とある映画評論家の方がこの映画は時代が呼び寄せた映画だとおっしゃってました。
まさにJALやJR西日本の経営体質が政治問題化し、そして腐敗した自民党政治から新時代の民主党政権に変わったこの時期に公開される運命だったんでしょうね。 そんな素晴らしさが3時間22分にしっかりと詰まっていた、そんな映画でしたよ。 にゃむばななさん、こんにちは!
> とある映画評論家の方がこの映画は時代が呼び寄せた映画だとおっしゃってました。 なるほどー。それ言えてますね! > まさにJALやJR西日本の経営体質が政治問題化し、そして腐敗した自民党政治から新時代の民主党政権に変わったこの時期に公開される運命だったんでしょうね。 これから、JALとかの経営体質とかが、改善されると良いですよね・・・ 家らの税金も、どうやらJALに結構流れているみたいだし、見る価値のある映画でした。 これを見た後、数々の週刊誌によると、日航は本作の公開に抗議をしていたようですね。イメージが悪くなるということで。愚かだなぁと思います。
この作品を逆に糧にするぐらいの懐の広さがなくてどうするのかと。 渡辺謙さんが公開初日に、これまでの苦労を思い出して男泣きしていましたが、実際JALの協力は一切得られず、代理店やテレビ局関係者はスポンサーとしてのJALに気を使い手を引き、山崎豊子さんの意思を反映すべく何度も脚本は書き直されたそうです。そんな想いの詰まった重厚にして壮大な人間ドラマ、私はこの作品の制作に携わった方々全員を尊敬します。 こんばんは!
出演者の髪の量で時代がわかる!のくだりはウケました~あはは。 こういうとき,主役がすこーし髪が後退している人の方が便利だね。 三浦友和の行天はたしかに途中から立派な悪役になっちゃって あの三浦友和が!って目を見張りました。 そして彼を捕まえに来た人が「大地の子」の一心とは! 言われるまで気がつかなかった~ あんだけの役とは勿体ない!友情出演か? 日航側としては映画化してほしくなかった作品でしょうが 無事に映画化されて,それを観ることができてほんとによかったです! KLYさん、こんにちは!
> 日航は本作の公開に抗議をしていたようですね。イメージが悪くなるということで。 確かに、フィクションだと言われても、ついつい本当にあったんだろうな・・と思ってしまう内容でしたしね・・・抗議しずにはおれないというのも解らないでもないですが・・・。 そういう私もフィクションといえども、事実に基づいた取材や聞き取りがあった上での小説化なんだろうな・・・と思っていますし(^^ゞ > 実際JALの協力は一切得られず、代理店やテレビ局関係者はスポンサーとしてのJALに気を使い手を引き、山崎豊子さんの意思を反映すべく何度も脚本は書き直されたそうです。そんな想いの詰まった重厚にして壮大な人間ドラマ、私はこの作品の制作に携わった方々全員を尊敬します。 そうでしたか・・・。それでも最大JALに気を使いつつ、脚本も何度も書き直されたんですね・・・。 いやぁ~、アメリカや韓国などの映画では、時々「こんな事描いちゃって大丈夫なの??」って内容があったんですが、日本ではお目にかかったことがなかったので(あったんだと思うんですが、私がたまたま未見なだけかも・・)、それだけに、日本映画もやるなぁー!!って嬉しくなりました。スタッフさん、みんなの努力で、こういう作品を作り上げたこと、ホントに素晴らしいですね。 ななさん、こんにちは~!
> 出演者の髪の量 主役がすこーし髪が後退している人の方が便利だね。 くふふ☆ そうなのよ~。 髪と言えば、年取っても髪が一杯ある人(例 石坂さん)は、なんだか年を感じず若く見えちゃうわ・・・ > 三浦友和の行天はたしかに途中から立派な悪役になっちゃって > あの三浦友和が!って目を見張りました。 そうなんだよね~。あまり悪役ってイメージが無い人だから、ちょっとびっくり。 でも、最初の方で(まだ若い時)、外階段で、松雪さんと~ってラブシーンには、うわっ!!と本当の年齢を知ってるだけに、逆にびっくりでしたよん^^ > そして彼を捕まえに来た人が「大地の子」の一心とは! > 言われるまで気がつかなかった~ そうかぁ~、そうだよね。もう彼は一心って役だけじゃなくて、沢山の作品に重要な役で出てるから、あの一心が!ってすぐつながらない方がいてもおかしくない・・・。それほど、出世したという事でもあるのね。 一心は、TVの白い巨塔でも、凄くカッコイイ役を演じていたのよ~。 latofaさん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
またまた温かい励ましのメッセージをありがとうございました。 文章には書いてない私の心理状態まで分かってしまう latifaさんには感服です!!(´;ω;`)ウッ… ところで昨夜私はlatifaさんに薦めた ルシア・プエンソ監督の【XXY】を見ましたよ! (このXXYって題が遺伝子の異常を表してるのですがね) 両性具を持った少女の話なのですが、本人は勿論ですが、 両親や彼女を思う男友達など周りの人の心理状態を描いた 結構シビアな作品でした。 【娼婦と鯨】では監督ではなく脚本を手がけてるのですが、 これはまだ未見ですなのです。でも、この映画はDVD化されてますね! 私は彼が脚本ではなく監督を務めた 【フィッシュ・チャイルド】と【XXY】を見たのですが、 両方ともラストが温かいんですよね~。 『結局何を言いたかったの?』って少し思うのですが(笑) でも雰囲気といい、登場人物の心理状態を考えたりできるので latifaさんの得意分野?と言ったら変だけど、 彼の監督作品はチェック!と思いました~。 今日は【サイド・ウェイ】を借りてこれたら、見てみようって思います~。 借りて来れなかったらアル・パチーノが老人に扮してる 【天国の約束】を見ようと思ってます。 latifaさん、これからも良い映画を沢山見て、 心を豊かにして行きたいと思います~。 本当に皆が心も体も健康で居られる事が一番なんですね! 最後に・・・ latifaさん、大好き~~♪(笑) めぐさん、こんにちは!
いえいえ、私こそ、自分もっと前向きに人生やってかねば~と、勇気づけられたというか、なんというか・・・。 > ルシア・プエンソ監督 【娼婦と鯨】 そうなんですよ。昨日宅配DVDのGEOで、この監督を検索したら、娼婦と~だけは、在庫があったので、今度7本まとめてレンタル~の時に一緒に頼みますね♪(時間に余裕がある時、まとめて7本借りる事にしてるの) > 【フィッシュ・チャイルド】と【XXY】を見たのですが、 > 両方ともラストが温かいんですよね~。 > 『結局何を言いたかったの?』って少し思うのですが(笑) うわ~~。早く見たいな。 それで、一緒に、あれは何を言いたかったんだと思う?ってワイワイ話ししたいです^^ > 今日は【サイド・ウェイ】を借りてこれたら、見てみようって思います~。 そちらではテレビ番組の表がこっちとは違うのかな・・。関東では今日だか明日だか深夜に放映があるの。借りる前に、ちょっと新聞をチェックしてみてね♪ > 【天国の約束】を見ようと思ってます。 これは知らなかったんだけど、昨日検索してみたら、図書館にビデオがあったの!! さっそく借りる予約をしたので、これは近々見れそう!楽しみ♪ 私ね、セントオブウーマンだっけ・・・?アルパチーノの映画。あれが好きでね・・・。 そんな~(^^ゞ めぐさん、照れちゃうナ^^ これからもずっと仲良くして下さい♪ latifaさん、こんばんは~♪
ちょっと前からlafitaさんとオハナシしたかったのになかなか来れなかった~>< だってだって、、、こんなところで言うことじゃないけどミチさんがあんなことになっちゃって私ホントにショックで。。。泣 latifaさんとこ行かなきゃ~!ってずっと思ってたんです。。。はぁぁ・・・ で、コチラの映画すごかったですね~。 まぁ原作もすごかったですけど。 しょっぱなからあの事故出てきちゃって辛かったです。 じつは、、、うちの会社の目の前がこの問題の会社の本社で、毎日眺めてるんですよ~。 大きくてきれいなビルなのに、中は大変なことになってるんだなーなんて思いながら見つめています。 そいでは~、また遊びに来ます! きららさ~~~ん!こんにちは!
そーなんだよ~~(T_T) ミチさんのこと、大ショックだった・・・。 きららさんちがコメント書けなくなったことも淋しかったけど、でもサイトはちゃんとあるし、更新も続けていらしゃるし、こうやって時々お話も出来るもんね。 ミチさんちは、まるごと消えてしまったから、、過去の記事とかももう無くなっちゃって、すっかりいなくなっちゃったー!!って感じが強くて淋しいよね・・・・。 この映画、迷っていたんだ。 でも、見に行こう!って背中を押してくれたのが、実は、きららさんちの5つ☆の記事だったんだよ^^ 長そうだし、、ホントに大丈夫なのかな・・・って、少し不安に思う処があったの・・・。 でも、きららさんが面白いって言ってるってことは、これは大丈夫だな、って思って♪ ありがとう~~!! ところで、ここでまとめて話しちゃってゴメンよ~。グアムの写真、見せてもらったよ。すっごいお天気も良くて風景、海が綺麗~~~!! 私が行った時は雨期だったこともあって、こんなにからっと晴れた青空ってのは、なかなか見れなかったんだよ。湿気も、きららさんが感じた以上に酷かったはず・・・。ホテルの部屋がね、エアコン止めると、すぐ鏡がくもっちゃうんだよ。 どこのホテルに滞在されたのかな~。私は、グアムリーフと、PICと2つ泊まった事があるよ。両方気に入ってる~。あとDFSのすぐそばのPLAZA?の中にある、小さめのフードコート、ここの「コリアン・バーベキュー」が好きでね~。ハワイに行った時も、こういうフードコートの韓国料理がお気に入りだったんだ~。 コメントありがとうございました。
原作でも、ナイロビから日本に帰ってきてからは、あまり書かれてないですよ。日本でも、名前だけの、まったく仕事のない部署に、恩地は、回されていました。 渡辺謙さんは、恩地をぜひとも演じたかったみたいだし、熱い心意気がある映画に感じました。この原作を映画化出来たこと自体が、大きいですね。 kinoさん、こちらにもコメントありがとうございます~^^
> 原作でも、ナイロビから日本に帰ってきてからは、あまり書かれてないですよ。日本でも、名前だけの、まったく仕事のない部署に、恩地は、回されていました。 そうなんですか!!原作をお読みになられた人が私の回りに皆無なので、こういう情報はとても嬉しいです。ありがとうございます! そっか・・・相変わらず恩地さんはナイロビから戻って来ても、辛かったんですね・・・。 > 渡辺謙さんは、恩地をぜひとも演じたかったみたいだし、熱い心意気がある映画に感じました。この原作を映画化出来たこと自体が、大きいですね。 恩地さん役に謙さんが、どんぴしゃでしたね。私は元々彼が好きなので、凄く楽しく見れちゃいました。 僕も見たんですが、ひたすら凄い映画でした。NALの表現や政治家達の裏の顔などよいも、人生における生き方や仕事に対する自問自答、家族や仲間との会話にグッときました。
存在する音楽さん~こんにちは!
わーい(^▽^)こちらにも来て下さって、嬉しいです!! 感想アップされていらっしゃるかな~。楽しみ!!これから早速お邪魔します♪ この映画を、沢山の人が見てくれますように・・・・と、何故か影ながら応援したい気持ちです。 興行成績とかはどうなんだろう・・・ ロングランになってくれると良いんだけれど・・・ latifaさん、こんばんは。
先ほどはコメントいただきましてありがとうございました。 latifaさんの年間ベスト10に「沈まぬ太陽」が入っていたので見に行きました! 映画はとても面白くて、見応えがありました。主演の渡辺謙が素晴らしかったです。 主人公の恩地さんはとても理不尽な報復人事を受けて、家族も辛い目にあいます。しかし、どんなにつらい状況におかれても恩地さんは妥協しません。立派な人だな、と思いました。ただ…… >凄く出来た人間の恩地さんが、象を撃って牙をお家に飾っていた・・・ってのが、ちょっとだけ残念に思ってしまいました(以下略) 確かにそうですよねぇ。現在の視点で見るから、残酷な感じがするということなのでしょうか……(;^_^A Bell Bottom Bluesさん、こんにちは。
「沈まぬ太陽」見に行かれたんですね。 私のベスト10に入っていたからという経緯で行かれたなんて・・なんだか恐縮です・・。 年始早々、長い映画だったでしょう?^^ >凄く出来た人間の恩地さんが、象を撃って牙をお家に飾っていた・・・ ここに反応してくださって、ありがとうございます。 あまりみなさんは気にされてない部分の様ですが、私は気になっちゃったんですよ。 とはいえ、動物愛護運動とか、動物凄い好き!って人間ではなく、むしろ多分世間一般の方よりも若干薄い方だと思うんですけどね・・・ latifaさん、こちらにもお邪魔します。
これ会社の腐敗が細かく描かれていたけど、 とにかく、恩地と言う人の不屈の精神が 胸を打ちましたね~ 行天が対照的に悪の道を突き進んでいて、 憎たらしさがよく出てた~(≧ε≦) latifaさんの言っている象の牙、 気になって、今またDVDを見直してみたけど ナイロビの家にライオンの剥製などと一緒に飾ってあったよね。 あれは恩地が撃ち殺したものだったのかな。 そこまで考えなかったわ。 ナイロビの家に元々あったものを日本に持ち帰ってきたのかと 簡単に思ってた。でも確かに銃で猟をしてたもんね。 アフリカでは普通の事なのかなあ? 恩地にとって、猟がどういう意味なのか分からないね。 (そんな考えるほどの事でもないけど(^^;) YANさん、こちらにもありがとう!
ケン・ワタナベは、凄いですよね~。昨日、ちょっと遅れてですが、インセプションを見たんですよ。 そこにも彼が出て来て、やっぱり堂々とした貫禄というか・・トップのオーラ?がある人だなぁ~って思いました。 > 行天が対照的に悪の道を突き進んでいて、 友和さんもこの映画では悪役だったけど、最近準主役のような位置の仕事が多いですよねー。 ボンボンバカボン♪のお酒のふんわかCMにも出てるし。 > latifaさんの言っている象の牙、 > 気になって、今またDVDを見直してみたけど > ナイロビの家にライオンの剥製などと一緒に飾ってあったよね。 > あれは恩地が撃ち殺したものだったのかな。 そう言われれば、彼が打ち殺して飾ってるとは、限らないんだなー! と、今初めて気がついた自分・・(^^ゞ > 簡単に思ってた。でも確かに銃で猟をしてたもんね。 うん、うん。ああいうシーンがあったから、勝手に↑で、恩地が撃った動物さん・・だと思いこんでしまったんだな・・・。 いやぁ~別にそんな動物愛護とか、特にそういう思考の人間ではないんだけど、なんか昔から猟が趣味とか、剥製趣味とかって、私的にはあんまり好きじゃないんだ・・・。 |
|
Yuhiの読書日記+α
(2009/10/31 19:56)
山崎豊子の同名作品を映画化した社会派ドラマ。監督は若松節朗、キャストは渡辺謙、三浦友和、松雪泰子、鈴木京香、石坂浩二、香川照之、西村雅彦、柴俊夫他。
<あらすじ>
国民航空の労働組合委員長・恩地(渡辺謙)は職場環境の改善に奔走した結果、海外勤務を命じら
めでぃあみっくす
(2009/10/31 20:55)
沈まぬ太陽、恩地元。彼こそまさに昭和のラスト・サムライ。
己の信念を絶対に捨てない、己への信義を絶対に忘れない、そして己への信頼をも絶対に裏切らない、最もサムライらしい男。そんな男の半生を描いたこの叙事詩映画は昭和という時代の空気を知らない若い世代には...
必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
(2009/10/31 22:26)
[沈まぬ太陽] ブログ村キーワード 評価:8.5/10点満点 2009年93本目(87作品)です。 【あらすじ】 国民航空の労働組合の委員長をしている恩地元(渡辺謙)は、副委員長の行天(三浦友和)とともに労使交渉を勝ち抜いたものの、任期満了で委員長を退任した途端に海
soramove
(2009/11/01 01:06)
「沈まぬ太陽」★★★★
渡辺謙、三浦友和、松雪泰子、鈴木京香、石坂浩二
若松節朗監督、202分、2009年、2009-10-24公開
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なの
Akira's VOICE
(2009/11/01 10:54)
輝き続けるからこそ太陽!
LOVE Cinemas 調布
(2009/11/01 13:12)
『白い巨塔』、『華麗なる一族』などで知られる人気作家・山崎豊子の同名ベストセラー小説の映画化。日本航空をモデルにした国民航空を舞台に、権力に翻弄されながらも自らの信念に従って生きる男を壮大なスケールで描いた社会派ヒューマンドラマだ。主演は『硫黄島からの...
hishioh.JP
(2009/11/02 03:36)
沈まぬ太陽を見てきた。実にいい映画だ。 長年のJALの労働問題が、日航機墜落事故...
虎猫の気まぐれシネマ日記
(2009/11/02 20:22)
今日,日曜の繰り替え休日だったので朝から劇場へ。別にファーストディでもレディスディでもない,ただの平日の朝なので空いてると思いきや,チケット売り場には中高年の長蛇の列が!それも全員,映画慣れしていない感じのオジサンやオバサンばかり。・・・・そう,ほとん...
必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
(2009/11/03 22:51)
[沈まぬ太陽] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:8.5/10点満点 2009年93本目(87作品)です。 【あらすじ】 国民航空の労働組合の委員長をしている恩地元(渡辺謙)は、副委員長の行天(三浦友和)とともに労使交渉を勝ち抜いたものの...
労組書記長社労士のブログ
(2009/11/04 12:57)
【 53 -12- 1ヶ月フリーパスポート=2 】 昨日は映画「BALLAD 名もなき恋のうた」を観た後に仕事があって、そしてその後に今度は妻と待ち合わせしてまたまた映画(1日に2本観たのって学生時代以来?)、観たのは山崎豊子原作を映画化した「沈まぬ太陽」。
とりあえずびっ...
再出発日記
(2009/11/04 16:06)
監督:若松節朗原作:山崎豊子出演:渡辺謙、三浦友和、石坂浩二、松雪泰子、鈴木京香、山田辰夫、香川照之、木村多江、清水美沙、鶴田真由、柏原崇、戸田恵梨香、大杉漣、西村雅彦、柴俊夫、風間トオル、神山繁、菅田俊、草笛光子、宇津井健、小林稔侍、加藤剛、品川徹、...
きららのきらきら生活
(2009/11/05 22:05)
「沈まぬ太陽」観てきました♪
Thanksgiving Day
(2009/11/07 09:37)
映画「沈まぬ太陽」を観てきました。
スケールの大きい超大作でした!!
この作品は、映画化されることを知ってからずっと楽しみにしてたんですよ。
今ドラマ化されている「不毛地帯」や、「白い巨塔」「華麗なる一族」などでも知られる、山崎豊子さんの原作で、全5
映画通信みるみる
(2009/11/11 21:24)
不屈の魂を描いた叙事詩。
映画化されるということで、たいへん楽しみにして劇場へ向かった。ついに、この作品が、映画化されたという感激が...
明日に向かって-JCP GUNMA OTA
(2009/11/12 21:07)
実は私は、ゴールデンウィークに小説「沈まぬ太陽」を読もうとしていたのですが、結局読むことはできませんでした。周りの人からは、「(水野さんは)忙しくて小説は読む時間がないだろうし、映画化されるので、その
気ままな映画生活
(2009/11/15 18:57)
3時間22分…事前に10分間の休憩を知っていましたが
長いと思わせるシーンはなくのめり込んで見てしまいました。
ただ、休憩前後で展開が大きく変わったのが残念な部分もあります
cocowacoco
(2009/11/16 12:14)
映画 「沈まぬ太陽」
監督:若松節朗 製作総指揮:角川歴彦 原作:山崎豊子 2009年 日本
面白くて見応えがありました。
なのに、観て数日経っても難しくて私にはなかなか書けませんでした。
主役の恩地は、会社からあんな酷い仕打ちを受け
存在する音楽
(2009/11/17 21:35)
上映時間 3時間22分
インターミッションがあって嬉しく思いましたが、長さは全く感じませんでした。
むしろ、もう少し見ていたいという思いで席を立ちました。
エンディングは福原美穂の
「Cry No More」
映画とマッチしているかどうかは感じませんでしたが、「希...
新!やさぐれ日記
(2009/11/19 21:41)
▼動機
渡辺謙、凱旋
▼感想
この物語こそ3部作でやるべきだったのでは?
▼満足度
★★★★☆☆☆ そこそこ
▼あらすじ
国民航空の労働組合委員長・恩地(渡辺謙)は職場環境の改善に奔走した結果、海外勤務を命じられてしまう。10年におよぶ孤独な生活に耐え
映画のブログ
(2009/11/22 04:17)
太陽、すなわち日章旗を模した鶴のマークが沈みかかっている。
鶴のマーク(鶴丸)で知られた日本航空は、いま厳しい経営環境にある。そ...
memphis blues again
(2010/01/04 12:16)
「沈まぬ太陽」を見ました。
ずっと見逃していて、いよいよ上映期間終了間際になって、ようやく見ることができました。
映画はとてもよい...
RockingChairで映画鑑賞
(2010/11/06 14:03)
重厚で壮大な作品!見応え充分★
腐敗した組織の中にいながら、
信念を持って不屈の生き方をした男の物語。
まさに渡辺謙さんに、打って付け!
監督:若松節朗
製作:2009年 日本
出演:*渡辺...
映画、言いたい放題!
(2010/12/04 20:50)
日本アカデミー賞って発表前から予想できて、
しかも予想通りになりますね。( ^ _ ^;
この作品も、作品賞を取るかなと思ったらその通りになりました(爆)
でも受賞の時のケン・渡辺氏の言葉は胸にきました。
観ていないと何もわからないので、
DVDで鑑賞しました。
三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
(2011/02/12 17:02)
正義と信念。 巨大企業の一員としての生き様。
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
(2011/02/15 23:43)
あらすじ国民航空の労働組合委員長・恩地は職場環境の改善に奔走した結果海外勤務を命じられてしまう・・・。感想劇中、ニューヨークの動物園が出てきますけど実際は、大阪の天王寺...
京の昼寝~♪
(2011/03/20 09:04)
 
 
 □作品オフィシャルサイト 「沈まぬ太陽」□監督 若松節朗 □原作 山崎豊子 □脚本 西岡琢也 □キャスト 渡辺 謙、三浦友和、松雪泰子、鈴木京香、石坂浩二、香川照之、木村多江、柏原 崇、戸田恵梨香、大杉 漣、 西...
単館系
(2011/03/21 03:41)
国民航空の労働組合委員長・恩地(渡辺謙)は職場環境の改善に奔走した結果、海外勤務を命じられてしまう。10年におよぶ孤独な生活に耐え、本社復帰を果たすもジャンボ機墜落事故が起き、救援隊として現地に行... |