fc2ブログ
「ワルキューレ」あぁ~トーマス・クレッチマンよ~(T_T)
実話という事だけで、全く予備知識無く見ました。この事件のことを知らなかったので、ドキドキハラハラしながら、結構面白く見ました。4つ☆
tom
「第二次世界大戦時、ドイツ人全員がヒトラー派だったわけじゃない! 反ヒトラーとして、命をかえりみず行動を起こした勇気ある人たちがいたことを忘れないで欲しい」というのを映画にしたのは、凄く良いんじゃないかな~と思いました。
みんながみんな、あの時代のドイツ人がみんなヒトラーの親衛隊だった、とは思ってないはずだけど、それでも「第二次世界大戦のドイツ→悪」って雰囲気がやっぱりあるからね・・・。

☆以下ネタバレです 白文字で書いています☆
失敗に終わることだけは解っていたけれど、それでも最後、処刑されていくシーンは可愛そうで涙が出てしまった・・・。それにしても、爆弾は2つの内一つしか爆破しなかったみたいだし、鞄の位置をずらされちゃったにせよ、死なないで軽傷で済んだなんて、なんてヒトラーは悪運が強かったんだろう・・以上

それより私が衝撃だったのは、全然知らなかったんですが、この映画のトム演じる主人公は、私が以前より熱く語ってる?トーマス・クレッチマンさんが演じる事に決定していたのが、ぎりぎりになってトムに変更したんですってね(T_T)(←そんなことも知らないでいる程度のファンですが
tom1
で、映画を見ている最中、おぉ~トーマスクレッチマン(「戦場のピアニスト」のドイツ人将校を演じた人)が出てる~~!しかも、オリンピックの水泳選手だった過去があるが故のサービスショットなのか?プールで泳ぐというシーンが!
いやぁ~~~惜しいっ!!!トーマスクレッチマンさん主役で是非是非見たかった!!!
でも、脇役とはいえ、やや印象に残る役だったな。(私だけか・・) 辛そうな表情が素敵。いつ見ても軍服が似合うわ~♪結構年取ったな~とは思ったけど、逆に重みのある映画の主役も出来る年代になったとも言えるわけで。是非いつか、主役で出てる映画を見たいっ!!
 
で、主役のトム・クルーズ。なかなかカッコ良かったですよ。やっぱり「THE主役」の人だな~と思った。でもなんか、「ラストサムライ」におけるトム・クルーズを、ちょっと思い出しちゃったわ。ドイツ人の中で何故か一人アメリカ人ががんばってる!って感じというか・・・とはいえ、他のキャストもドイツ人以外の人も多数いたんだけどね。 なんかドイツ舞台なのに、ハリウッドちっくな映画だったというかね・・・・ドイツ語じゃなくて英語ってのも、まあしょうがないけど、ちょっと残念かな・・。

Valkyrie (2008) 監督 製作: ブライアン・シンガー
出演: トム・クルーズ   シュタウフェンベルク大佐
ケネス・ブラナー      ヘニング・フォン・トレスコウ少将
ビル・ナイ         オルブリヒト将軍
トム・ウィルキンソン    フロム将軍
カリス・ファン・ハウテン  シュタウフェンベルクの妻
トーマス・クレッチマン   オットー・エルンスト・レーマー少佐
テレンス・スタンプ     ルートヴィヒ・ベック
エディ・イザード       エーリッヒ・フェルギーベル将軍
ジェイミー・パーカー    ヴェルナー・フォン・ヘフテン中尉
クリスチャン・ベルケル   メルツ・フォン・クヴィルンハイム大佐
(名前が長いわ、一杯人が出て来るわで、なかなか覚えられなかったです)

トーマス・クレッチマンさんとは? 以前書いていた記事こちら
【2009/03/06 15:54】  コメント(28) | トラックバック(50) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「さらば、わが愛 覇王別姫」感想と、レスリーの少年時代役が「梅蘭芳」に出演! | ホーム | 「スラムドッグ$ミリオネア」5つ★!(^○^)>>
コメント

latifaさん こんばんはーーー☆
お返事遅くなってゴメンナサイね。

飛行機はANAで札幌から成田へ
そして夕方にたち、夜中の12時頃ホーチミンにつきました。
空港降り立ったとたん もの凄い熱気と混沌とした雰囲気で、街中の公園では(デートスポットだそーで)カップルが何組も抱き合っておりました。
なんでも、ベトナムでは暑いから、皆バイクに乗るそうです。 んで朝早くから仕事やら学校へ。 
平均睡眠時間は五時間くらいだそーですよー。 私達のお願いした現地ガイドさんも小柄な可愛い女性だったけど、「私のバイクの運転は凄いですよ!!飛ばします。日本人が後ろに乗るのは怖いかも?」って言っていました。 バイクの女性は皆、マスクに手袋しているので、latifaさんマスクしていても平気ですよ~~。
クーラーの件ですが、私は効きすぎで寒い思いはしませんでした。 よく涼むのに、街中の国営デパートを利用していました。 こっちの人は、日本でいうパジャマ?特に年配の人が着ているのだけど、日本と違ってそのまま歩いていても違和感なしです。
あと、よくガイド本にも載っている「ベンタイン市場」だか巨大な市場。
衣料品やら食料品やら色々あるけど、
匂いと独特の雰囲気で、個人的にはお勧めしません(笑)

んで、映画のお話。 私 試写会申し込みました。 外れても絶対見ます!! 昔テレビドラマでシュタウフェンベルク大佐のお話やっていてラストがどーなるかっていう事は、わかっているけど見るぞー☆
でもね、シュタウフェンベルク大佐の身内が、この映画を見てクレームつけたんですってね。 トム君 背が小さすぎるって(笑)あと 優雅さがたりないだか・・・私 絶対イメージは、トーマスクレッチマンさんですよ。
背も高いしドイツ人だし。
うーん私も彼に演じてほしかったぞーー。
レナ  【 編集】  URL |   2009/03/06 23:46   |  TOP ▲ |


latifaさんーおはようございます♪

>トーマス・クレッチマンさんが演じる事に決定していたのが、ぎりぎりになってトムに変更した

そうみたいですね~、トーマスさんの名前聞いてもピンと来なかったので書き忘れちゃいましたけど^^;
「戦場のピアニスト」に出てたひとなんですね!
トムちんはやっぱり話題性もありますしね~、、、、
アイパッチしてる写真出て来ただけで大騒ぎになってました(笑)
ドイツ人と思いながら観てた訳ではないけど、なかなかトムちんハマってましたよね♪
ドイツ語じゃなく英語喋る人たち、、、、^^
よくも悪くもブライアンシンガーらしい作品だったと思います★
mig  【 編集】  URL |   2009/03/07 09:38   |  TOP ▲ |


レナさん、こんにちは~☆
ベトナムのお話、ありがとうー!昨日の朝9時からの、TBSのしっとこ!で、ちょうどベトナムが紹介されていたんだよ。レナさんも見たかな?あ~~こういう感じなんだな~ってしみじみ見たわん。
夜中の12時に到着したのね。そうだよね、札幌からだと、大変だよね。私が今住む場所も、それと同じくらい成田に行くまでが遠く、時間がかかって大変だけど(爆) それでも地続きだから、なんとかなるけど、札幌の場合は、飛行機で飛ぶしかない!のが大変なんだよね、しかも千歳まで行かなくちゃいけないしさっ。前泊しないで済むか、否かって結構需要なんだよね。前泊だと会社1日多く休まなくちゃいけないしさ・・・。(早退って手もあるけど・・・)

> 平均睡眠時間は五時間くらい
ぎょえっ。やっぱりベトナムは平均年齢が低くて若い人が多い国で、これからどんどん経済発展していく勢いもあってか、そういう感じなのねー。
>バイクの女性は皆、マスクに手袋
見た見た!TVの放送で、チェックしたわん☆ でも道を歩いてマスクは変じゃない?(^^ゞ
それと、「ベンタイン市場」行かないことにします!情報ありがとう(^○^)

>昔テレビドラマでシュタウフェンベルク大佐のお話やっていて
ぬお~~!!さすがレナさん、そんなの見ていたのね?
でね、この感想書いた後、あちこちネットサーフィンして、↓の事、色々読んで来ました。
> シュタウフェンベルク大佐の身内が、この映画を見てクレームつけたんですってね。 トム君 背が小さすぎるって(笑)あと 優雅さがたりないだか・・

そうらしいね~。確かに、トムクルーズって上品さってのは無いよね(爆) ドイツ人にとっては、このシュタウフェンベルク大佐って、憧れ・誇れる人って存在みたいで・・・。それをアメリカ人が・・・しかも宗教的に疑問点があるって人が演じるのは、国中でブーイングが凄かったのね・・・・。全然知らないで見ちゃったわよ~~(T_T)
 撮影の2日前に、突然トムさんが、かっさらってったらしいじゃない? なんか、ものすごいクレッチマンさんが可愛そうになっちゃったよぉ~~。すっごくがっかりして怒っていたみたいだとか・・・。2日前は無いよね?ううう・・・。

もともとドイツの軍人さんって、貴族出身で愛国主義の人が自ら志願してなることも多かったとか・・・・だから、ヒトラーを嫌う人とかヒトラー体制をもともと良く思わないそういう人たちも少なからずいたのね・・・。 なんかさ、ヒトラーのせいで、ドイツ人みんなが怖い人種みたいに思われちゃうのって、すごく気の毒だわー。
それでも、映画自体は、結構ハラハラドキドキもしたし、私は楽しめたわ♪
でもさ、レナさんは以前ドラマで見ていらっしゃるし、、そのドラマの出来が良かったなら、この映画で、がっかりする事もあるかもなあ・・・。いずれにしてもまた、見て来たら、お話しようね☆
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/08 09:49   |  TOP ▲ |


migさん、こんにちは☆
そうよね・・・。とーますくれっちまんさん、あんまり有名じゃないから・・・。知らない人の方が多いかもしれない・・・・(T_T)
「ウォンテッド」にも出てるのよん・・・ちょっとした役だけど・・・
私は「戦場のピアニスト」で、ド~~~ン!と来ちゃいまして^^
ああいうルックスと雰囲気にめっちゃ弱いんです☆ あんまりハリウッドにはいないタイプで、どこか寂しげで、ちょっと品があるというか~。

> トムちんはやっぱり話題性もありますしね~、、、、
確かに。逆に、トーマスクレッチマンさんが主役だったら、こんなに超話題作として日本にやって来なかったのかもしれん・・・とも思ったりもして・・・。 
ただ、私個人的には、たとえちっちゃい映画になっちゃったとしても、同じ内容の映画を、主役はドイツ人の人が演じてくれて、ドイツ語で作ってくれたのを見たかったなぁ~と思いました。
題材的には、すんご~~~く好きな内容なので、、、。

いつか、このお話を、このワルキューレのすごい豪華な俳優陣とか脇役にいらないから、全員ドイツ人俳優さんで固めて、雰囲気としては「ヒトラーの贋札」みたいな、ミニシアター系の映画で見てみたいなぁ~と思います。
 
でも、この映画、楽しめましたよ!!ラストは涙が出ちゃいましたし。
私は全然予備知識無く見たので、トムさん、ハマって見えました。映画を見た後に、色々調べたらば、あああ・・・・と思いましたが、調べなければ気にならなかったと思います。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/08 09:57   |  TOP ▲ |


私も,「戦場のピアニスト」でクレッチマンに萌えたひとりですわ。
エイドリアン・ブロディよりも
クレッチマンさまの登場シーンの方がインパクトあったわ~
「キングコング」の船長役も好きだったし・・・(あの作品でもエイドリアンと出てたね)
ええ~?本来は,シュタウフェンベルク大佐の役はクレッチマンだったの?
それをトムちんが横取り・・・
ヒドイじゃないですか。
おまけに↑のコメントだと,2日前に横取りって・・・
そんなことできるんですか?コネかしら。
でも,やっぱり国民的英雄の実話はその国の俳優さんが演じなきゃダメだと思うわ。
ドイツ国内でブーイングというのもわかる気がする。
これ,劇場で観る予定なのだけど,トムちんは好きだけど,ちょっと,いや,おおいに複雑だなぁ。
なな  【 編集】  URL |   2009/03/08 23:29   |  TOP ▲ |


ななさ~~ん!こんにちは☆
わ~い\(^_^)/ななさんも、トーマスクレッチマンさんにチェックが入っていたのね?♪
逃げ回ってぼろぼろになっているエイドリアン・ブロディも迫真の演技だったけど、やたら長い逃げ回ってる映像に、ふと貴公子?の様に美しく気高いドイツ人将校さんが登場!!(^▽^)
って、もう、そりゃ~インパクトありましたよね。本当はゲゲッ!!やばい、殺されてしまうっ・・と焦るシーンなのだけれど、この人が良い人であるのは、なんか登場シーンで漂って来るというかね。

キングコングは、残念ながら開始しばらくして挫折してしまったの・・・(レンタルで見たんだけど・・)

で、そ~なんですよ・・トムちんが、横取りだなんて・・・。トムさん、悪い人じゃなさそうだし、むしろ良い人そうなのに、どうしたんだぁ~いったい! 今朝の芸能ニュースで盛んにトムちん登場してました。スリちゃんだっけ?すんごい可愛い娘ですよね。父似だよね~。あの子も将来は女優かな。

とにかく・・・トーマスクレッチマンさんが主役だったらなあ・・と残念ですが、きっといつか良い役が回って来るはず!と願うばかり・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/09 19:18   |  TOP ▲ |


こんばんは、latifaさん♪
ともやが一番気になったのは、台詞では「ヴァルキリー」って言ってるのに字幕で「ワルキューレ」って出ること(笑)。
北欧神話の神様が
ドイツ語ではヴァルキューレ。
英語ではヴァルキリー。
日本語ではワルキューレ。
…って呼ばれているのは頭では分かっていても、何となく違和感が…。

これを機にドイツで作られたTVドラマ「オペレーション・ワルキューレ」も観てみようと思ってます~♪
ともや  【 編集】  URL |   2009/03/15 23:03   |  TOP ▲ |


ともやさん、こんにちは!
確かに! ワルキューレって日本では一応名前が知れわたってしまっているが故に、変更しなかったのかな・・・・?そのあたりは、字幕をつける人たち、あーだこーだと、凄く悩んだのかもしれませんねw 

> これを機にドイツで作られたTVドラマ「オペレーション・ワルキューレ」も観てみようと思ってます~♪
 そんなドラマがあるんですか? 私も見てみたいな~。
でも、レンタルショップにあるかな・・・?探してみようっと。
ドイツで作られた・・って事は、ちゃんとドイツ人で、ドイツ語ですよね? ソソられます~
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/16 08:12   |  TOP ▲ |


あはは!確かにコレも「ラスト・サムライ」かもね~。
トム・クルーズってドイツ人の血も入ってるらしいし、
黒髪にして演じてはいたけど、
やっぱりハリウッド・スターのオーラが
出てしまうんだものね~。
でも、latifaさんが書いているように
ドイツにもこうゆう信念を抱いていた人が
いたんだなぁ~ってのが知れたのは
すごく良かったです。
miyu  【 編集】  URL |   2009/03/20 15:25   |  TOP ▲ |


日本を舞台にした『SAYURI』も英語、旧ソ連を舞台にした『スターリングラード』も英語。
そろそろ現地語で映画化する傾向にあってもいいかも知れませんね。

でもメル・ギブソンみたいに既になくなった言語を復活するということまではしなくていいと思いますけど。
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2009/03/20 19:39   |  TOP ▲ |


観ました,観ましたー!
すごくよかったわ,全体的に。
トムちんは無難にこなしていたな~
片目になってたから,あの「健全」オーラが半減してて帰ってよかったわ。
(「能天気」オーラに見えるときもある。)
信念と,哀愁を秘めたそんなに若くない英雄をうまく演じていたし
やっぱ客寄せという点ではトムちんで正解だったのかも知れないけど
・・・これ,ドイツ語で観たかったなぁ。
「SARURI」が全編英語だった時に感じた違和感を
ドイツ人の観客は抱くんじゃないかな。
トーマス・クレッチマンは素敵だった~!
ある意味,トムちんよかずっと素敵だったわ。
やっぱり軍服が似合うのよね。
ドイツ人だからかしら?
他の出演者も豪華だったね。ビル・ナイもとってもよかった。
なな  【 編集】  URL |   2009/03/20 23:01   |  TOP ▲ |


miyuさん、こんにちは!
> トム・クルーズってドイツ人の血も入ってるらしいし、
えっ。そうなんですかー。ドイツ人の血も入っているとはしらなんだ~~。

私はなかなか面白い作品だったと思いましたが、日本、アメリカ、ドイツ
それぞれの国によって、評価とか、もしかしたら違うのかもしれませんね。
日本は、わりとトム・クルーズに親しみを感じている人が多いので
好評かもしれない予感。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/21 10:01   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちは!
> 日本を舞台にした『SAYURI』も英語、旧ソ連を舞台にした『スターリングラード』も英語。
> そろそろ現地語で映画化する傾向にあってもいいかも知れませんね。
ほんとにねぇ・・・。特にハリウッド映画に関しては、英語でやっちゃう事が凄く多い気がします。
以前何かの番組でやってたんですが、アメリカ人って、字幕を見るのが嫌いだとか・・・
でもねえ・・・。

> でもメル・ギブソンみたいに既になくなった言語を復活するということまではしなくていいと思いますけど。
 そんな事しとったんですか? その映画は未見です・・・。すごいですね・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/21 10:26   |  TOP ▲ |


ななさん、こんにちは!
おお~~初日に劇場に行かれたのですねー☆
ななさんも面白く見れたみたいで、良かった~~。
やっぱり貴重な時間を使って、劇場まで足をのばしたからには、満足して帰りたいものね♪

> 片目になってたから,あの「健全」オーラが半減してて帰ってよかったわ。
> (「能天気」オーラに見えるときもある。)
ぷっ☆ 確かに! あの片目の姿は、なかなか渋く見えましたよね。
CMでもやってるけど、片手でピストルを机にガシャッ!ってシーンも、おおお~と
思ったわ。

> やっぱ客寄せという点ではトムちんで正解だったのかも知れないけど
> ・・・これ,ドイツ語で観たかったなぁ。
そうなのよね~~!その通り。トムじゃなかったら、トーマス・クレッチマンだったら、客は来なかったかもしれん(爆)でも、ドイツ語で見たかったな・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/21 10:31   |  TOP ▲ |


こんにちは~♪
もうトーマス・クレッチマン大好きよー!
でも、活躍の場が少ないからなかなかお目にかかれなくて寂しいの。
先日何かの映画に出ていたのを発見したのだけど、ナチスの軍服姿じゃなかったから魅力が半減だったわ(爆)
彼は私の中で「もっともナチス軍服の似合う男」です。
これはずーっと変わらないかも。
で、この映画は彼主演で小品で作られる予定だったらしいわね。
ところがトムちんを主役に配したおかげでこんな大作に・・・・。
トーマス主演&ドイツ語で見たかったです。
どんな小品であろうと・・・・。

PS.私がこれから見るのを楽しみにしている映画を一杯先にごらんになっていらっしゃってうらやましい~。
「パコ」は未見です。
この話はまた私のところのコメントでね。
ミチ  【 編集】  URL |   2009/03/21 20:50   |  TOP ▲ |


こんばんは~♪
latifaさんは☆4つですか~
私は今回☆3つ半ってところです。
作戦が失敗すると分かっていても、ドキドキさせられたし、なかなか真面目に描いていてお勉強になったけど、、、何だか深みを感じなくて、、、
もうちょっと作戦に加わった人たちの苦悩みたいなものを見たかったです。

それからトーマス・クレッチマンさんの大佐役って良かったかも!きっとハマったでしょうね♪
由香  【 編集】  URL |   2009/03/21 23:07   |  TOP ▲ |


ミチさん~こんにちは!
やだ~~ミチさんもくれっちまんさんが好きだったとは、こんなに一杯お話しているのに、知らなかったわ~!っていうか・・・話していたのにもかかわらず、私ったら忘れていたのかしら・・・ヘ(´o`)ヘ
> 先日何かの映画に出ていたのを発見したのだけど、ナチスの軍服姿じゃなかったから魅力が半減だったわ(爆)
ぐふふ・・・。解るわ・・・。そうなのよね。彼、あんまり普段着とかラフなカッコすると、目立たなくなっちゃうのよね。やっぱり軍服とかが凄く似合うんだわぁ~。

> トーマス主演&ドイツ語で見たかったです。
> どんな小品であろうと・・・・。
わーい わーい!!!私も、私も!!
そうしたら「善き人のためのソナタ」みたいな素敵な作品になってたかもしれないのにな~~!

でもね・・・今回見て、くれっちまんさん、少し老けたなぁ・・・と思ったの・・・。
ジョー君じゃないけど、ちょっと寂しくなったりもして。あと数年後に主役の良い役が来たとしても、そのころには、また今よりももっと外貌は衰えてるんだろうなあ・・・と思うと、なんだか切なくてねえ・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/22 09:32   |  TOP ▲ |


由香さん~ こんばんは~♪
私も☆3つ半~4つ☆ってところでしたが、おまけして4つ☆にしちゃいました。

> 作戦が失敗すると分かっていても、ドキドキさせられたし、なかなか真面目に描いていてお勉強になったけど、、、何だか深みを感じなくて、、、
 そうなのよね・・・作戦に加わった人たちの苦悩みたいなもの、私も見たかった。そこがあれば、もっと感動もしたんだろうけれどね・・・。
でも、じゃあ、どこの部分を削ったら良かったんだろう?(その浮いた時間分を加わった人の過去とか経緯を描く)と考えてしまうんだけど、それもまた難しいしね・・・
映画作りって大変だわぁ~(^○^)

> それからトーマス・クレッチマンさんの大佐役って良かったかも!きっとハマったでしょうね♪
見たかったわ~~~!残念。
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/22 17:21   |  TOP ▲ |


latifaさん又お邪魔します~

成功しないということはわかっていてもつい応援しちゃいますよね~
私も最後の処刑シーンは彼らの悔しさが伝わってきて泣けてしまいました。

これだけの大きな暗殺計画なんだから、あの爆弾せめてもうちょっと威力あるもの使うべきだったのではと残念です~
hito  【 編集】  URL |   2009/03/24 12:41   |  TOP ▲ |


hitoさん~こんにちは!

> これだけの大きな暗殺計画なんだから、あの爆弾せめてもうちょっと威力あるもの使うべきだったのではと残念です~
 そうなんですよね~~。運が悪く、色々な事が重なって、爆破の威力が落ちてしまったとはいえ、一応爆破はしたのにね・・・。
最後の最後まで残っていた電話交換手?の女性が去るのを見届けるトムさんが可愛そうでならなかったです。

この半年後位には、ヒトラー政権も終わっていたんですよね・・・そう思うと切ないです・・・
latifa  【 編集】  URL |   2009/03/25 08:13   |  TOP ▲ |


latifaさ~ん、こんにちは! 
トーマス・クレッチマンのファンでいらしたのですね。。
確かに、『戦場のクリスマス』での彼の登場シーンは衝撃的でした。。
で、彼の生い立ちとか、水泳選手だったり歩いての亡命など、初めて知りましたわ!!
そうか~、そうだったのか~。。
私はこの映画、トム主演のハリウッド大作というイメージで観たので、ドイツ語とかあんまり気にならなかったんですよ。
でも、裏事情(?)を知ったら、やっぱりトーマス・クレッチマン主演で観たかったと思いますね。
今サーバーの調子が悪いみたいでTBを飛ばせないので、またあとで送りますね。よろしくです。
ではでは、また来ますね~。
真紅  【 編集】  URL |   2009/04/03 08:35   |  TOP ▲ |


真紅さん~そうなの、 トーマス・クレッチマンのファンだったのよん♪
でもファンといえる程のファンではないのデス(^^ゞ 
でいらしたのですね。。
>水泳選手だったり歩いての亡命など
そーーーーーーーなのよ!! 私は歩いて亡命には、ガーーーンと来て、一気にファンへと・・・(どういうこっちゃ・・・(^^ゞ) 

> 私はこの映画、トム主演のハリウッド大作というイメージで観たので、ドイツ語とかあんまり気にならなかったんですよ。
確かに、トム主演のハリウッド映画って風に見たら、気にならなかったかもしれない!
脇役も英語圏の人だらけだったしね^^

今日人差し指を怪我しちゃって(また爪よぉ~~足の指やら手の指やら、もうもう!!)キーを上手に打てず、まいってます~~~。
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/04 14:39   |  TOP ▲ |


latifaさん チャオ~~♪
見たわよ~!! といっても先週でけど。 普通に面白かったですよ~。
まー トーマスクレッチマンさん主役賛成派としましては、微妙な気持ちを持ちながらの鑑賞となりましたが・・・。 いやーやはりトーマスクレッチマンさん素敵ですわ☆軍服が似合うこと似合うこと・・・ きっと心の中でトム君に「このヤロー!!」と叫んでいたことでしょう。  トム君全然悪くないし、良かったと思いますが、やはりドイツ人にしてみば、シュタウフェンベルク大佐は国民の英雄なんだから本家本元のドイツ人がきっちり演じたい!!と思ったでしょうねー。 戦場のピアニストの将校さんといい、シュタウフェンベルク大佐といい、表ざたにはななくても、ナチスの中にも良い人って沢山いたのでしょうね・・・名もない英雄とかいたんだろうな・・・ そういう人達の事を思うと切なくなってきますね。 戦争は駄目だよねー。  そうそう先日「英国王給士人に乾杯」というチェコ映画見ました。 これもまたナチス時代のチェコの話で、信念をつらぬいて処刑される人もいれば・・・とりあえず命惜しさにナチスの敬礼に従う人もいて、あの時代のヨーロッパの雰囲気がわかって中々面白かったので、今度レンタルで見て下さいね☆☆
ところで、「トワイライト」見たのですね☆ 私結構 ヴァンパイア物はツボでして・・・。主役の男の子、アカデミー賞の時のインタビューで見たら、かなりのナルだし、ちょいきもかったです(爆)  見た目も私的には耽美なヴァンパイアのイメージじゃないなー。(眉毛太すぎだし)    私の中では、やはり舞台はヨーロッパで、深い森と霧と古城は三点セットで、イメージはルードドヴィッヒのヘルムート・バーガーやヴョルン・アンドレセンのような美形で浮世離れした人かな。
レナ  【 編集】  URL |   2009/04/05 15:08   |  TOP ▲ |


レナさ~~ん!こんにちは~~\(^0^)/ その後元気ですか?お仕事の方は順調?
先週見て来たのね~~~。やっぱりトーマスクレッチマンさん、カッコ良かったよねー!
トムさんじゃなくて、くれっちまんさんで見てみたいよねーー。
いや、トムさんもがんばってたと思うんだ。悪くは無かった。でも、ドイツ人のドイツ映画で、この内容を見たかったー!!!

>戦場のピアニストの将校さんといい、シュタウフェンベルク大佐といい、表ざたにはななくても、ナチスの中にも良い人って沢山いたのでしょうね・・・名もない英雄とかいたんだろうな・・・ そういう人達の事を思うと切なくなってきますね。
 ほんとほんと、そうだよね。なんか全然話は違うけど、中国とかでも、戦時中優しい日本人もいたんだ・・・って内容の本だか映画だかが話題になったとかって聞くと、嬉しい気持ちになるんだ・・・。日本人全員が鬼畜じゃないぞ~~と思ってさ。 ドイツもナチス=悪魔って思われてるけど、全員が全員そうじゃないに決まってるもんね。

>「英国王給士人に乾杯」というチェコ映画
渋いっ!白バラに出てた女優さんも出てる映画よね♪ 何かでちらっと情報を聞いて、少し印象に残っていたの。ミニシアター系の映画館でしかやってなくて、、、、そうか~~レナさんが見たなら、絶対レンタルになったら速攻で借りて来るね☆

ところで、「トワイライト」、これ、レナさんとお話したかったんだ~~!前にレナさんとドラキュラのお話をしたことあったよね?たしか・・・。レナさんならドラキュラ好きなはず・・・って思ってて。
だから、この映画、レナさんはどう思うかな?見るのかな?どうなのかな?って思ってたの~。

10年くらい前の、ブラピとかトムさんとか出てた映画、あれなんてハンサムどころの男優さんばっかり出てて、それでもこの「トワイライト」よりは熱狂的なファンとかは出なかったみたいだったよね・・・?
>見た目も私的には耽美なヴァンパイアのイメージじゃないなー。(眉毛太すぎだし)    私の中では、やはり舞台はヨーロッパで、深い森と霧と古城は三点セットで、イメージはルードドヴィッヒのヘルムート・バーガーやヴョルン・アンドレセンのような美形で浮世離れした人かな。
 だよね~~~~!!! うんだ、うんだ!!!全くもって同感~~~。
でもさ、もし「トワイライト」、レンタルorTVで放映があったとき見たら、感想是非聞かせてね~~\(^_^)/
latifa  【 編集】  URL |   2009/04/05 17:47   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは!
トーマス・クレッチマンが最初は主役だったという話、
初めて知りました。
それからlatifaさんが彼のすごいファンだって事も。
確かに「戦場のピアニスト」も「ウォンテッド」でも、
正統派の男の役で良かったですよね!
で、偶然にも最近「ゴッド・ディーバ」も御覧になってる~
(これは私は未見ですが)

ワルキューレを、彼が主役のドイツ映画・・・いいですね!
また渋くてリアルな作品になるようで、観てみたいです。

ところで、latifaさんのブログとリンクさせてもらってもいいですか?
了解をいただいたら、リンク先に載せさせてもらいたいのですが。
よろしくお願い致します。
YAN  【 編集】  URL |   2009/09/12 17:48   |  TOP ▲ |


YANさん~こんばんは(^○^)
いやいや・・すごいファンという程ではなくて、ややファンという処です・・・。元々俳優さんで好き!って人が普通の人より少ない気がするんですが、その少ない中の1人がトーマス・クレッチマンさんだったりします。あの映画の時の彼は大好きだった!っていうのはあっても、その人の他の出演作はどうか?と言われれば、なんでもOKって事はなくて・・故に誰々のファンって事がほとんど無いみたいなんです・・・。

それと誰かが一緒になってキャーキャー言ってくれると、気分が盛り上がる!っていうのがあるんです。それで今回、あるクレッチマンファンの方から彼の出演作のお話をお聞きした事がきっかけで、ゴッド・ディーヴァも見るに至ったというわけでした^^

リンクもちろん光栄・大歓迎です(^○^)ありがとうございます!!!私早速YANさんちをリンクさせて頂きました。
latifa  【 編集】  URL |   2009/09/12 20:44   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは!
トーマス・クレッチマンはややファンでしたか。
ちょうど、この映画の時はテンションが盛り上がっていたんですね(^▽^;)

>あの映画の時の彼は大好きだった
それ分かります。私もどちらかと言うとそのタイプで。
ジョニーもブラピも好きだけど、だからと言って全部観てるわけじゃなく、
その作品ごとに俳優に惹かれます~★
あと、ケヴィン・スペイシーとか個性派俳優が出てると
気になって観るという事もあります。

リンクの件、了解をありがとうございます。
こちらこそ、このように人気があってステキなブログと
リンクしていただけるなんて、ものすごい光栄です!
私のほうは旧作ばかりだし更新も遅いけど、
これからもよろしくお付き合いをお願いします~☆
YAN  【 編集】  URL |   2009/09/14 16:09   |  TOP ▲ |


YANさん、こんにちは~!
> ちょうど、この映画の時はテンションが盛り上がっていたんですね(^▽^;)
ぐふふ。そうですね^^
やっぱり トーマスさん=軍服 で、テンション上がります^^

YANさんも、その作品ごとに俳優に惹かれたり、そうでもなかったり・・・って感じなのですね~。
私もジョニーデップは海外の俳優さんの中では大好きな人の内の1人です☆
あ~あ、いつか生のジョニーデップを見てみたい・・・。
とはいえ、パイレーツの2と3は、そんなんでもなかったんですよ・・・。ジャック船長というキャラを見れたのは楽しかったんだけれど、映画としては、いまいちで・・・

いやいや、何をおっしゃいます!!なんか、ほんと文章書くのが下手で恥ずかしいんですが、ボケと記憶力の衰えを、なんとか踏みとどまらせようとブログで日記の様に記録に残してるって感じです・・・
これからもよろしくおねがいします(^○^)
latifa  【 編集】  URL |   2009/09/15 08:29   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/684-2467b8ac

ワルキューレ / valkyrie
我想一個人映画美的女人blog (2009/03/07 09:40)
トムちん、ドイツ人になる{/ee_3/} 『ユージュアル・サスペクツ』以来好きな監督の一人、ブライアン・シンガーの久々の新作は トム・クルーズ主演{/atten/}ということで前々から楽しみにしてました~。 これまた実話です。これまでにも何度となく描かれてきたヒトラー暗殺...


ワルキューレ
ともやの映画大好きっ! (2009/03/15 22:56)
(原題:VALKYRIE) 【2008年・アメリカ/ドイツ】試写で鑑賞(★★★★☆) 第二次大戦中に起こった実話を元に、非人道的なナチス政権の暴挙に疑問を抱いて反乱分子となったドイツ将校が、同志と手を組み、ヒトラー暗殺計画に及んでいく過程とその顛末を描いたサスペン


ワルキューレ
悠雅的生活 (2009/03/17 16:10)
女神の名のクーデター。試写会にて。


ワルキューレ
C\'est joli~ここちいい毎日を~ (2009/03/17 21:02)
ワルキューレ &rsquo;08:米・ドイツ◆原題:VALKYRIE? ◆監督:ブライアン・シンガー「スーパーマン リターンズ」「X-メン」「X-MEN2」 ◆出演...


ワルキューレ
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2009/03/20 15:25)
 『ワルキューレ それは女神の名を冠した「作戦<ミッション>」』  コチラの「ワルキューレ」は、紆余曲折を経て3/20に公開されたトム・クルーズ主演のサスペンス・アクション超大作なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪歴史にその名を刻む独裁者ヒトラーの暗殺...


ワルキューレ
Recommend Movies (2009/03/20 16:20)
『ワルキューレ』 それは、女神の名を冠した「作戦」 【出演】 トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ トム・ウィルキンソン、...


ワルキューレ
Akira\'s VOICE (2009/03/20 16:31)
失敗は成功のもと。  


劇場鑑賞「ワルキューレ」
日々“是”精進! (2009/03/20 16:45)
「ワルキューレ」を鑑賞してきましたトム・クルーズと「ユージュアル・サスペクツ」のブライアン・シンガー監督が初タッグを組んだサスペンス・アクション。実話を基に、非人道的なナチス政権の暴挙に疑問を抱き反乱分子となったドイツ将校が同志と手を組み、ヒトラー暗殺...


ワルキューレ
UkiUkiれいんぼーデイ (2009/03/20 17:52)
JUGEMテーマ:映画 2009年3月20日(金) 公開 ★★★★★ 軍服にアイパッチのトムに萌える 星5っつ! 「そぉーとぉー!!!」「なんだね、吉田くん」 しっかし、悪党っちゅーのは死なんなぁ~。 なんとこの暗殺計画以前にも40回を越えるヒ...


『ワルキューレ』
めでぃあみっくす (2009/03/20 19:41)
少なくとも43回は企てられてきたというアドルフ・ヒトラー暗殺計画。その中で最大で最後の暗殺計画がこのワルキューレ作戦だそうです。史実を描いた映画ということで、ヒトラーの結末が有名なためにこの作戦の結末も分かっているはずなのに、それでも全身で感じてしまう最...


ワルキューレ
そーれりぽーと (2009/03/20 20:13)
今度のブライアン・シンガー監督作は、ヒーローものからがらっと変わってヒトラー暗殺を描いた実話サスペンスもの。 『ユージュアル・サスペクツ』と、トムちんの『ミッション・インポッシブル』が融合したような妄想で期待していた『ワルキューレ』を観てきました。 ★★...


ワルキューレ VALKYRIE
映画!That\' s Entertainment (2009/03/20 20:34)
●「ワルキューレ VALKYRIE」 2008 アメリカ MGM Pictures,United Artists,121min. 監督:ブライアン・シンガー 出演:トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン他 私は戦記ものが好きで、WOWOWでも時々過...


ワルキューレ
虎猫の気まぐれシネマ日記 (2009/03/20 23:03)
ワルキューレ・・・・それは女神の名を冠したミッション。・・・・実話好き,歴史もの好きの私としては,もうそれだけで鑑賞意欲は最高潮に達する。首謀者のひとりで,のちに「ヒトラーに対する抵抗運動の英雄」と讃えられたクラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐を...


[映画『ワルキューレ』を観た]
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 (2009/03/21 00:23)
☆MOVIX昭島は盛況で、『ワルキューレ』の、朝から3回目の上映も満員だった。  私は、本日、もう一本観たいので、短めの感想です^^  と言いましょうか、私はいつも、「完成度の高い作品には語ることが少ない」と言ってるので、その通りの意味です^^  完成...


ワルキューレ
LOVE Cinemas 調布 (2009/03/21 14:19)
トム・クルーズ最新作。監督は『Xメン』シリーズのブライアン・シンガーです。来日時には『ワルキューレ』のロゴ入りヘリコプターから颯爽と降り立つトムがテレビでも流されましたね。いつものTOHOシネマズ府中では入場に行列までできていました。指定席なのに行列って…...


ワルキューレ
心のままに映画の風景 (2009/03/21 14:44)
第二次世界大戦下、劣勢に立たされ始めたドイツ。 戦地で負傷した将校・シュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、 祖国の平和のた...


ワルキューレ
Lovely Cinema (2009/03/21 16:46)
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ・ドイツ 監督:ブライアン・シンガー 出演:トム・クルーズ    ケネス・ブラナー    ビル・ナイ    トム・ウィルキンソン    カリス・ファン・ハウテン    トーマス・クレッチマン    テレ


ワルキューレ/Valkyrie
いい加減社長の日記 (2009/03/21 17:51)
今週は、3本も観たい映画が公開されるんだけど。 とりあえず、キャンペーンの対象作品ということで、「ワルキューレ 」を選択。 昼間、お墓参りに行って疲れた中、レイトショーにテクテクと。 「UCとしまえん 」は、ちょっと多めかな。 「ワルキューレ 」は...


映画 【ワルキューレ】
ミチの雑記帳 (2009/03/21 20:45)
映画館にて「ワルキューレ」 第二次世界大戦時に実際にあったヒトラー暗殺計画を題材にした実録サスペンス。 おはなし: 第二次世界大戦末期のドイツ。名門貴族出身の将校・シュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、悪行を重ねるヒトラー独裁政権に絶望し、その


『ワルキューレ』を観たぞ~!
おきらく楽天 映画生活 (2009/03/21 22:43)
『ワルキューレ』を観ました第二次世界大戦時に実際にあったヒトラー暗殺計画を題材に、トム・クルーズが主演を務める戦争サスペンスです>>『ワルキューレ』関連原題: VALKYRIEジャンル: サスペンス/ドラマ製作年・製作国: 2007年・アメリカ/ドイツ上映時間: 12...


ワルキューレ
★YUKAの気ままな有閑日記★ (2009/03/21 22:53)
スッキリと痩せてカッコ良く見えたトムがスマスマに出演したのを見たし(『トロピック・サンダー』の時とは大違い・笑)、TV放送された『トップ・ガン』も見た。楽しみだなぁ~ワルキューレ【story】第二次世界大戦下のドイツ。戦地で左目、右腕、左手の指2本を失った将校...


「ワルキューレ(VALKYRIE/Walküre)」映画感想
Wilderlandwandar (2009/03/21 23:53)
ナチスドイツ系映画おたくで、クレッチマンファン としては外せない、ワルキューレ(原題:Walküre/VALKYRIE)


ワルキューレ VALKYRIE
佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン (2009/03/22 11:52)
公式サイト。ブライアン・シンガー監督、トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、パトリック・ウィルソン、スティーブン・フライ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン、トーマス・クレッチマン。実際にあったヒトラー暗殺計画に基づく。「ヒトラーは...


ワルキューレ
映画どうでしょう (2009/03/22 14:00)
映画ワルキューレの感想  史実をもとにしているということで、計画が失敗することは...


ワルキューレ
小泉寝具 ☆ Cosmic Thing (2009/03/22 14:20)
 アメリカ&ドイツ  サスペンス&ドラマ  監督:ブライアン・シンガー  出演:トム・クルーズ      ケネス・ブラナー      ビル・ナイ      テレンス・スタンプ 【物語】  第二次大戦下、劣勢に立たされ始めたドイツ。アフリカ戦線で左目を失う...


ワルキューレ 歴史が変わっていたかもだったのか
労組書記長社労士のブログ (2009/03/22 19:02)
 昨日は海から早くに帰ってきて、梅田のロフトで先輩夫妻の愛娘の出産祝いを買い物、大きな荷物を抱えて梅田を歩いていたら、やたらとすれ違う人にじろじろ見られて、そして目を逸らされて、そしてぶつからないようにあからさまに避けられて・・・。 そういえば海帰りで


ワルキューレ
利用価値のない日々の雑学 (2009/03/22 21:59)
筆者にとっては「2008年期待度ランキング」以来長きに待たされた待望の鑑賞である。 ワルキューレ(直訳すると「戦死者を選ぶ者」の意)といえばワグナーである。が、ブラームス信者の筆者からは、実はクラシックでは一番遠くにいる存在だ。リヒャルト・ワグナーについて...


【ワルキューレ】
日々のつぶやき (2009/03/24 12:33)
監督:ブライアン・シンガー 出演:トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン 「第二次世界大戦下のドイツ、アフリカの前線で左眼を失ったシュタウフェンベルク大佐は祖国の平和のために何ができるか考えヒト


ワルキューレ
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ! (2009/03/25 12:29)
Valkyrie ってマクロスのやつ(違)


ワルキューレ-(映画:2009年11本目)-
デコ親父はいつも減量中 (2009/03/29 07:25)
監督:ブライアン・シンガー 出演:トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン、トーマス・クレッチマン 評価:83点 第2次世界大戦末期にドイツで実際に起きたという、ヒトラー暗殺未遂事件を映画にしたもの...


ワルキューレ
小部屋日記 (2009/03/29 22:02)
Valkyrie(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督・製作: ブライアン・シンガー 出演:トム・クルーズ/ケネス・ブラナー/ビル・ナイ/トム・ウィルキンソン/カリス・ファン・ハウテン/トーマス・クレッチマン/テレンス・スタンプ 作戦は10分。 その瞬間に、世界はゆ


★「ワルキューレ」
★☆ひらりん的映画ブログ☆★ (2009/03/30 03:23)
今週の平日休みは・・・ 久しぶりにラゾーナ川崎の「109シネマズ川崎」で鑑賞。


『ワルキューレ』
京の昼寝~♪ (2009/03/30 08:47)
□作品オフィシャルサイト 「ワルキューレ」 □監督 ブライアン・シンガー □脚本 クリストファー・マッカリー、ネイサン・アレクサンダー □キャスト トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン、トーマス・ク


ワルキューレ 2009-15
観たよ~ん~ (2009/03/30 22:34)
「ワルキューレ」を観てきました~♪ WWII末期、アフリカ戦線で負傷したシュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、トレスコウ少将(ケネス・ブラナー)、オルブリヒト将軍(ビル・ナイ)が中心となっているレジスタンスのメンバーにスカウトされる。同士のメ...


ワルキューレ 2009-15
観たよ~ん~ (2009/03/30 22:34)
「ワルキューレ」を観てきました~♪ WWII末期、アフリカ戦線で負傷したシュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、トレスコウ少将(ケネス・ブラナー)、オルブリヒト将軍(ビル・ナイ)が中心となっているレジスタンスのメンバーにスカウトされる。同士のメ...


ワルキューレ◆VALKYRIE
銅版画制作の日々 (2009/03/31 10:59)
 ワルキューレとは→北欧神話に登場し、「戦死者を選ぶ者」との意味を持つ女神たち。その女神の名を冠した「ワルキューレ作戦」 3月27日、MOVX京都にて鑑賞。 トム・クルーズが実在したドイツ名門貴族出身の将校、クラウス・フォン・シュタウフェンベルグを演じた。...


「ワルキューレ」
クマの巣 (2009/03/31 14:45)
「ワルキューレ」、観ました。 第二次世界大戦中、ドイツのシュタウフェンベルク大佐は激しい戦いを経て、一つの決意をする。ドイツと世...


ワルキューレ
to Heart (2009/04/03 01:56)
製作年度 2008年 原題 VALKYRIE 製作国・地域 アメリカ/ドイツ 上映時間 120分 脚本 クリストファー・マッカリー 、ネイサン・アレクサンダー 監督 ブライアン・シンガー 出演 トム・クルーズ/ケネス・ブラナー/ビル・ナイ/トム・ウィルキンソン/トーマス・クレッチマ...


彼以外のドイツ人~『ワルキューレ』
真紅のthinkingdays (2009/04/03 15:25)
 VALKYRIE  ÷ 9 0  第二次世界大戦の最中、アドルフ・ヒトラーによる独裁政権下のドイツ。過激な 発言から最前線に送られ、瀕死の...


ワルキューレ
映画通信みるみる (2009/04/03 22:38)
ワルキューレ=北欧神話に登場、「戦死者を選ぶ者」との意味を持つ女神たち。 有事の際にドイツ予備軍を動員し、反乱勢力を鎮圧する危機管...


「ワルキューレ」緊張の連続、サスペンスの1級品
soramove (2009/04/04 10:15)
「ワルキューレ」★★★☆ トム・クルーズ 主演 ブライアン・シンガー 監督、2008年、120分、アメリカ、ドイツ 「ドイツ帝国の全部が ヒトラーを支持して居たわけではない、 歴史に埋もれた真実の片鱗を知る」 第二次世界大戦時に実際にあった ヒトラー


ワルキューレ
だらだら無気力ブログ (2009/04/05 23:57)
第二次世界大戦中に実際に起きたヒトラー暗殺計画を基にヒトラーを暗殺 することでドイツを救おうとする将校が同志らとともに計画に邁進していく 様を描いたサスペンス。第二次世界大戦下、各方面での攻勢が頓挫し、連合軍の反撃が始まり劣性に 立たされ始めたドイツ。北ア..


映画「ワルキューレ」の感想レビューです。
MOVIE レビュー (2009/04/15 00:42)
最初この映画の予告編を観た時に「今時ヒトラー映画!?」って思いましたが・・・当時ヒトラー暗殺計画なるものが40数件も起こっていたとは知らなかったので、ちょっと興味をそそられて公開初日に観てしまいました{/face_ase2/}。 ヒトラー暗殺計画の史実に基づいた脚


【映画】ワルキューレ
新!やさぐれ日記 (2009/04/19 17:13)
▼動機 この頃流行の実話物 ▼感想 「へぇ~」 ▼満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ▼あらすじ 第二次世界大戦下のドイツ。戦地で左目を負傷した将校・シュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、祖国の平和のためにヒトラー暗殺計画を思いつく。過去に40回


ワルキューレ
RockingChairで映画鑑賞 (2009/09/12 17:50)
前回の「硫黄島からの手紙」に続き、 これも事実に基づく戦時中の物語です。 日本の方は1945年の出来事、 ドイツのこちらは1944年...


ワルキューレ
mama (2010/01/13 04:03)
VALKYRIE 2008年:アメリカ 監督:ブライアン・シンガー 出演:トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン、トーマス・クレッチマン、テレンス・スタンプ、エディ・イザード 第二次大戦下のドイツ。純粋に祖


【映画】ワルキューレ…君とトムと僕と僕とトムと君と
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 (2010/01/21 21:58)
え~っと、ブログを蔑ろにし続けているピロEKです{/ase/} ちゃんとした近況報告も含めてどのくらい放置してるんでしたっけ{/hiyo_oro/}{/ase/}… 先週からはAmazonで購入したPSPとモンハンポータブルセカンドGのお陰で、他の日常生活まで疎かになっております{/face_as...


ワルキューレ
映画、言いたい放題! (2010/02/23 12:04)
トム君のサスペンス? 予告編を観た時はそんな印象。 第二次世界大戦下のドイツ。 アフリカ戦線で左目を負傷したシュタウフェンベルク大佐は、 “良心”と“忠誠心”の葛藤に悩んだ末、 祖国の平和のためにヒトラー暗殺を考えるようになる。 彼は暗殺計画≪ワルキ...


『ワルキューレ』'08・米
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... (2010/05/20 20:54)
あらすじ連合軍との死闘によって、ドイツの敗色が濃くなった第二次世界大戦末期、ドイツ人将校シュタウフェンベルクはヒトラーの危機管理オペレーション≪ワルキューレ作戦≫を巧み...


ワルキューレ
Yuhiの読書日記+α (2012/10/22 23:19)
第二次世界大戦時に実際にあったヒトラー暗殺計画を題材に、トム・クルーズが主演を務める戦争サスペンス。監督はブライアン・シンガー、出演はトム・クルーズ、ケネス・ブラナー、...


| ホームTOP ▲ |