fc2ブログ
「パイレーツ・ロック」 う~ん・・・困った~!
絶賛されている中、感想書きにくいなぁ・・・llllll(-_-;)llllll
普通に面白かったんだけれど、私的には、凄い面白い!とまでは思わない映画だったかも・・・。3つ☆~3つ☆半
pai
1966年のイギリスを舞台に、24時間ロックを流し続ける海賊ラジオ局と、ロックを規制しようとする政府の攻防・・・というのは、それほど描かれておらず、この船の中に住んでる男達のドタバタコメディ+元気なエロ・シモネタ+タイタニックっぽい処もある・・・という感じでしょうか。肩凝らず楽しい気持ちで見れます。

かなり多くの割合をHネタにしており(それが嫌いっていうんじゃないけれど)、もっとロックに重きを置いた映画なのかな?と思っていたんですが・・・。
内容は、見る前の私の勝手な想像で、ラジオを楽しみにして聞いている人たちが一致団結して、政府の迫害の危機にさらされながらもラジオを続行させるべくがんばる~!とか政府に反対されながらもロック魂を貫き通した(←なんなだそれは?(^^ゞ)ボート野郎ども!とか、そんな内容を想像しちゃってたのですよ。
また、見に行った時の私の体調と精神状態が、運悪く、陰モードに入っていたのも良くなかったかと・・・。もっと元気な時に見たら、ワーイ!おもしろい~!ってテンション上げて楽しめたはず・・。

バンバンかかる昔のブリティッシュヒット曲が良いです。ただ、子供の頃や大人になってから聞いた曲なので、リアルタイムにその曲を聞いてたわけじゃないのもあって、その効果はリアルタイムに聞いていた方々よりは随分落ちてしまったかと・・・・。

それにしても、ビルナイおじさまは、あのお年であんな細身のスーツをばしっと着こなしてカッコイイですね~!
レズビアンの女の子が最初の方で着ていた手編みのモチーフつないだベストが、「ホノカアボーイ」でビーさんが着ていたベストと、うり二つだったのが笑えた^^

パイレーツ・ロック(2009) 原題: THE BOAT THAT ROCKED
監督・脚本 : リチャード・カーティス
出演 : フィリップ・シーモア・ホフマン 、 ビル・ナイ 、 リス・エヴァンス 、 ニック・フロスト 、 ケネス・ブラナー 、 トム・スターリッジ
 
そういや同監督の「ラブ・アクチュアリー」も、私はそれほど大好きってわけじゃなかったんだな・・・。沢山人が出てくる映画より、少人数堀り下げ型の方が断然好きなので・・・。
【2009/11/09 10:28】  コメント(14) | トラックバック(12) | 英国・アイルランド
TOP ▲HOME
 
<<「私の中のあなた」凄く考えさせられました・・・ | ホーム | 「おっぱいバレー」感想>>
コメント

latifさん チャオチャオ―☆
アハハ これ見たんですねー♪
ブリティッシュヒット曲がいっぱいかかって ファッションも可愛いのでそーいう意味では楽しめた映画でした。個人的には、ビルナイおじさまがお洒落で素敵でツボでした(笑)
私もねー正直もっとハマる映画かな??と思って期待が大きすぎたのか「あっこんなもんか」っていうのが見終わった後の感想です。
決して嫌いな映画じゃないですけど、それほどもう1回見たい!!とまではいかないというか・・・。
そうそう 先日マイケルの映画見ましたよ!! 絶賛されていますが私もすごく良かったと思います!! latifaさんはもうご覧になったかな??

レナ  【 編集】  URL |   2009/11/09 13:01   |  TOP ▲ |


そっかぁ~これは好みじゃなかったかな?
まぁあたしは「ラブアクチュアリー」も
大好物だったので、これもかなりハマりました。
まぁ好みもありますよね~。
でも、悪い映画じゃなかったよね?( ´艸`)
miyu  【 編集】  URL |   2009/11/09 20:18   |  TOP ▲ |


そですかーイマイチでしたか。^^;
ロックというのが必ずしも曲のことで
はなく、彼らの生き方そのものを現し
ていた感じでした。フィリップ・シー
モア・ホフマンはもちろんいいんです
が、私的にはビル・ナイですよ、ビ
ル・ナイ!く~、カッコいいです。ア
レで還暦です。何てファンキーなのに
スタイリッシュなんでしょう。ラスト
のステップとかもっと見せて欲しかっ
たですよ。
KLY  【 編集】  URL |   2009/11/10 00:40   |  TOP ▲ |


レナさん~こんにちは~(^○^)
昨晩の天気予報で、そちらは雪・・ってやってたけど、雪降ってるんだろうか?寒くなったねぇ~。
で、そうなんだよ~、見たんだ。面白かったんだけれど、すんごい・・って程にはハマれなかったの。
ビルナイおじさまは、すっごくカッコ良かったよね。すら~っとした体型にあのスーツにストールとか派手なのをばしーっと着こなしていて。
でも、他の出演者の若い人(爆)では、これと言って好みのタイプの人がいなかったかも・・。

> 私もねー正直もっとハマる映画かな??と思って期待が大きすぎたのか「あっこんなもんか」っていうのが見終わった後の感想です。
> 決して嫌いな映画じゃないですけど、それほどもう1回見たい!!とまではいかないというか・・・。
そうそう!!レナさんもそう思ったなんて、なんかほっとするやら、嬉しいやら。
何度も言うけど、面白かったんだよ~。でも、それほどでもなかったかな・・・って感じで。でも、世間ではみなさんかなり評価高くて、5つ★の人の多いこと・・・。

> そうそう 先日マイケルの映画見ましたよ!! 絶賛されていますが私もすごく良かったと思います!! 
見に行って来たのね? すごい評判良いよね~。あそこまでリハーサルで仕上がっていたのに・・・って声をよく聞きます・・・・。もったいないね・・・。
私も見て来ようかな?^^
latifa  【 編集】  URL |   2009/11/10 08:37   |  TOP ▲ |


miyuさん、こんにちは~!
うん、うん、全然悪い映画じゃないよ。
面白かったんだ。
ただ、それほどでもなかったかな・・・って感じで・・・。
miyuさんとか、普段感想が同じー!!ってブロガーさんが全員みなさん5つ★とかをつけていて、それで、「うそっ@@ 私だけ普通点??なんで!?」ってどよ~~んとなっちゃったんだ~。
latifa  【 編集】  URL |   2009/11/10 08:39   |  TOP ▲ |


KLYさん、こんにちは~

> ロックというのが必ずしも曲のことではなく、彼らの生き方そのものを現していた感じでした。
なるほどねー! 
あまり堅苦しく考えて見ちゃイカンとは思ったんだけれど、ちょうどこの映画見た時の気分が、妙にシリアスモードに入っていたのかな・・・・、なんかノリについていけない・・・・ってちょっと思っちゃったんですよ。おっぱいバレーの時は大丈夫だったんだけど(謎)

>フィリップ・シーモア・ホフマンはもちろんいいんですが、私的にはビル・ナイです
私もですよ(^○^) この映画で一番印象に残ったのは、音楽よりも、イカした還暦オヤジのビルナイかも。
実は・・・フィリップ・シーモアさんって、ルックス的に全く好みじゃないし・・・
いや、役どころは良いんですけれどもね^^
latifa  【 編集】  URL |   2009/11/10 08:47   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは~。こちらにもお邪魔します♪
アハハ、これイマイチだったのね~。
他のブロガーさんでも、「Hネタが多すぎる」って嫌い判定されてる方いらっしゃいましたよん。
私は、全く気にならなかったんだけど、、って言うか、観始めて1分くらいで「好き」判定でしたから(笑)。
そうか。。『ラブ・アクチュアリー』も好きじゃないのね~。
私はあの映画、殿堂入りしてますから(笑)。
で、あのベスト! 手編みのコースターつないだみたいなのよね?
私もあれ、「これ誰かが着てたな~」と思いつつだったんだ~。
ビーさんだったのね。。納得です♪
(返信は気にしないでね、明日も来ますから~)
真紅  【 編集】  URL |   2009/11/10 18:36   |  TOP ▲ |


こんにちは。

私も同じです!!
音楽は楽しめたしドタバタと面白かったんだけど、それだけ…みたいな(汗)
政府側に邪魔されても出し抜いて~みたいなのを想像していたので、ストーリーにイマイチ乗り切れませんでした。
ちょっと長かったですよね(苦笑)
オリーブリー  【 編集】  URL |   2009/11/11 13:02   |  TOP ▲ |


真紅さ~ん、そうなの・・・・ごにょごにょ・・・・
最初の方、私もこれは面白そう!って思ったんだ。
色々な人がこのラジオを楽しみに聞いてるシーンが写るでしょう?あそこなんかは良いな!ってワクワクしたんだけれどもね。
エッチネタは、笑えたけど、私が10代の頃見た「グローイングアップ」(古過ぎて真紅さんは反応出来ない予感・・・)を連想しちゃってね・・・(^^ゞ

> そうか。。『ラブ・アクチュアリー』も好きじゃないのね~。
> 私はあの映画、殿堂入りしてますから(笑)。
そっか!!なんとなく、解ってきたぞ。
ラブアクチュアリーも好きだった方は、この映画もどうやら好きな様なのよ~。
その辺りが、分かれ目になってるんだろうか?(と、しつこく分析・・・)
latifa  【 編集】  URL |   2009/11/11 16:20   |  TOP ▲ |


オリーブリーさん、こんにちは!
うお~~~(^○^) 同じ感想の方がいらっしゃった~~!!!

> 音楽は楽しめたしドタバタと面白かったんだけど、それだけ…みたいな(汗)
そう、そう。そうなんですよ~。
あ~~、ほっとした!!

> 政府側に邪魔されても出し抜いて~みたいなのを想像していたので、ストーリーにイマイチ乗り切れませんでした。
> ちょっと長かったですよね(苦笑)
そう、そう!!!まさに同じ!!政府側の反応は、最初の方は結構出て来てたので、何かあるだろう・・と思ってたんですけれどもね・・・・。
そして、この内容にしては、時間が長かったな・・と私も思いました。
latifa  【 編集】  URL |   2009/11/11 16:45   |  TOP ▲ |


そうでしたかー。 私はこういうおバカな感じとか、音楽系は好きなんです。
群像劇が好きか嫌いかにもよりますよね。
確かに最後はダレたかなあ・・・??
政府はよくわかりませんでしたね(笑) もっと攻防とかあると面白かったかも。
rose_chocolat  【 編集】  URL |   2009/11/14 16:00   |  TOP ▲ |


こちらにもありがとうございます~!
実は、rose_chocolatさんのレビューは以前拝見させて頂いていたんです。
でも、ほら・・・凄く良かったっておっしゃっていたので、そのまま、そっと立ち去ったのでした(^^ゞ
というか、今回この映画を見終わった後、お友達ブロガーさんちを回って、ことごとくみなさん高評価だったのでした・・・。
なので、普段はTBとかコメントとか飛ばしたりするんですけど、ひっそりとアップしたのみで自粛してたんですよ・・・たははは・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2009/11/15 10:27   |  TOP ▲ |


こんにちは。
僕はまあ高得点(笑)
イギリス流のお馬鹿映画はあまり好きではないんだけど、この作品は、この時代の自分のこと思い出して、懐かしくなってしまったのね。
ファッションも面白くて、今から見れば、サイケドリックというかなんというか、とても着る事は出来ないけどね。
kimion20002000  【 編集】  URL |   2010/04/09 12:57   |  TOP ▲ |


kimionさん、こんにちは!
>この作品は、この時代の自分のこと思い出して、懐かしくなってしまったのね。
解りますよー。すごい解ります!!
私も、kimionさんと同じ世代だったら、もうこの音楽、この時代設定、服装やらなにやらで、満点つけたくなっちゃったかと思います。

それにしても、この時代の音楽って凄かったですよね。
この時代に青春時代を送られた人たちが(kimionさん含め)羨ましいです。
latifa  【 編集】  URL |   2010/04/10 17:58   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/807-2e684755

パイレーツ・ロック
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2009/11/09 20:17)
 『スウィッチを入れたら 君はもうひとりじゃない。』  コチラの「パイレーツ・ロック」は、「ラブ・アクチュアリー」のリチャード・カーティス監督が、実在した海賊ラジオ局と監督自身の幼少の頃の思い出からインスパイアされた10/24公開のPG12指定の音楽コメディな


パイレーツ・ロック
LOVE Cinemas 調布 (2009/11/09 23:59)
1960年代のイギリスに実在した海賊ラジオ局をモデルにした作品。公海上に停泊する船から24時間ロックを流し続けるラジオ局のファンキーなDJとその仲間たちの生活を描いた痛快なミュージックドラマだ。主演は『ダウト あるカトリック学校で』のフィリップ・シーモ


♯48 「パイレーツ・ロック」
cocowacoco (2009/11/10 00:16)
映画 「パイレーツ・ロック」 THE BOAT THAT ROCKED       リチャード・カーティス監督・脚本・製作総指揮 2009年 イギリス (ネタバレあり) かなり期待しすぎてたかも~ちょっと内輪受けのような映画でした。 私的には、まあまあ面白かったです。 もちろ...


レッツダンス、ロックンローーール!!~『パイレーツ・ロック』
真紅のthinkingdays (2009/11/10 18:31)
 THE BOAT THAT ROCKED  1966年、イングランド。世はブリティッシュ・ロック全盛期、しかしBBCラジ オはロック&ポップを一日45分間のオンエ...


パイレーツ・ロック
心のままに映画の風景 (2009/11/11 12:55)
1966年、高校を退学になったカール(トム・スターリッジ)は、母の提案で北海に浮かぶ海賊ラジオ局船のクエンティン(ビル・ナイ)に預けら...


『パイレーツ・ロック』
きららのきらきら生活 (2009/11/13 21:11)
「パイレーツ・ロック」観てきました♪


『パイレーツ・ロック』(2009)/イギリス
NiceOne!! (2009/11/14 15:58)
原題:THEBOATTHATROCKED監督・脚本:リチャード・カーティス出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、ビル・ナイ、リス・エヴァンス、ニック・フロスト、ケネス・ブラナー、トム・スターリッジ試写会場 : 東宝東和試写室公式サイトはこちら。<Story>1966年、北...


パイレーツ・ロック(2009)☆THE BOAT THAT ROCKED
銅版画制作の日々 (2009/11/21 11:09)
11月17日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。とうとうフリ―パスポートをゲットしました。1カ月間無料で何本も鑑賞出来ます。その1本目に選んだのがこの作品です。今週でお終いなので、滑り込みました。 べたべたのイギリス映画ですね。舞台は1966年、イギリスのポッ...


mini review 10450「パイレーツ・ロック」★★★★★★★★☆☆
サーカスな日々 (2010/04/08 12:35)
1966年のイギリスを舞台に、24時間ロックを流し続ける海賊ラジオ局と、ロックを規制しようとする政府の攻防を描いた痛快ストーリー。監督は『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス。『カポーティ』のフィリップ・シーモア・ホフマン、『ハンニバル・ライジング...


パイレーツ・ロック (The Boat That Rocked)
Subterranean サブタレイニアン (2010/06/21 12:19)
監督 リチャード・カーティス 主演 フィリップ・シーモア・ホフマン 2009年 イギリス/ドイツ映画 135分 ドラマ 採点★★★★ 睡魔と闘いながら鶴光のオールナイトニッポンを聴くのが、ちょっとした大人の仲間入りの儀式のようであった中学時代。まぁ、概ね睡魔に負けて


パイレーツ・ロック
Blossom (2010/09/17 11:55)
パイレーツ・ロック THE BOAT THAT ROCKED 監督 リチャード・カーティス 出演 フィリップ・シーモア・ホフマン トム・スターリッジ     ...


『パイレーツ・ロック』'09・英
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... (2010/10/19 23:59)
あらすじ1966年、イギリス。ラジオが流すポピュラー・ミュージックは1日45分。そんな中、海の上から24時間ロックをかけるゴキゲンな海賊ラジオ局が現れた・・・。感想下ネ...


| ホームTOP ▲ |