こんにちは~~~~!!latifaさん♪
そうだったんですかぁ、、 お忙しくて、映画どころじゃない・・ わかります。 実は、映画って、時間的にも気持ち的にもゆとりがないと、みられないんですよねぇ。。 不思議・・・・ 映画を見るっていう行為が、こんなにエネルギーいるんだ・・・って、あらためて思いますよねぇ。 さてさて、 「トレインスポッティング」 なっつかしい~~~~!!!! 私も、ほとんど忘れてしまいましたが、トイレ場面と、あの子供が死んじゃう?シーンと、「イングランドが何だ~~!!」って、みんなで叫ぶとところ(こんなシーンってありましたっけ?笑) そこだけが、印象に強く残ってる映画でした。 私も、基本、ジャンキーものは嫌いです。 同情の余地なし!!!って冷酷に思っちゃうので・・・笑 でも、あのころのユアン・マグレガーって、 なんか、とんがってて、かっこよかったですよねぇ。。。 なんとなく、ずーーっとイギリスにいて、渋い俳優になるのかと思ったら、いつのまにか、ハリウッドに進出して、「スターウォーズ」ですものねぇ、、、 あのときは、なんだか、ちょっと寂しい気もしました。 ジュード・ロウもあのころ、あぁいう いかにもなイギリスの低所得者層っぽい?映画に出てましたよねぇ、、 出世???しちゃったわぁ~~♪ あのトイレに入り込むシーンは絶対に食事中にだけは見れないシーンですよね。
しかしまぁよくあんなシーンを撮ったものだと思うと同時に、ユアン・マクレガーの役者魂を感じれるシーンでもありました。 latifaさん、こんばんは!
映画どころではなかった日々・・ ・・そう言う時ってありますよね。 本当に、色々な面で余裕があって映画が観られるのは有難いことですよね。 で、トレスポ、 私も、ちょっと遅れてビデオで見たんだけど、大好きな作品です。坊主頭のゆあん~♪ 同じく、ドラッグなんて・・と思うけど、あの無謀なブッ飛びぶりや自業自得加減、そして問題の超汚いトイレもかなりツボ・・(笑) 以来、眠くてモウロウとした時など、「あぁ~今私はきっとトイレの中ね~~?」・・とか思ったりします。(謎) 音楽もいいですよね♪ 音楽にはウトい私だけど、これに使われた曲はとっても好みで、勿論CDも買って(2種類あるんですよ)今もよく聴いています。 「スラムドック・・」、とっても良かったみたいですね! こちらでは18日から公開なので、絶対観たいと思ってます。 トレスポ、私もスラムドッグが待ち切れなくて、少し前にDVDで観ました。はじめて買ったDVDも実はトレスポだったりしますp(^^)q
いま見ても格好よいですよね。ユアン・マクレガーも坊主のほうが断然良い。 私も冒頭の逃げシーンで心を掴まれたくち。スラムドッグ、楽しみですo(^-^)o うわ~~~い(^▽^)!レイさん!こんにちは~(=⌒ー⌒=)
> 実は、映画って、時間的にも気持ち的にもゆとりがないと、みられないんですよねぇ。。 そーなんです!!時間が出来たとしても、気持ち的に見れる余裕?というか無いと、どうしても集中出来ないんですよね・・・。 逆に時間が無くても見たい!というパワーがあったら、細切れに2回に分けて・・って風にして見る事は出来る気もする・・。やっぱり気持ち的な部分が大きいのかな? で、 「トレインスポッティング」 キャ~~!レイさん昔ごらんになっていたのね? 反応して頂けて嬉しいー! > トイレ場面と、あの子供が死んじゃう?シーンと、「イングランドが何だ~~!!」って、みんなで叫ぶとところ うん、うん、ありましたー^^ あのトイレ場面は、きっと死ぬまで忘れない(爆) > 私も、基本、ジャンキーものは嫌いです。 > 同情の余地なし!!!って冷酷に思っちゃうので・・・笑 私も。 でも多いですよね・・・特にアメリカ映画で・・・。 > でも、あのころのユアン・マグレガーって、 > なんか、とんがってて、かっこよかったですよねぇ。。。 うわん~!レイさんは、その頃を知っていて、その後の経緯??を見ていた一人なのね~~。それじゃあ彼に対して、遠い親戚の子、みたいな感覚あるんじゃないかな♪ もし私が10数年前、この映画で彼に目を留めていたら、その後の活躍やら、スターウォーズうんぬんなど、いちいち反応しながら見守った気がするもの・・・。 ↓ > あのときは、なんだか、ちょっと寂しい気もしました。 だろうな~~!! その時一緒に「さびしいねぇ・・・ あれが彼の選んだ道ってことかぃ?」なんてつぶやきたかったー! > ジュード・ロウもあのころ、あぁいう > いかにもなイギリスの低所得者層っぽい?映画に出てましたよねぇ、、 > 出世???しちゃったわぁ~~♪ そうだ。レイさん、ジュードに関しても、すごい昔から見守っていたんでしたよね。私はジュードに関してももう世界的に人気を確率した後、過去の作品を見たので、かなじぃ~~~ ジュードの若き質素な美形青年の頃から、ウォッチャーし続けてみたかったなぁー!!!! ところで、今月末、NHKのBSで、デイジーとか、息子さんのセカチューリメイク版とか放映されるんです!!凄く楽しみです(映画の出来には期待はしてないんですけど、楽しみなの!) ところで、レイさん、最近はいかがですか・・・?久しく、旦那様や息子さんとかのことお聞きしてないけれど、順調でしょうか・・・。 にゃむばななさん、こんにちは~!
> あのトイレに入り込むシーンは絶対に食事中にだけは見れないシーンですよね。 それが・・・・ヘ(´o`)ヘ 悲しくも昼食食べながら見てたんですよぉ・・・・(T_T) 短く終わるだろうと思いきや、結構長い! なかなか終わらないし、家中に響く声で「きったな~~~~い!!」と叫んでしまいました。 普段、めったな事では映画見ながら声出さないんですが(^^ゞ > しかしまぁよくあんなシーンを撮ったものだと思うと同時に、ユアン・マクレガーの役者魂を感じれるシーンでもありました。 確かに。でも、あれはホントじゃなくて、それらしく作ったトイレですよね・・・? 最初手を突っ込んだ処でもウギャーだったのに、どんどんハマって中にはいっちゃった!ってもう・・ほんと信じられません・・・ なんかトイレネタばかり言ってしまいましたが、音楽とかショットとかカッコ良くて好きな映画でした♪ tsurubaraさん~こんにちは!
> 映画どころではなかった日々・・ 本当に、色々な面で余裕があって映画が観られるのは有難いことですよね。 ほんと最近はそういう面で、恵まれているんだなぁ・・・と再確認。ついついそれが当たり前になっちゃうけれど、のんびり映画も見れてブログなんかも出来る余裕がある日々を送れている事に対して感謝の気持ちを忘れちゃイカンな、、と思いました、うん、、 > 私も、ちょっと遅れてビデオで見たんだけど、大好きな作品です。坊主頭のゆあん~♪ tsurubaraさんも昔見て、大好きな作品だったんですね^^ でも、ちょっと遅れてなら良いっすよ~。私、干支1回り以上遅れて今見ちゃったんですから・・・遅過ぎでした・・・ぐすぐす・・・。 坊主頭のユアンは、カッコ良かったなぁ~。あのヘアスタイルと、お腹出しTシャツに細いパンツは、凄く痩せてる人にしか似合わないスタイルですよね。。。 > 同じく、ドラッグなんて・・と思うけど、あの無謀なブッ飛びぶりや自業自得加減 うん、うん。ドラッグってのは好きじゃないけど、良かったわ。 > 以来、眠くてモウロウとした時など、「あぁ~今私はきっとトイレの中ね~~?」・・とか思ったりします。(謎) キャ~~~!!!tsurubaraさんは、トイレのシーンもツボだったなんて~~!凄い、えらいっ! 私はあの友達が、彼女の家にお泊まりし、朝目覚めたら、寝グ●をしちゃって焦る→彼女のお母さんにシーツを洗濯機に~と言われ、かたくなにお断りし、手洗いを主張・・ってシーンは可笑しかったけど・・・ この監督、きっと小学校時代、学校でウン●をもらして、みんなに笑われちゃった~とかいう辛い過去があるに違いない > 音楽にはウトい私だけど、これに使われた曲はとっても好みで、勿論CDも買って(2種類あるんですよ)今もよく聴いています。 解るわ~!!凄く良かったもん。聞いたことはあったけど、名前は知らないって曲がほとんどだったし、あら~~!この曲この映画で使われてたのね~~という感慨深さもあったわ。 「スラムドック・・」凄く良かったんですよー!やっぱり曲もノリが良い曲がありました。きっとtsurubaraさんお好きな気がする!!感想楽しみに待っています☆ ブルーハーツを連想、、ってすっごい的確ですねw
私もずっとそう思ってました! ちなみに、この映画自体は観たこと無いんですけど、 オサレっぽい人の部屋にポスターとか貼ってあるのをよく観るような笑 同監督の「ザ・ビーチ」が良かったので(音楽も良かった☆)、トレスポもスラムドッグ・・も観てみたいです☆ なんか、先日TVで「この洋画のこのセリフが日本語に聞こえる!」 みたいな特集やってて、トレスポが取り上げられてました。 BB弾で撃たれた犬に、その犬の飼い主?が噛まれている場面で 「たすけて おかあさーん!!」って 言ってるように聞こえるんです笑 もちろん元は英語なんですけど、 場面と合いすぎて笑っちゃいましたw お邪魔します~
私も同じ!!その当時は映画どころではなかったわ。 この作品の音楽は本当いいよね。 元気になっちゃう。 ミリオネアも楽しみ。 そういえば、桜井君のドラマで クイズっぽいものが始まるけれど、 これって映画の影響なのかな? それと、トイレ。 あ~~わかります。私もできますよ・・あのワザ?・・笑 ユアンは今度「天使と悪魔」の 司祭役なのよ。応援していきたいわ~~♪ ではまたね このコメントは管理人のみ閲覧できます
GAKUさん、こちらにもありがとうー!!
なんと!!GAKUさんにとって、この映画って、特別な映画だったのですねー!!! > トレスポ、私もスラムドッグが待ち切れなくて、少し前にDVDで観ました。はじめて買ったDVDも実はトレスポだったりしますp(^^)q > いま見ても格好よいですよね。ユアン・マクレガーも坊主のほうが断然良い。 そうなんですよ。13年前の映画って、今見ると、ダメだな・・こりゃ・・・。その時代見た時は光って見えたんだけどね・・・・って感じる映画が多い中、今見ても全然色あせて無くて、格好良かったんです。それって、すんごい事ですよね!! ユアンは坊主がとっても似合ってましたね。でも・・・今、坊主にしてもお坊さんにしか見えないかも・・・ > 私も冒頭の逃げシーンで心を掴まれたくち。スラムドッグ、楽しみですo(^-^)o ああいう疾走感のあるやんちゃな感じたまりません(^▽^) スラムドッグのGAKUさんの感想、楽しみですー! Cさん、こんにちは~!
> ブルーハーツを連想、、ってすっごい的確ですねw > 私もずっとそう思ってました! わ~~い!!同じ風に思っていたのですね♪ こういう映画を見ると、あ~あ、若い時見たかったな・・・とくやしいんです・・・(リアルタイムに見てたとしても、もう30越してましたんで・・ダメなんですが・・・) ブルーハーツも良い曲作るな、カッコイイな、って思ったけど、彼らが活躍してた時、もう私、結構な年だったもんで、、あと10才若かったら、大ファンになれてたかもしれないのにな・・・って裏さびしいもんを感じましたよ・・・。 > オサレっぽい人の部屋にポスターとか貼ってあるのをよく観るような笑 そうなんですか?! それは知らなかった~。先日映画を見終わって、感想をネットサーフィンしていたら、この時代、この映画のロゴの入ったTシャツ着てた人も結構いたっていうのをみかけたし、そうなんだ~~。 是非ぜひ、この映画も、スラムドッグもごらんになってみて下さい! 「ザ・ビーチ」は、ディカプリオが出てるっていうんで、見ないでしまったんですが(爆)、今度見ます!あの舞台になった、タイのピピ島に、昔行ったことがあるんです。 > なんか、先日TVで「この洋画のこのセリフが日本語に聞こえる!」 あっ!それ、ワンツースリーってヤツですよね? 私、その時、ちゃわん洗いしていて、違う映画のは見たんだけどなぁ~、ちょうどこの映画の犬のシーンは見てなかった~~!!!くやしいっ。後で家族に聞いてみようっと(他の人たちはげらげら笑って見てた) 空耳って元々、すんご~~~く好きなんです。タモリの夜中にやってる空耳アワードの長年大ファンなのです。 PS モキチ、常連さんだったとは!情報ありがとうございます♪今度やっぱり茅ヶ崎店の方行ってみようっと^^ みみこさ~ん、こんにちは!
そうかぁ、ほぼ同じ頃、みみこさんも忙しかったのね^^ > そういえば、桜井君のドラマでクイズっぽいものが始まるけれど、 子供さんがチェック入れてるのね? 私も何かで、ちらっと見かけた時、うわー!スラムドッグとかクイズミリオネアっぽいな~って思ったの。内容は良く知らないんだけど、面白いのかな? どうも感覚がおばさんらしく(娘曰く) 私が好きこのんで見るドラマとか内容って、古くさいらしいんだ。この前は、メイちゃんの執事に、私一人だけがハマれずにいたし・・・。花より男子とかも世間の人ほど、あんまりだったのよ・・。そういや、阿部ちゃんのドラマも1話見たんだけど、もう挫折しちゃって・・・「おかあさん好みの暗そうなドラマなのに、なんでよ」って言われたんだけど、、暗くても負のパワーを感じるのは好きなのだけど(最初の頃の「銭ゲバ」とか)、まったりしすぎてる暗いのはダメなのかな・・・、あと「ゴッドハンド輝」ってのも1話見たわ。結構面白かった。他は何かある?面白そうなドラマあったら教えてね~。 > あ~~わかります。私もできますよ・・あのワザ?・・笑 うわっ!!同じねっ♪ 最初は海外の汚いトイレand日本の外出先の洋式トイレの便座が冷たくて嫌いだった事から始めたワザだったんだけど、最近は海外も行かないし、日本の外出先の洋式の便座もあたたかいのが多くて、あのワザが下手になってきてる気がする。 > ユアンは今度「天使と悪魔」の司祭役 知ってる~~。あの原作を読んだ友達が、ピッタリって褒めてたよん~^^ 多分映画見に行くと思うから、またお話しようね! このコメントは管理人のみ閲覧できます
latifaさんこんにちは。
POPセンスだけで突っ走る映画でしたよね。英国圏では似たようなセンスの映画も多い気がします。 そうそう。 そういえば、この映画のユアンマクレガーのようなボウズにしたいけど短すぎるのでスピードのときのキアヌリーブスのボウズでと注文する若干時代遅れな友人もいますが、今はボウズだとEXILEのATSUSHIでラインを入れて..の注文のが多いですw この映画ですが、まさかの共通項!トイレ&ウン○ネタはミリオネアにもありましたね! 上のほうのコメントにある空耳ですが「たすけてお母さん!」は微妙でしたよ。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
mottiさん、こんにちは~!
> そういえば、この映画のユアンマクレガーのようなボウズにしたいけど短すぎるのでスピードのときのキアヌリーブスのボウズでと注文する 爆笑!!そういや、スピードの時のキアヌはかなり短いヘアスタイルでしたよね。そのお友達の注文の仕方が、やたら可笑しい^^ >今はボウズだとEXILEのATSUSHIでラインを入れて..の注文のが多いですw ほ、ほんとですかぃ?! あのラインをmottiさんが普段お客様に入れてあげてるとは!!なんか感慨深いな。あれってどうやって入れるんですか?ペンシル的バリカンみたいので、入れるのかな? いやぁ~あれって若い子普通にしてるんですね、家は田舎なので、ああいう髪型の人見かけないんです。いや、いるんだろうけれど、私の生活範囲で見ないだけだ。 理容院や美容院って、こういう感じで・・って説明するのが、やったら恥ずかしいんですよ(お客の立場としては・・) 芸能人の名前を出すと、「勘違いすんなぁ~!」みたいに思われるとイヤだし、お店においてある雑誌で、イメージに近いやつを探して「こういう感じで」って言うのが一番自然だろうか?と思ったり・・・頭を悩ませられます。 > 上のほうのコメントにある空耳ですが「たすけてお母さん!」は微妙でしたよ。 そうなんですか、さっき旦那に聞いたら、「忘れた」って・・・・ 3つの内一つだけは思い出せました。トムハンクスのターミナルのセリフ、笑いました^^ このコメントは管理人のみ閲覧できます
latifaさん チャオ-☆ 元気ですか?
なんか この映画懐かしくってコメントしちゃいます~♪ そうそうlatifaさんおっしゃる通りユアンが細くってパンク少年って感じでカワイイですよねー うーん若い!! 今はゆとりというか貫禄ついてしまいましたが・・・。 この頃のユアンはイギリスのパンクな若者って感じ♡ セックスピストルズのシドを連想しちゃいました。 そうそう「天使と悪魔」見ましたよーー。 原作本も読んだのでなーるほどって感じでした。 ユアン司祭役似合っていましたよ☆ この前 懐かしくて クラッシュの「ロンドンコーリング」ってビデオ見たのよん☆ カッコよかった~~★★ あの頃のイギリスって音楽といいファッションといい独特のかっこよさがあった気がします~~♪ レナさ~~~~~ん\(^0^)/ 元気ですか~~?!
最近旅行に行きたい病が激しくて困ってるわ~。ベトナムか台湾を狙っているの。 旅行業界は、インフルエンザの影響で、旅行の予約とかが、円高・チャージ料が無くなったのにもかかわらず、思ったほど伸びてないみたいだけど、、、レナさんは、次はどこを狙ってるの? この映画、今更になってやっと見たんだけれど、もっと前に見たかったわ~。いや、今見ても面白かったんだけど、こんな40過ぎてじゃなくて(爆)もうちっとだけ若い時に見たかったぞ・・・と思ってね(^^ゞ ユアンって実はカッコ良かったんだ?って事を知った映画でした。 >セックスピストルズのシド クラッシュの「ロンドンコーリング」 うん、うん!!!この映画って、そういう雰囲気あるよね~~~。そういうの大好き!(^0^) ロンドンコーリングって、すんご~~~い懐かしいっ!!私が夜遊びしていた頃、よくかかってた!! あと、クラッシュといえば、「ロック・ザ・カサバ」もすんごい好きだったんだ~。クラッシュの昔からのファンの人には、不評みたいだけど・・・。 「天使と悪魔」ね、、、見に行くつもりだったんだけど・・・・結局行ってないんだ・・・・ レンタルで見てみるね・・・。 ダヴィンチ~がそもそもダメだったのもあって、、、、 ごめんよ~~ずいぶん後になるかもしれないけど、見るので、その時、またお話ししようねっ(^▽^) PS 今日、ターミネーター4を見て来たよ!レナさんも行く?! 見てきたら、また率直な感想とか是非ぜひ聞かせてね♪ latifaさん、こんにちは!お忙しいですか?
師走になり、私はなかなか映画鑑賞もできなくなりましたよ・・・ latifaさんと同じく、「スラムドッグ・・」を観てから本作を観ました。 これ若い時に観ていたら、違った感想が出たと思うけど、 オバサンになった私には、ちょっと斜に構えて見た部分もありました。 ほんとに、10代後半で見てたらよかったわ。 だけど、ユアンは頭の形がきれいなので、坊主頭がすごく似合ってましたね! あの痩せ具合と言い、パンクを感じました。 音楽のセンスが実に良かったですね~ YANさん、こんにちは~!
早いもんで、もう12月ですねー。若い頃はワクワクする時期だったんですが、年取ってからは、なんだかあわただしいというか、自分以外の家族の用事や都合にあわせる為にバタバタする月になってしまいました・・・(^^ゞ > オバサンになった私には、ちょっと斜に構えて見た部分もありました。 > ほんとに、10代後半で見てたらよかったわ。 ほんと、YANさんと全く同じ事を私も思いながら見た映画でした。 > だけど、ユアンは頭の形がきれいなので、坊主頭がすごく似合ってましたね! > あの痩せ具合と言い、パンクを感じました。 私は最近のユアンしか知らなかったので、昔はこんなにシャープでとっぽい(死語)人だったんだ~と、もうびっくりでした。このころから彼を見て知っていたら、大人になってからの、こういう落ち着いた役もこなす役者さんになったのを、凄く感慨深い目で見られただろうにな・・・と思ったりもします。 |
|
めでぃあみっくす
(2009/04/16 20:58)
これぞまさにブッ飛んだ映画。これ以上気持ちよくブッ飛んだ映画は後にも先にもないような気がするほど、ブッ飛んでいるんですけど、不思議と気持ちよさと面白さだけが見事に残る作品だと思います。ヘロイン中毒などには興味がないですし、あんな生活をしてみたいとは微塵...
RockingChairで映画鑑賞
(2009/12/04 18:07)
ダニー・ボイル監督の昔の作品を観てみました。
音楽にノッて疾走する、陽気で悲惨な青春映画です。
しかし「トレインスポッティング」の意...
マンツーマン英会話プライベートレッスン・英語個人レッスン・ETC英会話は初歩からビジネス英語まで
(2011/10/02 22:38)
舞台はエジンバラ。登場人物の殆どがドラッグ中毒。やっていることはめちゃくちゃで、目を背けたくなるようなグロテスクな映像も。にもかかわらず、いつしか引き込まれ、... |