ん~玉鉄さんの最後はやっぱり納得いかなかったですね~。
でも、高良さんのお金儲けの方法はともかく 最後にあのアカマGTを手に入れたのは いいなぁ~と思いました。 そうそう!ドラマ版では彼もアランがお気に入り だったので、アランがいないのは寂しかったですよね。 こんにちはー^^
みごたえありましたね~。レギュラーメンバーの力はドラマで確認済みだから、玉鉄がどれだけはまってくれるかが不安でしたが、良かった!あのスマートなイケメンがメガネと相まってすんごくシャープな切れ者のイメージでした♪ 高良健吾くんは『フィッシュストーリー』や『禅』でもいい演技してましたけど、今回も上々! ちなみにアカマGTはマツダのRX8を改造して作ったんだそうですね。凄い欲しいんですが…(笑) あ、ちなみに最後のとこは“売り”じゃなくて“買い”じゃなかったでしょうか? miyuさん、こんばんは~!
玉鉄さんのラストですが、昨日2ちゃんねるを巡っていたら、どうやら、あれって中国側の息のかかった素人装った暗殺者?って読みもあるとか。でも、そういう設定でバーンと出しちゃうと、やっぱりあまりにもまずいんでは・・・?って事で、あんなあやふやな扱いになったとか・・・・。 大森さんは「ヴァイブレーター」で・・・・だったんですね?^^ 私のお友達も同じ事言ってました。 声も好き~って彼女は言っていました~。 miyuさんは、NHKのハゲタカのCMっていうか見たことある? 昨日はじめてYOU-TUBEで見たけど、笑っちゃった~~!!もしまだだったら、是非見てみて♪ どーもくんとかキャラ人形もちらっと出て来るよ。 KLYさん、こんばんはー!
いやぁ~ほんと最近のドラマの中でもトップクラスの内容ですよね。 レギュラーメンバーの中では、柴田さんが最初この役??って驚いたんだけれど、すごくあってますしね。 出来ることなら続編を作ってもらいたいな~。 > あのスマートなイケメンがメガネと相まってすんごくシャープな切れ者のイメージでした♪ 素敵過ぎて悶絶もんでした~。あんまり私は、キャ!ってならないんですが、この映画の玉鉄はカッコ良かったです~~。 > 高良健吾くんは『フィッシュストーリー』や『禅』 えっ!!禅にも出演してるんですか? それは初耳です。KLYさんってほんっと沢山映画ごらんになっていらっしゃるわ~。禅も見たかった映画なので、レンタルで今度見ます! > ちなみにアカマGTはマツダのRX8を改造して作ったんだそうですね。凄い欲しいんですが…(笑) > あ、ちなみに最後のとこは“売り”じゃなくて“買い”じゃなかったでしょうか? わっ!!情報ありがとうございます。あの赤い車ってどこのメーカーが作ってるんだろう?って凄く気になっていたんです。なるほど~そうだったんだー! ギャーッ!!大変、売り叩く!じゃなくて、買い叩く!でしたっけ。恥ずかしい~~~!さっそく訂正しようっと。教えてくださって、ホントにホントにありがとうございます!!!(^o^) こんにちは♪
「ミルク」にもコメントを入れさせていただいたはずなのになぜか入っていないみたいでショックだわ(泣) ところで、「ハゲタカ」ご覧になって、しかも満足なさったなんて嬉しい! 鷲津を演じる大森さんは相変わらずカッコよくて、しかも相手役(?)の玉鉄がまた超美しいのよね~。 あの美しさはもう罪だわ(笑) ああいう美しさを隠すことなく出せるっていうのがイイ! どこぞの誰かさんと違う!(笑) 美しく撮ろうと思ったときにはすでに遅しってこともあるんですから~。 メガネ萌え、スーツ萌えで大満足な作品でした。 あ、もちろんストーリーも見応えがあったわ。 壁に書かれた赤い車はちょっとネタバレしすぎと思いましたけれど。 あと、遠憲さんってどうしてもその筋の方に見えるよね~。 ミチさん、こんにちは!
すいません、たまにコメント入れたのに消えるとか、あるんですよね・・・(>_<) ミチさんちの携帯写真の処で、見ましたよ~ん♪ ミチさんのお誕生日を祝ってお友達がランチをセッティングしてくれたのね☆いいな~! あとアンティーク見たさに京都まで行かれていたとは^^ 多忙だけど楽しい日々をすごされていたのね^^ > 鷲津を演じる大森さんは相変わらずカッコよくて、しかも相手役(?)の玉鉄がまた超美しいのよね~。 > あの美しさはもう罪だわ(笑) そうなのよ~~。大森さんは鷲津さん限定で格好いい(爆) 玉鉄さんは、もうほんと、綺麗なもん見せてくれて、ありがと~~う!って思ったわん♪ ミチさんが美しさのピークって表現されたの、すんごい納得☆ > 美しく撮ろうと思ったときにはすでに遅しってこともあるんですから~。 そうなのよね・・・・。哀しくなっちゃうよね・・・。 日曜ドラマ、挫折したとはいえ、一応その時間TVでその番組のチャンネルつけているんだ。 なんか・・・役づくりとはいえ、カサカサしてない・・・? 潤いが無いというか・・・(髪型のせいかもな・・・) とはいえ、数年前まで、浅野君のこと、年取ったなあ・・・なんか、カッコ良さが減ったかな?って思ってたんだけど、最近はまたカッコ良くなってる!って思うし・・・ヘアスタイルとか痩せ・太りで、変わるのかな~。玉木さんもTV版のだめの時は、すんごい格好いい~って思ってたのに、なんだか、ここ2年ほど?痩せすぎ感で、いつも見るたびにがっかりしちゃう~ latifaさん
まずは、ほんっとにおめでとうございます~~~~~~!!!!!(*^^)v いやぁ、良かったですねぇ~♡ 私もなんだかホッとしました^^ latifaさんも、いろいろ気苦労があったと思いますので、しばらくのんびりゆっくり、楽しい気分を味わって下さい♪ 当時のうきうきワクワクの気持ちを、私も思い出して、なんだかとっても嬉しいです! 幸せのお裾分け、どうもありがとう!!! で、このハゲタカですが やはりドラマ見なくっちゃ・・ですね~! そういえば、私は白州次郎もすっごく見たいと思っていたのに、結局見逃しちゃったんですよね~(^_^;) そうか、守山を演じてたあの俳優さんが、伊勢谷さんの青年時代を演じてたんですね。 益々楽しみ(*^^)v そうそう、社長役の遠藤憲一さんは仁義系の人に見えましたね(^_^;) 好きな俳優さんです^^ 私もラストがちょっと・・だったんですが、なかなか骨太、面白い作品だったので、latifaさんが4回くらいだった・・と教えて下さったので、余計に見る気満々になってます(*^^)v 長~いシリーズだったら、ちょっとまとまった時間があるときじゃないとなぁ~・・と思ってたので。 例によって、続けて見たい人なもんだから(^^ゞ そうそう、まとめて書いちゃって申し訳ありませんが(^_^;) スモーク、大好きなんですよ~^^ あの雰囲気、主演の2人や、その他もろもろの人たちの会話もすっごく良かった! でも、すっごく良かったんだけど、どこがどう最高に良かったのか、上手く言葉で書けないんですよね(^^ゞ あ、そうそう、私もかつて煙草吸ってた人です(^^ゞ メルさん~こんにちは!
いやはや、お恥ずかしい(o^^o) でも、メルさんには何度も愚痴ったり、励まして頂いたりして、本当にありがとうございました。 無事終わったら、どーーーっ!と疲れが出て(合格の日、興奮しすぎたのかな・・喋り過ぎたのか・・)次の日から、治りかけてた扁桃腺が、再勃発!!昨日からまた寝込んでます・・・はぁ~っ!とはいえ、体はキツくても精神的にはとっても明るいんで、なんとかなります^^だってホントだったら今頃は後期に向けての出願だの、私立の滑り止めの学校に数回行くとか・・大変だったんだもの。子供のお友達で、絶対前期が大丈夫だと思っていた子で落ちちゃった子とかもいて・・・それを思うと、喉で寝込むくらい、なんのその!です。いやぁ~ほんとにね、すっごく嬉しかったです。後期の試験の為に、ストッパ(腹薬)とか念の為、買ってもたせた方が良いだろうか?とか、前期試験発表の朝まで考えていたくらいだったので・・・。 白州次郎もハゲタカも、なかなか見応えがありますよ! どっちかっていうと、やっぱりハゲタカがお薦めです!旦那様も絶対好きだと思うわ~。 ちょっと男好みの内容なの。でもメルさんも女女してる映画よりも、男っぽい映画の方がお好きかな?って印象があるので(どんな印象なんだ~~!)楽しめると思うわ。 スモークの方も読んでくださって、ありがとう!! 実はメルさんちと、mottiさんとかとお話されているのとかを読んだりしてたの! でも、その時、ちょうどメルさんが例の・・・多忙な時期だったので、あえてTBとかコメントとかしないで立ち去ったんです。その後、いかがですか・・・。色々な手続きとか大変だと思いますが・・・。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
|
LOVE Cinemas 調布
(2009/06/14 20:28)
真山仁の同名の人気小説をNHKがドラマ化して大ヒット、本作は続編にあたる「レッドゾーン」を映画化。TVドラマはアメリカのハゲタカファンドが相手でしたが今作は中国の“赤いハゲタカ”が相手です。出演者は主演の大森南朋はじめ、栗山千明、松田龍平、中尾彬、柴田...
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2009/06/14 20:34)
『誰かが言った。人生の悲劇は2つしかない。 ひとつは金のない悲劇。もうひとつは金のある悲劇。 世の中は金だ。金が悲劇を生む。』
コチラの「ハゲタカ」は、外資系ファンドから命を受けた天才ファンドマネジャーの鷲津政彦(大森南朋)が、日本企業を買い叩き、
NiceOne!!
(2009/06/14 21:05)
監督:大友啓史原作:真山仁出演:大森南朋、玉山鉄二、栗山千明、高良健吾、遠藤憲一、松田龍平、中尾彬、柴田恭兵試写会場 : よみうりホール公式サイトはこちら。<Story>鷲津政彦(大森南朋)は、ニューヨークの敏腕ファンドマネージャーとして鳴らした後、19...
【映画がはねたら、都バスに乗って】
(2009/06/14 21:30)
{/kaeru_en4/}新宿駅のすぐ近くにも、こんな横丁がまだあるのか。
{/hiyo_en2/}世間の繁栄から取り残されたような、その名もわびしい、思い出横丁・・・。まるで、あなたみたい存在ね。
{/kaeru_en4/}どうせ、おいらは世間のつまはじきモンよ・・・って、お前も痛いとこ、...
三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
(2009/06/14 21:51)
ハゲタカと呼ばれた男が再び日本に舞い戻る。
京の昼寝~♪
(2009/06/15 08:05)
□作品オフィシャルサイト 「ハゲタカ」□監督 大友啓史 □原作 真山仁 □脚本 林宏司 □キャスト 大森南朋、玉山鉄二、栗山千明、高良健吾、遠藤憲一、松田龍平、中尾彬、柴田恭兵、嶋田久作、志賀廣太郎、小市慢太郎、グレゴリー・ペーカー、脇崎智史■鑑賞日 6
かりんのつれづれなるblog
(2009/06/15 12:18)
ハゲタカをみてきました。 見るまで知りませんでしたが、NHKでドラマ化したものの
新!やさぐれ日記
(2009/06/16 07:46)
▼動機
たまたまドラマ版を見ていたので
▼感想
原作もドラマ版も知らなくても十分楽しめる
▼満足度
★★★★★☆☆ なかなか
▼あらすじ
投資家から募ったファンドで徹底した合理主義を貫き、企業を買いたたいく“ハゲタカ”の異名を取っていた鷲津政彦(大森
ミチの雑記帳
(2009/06/16 20:14)
映画館にて「ハゲタカ」
07年のNHK土曜ドラマ「ハゲタカ」(全6話)の劇場版。TV版を演出した大友啓史の監督デビュー作になる。
おはなし:投資家から募ったファンドで徹底した合理主義を貫き、企業を買いたたいく“ハゲタカ”の異名を取っていた鷲津政彦(大森南朋)は...
必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
(2009/06/16 23:31)
[ハゲタカ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:7.5/10点満点 2009年56本目(52作品)です。 閉鎖的な日本のマーケットに絶望し、海外生活を送っていた鷲津政彦(大森南朋)。 そんな彼のもとへ、大手自動車メーカー「アカマ自動車」の...
だらだら無気力ブログ
(2009/06/17 01:45)
企業買収をめぐる壮絶なマネーゲームを描いたNHKのテレビドラマの 劇場版。テレビ版から数年後の日本で大手自動車メーカーの買収を仕掛ける 中国系巨大ファンドとハゲタカの異名を持つファンドマネージャー鷲津との 間で繰り広げられるマネーゲームを描く。かつて日本企..
soramove
(2009/07/02 21:16)
「ハゲタカ」★★★★
大森南朋 、玉山鉄二、柴田恭兵 主演
大友啓史監督、2009年、134分
★映画のブログ★
どんなブログが人気な...
別館ヒガシ日記
(2009/08/23 14:23)
ハゲタカは劇場で鑑賞も結論は版の少し上だったね
内容は表舞台から消えた凄腕ファンドマネージャー鷲津が
AKAMA買収ピンチに芝野から助け依頼の展開だ
版から全て鑑賞してたから劇場版を鑑賞に行ったが
鷲津が悪から正義の方に変わってるの良い感じだった
気ままな映画生活
(2009/09/22 18:26)
ここ数年のドラマでは群を抜いて面白いと感じた「ハゲタカ」
最近は、恋愛ものなど決まったパターンを役者を感じて
演出している気がしていたけど、経済という観点を切り口に
経済用語もほとんど知らないが、魅了されていった。
単館系
(2009/12/03 00:53)
まさに今の日本の経済状況が見え隠れするかな?
TOBというとライブドアの話が有名ですが、この映画ではクルマの販売会社に
対するものでし...
ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋
(2009/12/27 18:07)
「ハゲタカ」
資本主義を嗤うエンターテイメント。
【原題】
【公開年】2009年 【制作国】日本 【時間】134分 ...
心の栄養♪映画と英語のジョーク
(2010/02/02 09:00)
NHKのドラマの方は、ちょこっとしか見たことがなかったんですが・・
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
(2010/06/02 21:15)
あらすじ“ハゲタカ”の異名を持つ天才ファンドマネージャー鷲津は閉鎖的な日本のマーケットに絶望して海外生活を送っていた。そんな鷲津のもとへ盟友・芝野が現われ、日本有数の大...
Akira's VOICE
(2010/08/16 10:39)
ドラマと映画の感想 |