fc2ブログ
「レッドクリフ Part II」サービス精神とファイヤーが爆裂
見る人を楽しませようというサービス精神とエンタメ性に溢れている映画。反面、それらが過度過ぎると思われる方もきっといるはず(^^ゞ 評価は、賛否両論に分かれそう^^
red
三国志の事をよく知らない人(私もその一人)や、内容を把握していない子供さんでも、その都度楽しめるアクションと展開がある映画になっています。
ありえない~!ほんとにこんなのあったのか?と、可笑しくなってしまいつつも、面白くて画面を凝視してしまう・・・ってシーンも多数有り、深く物事考えず、ただ単純に楽しんで見よう~という人は満足出来る映画かも。
しかしながら、三国志に興味がある人とか、しっかりとした映画を見たいという人には、呆れられる可能性も・・・・。ただ、前作を見てダメだった人はこの後編は行かないだろうと思われ、そうなると、前編で楽しかった人には、きっとこの後編も楽しめると思います。

ファイヤー、爆破も、すごい迫力で、アクションの見せどころとツボを長年探求し続けたジョン・ウーの見てくれっ!という意気込み?が伝わって来ます。凄く沢山の人、人、エキストラの数も凄かった。 私の感想は3つ☆半。

☆以下ネタバレです 白文字で書いています☆
私が受けたのは(受けるなんて言っちゃ失礼ですが)火の中、どうなったんだ?と思いきや、鉄の縦でバリアして亀の様に前進してきた!!(ホントなのか?)ってシーンでした。
あと、ヴィッキー・チャオと気の良い敵兵のエピソードなどもこの忙しい戦場のさなかに入れており(^^ゞ ちょっとジーンとしてしまったんだけどね。
お天気予報が出来るというのは、戦争に凄く重要なんだなぁ~と思う映画でした^^ 
以上
【2009/03/14 15:36】  コメント(28) | トラックバック(58) | 中国・香港・台湾映画
TOP ▲HOME
 
<<「映画は映画だ」感想 | ホーム | 「鴨川ホルモー」栗山凡ちゃんは良かった。>>
コメント

こちらにも~
うわー,もうご覧になったのねー
うらやましい!
私は前作がとっても楽しかったクチだから
この続編もきっとツボだと思うわー
火の中のカメの匍匐前進とか,すっごい面白すぎ!
封切りと同時に何があっても観に行きまーす。
今ね,前作のDVDを観ておさらいしてるところなの。
・・・おさらいがいるような複雑な物語にはなってないけどねー。
なな  【 編集】  URL |   2009/03/14 20:18   |  TOP ▲ |


ななさん、こちらにもありがとう(^○^)
そうっか、前作がとっても楽しかったなら、今回も大丈夫だと思うわ。
> 今ね,前作のDVDを観ておさらいしてるところなの。
おおお~~買っちゃったの?もしかして^^
11日頃、レンタル(発売もかな?)開始ってあちこちで見かけていたんだ。
さすがエイベックス、商売上手だなぁ~w 

> ・・・おさらいがいるような複雑な物語にはなってないけどねー。
ぐふふ↑ それは言えてる(^^ゞ
でもね、予備知識が無いと全然解らない映画よりも、誰が見ても解る・面白く見れる映画の方が、凄いと私は最近思う様になってきたな~。
ただ、この赤壁って、一応ちゃんとした実話でもあり、三国史って凄いお話を映画化ってことだから・・・賛否両論かなぁ~と思うわ。私が三国史ファンとかだったら、文句を言いたくなってるかも・・・
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/15 09:00   |  TOP ▲ |


おおっ!もう観られたのですね。
私も早く観たいです。

>サービス精神とエンタメ性が過度

なるほど、ジョンウーはもう三国志をテーマにしつつ、エンタメの極地を目指したのかな。そのためには多少歴史と異なろうがかまわないスタンスなのかも。

「ワルキューレ」の試写会を観にいった先輩が「話もキャスティングも良かったのに、爆破とか中途半端なエンタメ性がかえって邪魔だった。そんなものは省いて人間描写を深堀りすれば良かったのに…」と話していました。

エンタメ性って作品によっては邪魔になることもあって、徹底してエンタメ作品にするか、高尚な話にするかのスタンスを決めておけば、観客もそのつもりで観れるんでしょうね。中途半端が一番良くないのかも。。。
GAKU  【 編集】  URL |   2009/03/15 10:35   |  TOP ▲ |


GAKUさん、こんにちは!
> なるほど、ジョンウーはもう三国志をテーマにしつつ、エンタメの極地を目指したのかな。そのためには多少歴史と異なろうがかまわないスタンスなのかも。

確かにGAKUさんのおっしゃる通りだと思うな~。↑ ↓

> エンタメ性って作品によっては邪魔になることもあって、徹底してエンタメ作品にするか、高尚な話にするかのスタンスを決めておけば、観客もそのつもりで観れるんでしょうね。中途半端が一番良くないのかも。。。

このレッドクリフが大ヒットした原因っていうのは、その割り切りが、良い方に作用したのかも。
見る人全員を満足出来る作品なんて、作れやしないですもんね・・・
今まで、歴史物っていうとダメ・・って人を、映画館によびよせる、楽しませるって事を意識したら、こうなったって感じなのかも。そういう意味では、よくやったな~と思ったりもします。
 そうかぁ~先輩はワルキューレいまいちだったのですね?
私は、それほど爆破シーンとかエンタメ性を一杯入れてるって風には感じなかったのですが、私が感じたのは、良くも悪くも思い切りハリウッド調になっちゃってるんです。 ドイツでおこったドイツ人のお話とあんまり思えなくなっちゃってるというか・・・。役者さんも有名なドイツ人ではない人が多数だったりして・・・。こちらも、GAKUさんの感想を楽しみにしています♪
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/16 08:02   |  TOP ▲ |


え??
もうご覧になられたのですか?
すっげ、羨ましい!!!

アタシは生粋の(?)三国志ファンなので、
PART1はもちろん観たのですが、
色々ツッコミとか愚痴とかありつつ、
三国志という壮大な歴史を映画にしてくれたことにスタンディングオベーションな気分でした笑

ストーリーはどうあれ、
関羽や張飛が実写で動いていることに泣けました(笑)
part2も楽しみです☆
  【 編集】  URL |   2009/03/17 09:32   |  TOP ▲ |


Cさん、こんばんは!
そうかぁ~Cさんは、三国志ファンなのですね?^^
三国史ファンの方が見ると、この映画、どうなのかな・・・って思ったのですが、
色々つっこみどころとかもありつつ、基本PART1も凄く面白く見れたのですね♪
それなら2もきっと楽しめるはず!!
もうすぐ上映されるので、Cさんの感想、楽しみに待っていますね☆

> ストーリーはどうあれ、
> 関羽や張飛が実写で動いていることに泣けました(笑)
原作ファンって、そういう気持ちになりますよね。私もマンガとか小説で自分がお気に入りだった作品は、やっぱり実写になって、動いてる~ってだけで嬉しく思ったりします。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/17 18:33   |  TOP ▲ |


おはようございます~☆
これ、普通にエンタメ作品として楽しめました。私の場合、もし真面目に作られていたり興味ないキャストだったらあきてしまっていたかも?
たしかに「やりすぎじゃないの?」と思うとこもありましたね☆でもなんか許せちゃうかなぁ~o(^-^)o
公開されたらまたスクリーンでみたいです!
これ、絶対DVD鑑賞はダメですよね~
きらら  【 編集】  URL |   2009/03/30 08:17   |  TOP ▲ |


きららさ~~ん、こんにちは!
最近掲示板の方もコメントが入らなくて、お忙しいのね~~!
そんな中、来てくれて、ありがとう~~\(^_^)/
プラスティックシティもごらんになっていたみたいで、うらやまじい~~と
思っていたの。

> これ、普通にエンタメ作品として楽しめました。私の場合、もし真面目に作られていたり興味ないキャストだったらあきてしまっていたかも?
 うん、うん。私もそうかも。
真面目に作られて、知らない俳優さんばっかりが出てたら、見ようとはまず思わないもんな~(^^ゞ
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/30 09:01   |  TOP ▲ |


latifaさん
こんにちは♪
前編はいまいちのり切れなかったけど
今回はばっちり楽しめちゃいました☆
ほんとエンタメ大作!でしたね
三国志興味なかったけどこんな風に映画化されたらわたしは大歓迎^^
ただトニーさんとか吹替えになっちゃってるところは残念だったなぁー
mig  【 編集】  URL |   2009/04/01 10:05   |  TOP ▲ |


migさん、こんにちは~!
> 前編はいまいちのり切れなかったけど
> 今回はばっちり楽しめちゃいました☆
私も1<2だったわ^^
普通は1>2だったりするのにね(^^ゞ

> 三国志興味なかったけどこんな風に映画化されたらわたしは大歓迎^^
ギャー!今気がついたけど、三国志のこと、私ったら、三国史って書いてた気が・・アワワ!!
訂正しなくちゃ・・・・  ってのから解る通り、全然三国志のこと知らなくて・・・。でも、矢のエピソードはNHKで去年の暮れやってたスペシャル番組で知っていたの^^
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/01 17:16   |  TOP ▲ |


あの優しき千人隊長さん、本当に優しすぎるくらいの人でしたね。
っていうかあの人、ちょっとアホでしょ?

最後の最後くらい、尚香が敵だってことくらい気付けよ!その上で友情を大切にして息を引き取るともっと盛り上がったんですけどね~。

まぁ傑作と呼ぶほどではないですが、十分楽しめる映画でした。
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2009/04/10 20:33   |  TOP ▲ |


はじめまして。
ぼくも観てきました。

ぼくは三国志好きですけど、楽しめましたよ。
人間ドラマも良かったです。
あるふぁ007  【 編集】  URL |   2009/04/10 22:14   |  TOP ▲ |


ん~、確かに実際三国志がすごい好きな人には
ビミョーって意見もチラホラと見かけるのですが、
単純にエンタメ作品として楽しめました。
こんなに合戦のシーンに色々と盛り込まれてるのも
珍しいですよね~。
miyu  【 編集】  URL |   2009/04/11 15:42   |  TOP ▲ |


こんばんは
今日観てきました!
実は昨晩,疲れすぎて一睡もできなかたのですよ。
寝そびれた・・・というべきですかね。
あんまり疲れると目がさえるというやつです。
仕方ないのでダン・ブラウンの
「天使と悪魔」とかを読んで朝を待ちました。(映画化されるので予習)
朝になると,前々から予定してたので
コレとクローズZEROを観に行きました
よかったわー,どちらもアクション系で。
おかげで睡魔に襲われませんでした。
(その代り,二つの映画の合間に食事してる時に寝そうになりましたが)

私は案外?より?の方がもっと楽しめたかな。
いや,?もすごく楽しめたのですがね。
人間ドラマが気に入ったのかな??は。

火の中の匍匐前進・・・
これかぁ!って笑いそうになりましたよ。
いくら盾でカヴァーしてるからって
熱いでしょうに・・・あれは不可能よね。
あと,ラストの小喬の救出アクション!
おいおいおいおいそれはないやろー!
とつっこんでしまいましたよ。
なな  【 編集】  URL |   2009/04/11 22:53   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちはー!
> あの優しき千人隊長さん、本当に優しすぎるくらいの人でしたね。
> っていうかあの人、ちょっとアホでしょ?
ぷっ(^^ゞ 確かに抜け過ぎでしたよね~~。だけど最後可愛そうだったな・・・
予測はついていたけど・・・。

それにしても、昨日TSUTAYAに行ったら、凄い大々的に宣伝、タイアップしていたし、昨日見た「世界ふしぎ発見!」でもコラボ?が凄かったし・・・いやはや、ほんと凄いわ・・・。
あっ・・・今晩、1の放映もあるんですよね。
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/12 09:04   |  TOP ▲ |


あるふぁ007さん、こんにちは!
コメントありがとうございました~~(^○^)
三国志好きにも楽しめる映画になっていたんですねー。
今晩1を放映するようなので、またゆっくりお家で鑑賞したいと思っています。
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/12 09:15   |  TOP ▲ |


miyuさん、こんにちは~!
なんか今の処(って公開されたばっかりだけど^^ みなさん、早々にこの週末行かれた方が凄く多いですよね。それだけ2を楽しみに待っていた人が多かったってことか?それとも、映画の興行的にも大成功しそうなのか?)とにかく、ほとんどの方に好評~って感じがします☆

> 単純にエンタメ作品として楽しめました。
> こんなに合戦のシーンに色々と盛り込まれてるのも珍しいですよね~。
うん、うん、あまり歴史の事よくわかんない子供でも、きっと楽しめるんじゃないかな?って思いました。エンタメ映画としては極めてる?感じもありますね^^
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/12 10:00   |  TOP ▲ |


ななさん、こんにちは~!
> 実は昨晩,疲れすぎて一睡もできなかたのですよ。
> あんまり疲れると目がさえるというやつです。
ある、あるーー!!!私それ良くあるんです。辛いですよね・・(次の日がw)
花粉症に効く、鼻スプレーすると、眠れたりしますよ。(凄く眠くなるから使わないでしまっておいたヤツなんかが効能大♪)

> 仕方ないのでダン・ブラウンの「天使と悪魔」とかを読んで
ぐふふ・・・^^ 私も持っていますw 

それにしても、これとクローズZEROって~~~ヘ(^o^)/ 凄い組み合わせですね^^
両方楽しめたのは良かったです。確かに睡魔におそわれる系じゃないな。

> 火の中の匍匐前進・・・
> これかぁ!って笑いそうになりましたよ。
そうそう、そこ!! いくら盾でカヴァーしてるからって、あれじゃ熱すぎますよね~。

そういえば、昨日世界ふしぎ発見で(何度もしつこくてスイマセン)、パート1の時のあの八卦の戦術っていうのかな?あれホントにあったって知って驚愕でした。こんなの絶対事実は無かったよな~でも図としては凄く面白い~なんて思って見てたのに・・・
いやぁ~~ほんと、こんな大昔に、こんなのがホントにあったなんて、三国志ってすごい・・・。

> あと,ラストの小喬の救出アクション!
> おいおいおいおいそれはないやろー!
> とつっこんでしまいましたよ。
私も!!結構そこ、時間とってましたよね(実際に計測したらそんなに長くないのかもしれないけどw)
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/12 10:13   |  TOP ▲ |


やっぱりトニーレオンのキャッチは
ツッコミどころでしょ~~♪
・・・愛です。(笑)
愛があれば何でもできる。(猪木じゃあるまいし)

盾で前進て微妙に「300(スリーハンドレッド)。」
・・・たしかに盾自体が
アチチチチではなかったんでしょうか?(そこ言うちゃダメ?)

ここいくつかの作品、
原作を読んでいったばっかしに
映画にイチャモンつけることが多かったので(トホホ)
予備知識まったくなしで(それもどうかと思うけど)
ワタシはエンタメド派手アクション映画、歴史に基づいてまっせくらいの
意識でむっちゃ楽しめました♪

だいたい、金城さんがいるだけでよいってパート1で言い切ってたひとですから。
(・・・スイマセン、こんな鑑賞で。)

Ageha  【 編集】  URL |   2009/04/13 10:49   |  TOP ▲ |


Agehaさん、こんばんはー!
> 原作を読んでいったばっかしに
> 映画にイチャモンつけることが多かったので(トホホ)
そうなんですよね~。私もそれでよく失敗しちゃてます・・・。
見てから読む方が良い事多いですよね。2度美味しい思いが出来る。
予備知識まったくなしで見るっての、一番良い気がします!

> だいたい、金城さんがいるだけでよいってパート1で言い切ってたひとですから。
> (・・・スイマセン、こんな鑑賞で。)
いや、私も金城君とチャンチェン目当てで見た処が大きいので同じですよ~^^
金城君は格好良かったですね♪
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/13 21:21   |  TOP ▲ |


こんにちは~♪
出遅れちゃった~(汗)

一人ずつが見得を切るようなパート1のワクワクには負けましたが、パート2では孔明さんも周喩さんも頭の良さを見せてくれたのが良かった!
やっぱり軍師は頭が良くなくちゃね!
おまけに天候も読めたり、音楽の才能もあると最強!!(笑)
この映画の感想をいろいろ読んでいると、金城君って人気があるんだな~と。
私はテレビドラマをやってる頃の彼は「やけに濃い人・・・」というイメージしかなかったけれど、香港映画で中国語を喋ってる彼を見たらなかなかいいじゃん!って思うようになりました。
今回もオメメがキラキラしていてスターオーラ出してました。
一方、チャンチェン@孫権は、戦いの間どこにいたのやら?
ミチ  【 編集】  URL |   2009/04/14 09:35   |  TOP ▲ |


ミチさ~ん、こんにちは!
いやいや、先日3,4個同時にTBやらコメントやら送ってしまったので、次の日だったかな?これミチさんがアップされたのは見ていたのだけれど、数日後にしよう・・・と(^^ゞ思っていたのです。
なんかいつもスイマセン。ミチさんとは興味のある映画や本が共通しているせいか(それはすっごく嬉しい事なんだけど!!)時として、ドドド!とあれもこれも・・・と、なっちゃって・・・^^

> 一人ずつが見得を切るようなパート1のワクワク
先日のTV放映では、その監督の出演者それぞれに見せ場を・・・という構成に、家の旦那も笑っていました(面白く見てました)

> おまけに天候も読めたり、音楽の才能もあると最強!!(笑)
ほんとよねぇ~。なんでも出来すぎで、恐るべし・・・。
先日「世界不思議発見」はミチさんごらんになっていましたか?
こうめいさんの末裔の人たちが住んでいた地区とか色々面白いことやってました。

> この映画の感想をいろいろ読んでいると、金城君って人気があるんだな~と。
> 私はテレビドラマをやってる頃の彼は「やけに濃い人・・・」というイメージしかなかったけれど、
うははは!!!私は結構好きなのですよ。確か日本で最初にドラマに主演したのって、フカキョンと神様もう少しだけ・・・とかいうエイズ?のドラマで、それでがっかり・・・。なんかイメージしていたのと違って・・・。(余談ですが、ちょい役で仲間さんが出てて、それが彼女を初見した時。凄く綺麗な人!って思ったわ) その後、中山美穂と国際的スパイ規模のドラマに出てて、それもなんかイメージに合わず挫折・・・。でも数年前に黒木瞳と共演した「ゴールデンボール」ってドラマでの金城君はお茶目で良かったよ~~! 
 と、熱く語ってしまった・・・。

> 一方、チャンチェン@孫権は、戦いの間どこにいたのやら?
ぶははは!!ほんとね!!言われてみればそうだった。
旦那にね「最近のお気に入りはこの人なんだ~」って言ったら、「若き日の渡辺謙さんに似てないか?」と言われたわ・・・。まあ謙さんも好きなんで、似た顔つきが好きなのかな。。。
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/15 09:18   |  TOP ▲ |


こんにちは~♪
latifaさんは★3つですか~
私は4つ弱って感じかなぁ~
前作では大いに燃えたもので、今回も楽しみにしていたんだけど、、、
ちょっと余計かも?っと思えるエピソードが多かった気がします。
色々削って(監督には失礼だけど・汗)、1本の映画で観た方が良かったなぁ~
由香  【 編集】  URL |   2009/04/15 11:00   |  TOP ▲ |


由香さん~こんにちは~♪
> 前作では大いに燃えたもので、今回も楽しみにしていたんだけど、、、
うん、うん、そういう感想を言っていらっしゃる方、結構多かった気がするわ。

> ちょっと余計かも?っと思えるエピソードが多かった気がします。
確かに・・・・。サッカーとか、あんまり関係無かったしね・・・。

> 色々削って(監督には失礼だけど・汗)、1本の映画で観た方が良かったなぁ~
私もそれは思ったな。この前TVの放送見た時も、ここ要らないな~、ここはカットして、2と合体すれば、3時間でまとめられたんじゃない?とか、思ってしまったりしたわ・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/15 16:21   |  TOP ▲ |


私は三国志をあまり知らなかったからか、ジョン・ウーのエンタメとして楽しめました。爆破はやり過ぎ感いっぱいでしたけどね(^-^;

金城武、戦いには参加しないのに、羽根を振ってるだけでカッコイイなぁなんて(ミーハー的観点…笑)。
GAKU  【 編集】  URL |   2009/04/17 08:01   |  TOP ▲ |


GAKUさん、こんにちはー!
エンタメ性に富んだ作品でしたよね。楽しめて何よりでした♪
私も楽しく見れたには見れたんですが、女性2人の活躍が結構無謀過ぎでは~~?!と、つっこんで見てました。
金城君は、羽根ふって優雅でしたね~
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/17 15:55   |  TOP ▲ |


お久しぶりです、映画ブログの晴雨堂です。
 
 この作品、まるでノルマンディ上陸作戦みたいな迫力でしたね。
晴雨堂ミカエル  【 編集】  URL |   2009/09/22 09:29   |  TOP ▲ |


晴雨堂ミカエルさん、こんにちは!
コメント、TBありがとうございました^^
こういう大型連休の時にドカーンと見るのに良い映画かもな~って思います。
以前、ある大型サイトの映画のところで、 晴雨堂ミカエルさんらしきお方を発見!おお~~ここにもいらっしゃったか!ってニヤリとしていた私です♪
latifa  【 編集】  URL |   2009/09/22 13:32   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/681-543391db

レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
LOVE Cinemas 調布 (2009/03/14 15:49)
最近試写会によく当選しまして、本日も厚生年金会館へ行ってきました。18:30開演なのに仕事終わりが18時。全速力で走った走った!汗だくになりましたが、それだけの価値ある作品でした。監督は当然ジョン・ウー。周瑜=トニー・レオン、諸葛亮孔明=金城武、小喬=...


「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-」試写会観てきました♪
りんたろうの☆きときと日記☆ (2009/03/14 16:52)
☆「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-」 (原題:RED CLIFF: PART II 赤壁) 監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン、ユウ・ヨン、ホウ・ヨン


映画 『レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』
きららのきらきら生活 (2009/03/30 22:05)
『戦いは赤壁へ。連合軍は絶体絶命・・・激戦は続く。』


レッドクリフ Part ? / RED CLIFF 2 / 赤壁・決戦天下
我想一個人映画美的女人blog (2009/04/01 10:05)
前作は最速マスコミ試写というもので観たのは去年の8月初旬! その時は「part 1」なんてタイトルにも全くなくて え?!これで終わり!?いいとこで続くなの{/eq_1/}前後編だなんて聞いてないよ!状態。 そのせいもあるし、そもそも三国志を良く知らないっていうのもあっ


レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
労組書記長社労士のブログ (2009/04/10 14:38)
【 17 -4-】 レッドクリフ PartIも試写会で観れたんやけど、なんとPart?も試写会が当たった{/m_0151/} 実は、数人の友人から「試写会当たったから行く?」「試写会のチケットもらったけど行く?」と誘われていたけど、「いや~うちも当たってるねん」{/m_0199/} どんだけ...


[映画『レッドクリフ PartII』を観た]
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 (2009/04/10 15:43)
☆ ♪チャン・チャン・チャン チャラリルン!   ♪チャ・チャ・チャ   ♪チャン・チャン・チャンラリルン!  「レッド・クリフ」のテーマ曲を文字にして見ました^^;  この後の雄大なメロディがいいですよね^^  つい最近、『―未来への最終決戦―』と言


レッドクリフ part2
Akira\'s VOICE (2009/04/10 17:44)
長~~~い前フリに耐えた先に見応えが待っています!  


レッドクリフPart?
めでぃあみっくす (2009/04/10 20:41)
やっぱり「三国志」は面白いです。歴史としてよりも映画として個人的にはあれこれ不満が残るところはありましたが、それでも最後まで楽しめる映画だったと思います。そして改めてジョン・ウー監督は英雄が大好きなんだと思いました。英雄大集合のラストも『男たちの挽歌』...


レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
映画君の毎日 (2009/04/10 21:42)
//ストーリー//西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜(トニー・レオン)と孔明が


レッドクリフ/赤壁 Part II -未来への最終決戦-
そーれりぽーと (2009/04/10 22:34)
というわけで、どうもしっくり来なかったPart Iに続いて『レッドクリフ/赤壁 Part II -未来への最終決戦-』を観てきました。 ★★★★★ 前半のドラマパートは前回と同じく変わりまくるカメラアングルに目がチカチカして時々イラっとしますが、前回は総集編のような早


映画『レッドクリフPart?-未来への最終決戦-』(お薦め度★★★★)
erabu (2009/04/11 03:20)
監督、ジョン=ウー。脚本、ジョン=ウー、チャン=カン、コー=ジェン、シン=ハーユ


レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2009/04/11 15:41)
 『戦いは赤壁<レッドクリフ>へ。 連合軍は、絶対絶命・・・激戦は続く。』  コチラの「レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―」は、昨年11月に公開されて日本でも大ヒットした「レッドクリフ Part I」の続編、前後編の後編なので残念ながらこれで完結となる4/1...


レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
to Heart (2009/04/11 16:11)
製作年度 2009年 原題 RED CLIFF: PART II/赤壁 上映時間 144分 製作国・地域 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 監督 ジョン・ウー 音楽 岩代太郎 出演 トニー・レオン/金城武/チャン・フォン/イーチャン・チェン/ヴィッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/リン・チーリン/...


『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』
cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー (2009/04/11 17:04)
Yahoo!映画のレビュアー試写に当たって、東京厚生年金会館に『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』を観てきました。 開場10分過ぎくらいに行ったのに、まだ外に行列が出来ていたから結構混んでるのかなと思って入ってみたら、思ったほどには混んでない。。。


レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
Lovely Cinema (2009/04/11 22:03)
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2009年/日本 アメリカ 韓国 台湾 中国 監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、 金城武、 チャン・フォンイー、 チャン・チェン、 ヴィッキー・チャオ、 フー・ジュン、 中村獅童、 リン・チーリンetc・・・ 茶を飲んでる...


レッドクリフ Part? ―未来への最終決戦―
虎猫の気まぐれシネマ日記 (2009/04/11 22:55)
いやー,これほどまで続編公開を待ち焦がれた作品は初めて!公開初日は仕事で無理だったが,2日目にはもちろん劇場へ駆け付けた~!同じ日にクローズZERO?も観たので,ここ数日,仕事でたまっていたストレスが,豪快なアクション連発によって一気に解消されましたわ。 Pa...


レッドクリフ Part? -未来への最終決戦-
小泉寝具 ☆ Cosmic Thing (2009/04/11 23:33)
 アメリカ&中国&日本&台湾&韓国  歴史劇&アクション&ドラマ  監督:ジョン・ウー  出演:トニー・レオン      金城武      リン・チーリン      チャン・チェン 【物語】  西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明の奇策で曹操軍を撤退 ...


レッドクリフ prat?
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ (2009/04/11 23:45)
力技の豪傑から繊細な頭脳派まで、百花繚乱の戦う男たちに萌え~! 赤壁で繰り広げられる、手に汗握る頭脳戦!、いよいよ決戦!!曹操の非情な攻撃に、孔明が秘策で挑む・・・。 物語:眼前に姿を現した曹操軍の2000隻の大船団に声をなくした連合軍。 その頃、曹操...


『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』を観たぞ~!
おきらく楽天 映画生活 (2009/04/11 23:47)
『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』を観ました三国志の有名なエピソードを基に、日本をはじめアジア各国で大ヒットを記録したジョン・ウー監督によるスペクタクル巨編「レッドクリフ」の後編です>>『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』関連原題: REDCLI...


「レッドクリフ part?」みてきたよ♪
+++turbo addiction+++ (2009/04/11 23:52)
「レッドクリフ part?」見てきたよー!! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ついに終わっちゃった。。。 ♪♪以下、感想(ネタバレあり!?♪♪


『レッドクリフ Part? ―未来への最終決戦―』
唐揚げ大好き! (2009/04/12 05:48)
赤壁で、激突。 ――信じる心が、未来を変える。   ■2000隻の船と80万の大軍の圧倒的兵力で[赤壁]の対岸に大陣営を構えた曹操。対する連合軍は前戦により兵も村人も傷つき、食料も不足。ある事件を機に民を想う劉備は撤退を決意。崩壊寸前の連合軍だが智略と信頼


「 レッドクリフ Part? -未来への最終決戦-」プチレビュー
気ままな映画生活 (2009/04/12 12:46)
レッドクリフ2部作の完結編、Part?を鑑賞してきました。 本日、地上波にてPart?が放送されます。 ある記事で、Part?は50億の興行収入、Part?は100億を 狙っていると書いていました。


「レッドクリフ Part? ~未来への最終決戦~」
利用価値のない日々の雑学 (2009/04/12 18:59)
昨年のカンヌ映画祭上映以来、まさかの作品二分割。そして、「レッドクリフ Part?」に至ってはレビューにも既に書いたが、これまでの「三国志演義」に於ける、無論歴史的事実からみれば可也脚色された「通説」があったにも関わらず、新たにジョン・ウーとしての新解釈を随...


【レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―】天才軍師の技にドキドキ・・・
映画@見取り八段 (2009/04/13 00:03)
レッドクリフ PartII  ―未来への最終決戦― ~赤壁 RED CLIFF Part2~ 監督: ジョン・ウー 出演:  トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイ...


『レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-』
Sweet*Days** (2009/04/13 09:02)
監督:ジョン・ウー  CAST:トニー・レオン、金城武、 他 西暦208年、中国三国時代。大群を率いて赤壁へ進行してきた曹操軍に対...


■赤壁の闘い~レッドクリフ・パーツ?-未来への最終決戦
AKATUKI DESIGN (2009/04/13 09:23)
TVでしきりにプロモーション活動をしているレッドクリフ。 パ-ト?を見損なっていたので我が家の5.1ch初のDVD鑑賞を。 臨場感たっぷりで金城武の魅力が存分に伝わってきます。 周愉役のトニーレオンもかっこ良かったですが、甘興役の中村獅童もグッド。 う~ん細マッ...


映画 【レッドクリフ Part ? ―未来への最終決戦― 】
ミチの雑記帳 (2009/04/14 09:28)
映画館にて「レッドクリフ Part? ―未来への最終決戦―」 昨年大ヒットした『レッドクリフPart I 』の続編。 いよいよ待ちに待ったパート2! 冒頭にご丁寧な解説があるので、万が一パート1を忘れかけていたとしても大丈夫な親切設計になってます。 パート2に入って


レッドクリフ Part?―未来への最終決戦―
★YUKAの気ままな有閑日記★ (2009/04/15 10:48)
『レッドクリフ Part?』にボーボー燃えたので超ベリベリ楽しみにしていました~【story】西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操(チャン・フォンイー)軍を撤退させた孫権(チャン・チェン)・劉備(ユウ・ヨン)連合軍だったが、食料不足と...


「レッドクリフ Part? -未来への最終決戦-(RED CLIFF PART2)」映画感想
Wilderlandwandar (2009/04/15 22:03)
妙な副題が付いてしまいましたが、レッドクリフ Part I を見てますので、当然ながら続編&完結編の「レッドクリフ Pa


レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
ダイターンクラッシュ!! (2009/04/16 00:59)
4月12日(日) 20:20~ TOHOシネマズ日劇2 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売りを購入) パンフレット:600円(買っていない) 『レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-』公式サイト 完結編は、アクション満載の人海戦術戦闘映画だ。 劉備と三武将が...


勝者はいない。『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』
水曜日のシネマ日記 (2009/04/16 06:48)
昨年11月に劇場公開された『レッドクリフ Part I』の続編です。


レッドクリフ PartII -未来への最終決戦- ─ 自分の役割や約束に命をかける志の高さ ─
Prototypeシネマレビュー (2009/04/17 00:36)
─ 自分の役割や約束に命をかける志の高さ ─ 三国志の「赤壁の戦い」を描いたこの作品『レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-』(2009年/アメリカ=中国=日本=台湾=韓国)。昨年秋に公開されたPart?に引き続き、後編となる今作では、孫権・劉備連合軍と大軍


レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
映画通信みるみる (2009/04/17 19:53)
孔明は子供の時より気象を観測していて 毎年十一月になると二三日だけ東南の風がきまって吹くことに気づいた。 いまでこそ  その風は潮流...


レッドクリフ Part II 未来への最終決戦
だらだら無気力ブログ (2009/04/17 23:59)
曹操の荊州侵攻から赤壁の戦い前までを描いたジョン・ウー監督の 『レッドクリフ Part?』の続編。今作ではクライマックスの赤壁の戦いを 描く。西暦208年、曹操は同盟を組んだ劉備・孫権連合軍5万を討つために連合軍が 駐屯する赤壁の対岸に80万の軍勢と2000隻の戦艦を配..


映画「レッドクリフ Part? -未来への最終決戦-」
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~ (2009/04/18 18:57)
原題:Red Cliff/赤壁 決戦天下 いよいよ、三国志演義のなかでも最大の決戦は「赤壁の戦い」、50万の大軍で南下した曹操軍の兵力は80万に増え赤壁に到達、対峙するは5万の連合軍・・・ 日本において天下分け目の決戦といわれる「関ヶ原の戦い」は東軍7万5,000


★「レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―」
★☆ひらりん的映画ブログ☆★ (2009/04/19 02:26)
今週の平日休みは、14日という事で1本1000円で見られる「TOHOシネマズ」で3本まとめ観っ。 中国もの・イギリスもの・フランスものの3本立てでしたよーーー。


レッドクリフ Part2
Recommend Movies (2009/04/19 12:19)
『レッドクリフ Part2』 ―未来への最終決戦― 【出演】 トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー チャン・チェン、ヴィッキー・チ...


レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
Yuhiの読書日記+α (2009/04/19 13:09)
ジョン・ウー監督の「レッドクリフ Part?」に続く、赤壁の戦い2部作の後編。キャストは前作と変わらず、トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、リン・チーリン他。 <あらすじ> 大軍を率いて赤壁へ進行して...


レッドクリフ Part? 2009-18
観たよ~ん~ (2009/04/19 20:13)
「レッドクリフ Part?」を観てきました~♪ 呉・蜀連合軍の軍師・周瑜(トニー・レオン)と孔明(金城武)は、曹操(チャン・フォンイー)の策略による疫病の蔓延に悩まされていた。そんな中、自軍の兵の被害を防ぐために、劉備(ヨウ・ユン)は撤退を決意する。一人


レッドクリフPart? を観ました。
My Favorite Things (2009/04/19 21:09)
あのTVはないよね?観ちゃうよ~。本でも予習中だったしね。


【映画】レッドクリフ PartII
新!やさぐれ日記 (2009/04/22 08:31)
▼動機 Part1を見てしまったため ▼感想 創作三国志としては中々面白いんじゃないだろうか? ▼満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ▼あらすじ 西暦208年、中国。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も


「レッドクリフ Part?-未来への最終決戦-」誰?こんな長いサブタイ付けたの!
シネマ親父の“日々是妄言” (2009/04/23 01:12)
[レッドクリフ] ブログ村キーワード  大ヒットした「Part ?」に続いて、いよいよ完結編の公開。「レッドクリフ Part?-未来への最終決戦-」(東宝東和/エイベックス・エンタテインメント)。しっかし、チラシのどこにもこんなサブタイ書いてなかったけどな~。  ...


レッドクリフPart?-未来への最終決戦-
悠雅的生活 (2009/04/23 20:32)
案山子の舟。冬至の団子。東風吹かば。


レッドクリフ Part?-未来への最終決戦-(2回目)
必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー! (2009/04/25 12:25)
[レッドクリフ] ブログ村キーワード 評価:8.5/10点満点 2009年39本目(35作品)です。 大家好!我是電影先生! (みなさん、こんにちは!ミスターシネマです!) 実を言うと、僕は大学時代に2年間中国語を勉強していました。 ですので、今回のレッドクリフも字幕を...


『レッドクリフ Part ?-未来への最終決戦-』 その迫力と美しさに、息をするのも忘れそう
ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー (2009/04/25 18:30)
『レッドクリフ Part ?-未来への最終決戦-』  監督・製作・製作総指揮・脚本: ジョン・ウー 製作: テレンス・チャン 音楽: 岩代太郎 脚本: カン・チャン / コー・ジェン / シン・ハーユ 美術・衣装デザイン: ティム・イップ アクション監督: コリー...


「レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―」
クマの巣 (2009/04/26 20:34)
「レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―」、観ました。 いよいよ曹操率いる魏軍が、赤壁に押し寄せる。義勇軍の劉備軍の協力体制も芳...


『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』@新宿ピカデリー
映画な日々。読書な日々。 (2009/05/04 23:05)
ブログネタ:最近映画館で観た作品 参加中 大軍を率いて赤壁へ進行してきた曹操軍。曹操は疫病で死んだ自軍兵を対岸の孫権・劉備連合軍の元へ船で流し、連合軍に疫病を蔓延させる。これが原因で劉備軍は撤退、だが諸葛孔明だけは赤壁に残った。そんな中、孫権軍...


レッドクリフPart2★★★☆+劇場56本目:迫力あるけど・・...
kaoritalyたる所以 (2009/05/05 00:47)
良くも悪くも、三国志という物語に興味を持った・・ということがこの映画の功績・・かな。といきなり〆言葉のようですが、三国志に興味が無かったので、ストーリーもほとんど知らないから楽しめたし、知りたいと思った。だけどきっと、三国志が好きな人には、この演出が気...


『レッドクリフ Part? 未来への最終決戦』 
京の昼寝~♪ (2009/05/20 08:44)
□作品オフィシャルサイト 「レッドクリフ Part? 未来への最終決戦」 □監督・脚本 ジョン・ウー □脚本 カン・チャン、コー・ジェン、シン・ハーユ□キャスト トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村...


「レッドクリフ Part? ~未来への最終決戦~」
ば○こう○ちの納得いかないコーナー (2009/05/22 00:47)
************************************* 大軍を率いて赤壁へ進行して来た魏の曹操[チャン・フォンイー氏]軍。曹操は疫病で死んだ自軍兵を対岸の孫権[チャン・チェン氏](呉)&劉備[ヨウ・ヨン氏](蜀)連合軍の元へ船で流し


レッドクリフ Part II ~未来への最終決戦~
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎ (2009/05/25 12:01)
●2009年【米・日・中・台湾・韓】 上映時間:144分 ●監督: ジョン・ウー ●キャスト:トニー・レオン(周瑜)、金城武(孔明)、チャン・フ...


レッドクリフ Part 2
Addict allcinema 映画レビュー (2009/06/11 09:46)
戦いは赤壁へ。 連合軍は、絶体絶命&hellip;激戦は続く。 【関連記事】 「レッドクリフ Part I」


レッドクリフPart2~未来への最終決戦~ <ネタバレあり>
HAPPYMANIA (2009/06/15 04:01)
昨日Part1を観て しっかり復習してから観に行ったよPart1も迫力はあったけど やっぱしPart2の方が断然、迫力があって映画館の大きなスクリーンで観るのが絶対、お勧めついに 赤壁の戦いですわ 水上戦ですわ 2000隻の戦艦と80万の兵士だとって ...


レッドクリフ Part ?―未来への最終決戦― -(映画:2009年)-
デコ親父はいつも減量中 (2009/09/12 23:45)
監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、フー・ジュン、中村獅童、ヴィッキー・チャオ、リン・チーリン 評価:86点 とっくにDVDになっていたPart2をようやく見た。 前作の最後で、今回はスケールのどでかい戦いが繰り広げられることはわかってはいた....


ストレス解消活劇 「レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―」
ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋 (2009/09/22 09:34)
「レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―」  久しぶりの正統派スペクタクル時代劇。      【原題】赤壁下 決戰天下 【英題】RED CLIF...


レッドクリフPart2~未来への最終決戦~ <ネタバレあり>
HAPPYMANIA (2009/10/06 03:20)
昨日Part1を観て しっかり復習してから観に行ったよPart1も迫力はあったけど やっぱしPart2の方が断然、迫力があって映画館の大きなスクリーンで観るのが絶対、お勧めついに 赤壁の戦いですわ 水上戦ですわ 2000隻の戦艦と80万の兵士だとって ...


『レッドクリフ PART2 未来への最終決戦』'09・米・中・...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ (2010/01/06 22:08)
あらすじ曹操の非情な作戦の前に、男たちの結束は崩壊。連合軍は絶体絶命の窮地に追い込まれる・・・。感想ジョン・ウー監督流赤壁の戦い完結編PART2の感想としては、アクションはPART1の方が良かったかな爆破好きなら気に入りそうやけど少し単調な感じがしたな...


ジョン・ウーとは何だったのか
RISING STEEL (2011/08/22 01:26)
この作品が好きな人、ジョン・ウー監督のファンである人は気分を害されるかもしれません 言いたい放題の辛口です レッドクリフ / 赤壁 2008年 中国/日本/アメリカ/台湾/韓国合作映画 監督:ジ...


| ホームTOP ▲ |