fc2ブログ
「カールじいさんの空飛ぶ家」感想
まだ公開が12月と先なので、ネタバレは無しで・・・。
一番私が良かったのは最初の15分間位の回想シーンでした。
ka
セリフ無しで、でもちゃんと物語があって、それがちゃんと見てる側に解り、感動までさせてくれて、涙腺がやばい・・・と焦る程でした。 ウォーリーの最初の方とか、この映画の最初の方は、ピクサーのすごさを感じます~。

凄く絶賛されているようですが、私は3つ☆半というところだったかな。ハラハラドキドキのシーンとか、可笑しいシーンとかバランス良く組み込まれていたし、面白かったけれど、でも・・・なんだろうな・・・?4つ☆以上になる程の何かを私には感じさせられなかったというか・・・。最初のシーンでかなり盛り上がってしまい、これは!!といやがおうにも期待しちゃった割には・・・というのもあったかな・・・。

なんとなく、宮崎駿監督の「ハウルの動く城」を連想してしまう映画だったかな・・・。あと、少しだけ「つみきのいえ」や「赤い風船」の事も頭に浮かびました。
また、最近の映画で犬君達が大活躍していますが、この映画でも犬が一杯出て来ます。

主人公のおじいさんの表情がとてもキュート。このおじいさんのルックスは、結構私好みで好きでした。で、おじいさんの冒険の道連れになるボーイスカウトのラッセル君は、現実世界だと、たぶんいけてない子って設定なんだろうな~と思います。小太りで首があんまり無く顔立ちもカッコイイとはほど遠い感じ。こういう冒険ものに出てくる少年ってたいがいカッコイイ子やカワイイ子なので、これはちょっと目新しさがあったかな。とはいえ、「千と千尋」の千尋の様に見ていて段々愛着沸いて可愛く見えて来る・・とかがんばれー!と応援するほどにまではならかったかな・・・
ka2
【2009/09/05 21:31】  コメント(32) | トラックバック(49) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「ゴッド・ディーバ」感想 | ホーム | 「アパートメント」「ホワイト・ライズ」感想 >>
コメント

こんにちは~♪
この映画は気になっていたんです。
「おじいさんが主役ってどうよ?」って、、、
なかなかいい作品みたいですが、latifaさん的にはもう一つなのね。
観に行くかどうしようかなぁ~
由香  【 編集】  URL |   2009/09/09 10:40   |  TOP ▲ |


由香さ~ん、こんにちは!
いつも由香さんちは見てるんだけど、このところ、見た映画や本がかぶってないのよ~。
とはいえ、そのうちこれもあれも見たわ~って反応するのが続いて、立て続けにお邪魔することもあるかと思うわん~^^

CMではなんかソソられるものがあったし、実際最初の方は、ぐぐっと来たんだけれど、期待したほどじゃなかったかも・・・。でも世間での評判は、ものすごく良いみたいだよ。
ウォーリーも、私は世間の方々ほどには絶賛って程じゃなかったからなあ・・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/09/09 15:10   |  TOP ▲ |


latifaさん★

こんにちは~
おおー!本当だ!
わたしも同じくらいです~

ウォーリーもわたしはそれほどでもなかったし、
今回もじいさんの人生のお話、
いいお話だけどちょっと物足りないというか、、、、
おばあさんとのお話メインじゃなかったんですよね。

短編の方が気にいっちゃった☆

mig  【 編集】  URL |   2009/11/28 14:05   |  TOP ▲ |


migさん、こんにちは~!
そういえば、ウォーリーを見た時にも、migさんと同じ位の評価だった気がする。急に思い出しました。あの時も回りはみなさん絶賛で、、、なんか私はそこまでではなかったんだけど・・・と困っていたら、migさんも同じ風で、安心したんだったわ~^^

> 今回もじいさんの人生のお話、
> いいお話だけどちょっと物足りないというか、、、、
> おばあさんとのお話メインじゃなかったんですよね。
そうだよね~~! 私が見たかったのは、あの少年との交流じゃなくて、おじいさんのお話なんだよな・・・。おじいさんのルックスは好きだったんだけど・・・ストーリー展開がそれほど好みじゃなかったわ・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/11/28 16:14   |  TOP ▲ |


こんばんはー。
予告がうまいんですよね。 たぶん。
これほど中身が違うとは思いませんでした。
悪役たちに、どんより感を植え付けられてしまいました。。。
rose_chocolat  【 編集】  URL |   2009/11/30 19:36   |  TOP ▲ |


rose_chocolatさん、こんにちは~。
予告と、実際の内容と、な~んか違うな・・・って気がしました。
rose_chocolatさんも、いまひとつ・・って感じだったのかな^^
面白くないってわけじゃないんだけれど、どうも・・・感動するようなお話ではなかったですよね・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/02 09:29   |  TOP ▲ |


こんばんは、latifaさん♪
いつもはピクサーに大興奮するともやだけど、今回はともやもテンションが上がらなかった。
決してつまらなかったワケじゃないんだけど…、もうひとパンチ何かが足りなかったっていうか…キュンってこなかったんですよね~。
何でだろ?笑
ともや  【 編集】  URL |   2009/12/03 06:37   |  TOP ▲ |


ともやさん、こんにちは~!
> 決してつまらなかったワケじゃないんだけど…、もうひとパンチ何かが足りなかったっていうか…キュンってこなかったんですよね~。
> 何でだろ?笑
 同じ~~!!ともやさんも、そう思われたんですね。
なんか、ほっとしましたよ~(^^ゞ
ほんと、なんでだろう?って私も、解らないんですよ・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/03 10:25   |  TOP ▲ |


セリフ無でも喜怒哀楽がちゃんと伝わって良かったですね。
でもわたしも同じ理由で★3こってとこかな。
えふ  【 編集】  URL |   2009/12/05 16:34   |  TOP ▲ |


あたしも最初の回想シーンでイッキに
来ちゃいましたね~。
途中ちょっとダレた感じはしたのですが、
最後にその愛妻との思い出の品々を投げ捨て、
挙句の果てには家までも、じいさん素敵でしたね~。
miyu  【 編集】  URL |   2009/12/05 20:22   |  TOP ▲ |


『ハウルの動く城』よりは『天空の城ラピュタ』や『千と千尋の神隠し』を連想するシーンが多かったです。

監督がジブリ作品をよく研究しているのが分かる映画でしたよ。
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2009/12/05 21:28   |  TOP ▲ |


えふさん、こんにちは!
> セリフ無でも喜怒哀楽がちゃんと伝わって良かったですね。
こういうところは、ウォーリーでも上手いな、凄いな~って思っていた処です。
えふさんも同じ理由で、3つ☆なんですね~^^
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/06 07:58   |  TOP ▲ |


miyuさん、こんにちは~!
> あたしも最初の回想シーンでイッキに
miyuさんもそうだったのね~。 特に奥さんが赤ちゃんが出来ない体質だった・・か、なにかで落ち込むシーンが、ぐーっと来てしまった・・・(T_T)

miyuさんちで書き忘れたけど「アバター」凄そうだよね~。
マーカス(本名覚えられず、未だにターミネーター4の時の名前で呼んでいる・・)が主役ってのも楽しみだわ☆
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/06 08:27   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちは!
> 『ハウルの動く城』よりは『天空の城ラピュタ』や『千と千尋の神隠し』を
そうですか~。確かにラピュタや千を思い出す処もありました♪
宮崎アニメと共通するものがある映画だな~っと思う人は多いかもしれませんね。
これら作品の中で、私は「千と千尋」が一番好きです。
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/06 08:29   |  TOP ▲ |


最初の方は、同じく「つみきのいえ」を思いましたね。
飛び立ってから、すぐ着いちゃうし、パラダイス・フォールや飛行船でのアクションは、長々と感じてしまいました。もうちょっと魅力のある悪者軍団だった方がいいし、ストーリー的には、普通すぎて、もの足りないような気がしましたね。
kino  【 編集】  URL |   2009/12/06 16:49   |  TOP ▲ |


こんばんは~^^
やっぱり人間が主人公だけに、どうしてもその時点で観ている側もリアルを連想しちゃうってのもあるかもしれないです。そういう意味ではいつもの作品に感じる夢一杯ってところは薄かったかな…。
ただ、この作品。3DCGの使い方がとても上手い。いわゆる3Dというとみんな立体的だとか奥行きがあるとか飛び出るって印象なんだと思うんです。例えば『アバター』みたいに。でもディズニーは『クリスマスキャロル』で一つの可能性を示してくれたと思うんですよ。
それがリアルな表現力。アニメーションなのにリアルっていうと矛盾しているみたいですが、ストーリーと併せて観るものに時として実写以上のリアリティを感じさせる表現力をピクサーは手にしたのだと思います。
KLY  【 編集】  URL |   2009/12/06 23:51   |  TOP ▲ |


kinoさん、こんにちは~
kinoさんも、最初の方は、同じく「つみきのいえ」を思い出しましたか。

> 飛び立ってから、すぐ着いちゃうし パラダイス・フォールや飛行船でのアクションは、長々と感じてしまいました。もうちょっと魅力のある悪者軍団だった方がいいし、ストーリー的には、普通すぎて、もの足りないような気がしましたね。
 そうそう。そうなんですよね~。到着早っ!!って思いましたし、パラダイスフォールでのアクションシーンが長くて、こういうのを見たいわけではないんだが・・・と思いました・・。
とはいえ、自分が見終わった後、評価の高い方々の感想を読ませて頂くと、そうか~そういう風に受け止めたんだ・・・そういえばそういう風に考えれば良い話なのかも・・・と、考えさせられたりもしてる今日このごろです。とはえいえ、もう一回劇場に行こうとまでは思わない映画だったりもします・・・(←結局それかい)
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/08 10:56   |  TOP ▲ |


KLYさん、こんにちは~!
私はこれ、普通の画面で見ちゃったんです。3Dで見たかったんですけれどもね・・・。最近3D劇場での鑑賞機会って、凄く増えて来ましたね。

いやぁ~ KLYさんの感想を読んだら、もうちょっとこの映画の事、評価してあげなくちゃ可哀想だったかなあ・・・とか今更思ったりもしてるんですけれどもね・・・。
とはいえ、再見しに行くほどのパワーが沸いてこないのは何故なんだろう?って自分でも解らないんです。
ウォーリーでも最初のロボット2人の部分は好きだったんだけど、途中から人間が一杯出て来る様になりますよね?あそこ以後がガク~ンとつまらなく感じた様に、この映画でもおじいさんは好きなんだけど(勝手な事言ってますね、すいません) 少年とか、かの地のおじさんや犬とかの部分がなんか、こう、好みじゃなかったんですよ・・・。

そうそう、クリスマスキャロルは未見なのです~。冬休みに見に行こうかな~?どうしようかな・・と悩み中。アバターは行こう!と思っています。
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/08 11:07   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは。
冒頭のエリーとの生活は私も「つみきのいえ」な感じを連想しました。声がない分、その印象はとても深いものでした。

といいつつ、実は一番ヤラれてしまったのは“喋る犬”たちです。特にドーベルマンの声ネタはかなりツボにハマって、その印象が一番強かったりします(笑)
GAKU  【 編集】  URL |   2009/12/09 12:56   |  TOP ▲ |


GAKUさん、こんにちは~!
GAKUさんも「つみきのいえ」な感じを連想されたんですね~。
前半は、もうこりゃ来たぞー!って感じだったのですが・・・。
面白くないわけじゃないんですが、なんか期待したような展開じゃなかったというか、勝手に私が、想像した映画と違ってて、それが好みってわけじゃなかった・・というだけなんですが(^^ゞ

> といいつつ、実は一番ヤラれてしまったのは“喋る犬”たちです。特にドーベルマンの声ネタはかなりツボにハマって、その印象が一番強かったりします(笑)
わんちゃん好きのGAKUさんなので、それ納得です☆
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/10 09:23   |  TOP ▲ |


こんにちは~♪

観て来ました~♪しかも3Dで。
で、、、気に入りましたよ~
去年のウォーリーも良かったけど(DVD買っちゃった♪)コチラも好きー♪

冒頭が特に良かったね、、、泣けちゃった、、、
冒険シーンでは単純に喜んで観れちゃった。ユニークなワンちゃんたちがいっぱい活躍したのもツボでした~
由香  【 編集】  URL |   2009/12/10 18:50   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは。
この映画、私はすっごくよかったと思うんだけど、ブロガーさんの評価はいまいちのようですね。
皆さん、普通、という感想のような。。(汗)
なんかショック・・・。私は『ウォーリー』より気に入ったんですよ・・・。
まぁ、私は風船が大好きなんで、他の方よりよく思えたんだという事にします(笑)。
あ~、もう12月だね~。。年末年始はウツ気味になる私。。
頑張って乗り切ります!
真紅  【 編集】  URL |   2009/12/10 20:36   |  TOP ▲ |


由香さん~こんにちは!
私は普通ので見ちゃったんだ~。3Dで見たかったなあ・・・。
最近、3Dの値段体系が少し変わった劇場もあるみたいね。
前は子供も大人も確か値段が決まってて高かったけど、若干安くなった気がする。

そうか~由香さんは、ウォーリーも良かったって言ってたんだっけか。
私は、どうもウォーリーもコレも、面白かったものの、それほどの感動が得られなかったんだ~。何故なのかは良く解らないんだけど・・・
そういや、感想は書いてないんだけど「ボルト」も「ミートボール」も面白かったものの、結局感想書いてないんだよ~。実はちゃんと両方とも由香さんの感想は拝見してたんだけどね^^ こういうCGやアニメーションものでは、「サマーウォーズ」が、もしかしたら私は一番面白く見れたかもしれない~。
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/11 16:34   |  TOP ▲ |


真紅さ~ん、こんにちは!
そうかー、真紅さんは凄く良かったのね? いやいや、凄く良かったっておっしゃっている方も結構いらっしゃいましたよ!!
私は、それほどでもなかったんだ・・・なんでだろう・・・?
でも、上で由香さんも良かったーって言っておられるし!大丈夫よ~^0^
ウォーリーとコレとかぁ・・・。どっちかなあ・・。
私は、ウォーリーは最初のロボット2体の処は凄く好きだったんだけどね、、途中から人間がわらわら出て来てから、なんかいまひとつになっちゃったの。
今回のこのカールおじさんも、最初の10分くらいは凄く良くて、あそこで涙が出ちゃったくらいだから(^^ゞ ただ、後半が最初に盛り上がってしまったせいか、どうももう一山来ないまま終わってしまった・・・って感じだったわ~

風船、私も大好き!去年だったっけ?赤い風船とか、ホウシャオシェンの赤い風船のやつ、確か真紅さんちで凄く高評価だったよね。去年じゃなかったっけか、新年入ったばっかりだったけな? なんか最近1年経つのが早い~。
もうそろそろ、2009年のベスト映画選出の時期だね~。私は昨日ぼちぼち考えてみたところです。
年末年始、ウツになる人私の回り、すごく多いよぉー(^^ゞ お互いなんとか頑張ろう!!
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/11 16:39   |  TOP ▲ |


こんばんは。

冒頭のシーンは本当に感涙でしたから、
あれを最初にやられると、後半辛いものがあるのかもですね(苦笑)
それなりには楽しめましたが、少し想像とは違っていたかな。
でも再生物語として素敵なお話ではありましたね♪
オリーブリー  【 編集】  URL |   2009/12/11 22:24   |  TOP ▲ |


オリーブリーさん、こんばんは!
やっぱり、冒頭のシーンは本当に感涙ですよね~。
> あれを最初にやられると、後半辛いものがあるのかもですね(苦笑)
> それなりには楽しめましたが、少し想像とは違っていたかな。
うん、うん、、、、そうなんですよ・・・。

そういえば、オリーブリーさんも大好きなジョニーデップが日本に来てましたよね~!
前回かな・・・確かオリーブリーさんはジョニーに会えたんでしたよね!
うわ~~すっごい~羨ましい~~って思ったのを思い出しました♪
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/12 19:49   |  TOP ▲ |


どうもお。
定期試験の時期で、ばたばたしているところに、何をとちくるったか、クッキーの家なるものの、建築をしてしまい、とんと反応が遅くなってしまいました。

やっぱ、あの冒頭の部分があまりに素晴らしく、その後がなんか普通~に見えてしまいましたね。構成をもうちょっと考えると、ちがった感動が味わえそうですが、後半からは、首をかしげることが多くて・・・。
でも、世界中が期待するピクサーですから、標準以上は言うまでもないのですが、なかなか傑作ばかりを生み出すというのは、酷ですよね。
sakurai  【 編集】  URL |   2009/12/12 22:03   |  TOP ▲ |


sakuraiさん、こんにちは!
さきほどsakuraiさんちのクッキーの家、拝見しました!!
違うかもしれないけれど、ちょっと前、無印良品で、こういったお菓子のお家キットが売られているのを見て、ウギャー!!なんて可愛いんだ@@ しかも値段もお手頃・・・と、凄く心そそられた処だったの。sakuraiさんちのお菓子のお家もすごく可愛かったな~。

> でも、世界中が期待するピクサーですから、標準以上は言うまでもないのですが、なかなか傑作ばかりを生み出すというのは、酷ですよね。
 そうなんですよね~。充分これでも立派な映画なんだけど、つい期待が大きくなっちゃって・・・。
私は、トイストーリーシリーズが凄く好きなので、続編の3かな? がとても楽しみです!
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/13 14:29   |  TOP ▲ |


TBありがとうございました。
ピクサーは凄いですね。
またこの会社の代表作がひとつ加わりました。
かめ  【 編集】  URL |   2009/12/31 01:08   |  TOP ▲ |


かめさん、こんにちは!
かめさんは、アメリカでのお正月でしょうか?^^

> ピクサーは凄いですね。
> またこの会社の代表作がひとつ加わりました。
ほんとですね。毎年の様に作品を出し続けているのも凄いことです。
来年は、トイストーリー3があるのが、今から楽しみです!
latifa  【 編集】  URL |   2009/12/31 14:18   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは!
最初の回想シーンは本当に素晴らしかったよね。
私は涙までは出なかったけど、
アニメなのにすごいなあ~ってひたすら感心しました。
(なんせ近頃、滅多にアニメは観ないので)

latifaさんとは違って、カールじいさんの顔立ちはあまり好きじゃないの。
角ばっていかにも頑固爺さんってかんじでしょう。(^^;
少年もそれほど可愛い顔立ちではなかったよね。
その分、動物がすごく愛らしくてキャラも面白かった。

なんか、前向きになれる映画で良かったです。
YAN  【 編集】  URL |   2011/04/09 15:35   |  TOP ▲ |


YANさん、こんにちは!
そうかあ~YANさんは滅多にアニメは観ないんですね。私もあまり得意なジャンルじゃないので、ほとんど同じかな~。家は旦那がアニメ(萌え系ではないですよ)が好きなので、観ようと意識していない時にTVで流れていたりするんですけれどね(^^ゞ

この映画の直後だったか、割と同時期に、なんだっけ・・・積木の家??カンヌだかアカデミーでアニメーション部門で最高賞を取った作品・・・がありましたよね(通じてるかな?) あれと、この映画のおじいさんと、孤独な老人という点とか、お家に結構こだわりがあるところとか、ほんの少し通じるものがあるなぁ・・・なんて思ったんです。

> latifaさんとは違って、カールじいさんの顔立ちはあまり好きじゃないの。
そうっかー。確かに、頑固じいさんって感じでしたね。 私は頑固爺さんといえば、ハイジのおじいさんの印象だわ^^ 
あの少年が全く可愛く見えなかったのが、私の場合は、それほどハマれなかった最大の敗因だと思う・・。
動物は可愛らしくユニークで良かったですよね。
latifa  【 編集】  URL |   2011/04/11 08:29   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/778-e19f9d8e

カールじいさんの空飛ぶ家 / UP  & 晴れ ときどき くもり
我想一個人映画美的女人blog (2009/11/28 14:07)
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ピクサー映画で一番好きなのは「モンスターズ・インク」{/heart_orange/} その監督、ピート・ドクターの最新作!ということでかなり期待してました! いよい


『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009)/アメリカ
NiceOne!! (2009/11/30 13:21)
原題:UP監督:ピート・ドクター脚本・共同監督:ボブ・ピーターソン声の出演:エド・アズナー、クリストファー・プラマー試写会場 : 東京厚生年金会館公式サイトはこちら。<Story>78歳のカールは、一人暮らしの孤独な老人。彼には、「いつか叶えよう」と亡き妻...


映画* カールじいさんの空飛ぶ家 / Up
有閑マダムは何を観ているのか? in California (2009/11/30 13:26)
Wall-E に感心したのが、ちょうど去年の夏。 今年の夏は、これです。 今回も、やってくれました、ピクサー。 大満足の3Dアニメです。 映画は、冒険家にあこがれる少年と少女の出会い から始まります。 どうにも不器用そうでドン臭そうな男の子・...


カールじいさんの空飛ぶ家
ともやの映画大好きっ! (2009/12/01 19:38)
(原題:UP) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆) ピクサー映画の10作目にして、初の3Dアニメーション。 偏屈で孤独なガンコ老人が亡き妻との約束を果たすべく、我が家に大量の風船をつけて大冒険に出発するアドベンチャー映画。 1930年代。伝説的な冒険家チ...


映画「カールじいさんの空飛ぶ家」@TOHOシネマズ川崎
masalaの辛口映画館 (2009/12/01 23:20)
 客入りは1~2列目以外満席。お子さんを含む女性客が多い。川崎観客は相変わらず上映中に袋菓子を、ガシャガシャと大きな音を立てて食べるのでうるさい。   カールじいさんの空飛ぶ家 映画の話 いつか世界を旅して回りたいと思っていたカールも、今や78歳。最愛の...


「カールじいさんの空飛ぶ家(UP)」映画感想
Wilderlandwandar (2009/12/03 00:11)
試写会にご縁がありまして見てきました。ピクサーのアニメはウォーリー以来、2回目の鑑賞です。アメリカでの評判は良いらしくア


やっと明日公開 UP カールじいさんの空飛ぶ家 予想外のぶっ飛び加速に感じる、また一皮むけたピクサー
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~ (2009/12/04 22:35)
今年のナンバー.1映画の本命「グラントリノ」以来、「まいりました」となった「UP カールじいさんの空飛ぶ家 」。 <どうみても、今後思いつくままに、ファンタジックな「あのシーン」「このシーン」を <繰り返し観ることになるだろう。。。。 その通りで、あれから何...


カールじいさんの空飛ぶ家
Lovely Cinema (2009/12/05 16:35)
JUGEMテーマ:映画館でみました!おやつはカール♪ じゃなくてチョコレートです


カールじいさんの空飛ぶ家 3D
そーれりぽーと (2009/12/05 17:12)
ディズニー・ピクサー最新作で、ピクサーとしては初のDisney Digital 3-D作品『カールじいさんの空飛ぶ家 3D』字幕版を観てきました。 ★★★★ こないだの『ボルト』は同じディズニー3DCG映画でジョン・ラセターが携わってても非ピクサー作品。 今回はピクサー純正、本


[映画』『カールじいさんの空飛ぶ家・3D』を観た]
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 (2009/12/05 17:40)
☆夜、皆で観る約束になっていたのだが、他の作品を観ようと行った<MOVIX昭島>で、つい、この作品のチケットを買ってしまった。  『レミーのおいしいレストラン』以降(『WALL・E/ウォーリー』含む)、その完成度は認めるも、いまいち、心にグッとこなくなってし...


『カールじいさんの空飛ぶ家』 終わりから始まる物語
映画のブログ (2009/12/05 17:55)
 末期ガンに侵された10歳の少女のために、ピクサーが『カールじいさんの空飛ぶ家』を特別に上映した、という記事を読んでから、本作の日本公...


カールじいさんの空飛ぶ家
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2009/12/05 20:22)
 『愛する妻が死にました─ だから私は旅に出ます。』  コチラの「カールじいさんの空飛ぶ家」は、クオリティの高いアニメーション映画を世に送り出し続けているディズニー・ピクサーが記念すべき10作目にして、初めて人間を主人公にした12/5公開のハートウォーミング...


『カールじいさんの空飛ぶ家』
めでぃあみっくす (2009/12/05 21:33)
スタジオジブリの後継者はここにいる。この映画を見るとジブリの鈴木敏夫プロデューサーがそう感想を述べた気持ちが凄くよく分かります。ジブリ的な展開とキャラクターに、ピクサーならではの言葉要らずの演出が加わった、まさに「大人のための映画」です。特に独身者より...


カールじいさんの空飛ぶ家
だらだら無気力ブログ (2009/12/06 00:49)
多くの傑作を生みだしてきたディズニー・ピクサーが頑固な老人がある出来事 から冒険にでる姿を描いたアドベンチャーアニメーション。『ウォーリー』や 『モンスターズ・インク』等の多くの原案者であるピート・ドクターが監督を 努める。周りが開発ラッシュでビルが建設さ..


カールじいさんの空飛ぶ家
LOVE Cinemas 調布 (2009/12/06 03:38)
『ウォーリー』、『ボルト』のディズニーピクサーが贈るフル3DCGアニメーション。亡き妻との約束を果たすため、思い出の家に大量の風船をつけ旅立つカールじいさんと、偶然にも一緒に付いてきてしまったラッセル少年の大冒険を描く。監督は『モンスターズ・インク』の...


カールじいさんの空飛ぶ家(3D日本語吹替版)
映画通信みるみる (2009/12/06 16:50)
「パラダイスの滝よ。伝説の場所って言われてるんだ…… あなたが飛行船で連れてって。ぜったい約束ね。」 解説: 『モンスターズ・イン...


カールじいさんの空飛ぶ家 
悠雅的生活 (2009/12/06 21:20)
チョコレート。テニスボール。ビニールホース。


カールじいさんの空飛ぶ家
Akira's VOICE (2009/12/07 16:24)
喪失と再生の優しい人間ドラマ。  


カールじいさんの空飛ぶ家
銅版画制作の日々 (2009/12/07 22:26)
 原題:UP 愛する妻が死にました──だから私は旅に出ます。 原題はUPというシンプルなタイトル。公開初日に鑑賞しました。フリ―パスポートも後10日を切りました。さて残すところどれだけ観れるか・・・?ところで、クリスマスキャロルは3Dの場合、吹き替えしかな...


「カールじいさんの空飛ぶ家」いくつになっても旅に出る理由はあ...
soramove (2009/12/09 08:58)
「カールじいさんの空飛ぶ家」★★★★オススメ ディズニー/ピクサー製作 ピート・ドクター監督、103分 、公開日:2009-12-5、2009年、アメリカ                     →  ★映画のブログ★                     ...


カールじいさんの空飛ぶ家 ─ 泣くと笑うの感情は意外に近くにある ─
Prototypeシネマレビュー (2009/12/09 12:52)
─ 泣くと笑うの感情は意外に近くにある ─ 先日、映画の無料券が手に入ったのでディズニー・ピクサ-のアニメーション映画『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009年/アメリカ)を見てきました。 ピクサーアニメーションは『Mr.インクレディブル』や『カーズ』など、あま


カールじいさんの空飛ぶ家 3D 字幕版
ダイターンクラッシュ!! (2009/12/09 17:31)
2009年12月7日(月) 19:15~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1550円(チケットフナキで購入した前売り1250円と差額300円) パンフレット:600円(買っていない) 『カールじいさんの空飛ぶ家 3D 字幕版』公式サイト 恒例のピクサーの新作は、ディズニー・デジタル3...


★「カールじいさんの空飛ぶ家」
★☆ひらりん的映画ブログ☆★ (2009/12/09 23:28)
今週の平日休みは・・・ 寝坊してしまったので一本のみの鑑賞・・・ しかも、上映開始時間を見て無かったので、 予定に反して吹き替え版の3Dを観る事に。


カールじいさんの空飛ぶ家
C'est joli~ここちいい毎日を~ (2009/12/10 15:16)
カールじいさんの空飛ぶ家’09:米 ◆原題:UP◆監督: ピート・ドクター「モンスターズ・インク」 ◆STORY◆冒険好きな少年と少女だったカールとエリーは夢を語りながら成長し、19歳で結婚。幼い日の思い出がつまった廃屋を買い取り居心地のいい我が家に改築する。喜...


カールじいさんの空飛ぶ家
★YUKAの気ままな有閑日記★ (2009/12/10 18:44)
最近お気に入りの3Dで鑑賞(吹き替えです)―【story】最愛の妻を亡くしたカールは、数千の風船を家に結びつけ、空高く飛び立つことに成功。偶然居合わせた8才の少年ラッセルとともに冒険の旅へと出発するが―     監督 : ピート・ドクター 『モンスターズ・イン...


冒険しようよ~『カールじいさんの空飛ぶ家』【3D・吹き替え版】
真紅のthinkingdays (2009/12/10 19:58)
 UP  幼い頃から「冒険家精神」を共有してきた妻エリーを亡くし、ひとりぼっちに なったカール。彼は亡き妻との夢を叶えるべく、自...


カールじいさんの空飛ぶ家 (原題:UP)
yanajunのイラスト・まんが道 (2009/12/11 20:25)
『カールじいさんの空飛ぶ家』は、『モンスターズ・インク』の監督ピート・ドクターと『ファインディング・ニモ』の脚本家ボブ・ピーターソンが共同で監督を務めた3Dアニメ映画です。ピクサー初であるディズニーデジタル3D版を鑑賞しました。 ●導入部のあらすじと感想


カールじいさんの空飛ぶ家
心のままに映画の風景 (2009/12/11 22:21)
亡き妻エリーとの思い出に満たされた家で暮らす老人カール・フレドリクセンは、 周りの開発が進む中で頑なに家を守り続けてきたが、ついに...


カールじいさんの空飛ぶ家
迷宮映画館 (2009/12/12 21:57)
カールじいさんの引っ張る家だったような・・・。


字幕版を観るべし!『カールじいさんの空飛ぶ家』
水曜日のシネマ日記 (2009/12/13 09:43)
妻に先立たれた老人が子供の頃からの憧れの地へ旅をする物語です。


カール少年が可愛くて…
美容師は見た… (2009/12/13 11:27)
    少女エリーにもヤラれてしまい、  序盤のツカミはOK!    『カールじいさんの空飛ぶ家』  これが想像以上に、  面白かったんです^^冒険家のチャールズ・マンツに憧れる少年。。。それがカールじいさんだったのね~!そしてあの猛烈にプッシュプッシュし


カールじいさんの空飛ぶ家
Blossom (2009/12/13 21:22)
カールじいさんの空飛ぶ家 UP 監督 ピート・ドクター アメリカ 2009


カールじいさんの空飛ぶ家 2009-55
悠久の華美 (2009/12/14 21:09)
ディズニー・ピクサー初の3D映画らしいですが、3D映画ってあまり得意じゃないので、2Dで観ました~♪巷の3Dでの悪評を聞いて、2D...


♯55 「カールじいさんの空飛ぶ家」
cocowacoco (2009/12/17 14:18)
映画アニメ 「カールじいさんの空飛ぶ家」 UP (日本語吹替版)を観ました          ピート・ドクター監督 (Pixarアニメ) 2009年 アメリカ 面白かったのですが、ちょっと期待しすぎたかな~。 それと映画を観るそのときの精神状態で、自分は楽しむ度...


「カールじいさんの空飛ぶ家」飛びます!飛びます!!
シネマ親父の“日々是妄言” (2009/12/18 01:09)
[カールじいさんの空飛ぶ家] ブログ村キーワード  ピクサー・アニメの最新作。「カールじいさんの空飛ぶ家」(ウォルト ディズニー スタジオ モーション ピクチャーズ ジャパン)。ロボットとか車、それにネズミが主役なんてのも、過去のピクサー作品にはご...


カールじいさんの空飛ぶ家 3D
映画君の毎日 (2009/12/20 06:22)
<<ストーリー>>いつか世界を旅して回りたいと思っていたカールも、今や78歳。最愛の妻は亡くなってしまい、夢をかなえるには年を取り過ぎている。しかし、何と数千の風船を家に結びつけ、空高く飛び立つことに成功。カールは8歳の少年ラッセルとともに冒険の旅へと出


カールじいさんの空飛ぶ家 / Up
うだるありぞな (2009/12/27 11:33)
今回は、ピクサーの心温まる作品「Up / カールじいさんの空飛ぶ家」 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLjNBSX1NP9/D0fFcmGDA2xS4P1czEhKQSANB/D1A=] ランキングに参加してます。 クリックお願いします。    ピクサーの10作目の作品。 毎回、美しいCG


カールじいさんの空飛ぶ家
映画的・絵画的・音楽的 (2009/12/28 07:57)
 アニメ「カールじいさんの空飛ぶ家」をTOHO日劇で見てきました。  少し前に同じデズニー映画の「クリスマス・キャロル」を見たばかりですが、その時は「パフォーマンス・キャプチャー」の方に目が行ってしまいがちだったので、もっと純粋のアニメで3Dを見たらどうだろ...


映画<カールじいさんの空飛ぶ家>
美味-BIMI- (2009/12/28 10:36)
カールじいさんの空飛ぶ家、観てきました! とにかく”切ない”映画です・・・。 愛する妻が死にました。だから私は旅に出ます。 TVから流れるこのナレーション。 世界で最も大切な人を失ったとき、あなたならどうしますか? 私なら?????なんて想像しながらの...


カールじいさんの空飛ぶ家-(映画:2009年鑑賞)-
デコ親父はいつも減量中 (2009/12/29 00:56)
監督:ピート・ドクター 声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、ジョン・ラッツェンバーガー、エリー・ドクター、ジェレミー・リアリー、クリストファー・プラマー 評価:80点 評判の高さにつられてついつい鑑賞。 さすがに...


映画:カールじいさんの空飛ぶ家 3D
よしなしごと (2010/01/12 02:00)
 2010年、2本目は ディズニー映画のカールじいさんの空飛ぶ家を3D字幕版で観てきました。  3D字幕版はやっている映画館が少なく、数少ない映画館でも1日1上映だったりしますので、お正月休みのなか会社に行くよりも早起きして映画館に行ってきました。


【映画】カールじいさんの空飛ぶ家…2010年映画観賞記録やっと始動!
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 (2010/03/16 23:57)
本日の北部九州地方は晴天です{/kaeru_fine/} 晴天過ぎてどっかに遊びに行きたい気持ちなのですが、嫁さんがお仕事ですし、近場にそんなに都合に良いプレイスポットもありません。もう夕方だしね{/face_ase2/}…せっかく買ったカメラ{/m_0068/}の撮影にも行きたいんですけ...


カールじいさんの空飛ぶ家
★★むらの映画鑑賞メモ★★ (2010/08/05 16:07)
作品情報 タイトル:カールじいさんの空飛ぶ家 制作:2009年・アメリカ 監督: ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン 出演:エドワード・アズナー、クリストファー・プラマー、ジョン・ラッツェンバーガー、ジョーダン・ナガイほか あらすじ:冒険に憧れる少年カール...


カールじいさんの空飛ぶ家
mama (2010/10/24 15:12)
UP 2009年:アメリカ 監督:ピート・ドクター 声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマー、デルロイ・リンドー カール・フレドリクセンは78歳。風船売りの仕事も引退し、亡き妻エリーとの思い出が詰まった...


カールじいさんの空飛ぶ家(感想182作目)
別館ヒガシ日記 (2011/01/09 11:58)
カールじいさんの空飛ぶ家はWOWOW鑑賞し 結論は前半の感動&後半アクションに驚きだ


カールじいさんの空飛ぶ家
RISING STEEL (2011/02/04 16:30)
カールじいさんの空飛ぶ家 / UP 愛妻エリーに先立たれて以来、すっかり頑固者になってしまった老人カール。 しつこい立ち退き勧告に痺れを切らした彼は家に無数の風船をくくりつけて大空に飛びたって...


カールじいさんの空飛ぶ家
RockingChairで映画鑑賞 (2011/04/09 15:36)
笑えてホロッとして心が温かくなる映画。 過去に囚われず、前を向いて行こうという メッセージがありました。 監督:ピート・ドクター 製作:2009年 アメリカ (ディズニー・ピクサー) 愛する...


カールじいさんの空飛ぶ家
銀幕大帝α (2011/07/20 02:51)
UP/09年/米/96分/アドベンチャー・コメディ/劇場公開 監督:ピート・ドクター 共同監督:ボブ・ピーターソン 製作総指揮:ジョン・ラセター 原案:ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン、トーマス・マッカーシー 脚本:ボブ・ピーターソン、ピート・ドクター ...


カールじいさんの空飛ぶ家
いやいやえん (2013/07/10 07:35)
冒頭の妻との出会いから旅に出るまでの物語が秀逸。台詞がほとんどないにも関わらず二人の背景が読み取れる。子供が出来なくて二人だけの生活でも、幸せな人生だったんだろうなと思...


| ホームTOP ▲ |