latifaさんこんばんは♪
言うとおり『DMC』と、あと私は『GSワンダーランド』も入ってたかなって 思いました。クドカンテイスト大好きで、宮崎あおいちゃんや佐藤浩市さ んも大好きなせいか、その時は結構楽しめちゃいました。まあ、冷静に 観ると何も残らないんですけどね。つまり今はどんなんだったかうっす らとしか覚えてません。(笑) つまりそんな作品ってことですね。^^; TELYA様は始めは阿部サダヲさんかな?と思ったのですが、EDロールで田辺誠一さんと知ってビックリでした。
一度Gackt様と共演してほしいですね。 どんな感じになるのやら? KLYさん、こんにちは!
昨日、フェリックスとローラっていうフランス映画を見たんです。シャルロットが主演だったので、KLYさんのことが頭に浮かんでいました^^ 感想は書くか書かないか解りませんが、映画内の彼女より、特典映像についていたインタビュー時の彼女がとても自然体で綺麗で印象的でした♪ > 言うとおり『DMC』と、あと私は『GSワンダーランド』も入ってたかなって そうですね。GSワンダーランドも入ってましたね。 あのかつてのアイドル所属時代のは、レイジー(KLYさんはギリギリ解るかどうか・・・)を連想しました。 映画館で公開当時見たら、きっと☆一つは上回っていただろうな・・・って思うんですが、映画も、若干ですが「旬」ってのがありますからね(^^ゞ お家で一人でDVD見ちゃったので、盛り上がりに欠けてしまったのかも・・・ にゃむばななさん、こんにちは!
> TELYA様は始めは阿部サダヲさんかな?と思ったのですが ぐははは!! そうっか~クドカンだから、一瞬そう思いますよね。濃いメイクだったし・・・。 でも体格が違うのと、つい最近「ハッピーフライト」を見たばかりだったせいか、私は迷わず田辺さんって解ったのかもしれません。 こんにちは~♪
残暑が厳しいわ~(泣) まだまだ忙しさが続いてます。 来週辺りから平常どおりになるかなぁ。 私も「デトロイト~」の方が楽しかったかな。 毒が少なめだったからかしら。 で、田辺誠一演じるテルヤ様が一番ウケたキャラだったわ。 ミチさん~こちらも暑いです・・・はぁ~~っ、毎年今頃になると、バテて来る・・・
ミチさんもがんばってー! > 私も「デトロイト~」の方が楽しかったかな。 > 毒が少なめだったからかしら。 > で、田辺誠一演じるテルヤ様が一番ウケたキャラだったわ。 同じ~~☆ デトロイトは主役が演奏するご本人のマツケン君だったけど、メリケンサックは主役はマネージャーのあおいちゃんだったでしょう・・・ 主役が、オヤジバンドの誰か・・・だったら、もっと私は好きだったかもしれない。 あおいちゃんもがんばっていたけれど・・・、オヤジバンドに魅力を感じなかったのが痛かったわ~。 私も田辺さん爆笑してしまいました。
田辺さん、最初はモデル上がりっていう感じで消えていく人かと思っていましたが、ハッピーフライトとか、いろんな役をされて、こんな引き出しあるんだな、っていつもびっくりします。 堺雅人さんとかと不思議な草食型兄弟の話やってほしいなぁ。 なぜかもてない間宮兄弟みたいなそんな話。 女の人がそばにいないほうがこのひとの味がでるような・・・ 私、この映画ダメでした。 宮藤さんの作品ではこれだけ面白くなかったです。 う~ん、宮崎あおいちゃんが「(胸が)揺れませんが何か?」みたいなことを言って今まで見たことない顔をみせてくれたのは評価するけど・・・ 脚本がいまいちだと思います。 あの兄弟の過去に興味がもてないし、バンドの成長ぶりに興味がもてないしやっぱ、あおいちゃんとオヤジたちの化学反応みたいなものが生かし切れてなかったと。 わ~い!!牧場主さん~こんにちは(^▽^)
やっと精神的にも体調的にも、ほっと一段落して爽やかにお話出来る様になりました♪ > 田辺さん、最初はモデル上がりっていう感じで消えていく人かと思っていましたが、ハッピーフライトとか、いろんな役をされて、こんな引き出しあるんだな、っていつもびっくりします。 そうそう!!そうなのよね。意外とこの人、やるじゃない~って思ってるのw カッコイイだけじゃなくて、何かこう・・・ちらっと面白い部分があるのがとっても良いわ~! > 堺雅人さんとかと不思議な草食型兄弟の話やってほしいなぁ。 あ、いいかも~~~!! > 女の人がそばにいないほうがこのひとの味がでるような・・・ そういえば、前に「ハッシュ」だったかな・・・ゲイの人のお話に、彼が出演されてて、(あれっ・・・この映画の事、もしかして牧場主さんとお話した気がするな・・) で、この映画、牧場主さんも面白くなかったんですね~。私も、な~んか、いまひとつだったのよ・・・。 あおいちゃんは、胸が揺れなくてもカワイイから良いよなぁ~とか思ったりもして、あの存在で胸がでかかったら、あおいちゃんらしくないというか・・・ でも、牧場主さんは、基本的には、クドカンの作品は面白く見れてるのね? 私は、舞妓HAAAN!だっけ・・・?先日もTVで放映やってたみたいだけど・・・。あれも面白く見れなかったのよ・・・。面白く見れたのもあるんだけど、一番面白かったのが「GO」だったから、やっぱり私はギャグものよりシリアスものの方が好きなのかな? 私は「舞妓Haaan!」は割と面白かったかな、でも、私、何て言うか、こう、下品なとこ、例えば、メリケンサックで、やっぱり「ぺっ」って何か吐いたり、同じとこで、「・・・別に見たくない」と感じましたね、舞妓~の方でも、こう、男子たるもの、こんだけ節操ないものさ、って開き直られると、「で?」って感じるところも・・・
「GO」は確かに良かったし、「ピンポン」もね、良かったですよね、前も言ったけど、「カムイ外伝」も夫はよかったって言ってたから、原作ありっていうのを、抽出する力はやっぱセンスあるかも・・・ 私は、「真夜中の弥次さん~」が一番好きですね。 「ハッシュ!」の田辺さんも良かったですよねぇ。 また見たことない田辺さんみたいですね、体臭きつそうなおじさんとか・・・ べらんめえ、みたいな・・・ まあ、奇妙な役の方が合ってるかも。 落ち着かれたとのこと、良かったです。 ああ、映画、見る余裕があるなら大丈夫かな、とか思っていたんで。 私は元気ですけど、睡眠不足かなぁ、一度でイイ、明るくなるまで寝ていたいって思います。 また今度「みなさんさようなら」に書き込みに来ますね。 本は今は梨木香歩さんの「f植物園の巣穴」っていう本を読んでいます。 牧場主さん、こんにちは~!
>下品なとこ、例えば、メリケンサックで、やっぱり「ぺっ」って何か吐いたり、同じとこで、「・・・別に見たくない」と感じましたね ぐははは! 私もそれあります・・・。 そういや、「ピンポン」もクドカンでしたっけね!!あれも大好きなんだけどなー。でも、やっぱり真面目系のお話だもんな・・・。 で、カムイ外伝も、クドカンなんですか?@@ 知ってたのに忘れたのか・・・それとも最初から知らなかったのか・・・いずれにしても、今知ってびっくりしてます! そうなんだ~!!ますます楽しみになってきた~。 彼が作るお話って、とりあえずスピーディーで退屈はさせませんよね(^^ゞ >原作ありっていうのを、抽出する力はやっぱセンスあるかも・・・ なるほどねー。そうかもしれない! > 私は、「真夜中の弥次さん~」が一番好きですね。 あれが好きなんだ~。私も面白く見たけれど、結構忘れちゃったな・・・。確か前半は面白かったんだけれど、後半はちゃめちゃになるんでしたっけ・・・? > 田辺さん 体臭きつそうなおじさんとか・・・べらんめえ、みたいな・・・ それ、全く想像つかなくて、逆に面白そう~。あの人、体臭無さそうですよね。なんか清潔!って感じ。病的に神経質で綺麗好きな人って役なら来そうだけど、風呂嫌いの臭い人やワイルドな役は来そうもないな・・・。でも来そうもないからこそ、ちょっと見てみたい^^ > 私は元気ですけど、睡眠不足かなぁ、一度でイイ、明るくなるまで寝ていたいって思います。 私も~~!朝まで爆睡って、滅多になくて・・・ いつも夜中(暗い時間)に目が一度覚めて、時計を見たら、え・・・まだ2時?とか、う~~5時かよ・・・ってがっかりするんです・・・。 > また今度「みなさんさようなら」に書き込みに来ますね。 かなり辛口になっちゃってます・・・↑ 「植物園の巣穴」面白かったら、教えてください~。 私は、最近面白かった本は、「海月姫」って漫画です。娘経由で読んだんですが、可笑しかった~。ママはテンパリストの作家さんの本なんだけれど、絵がちょっと雑なんですが、ご本人が若い時、ほんとにクラゲオタクだったと知って、凄く微笑ましい気持ちになりました。 こんばんは。
これも観ました。 クドカンワールドとか、パンクロックとか疎いので、内容をどれだけ理解できたか分かりませんが…。 JUNさん、こちらにもありがとうございます!
放映、関東の方でもやってましたよ^^ う~ん、、、旦那が見ようとしてTVついてたのですが、やっぱりこの映画はいまいちだったんじゃないかな・・・って再見して思いました。 |
|
LOVE Cinemas 調布
(2009/08/18 22:04)
主演は昨年『篤姫』が大好評だった宮崎あおい、監督・脚本が今や超売れっ子俳優・脚本家の宮藤官九郎。更には『誰も守ってくれない』が大ヒット中の佐藤浩市、『252 生存者あり』で好演を見せた木村祐一らとヒットの要素がてんこ盛りのこの作品。予告からはいま一つ内...
だらだら無気力ブログ
(2009/08/19 00:49)
脚本家・宮藤官九郎の『真夜中の弥次さん喜多さん』に続く監督第2作に あたるノンストップハイテンションパンクコメディ。 ひょうんなことからおっさん4人組のパンクバンドと全国ツアーに出ること になったOLの奮闘を描く。OL栗田かんなには宮崎あおい、おっさん パ..
水曜日のシネマ日記
(2009/08/19 09:33)
ネットの動画サイトから人気に火が付いたパンクバンド「少年メリケンサック」と彼らを担当するレコード会社の派遣OLの物語です。
NiceOne!!
(2009/08/19 11:58)
監督・脚本:宮藤官九郎出演:宮崎あおい、佐藤浩市、木村祐一、田口トモロヲ、三宅弘城、ユースケ・サンタマリア公式サイトはこちら。<Story>メイプル・レコード新人発掘部門のかんな(宮崎あおい)は、会社退職予定のその日、動画サイトに投稿されたパンクバンド...
ミチの雑記帳
(2009/08/21 00:07)
映画館にて「少年メリケンサック」
宮藤官九郎の監督2作目。
おはなし:レコード会社に勤めるかんな(宮崎あおい)は、動画サイトでパンクバンド“少年メリケンサック”のライブ映像を発見。彼らと契約すべく会ってみると、メンバーは50歳過ぎのオヤジで、彼女が見つけ
京の昼寝~♪
(2009/08/22 22:47)
□作品オフィシャルサイト 「少年メリケンサック」□監督・脚本 宮藤官九郎 □キャスト 宮崎あおい、佐藤浩市、木村祐一、田口トモロヲ、三宅弘城、ユースケ・サンタマリア、勝地 涼、ピエール瀧、田辺誠一、哀川 翔■鑑賞日 2月14日(土)■劇場 109CINE
気ままな映画生活
(2009/10/09 15:43)
NHK大河ドラマ「篤姫」の好演により、国民的女優へと
成長した宮崎あおい出演のコメディ。
「篤姫」撮影時期に、裏側で撮られていた作品です。
シリアスな演技が多かったですが、
これまでのイメージを覆すほどのこわれっぷりでした(笑)
こまものや日記
(2011/01/06 21:19)
2010-2011年末年始に地上波で観た映画第二弾は日本映画「少年メリケンサック |