帳
(2009/01/27 20:22)
映画館にて「カンナさん大成功です!」
鈴木由美子の同名コミックの映画化。
おはなし:身長169センチ、体重95キロのカンナ(キム・アジュン)は美声を生かして音楽業界に入ったものの、舞台裏でスター歌手アミの声をあてる日々。ある日、憧れのプロデューサー、サンジ
erabu
(2009/01/27 21:54)
監督、キム=ヨンファ。脚本、キム=ヨンファ、ノ=ヘヨン。原題、『200 Poun
こまものや日記
(2009/01/27 23:10)
1月5日(土)に梅田ブルク7で観ました。18:25の回を観ました。まだ正月休みの
心の栄養♪映画と英語のジョーク
(2009/01/28 09:55)
カンナさん大成功です! 特別版(2枚組)ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る
身長169cmにして体重95kgの女性カンナ(キム・アジュン)。歌の上手い彼女は歌手を夢見て
音楽業界に飛び込むが、結局スター歌手アミ(ソ・ユン)の舞台裏で声をあてる“ゴーストシ...
我想一個人映画美的女人blog
(2009/01/29 20:30)
かなり久々に韓国映画デス{/light/}
予告編を劇場で観たとき、\"べったベタだなぁ~\"って思いつつも、ちょっと興味惹かれたの{/kaminari/}
偶然同じ試写だってことが事前にわかったので、blogお友達のきらりん{/kirakira/}と待ち合わせて一緒に観てきた~{/rabi_smile/}...
ちょっとお話
(2009/02/02 09:44)
カンナさん大成功です! (2007 韓国)
監督: キム・ヨンファ
原作: 鈴木由美子
『カンナさん大成功です!』(講談社コミ...
気ままな映画生活
(2009/09/22 18:35)
オリジナルは日本の漫画だけど、韓国は美容整形が
文化して成り立っているので、映画として取り上げるには
ぴったりはまっている。
スンヨンちゃんとGO GO SUMMER!
(2011/06/26 13:50)
「カンナさん大成功です」を見ました。
KARAのリーダー、ギュリが主演する大阪松竹座の10月公演「美女はつらいの」は映画「カンナさん大成功です」のミュージカル版なんです。
映画はすごく面白かったです。ミュージカル版が楽しみ~。 |